東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-14 11:43:00

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

17.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

09.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-19 23:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >449
    写真って?どこかに公開されていますか?

  2. 452 匿名さん

    >>451
    時々こちらでリンクが貼られているブログで拝見しました。
    ケープやご近所のマンションの方が書かれているブログで
    ライトアップの写真が公開されていますよ。
    「ケープタワー ライトアップ」で検索すれば見つかります。

  3. 453 匿名さん

    こちらにライトアップが出てましたよ。
    いつもブログで情報ありがとうございます。

    ITエンジニアだって湾岸ライフ
    http://bayward.seesaa.net/article/24087237.html#more

    MM住む蔵の憧れ港未来移住計画推進中!
    http://blogs.yahoo.co.jp/sumuzominatomirai/41968016.html

  4. 454 匿名さん

    >>451 453さん、
    ありがとうございます。

  5. 455 匿名さん

    今日も全部点灯してますが、ウイングライトも白色で点いたので
    キレイな仕上がりになってきました。
    グローヴも点いてるので揃い踏みで良い感じになってるね。

  6. 456 匿名さん

    455追加
    グローヴは最上階近辺の照明(内装工事用か?)も
    点灯してるので良いです

  7. 457 匿名さん

    最近の島のHPによれば
    ケープのコンビニの開業時期が
    19年1月ころになってますね。
    以前は19年4月ころとなってたけど
    入居時期が早まったのと同様に
    開業時期も早まったようです。

    後は、グローブ竣工も早まって
    グローブ脇の取付道路の開通時期も
    早まりませんかね。

  8. 458 匿名さん

    >>457
    夏場以降急速に内部整備進みましたので、
    取り付け貫通は便利になります。
    護岸周遊はじっくり仕上げて行く感じです。

  9. 459 匿名さん

    これってどこのこと?
    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02729.html

  10. 460 匿名さん

    芝浦アイランドに統一のライトアップ。。
    イメージアップ大作戦ですね。
    これでアイランドブランドさらに上昇ですね^_^

    >459
    港南地区ですね。

  11. 461 匿名さん

    ところで、41Fは10月に売り出されるのでしょうか?
    モデルルームもないし、HPもないし・・・。

  12. 462 匿名さん

    41階を販売するという話は、そもそもどこから出たんですか?
    期待しないほうがいいと思いますけどね。たぶんもうケープは完売だと思いますよ。

  13. 463 匿名さん

    41階を販売しないという話は、そもそもどこから出たんですか?

  14. 464 匿名さん

    41階は地権者の方の所有と聞きましたので。

  15. 465 匿名さん

    三井製糖工場?

  16. 466 匿名さん

    41階はいつか売るけど時期は未定だってデベは言ってるよ。
    もしかしたら来年じゃないの。

  17. 467 匿名さん

    三井製糖は土地を売却したんじゃないの?だったたら地権者っていないと思ってましたが・・・
    違いますか?

  18. 468 匿名さん

    地権者じゃなくて事業主分だって聞きましたよ。
    事業主が複数社いるので、いろいろな利害関係の調整が必要だったのではないでしょうか。

  19. 469 匿名さん

    ケープタワーのモデルルームは3部屋中1部屋(一番広かった部屋)がなくなっただけで残りの2部屋はまだあるそうです。41Fを販売する時に備えて残してあるのかと思っていましたが、家具類は順次撤去してるとのことですので、そうでもなさそうですね。契約者だけ希望すればこっそり見ることができるといった感じみたいです。

  20. 470 匿名さん

    ネットでのカスタマーサービスを始めるようですね。
    今日、案内がきました。

  21. 471 匿名さん

    41F販売の際は、現物があるんだからMRは要らないよね?

  22. 472 匿名さん

    41階は、内覧会その他の行事の際の、販売会社・建築会社社員の控えの間として使い、その後に売りに出すと聞きました。多分、内覧会とその直しの確認会終了後の11月〜12月ごろに売り出しをするのではないでしょうか。

  23. 473 匿名さん

    >>469
    モデルルームの80Hだったか、3LDKを2LDKとして見せてた部屋覚えてます?
    変形リビングのコーナーにきっちりおさまったグレーのソファーがいい感じでした。
    どこのかな〜

  24. 474 匿名さん

    デザインテックに聞けば一発で教えてくれるよ。

  25. 475 匿名さん

    電器等、ほかについても知りたいですね。
    あと、モデルルームの写真も見たい!
    #いざ参考にしようとおもうと、既に閉鎖しているし・・・。

  26. 476 匿名さん

    小さい写真でよければここに。
    http://www.nscp-net.com/corporate/information/2006/topic_060120.html

    物件のHPってどこかに残ってないもんかな?どなたか保存してません?

  27. 477 匿名さん

    もらったパンフみればいいじゃん。

  28. 478 匿名さん

    そうです。 41階は販売員の控え室と、購入者の確認用の部屋とのことです。
    わたしは今日、要望書を提出してきました。 やっぱり抽選になりました。

  29. 479 匿名さん

    要望書ってどこの?ケープの41Fはまだなはずだし。
    グローヴのですよね?

  30. 480 匿名さん

    久しぶりにケープ近くに行ったら念願!?のヘリコプターに遭遇

    一度着陸後、すぐ隣の着陸地にまた移ったと思ったら飛び立っていきました。
    音はなるほど飛んでいるより着陸する瞬間のほうが大きくなるみたいでした。
    3機あるみたいですね。
    同時に飛び立つような事件でもあったら結構うるさいかも。
    でもケープからヘリコプターやジャンボ飛行機・モノレールそして新幹線ついでに高速の車と
    いろいろみれて楽しかったりして。

  31. 481 匿名さん

    >473
    Arflexですよ。
    うちもArflexのソファー使ってますが、かなり良いです。
    値は張りますが、それだけの価値は十分あります。

  32. 482 匿名さん

    >>480さん
    現地に何度か行っているんですけれど、未だにどれがヘリポートか判らず
    またヘリが飛ぶところにも遭遇せず・・。
    二重サッシでも聞こえるでしょうかね。
    でもまあ、遭遇するのは週に何度かというぐらいでしょうね。

  33. 483 匿名さん

    二重サッシでも多少は聞こえると思いますよ。
    一重サッシで聞こえる車よりは、小さい音ではないかと思っていますが・・・。

  34. 484 匿名さん

    二重サッシとペアガラス、どちらがより防音性が高いのでしょう?今更ながらの質問ですが。。
    とりあえず。
    小さな男の子がいたら、ヘリコプターやジャンボ飛行機・モノレールそして新幹線歯、喜ぶでしょうね。私のおいが、グアムに行っても、ホテル前のバスばかり見てました。田舎育ちのせいか海より、次々とくる送迎バスに興奮していましたよ。

  35. 485 匿名さん

    二重サッシ>ペアガラス

  36. 486 匿名さん

    そりゃあ断然二重サッシでしょう。

  37. 487 匿名さん

    まあ、二重サッシなので、音をそんなに気にする必要は無いと思いますよ。
    1日に数回だし。

  38. 488 匿名さん

    ありがとうございます。購入契約してしまっていますが、安心感が強くなりました。
    あ、引越しの日取りの要望、提出期限が月末でしたね。急がなくては。

  39. 489 匿名さん

    お引越しの申し込み期限は来月末でしょ?

  40. 490 匿名さん

    引越しの申し込み期限、今月末でも良いくらいですよね。
    (実際は来月ですが)
    賃貸なので早く引越しの日程を決めて欲しいです。
    申し込み期限が長いけどそんなにじっくり考えるものでもないし。

  41. 491 匿名さん

    いくら早く提出しても引越し日が決まるのは12月10日の郵送ですよ。

  42. 492 匿名さん

    12月なのはわかっていますよ。早めにサカイに集計してもらって抽選して
    決めて欲しいなぁとおもいました。もう無理ですけど。

  43. 493 匿名さん

    細かい引越しの調整が入居説明会の時になるので
    どちらにせよ11月下旬までかかるということです。

  44. 494 匿名さん

    結局、サカイに頼むしかなくなるのかな。
    できるだけ早く引っ越したいけれど、一番寒くなる時期も避けたいな。
    いつごろの希望が多いんだろう・・・。

  45. 495 匿名さん

    売買契約書や重要事項説明書に引越に規定がない以上、
    引渡し後に行う引越に関して、全くの第三者であるサカイや三井不動産
    決めたルールに従わなければいけない根拠は全くないような気がするのですが、
    どうなんでしょうか?

  46. 496 匿名さん

    >495
    ルールがなきゃ勝手に引越しでもされたら大混乱だよ。
    廊下床・壁やEV等々ルール化しなきゃ傷つけられたら、
    全部住民負担になるよ。ルール作って手順よく引っ越すから
    良いのじゃないの。業者は任意でも可能だろうけど、ルールは
    守らなきゃ話にならないんじゃない。

  47. 497 匿名さん

    >>495
    大規模物件の引越を知らないカワイそうな人w

  48. 498 匿名さん

    495のような人が一番身勝手だね。
    そのくせ入居したらマナーを守れとかルール違反だとか、
    くちうるさくなるんだろうな。

  49. 499 匿名さん

    みなさん>>495の釣りに引っかからないように!
    荒らしはスルーでお願いします。

  50. 500 匿名さん

    サカイが仕切るのはいいが住民の要望も聞いて土日の1〜2時間は自分で運べるように時間を取るべきだと思うけど。もちろん抽選かなにかで。

  51. 501 匿名さん

    いちいち抽選なんてやらないでしょう。
    駐車場の件をみて分かるとおり、みなさんの希望をある程度聞くとなると
    かなりの一大イベントになってしまってコストが嵩んでしまいます。

  52. 502 匿名さん

    駐車場の件とは?

  53. 503 匿名さん

    とにかく抽選で不公平をなくします。
    まがままばっかり言わないで下さい!

  54. 504 495

    言葉足らずだったため、思わぬ方向に解釈されているようですね。

    経験はありませんが、新築時の引越しがどのようなものであるか理解しているつもりです。
    特に本物件は1000軒を越える規模で、抽選にもれて希望通りに引越しができない方も
    多数出ることが想定されます。
    引越し元の家賃負担に鑑みれば、
    この方達にルールを守ってもらうには強制力が必要だと強く認識しております。
    一方、契約書類を見ても私の知識では強制力があるようには思えませんでした。
    この背景があっての495のコメントで、純粋に強制力があるか確認したかったのです。
    もし強制力がないのであれば、混乱を避けるためにも、
    売主の方で契約時に覚書を締結するなどして強制力を持たせるべきではないか
    との意味もこめたコメントでした。

    ただ、少なくてもここに書き込みをされている方は、
    強制力があるないにかかわらず、ルールを守る方ばかりのようなので安心しました。
    お騒がせしました。

  55. 505 匿名さん

    >>504、本当に購入者ですか?私は新手のアラシと見ましたが。
    もし購入者なら煽りよりもさらに勘弁なりませんね。
    このような微妙な事は三井に確かめて、その答えをここに載せるならまだしも
    石を投げるだけ投げて立ち去るとは非常に迷惑です。
    あなたの問いかけを見て、「ならばうちも勝手にやろう」と言い出す家が増え、
    車寄せに車が押し寄せたり、一般エレベータエントランスに搬入する一般人があふれたり、
    その影響でルールどおりに割り当てられた時間帯に済ませようとしたができなかった家庭は
    どうするんですか?
    抽選で外れると、当選した人に比べて金銭的に損するのは、
    駐車場、トランクルームとも同じですよ。
    引越し時期がずれたために発生する二重家賃分と駐車場を比べたら、2年ぐらいで同じくいになり
    2年後以降には駐車場が当たらなかった人の損の方が大きくなります。
    契約書や縛り云々細かく見る時間があるなら、全体を見渡すほうに目を向けてください。

  56. 506 匿名さん

    >>505
    で、結局あんたは何を言いたいんだ???

  57. 507 495

    >>505

    > あなたの問いかけを見て、「ならばうちも勝手にやろう」と言い出す家が増え、
    > 車寄せに車が押し寄せたり、一般エレベータエントランスに搬入する一般人があふれたり、
    > その影響でルールどおりに割り当てられた時間帯に済ませようとしたができなかった家庭は
    > どうするんですか?

    ですから、どうするのかなと思って、ここに書いたのですが、
    仮にそうなったとしてこれは私の責任ですか?
    ルールに強制力を持たせなかった(以下、これが前提)三井不動産をはじめとした売主の責任、
    またはそれを承知で買った買主がリスクを負うべきですよね。

    そもそもこの件は、私が指摘するしないにかかわらず存在することなので、
    例えば、
    「運河の匂いが気になる日がある」との書き込みに対し、
    「そんなこと指摘したら資産価値が低下する」と反論するようなものだと思いますが、
    いかがでしょうか?

    > 抽選で外れると、当選した人に比べて金銭的に損するのは、
    > 駐車場、トランクルームとも同じですよ。

    これは設定されている利用料が適正価格より低いという意味ですか?
    その評価は私にはわかりませんが、売買契約前に価格、個数が提示されており、
    かつ管理規約及び関連細則によるので、これは売買契約時に原案を承認する旨の覚書を
    差し入れていますよね?
    ですから、くじに外れても、それは了解済みのリスクのはずですが
    引越しはそのような覚書がないので・・・・(以下省略)

  58. 508 匿名さん

    サカイに防御されてエレベーターは使用できませんけどね。
    階段で引越ししてください。

    それとそんなもめている状況を別の住民にみられると
    問題児、ヤ○ザ、付き合わないほうがよい世帯と思われます

    自分勝手に作業をし、回りのことを考えず自分さえよければと考えている
    まあ早くも村八部状態ですね
    危険性が早くわかっただけでも良かったです
    是非問題起こしてください

  59. 509 匿名さん

    よ!ヒステリーコンビ!

  60. 510 匿名さん

    また自作自演が始まりましたな

  61. 511 匿名さん

    港区のホームページで田町東口の開発担当?が決まったみたいです。
    株式会社日建設計というところみたいですね。
    豊洲の開発などしたみたいです。
    田町もすごくなりそうですね。
    ひょっとしたらガスの跡地にららぽーとか!!

  62. 512 匿名さん

    「地域住民との協働、連携を踏まえた取り組み姿勢は消極的」な会社みたいですが・・・。

  63. 513 匿名さん

    だからららぽーとですね

  64. 514 匿名さん

    結局505は荒しなのでシカトしましょう!

  65. 515 匿名さん

    はいはい。。。

  66. 516 匿名さん

    >>507
    沢山釣れて面白かったかい?
    満足したら他スレに行ってね。
    相手してくれるスレは一杯あるよ。

  67. 517 匿名さん

    ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
    はいはい

  68. 518 匿名さん

    そろそろ次の掲示板へ移動しなければいけない件数ですね。。。

  69. 519 匿名さん

    今回板がリニューアルして1000レスまで可能になりました
    新スレを作ってしまわないようお願いします
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23976/

  70. 520 匿名さん

    ワックスフリーって何?

  71. 521 匿名さん

    ところで平成20年に竣工予定のもう一本の賃貸棟って本当に出来るんですかね。
    アイランド計画のHPやエアタワーのHPでは、
    当初の計画通り4本のタワーが建っていますが。

  72. 522 匿名さん

    内覧会の時には各社携帯の電波状況のレポートお願いします。

  73. 523 匿名さん

    520さん

    ワックスを塗る必要が無いということですよ。

  74. 524 匿名さん

    521さん

    もうひとつの賃貸棟の工事は既にはじまっていますよ。

  75. 525 匿名さん

    >521
    A3棟のことですか?
    もう基礎も終わって建てはじめてますよ。

  76. 526 匿名さん

    >>524,525さん
    情報有難う御座いましたm(__)m

  77. 527 匿名さん

    >511さん
    日建設計は日本一(規模、作品等踏まえて)の総合設計会社ですよ。
    元々は住友財閥の流れです。
    http://www.nikken.co.jp/ja/firm/history.html

    まぁ、港区としては無難な選択ということでしょうかね。
    設計費は高そうですが。

  78. 528 匿名さん

    好き嫌いが分かれるでしょうが、
    個人的には、安藤忠雄にしてもらいたかったなぁ...と。
    (好き嫌いが分かれるでしょうがっ!)

  79. 529 匿名さん

    丹下健三亡き後は安藤忠雄全盛ですな。
    槇文彦、谷口吉生と海外で活躍する日本人建築家は少なくないのに、
    個人デザイナーには、日本はつまらんのかね。

    日建なら無難で手堅いプランになるよ。
    デザインはつまらんが、ビルは真四角で真面目なものの方が良い。
    何もランドマークになるようなものを作ろうというのでもあるまい。
    税金を使うなら、実用的なものを、堅実に堅実に。

  80. 530 匿名さん

    基本構想があの規模でたった三ヶ月?もうとっくにマンガはあったんじゃないの?
    公正に税金を使うならまずコンペそのものをなんとかしたほうがいいんでは?
    ていうかコンペやる必要があったのか。な?

    てな話になるので建設業界で「誰がやる」なんて話は2chの業界板あたりでやりましょ。

  81. 531 匿名さん

    わっくすふりーは、本当にワックスの必要なし?
    ウチにもデザインテックから通知来たけど、あれは
    全く必要ないのに申し込んじゃった人ごめんなさいってこと?

  82. 532 匿名さん

    >>530
    続きは湾岸スレでお願いします。

  83. 533 匿名さん

    >>528
    たしかに好き嫌いが分かれますよね。
    私は表参道ヒルズとか、期待してたのに最悪と思っております。
    日建設計は良いですよね。個人的に好きです。
    TTTの外廊下とかすごくかっこいいらしいですね。見てみたい。

  84. 534 匿名さん

    今日、気が早いけど、サ○イさんに見積もり頼みました
    大きい荷物がほとんどなかったので、安いだろうと思ってたけど
    思った以上に安かったwちょっとビックリ

    あと、引越しの日にち希望日ですが、購入者説明会かどっかのときに変更可能と
    聞きましたので、安心しました。申し込んだ日にちがちょっと変でしたので

    サ○イさん曰く、2月中はケープに常駐スタッフが待機してて
    家具の模様替えとかを、無料でやってくれるらしいです。
    嬉しいですね〜

  85. 535 匿名さん

    いよいよ来週は一足早く内覧会です
    楽しみですね〜

  86. 536 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルのホームページができてますね。
    今日からでしたっけ。
    ケープのモデルルームの写真もありました。

  87. 537 匿名さん

    >535さん
    いいなぁ!もう内覧会ですか。
    時間があれば是非レポートお願いしたいですっ!

  88. 538 匿名さん

    特に高層階の方、携帯の電波がどうなるのか、レポートをお願いしますね!

  89. 539 匿名さん

    サカイ、思ったより安かったのですね。正直言って「雑」とか「指定ひっこしなので高い」イメージがありましたので、少し嬉しいです。2月のサービスもうれしいので、考えを改めサカイさん、よんで見積もり聞いてみます。
    さて、インフレ傾向は強そうですね。今日ニューオータニにいったら、ラウンジ周辺にあった宝石屋さんががらっと傾向を変えていままで、20万ぐらいのリングもいっぱい並べていたのに高額な商品を少しだけ展示していました。0が一つ違う商品に、変えています。その上、比較的ここにしては手ごろだった中華のタイカンエンは改装中で、次は高価なメニューになりそうです。また、住友不動産は新宿で、当初マンションを計画していた場所をオフィス用に変更したと新聞記事にて読みました。オフィス賃貸料が上昇なおかつ、オフィス需要が高まっているからとの事です。
    我が家も、ゆとりいっぱいで購入ではないですが、契約してよかったなと感じた今日です。

  90. 540 匿名さん

    もうキャンセルって出ないですかね?

  91. 541 匿名さん

    出るかもしれないですよ。
    柔軟に**階でなくてもOKなど、譲れる部分があれば希望を伝えてあたってみたら、いかかでしょうか?あと、グローヴも駅から近くて、いいと思います。向き、間取りによっては、グローヴの方が高いとも言えないと以前、聞きました。

  92. 542 匿名さん

    携帯電話の電波ですが、ケープは構内アンテナって付いてましたか?
    現在、構内アンテナなしの高層にすんでますが、携帯は諦めています。
    内覧会の時の調べる時の注意点ですが、ただ単にアンテナ3本立っている確認だけではだめです。
    ちゃんと通話してみるといいです。バリ3でもプツプツ切れる現象が発生します。
    なぜなら高層階はいろいろな電波を拾ってしまからです。
    携帯機能の現在位置検索を何度も繰り返してみてください。
    きっと芝浦だと「お台場」とか「六本木」とか、もしかして「船橋」までいろいろ電波を拾っているのが分かると思います。

  93. 543 匿名さん

    内覧会のことなら、
    内覧業者ってどこがおすすめ?のスレ参照
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/

  94. 544 540

    >541さん
    ケープに住めるなら価格さえ合えばどこでも良いんですが・・・
    キャンセル待ってみます
    ありがとうございます

  95. 545 匿名さん

    541です。あのう、車よせのところにあるオブジェ、ちょっと変てこりんですよ。。
    私は総合的に、住むことはそれで、意思がかわらないから、いいんですが。
    皆さんの話を総合的に判断すると、強い購入意志を営業にもお伝えするとよいようです。
    3月〜6月より可能性は低くなっていますが、ご一緒できるといいですね。

  96. 546 匿名さん

    >>545
    なぜオブジェに話が飛ぶのかは分からないのですが、変てこなのは同意(笑)。
    まぁ、見慣れたら良くなるのかも知れませんしね。

    ちなみに自己都合のキャンセルは望み薄でしょう。諸般の事情により手放すことを
    考えて仲介屋に相談してみましたが、最低でも物件価格+諸費用分ぐらいにはなる、
    と言ってました。結局"諸般の事情"はなくなってちゃんと住むことになったので、
    詳しい話は聞いてませんが。

  97. 547 匿名さん

    元々の物件価格の2割増しでも、売る人は少ないのではないでしょうか?

  98. 548 匿名さん

    うーん。転売は、不動産取引の手数料、ローンや登記の諸経費の他に、物件に3割増ならば
    考えても良いかなあ・・・。

  99. 549 匿名さん

    今日内覧会おえました。とても気に入りました。自分は転売する気ないが6割増しなら考えてもいいよ。

  100. 550 匿名さん

    物件に3割増・・
    5000万なら6500万ですか
    すごい上昇ですね
    なんかうれしい
    すぐ売るなら3割増

    それでは
    中古で5000万になるには何年後になると予想しますか?

  101. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸