東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー☆20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. 芝浦アイランド ケープタワー☆20

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-01 13:20:00

芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

10.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/



こちらは過去スレです。
芝浦アイランド ケープタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-11-23 01:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芝浦アイランド ケープタワー口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん


    日経平均が1万円を切ったあたりに大量に仕込んだ私は、どうやっても勝ちだわん。えっへっへ。でも株で勝つ秘訣は儲かるまで「売らない」だよねえ。。。

  2. 652 匿名さん

    儲かる話は、引かれるから
    私は損失の話を良くやりますよ
    某新興市場の株をストップ高からストップ安に持ってかれた話やら
    日本放送で、M氏に爆弾落とされた話やらw

  3. 653 匿名さん

    ヤマト運輸の 芝浦アイランド宅急便センター なるものがあるんですね!^^
    http://www5.info-mapping.com/onpage/kuronekoyamato/pub/mapinfo.asp?off...
    大量に運び込まれる引越用品対策でしょうか??既知でしたらごめんなさい!

  4. 654 匿名さん

    >>653
    「芝浦アイランド」というよりはCMTのすぐ近くでしょ?
    前からあったような気もするけど。

  5. 655 匿名さん

    本日、デベ主催のケープタワー見学会に参加してきました。
    すぎ盛況!見学者に美人が多いこと!
    いや〜、しかしなんと言っても、充実の共用スペース!
    住む人が羨ましいっす。当選した人は、幸せだな〜♪
    ヘリポートの音はウルサカッタケド・・・

  6. 656 匿名さん

    41階東向き2LDKのお部屋、早速売りに出てますね。

  7. 657 匿名さん

    成金と資産家の差

    ひけらかすのは成金、
    隠すのは資産家。

    富を得てそれを守る時に、
    人のねたみを受けないことの重要性をよく知っているかどうかの差。

  8. 658 匿名さん

    >>656
    前のやつと別物件?

  9. 659 匿名さん

    あーもうどうでもいい
    あ ほ くさ
    はようスレとじれっての。
    何、無視してんの管理人? どこで金もうけしたいの??
    さっさと閉じなよ、かんばいじゃん

  10. 660 匿名さん

    見なきゃいいのに

  11. 661 匿名さん

    ほんと、投機屋の規制できないのかね。

  12. 662 匿名さん

    みんな、なにおこってるの?

  13. 663 匿名さん

    【検討板 利用のルール】
    主に物件を検討中の方、契約前の方向け。
    ユーザー登録は必要なく自由に書き込みできる掲示板。無料・匿名利用可。
    物件検討中、契約後、入居後2ヶ月経つまでは利用可。以後は掲示板を閉鎖。

  14. 664 匿名さん

    そろそろ照明器具やエアコン、カーテンなどの話をしませんか。
    http://www.tss-shop.com/dir/index.php
    こことか安そうで工事も頼めそうでよさそうですが
    他にいい所あったら教えてください。

  15. 665 匿名さん

    冬だからか内覧会の時に、昼前でも意外と暗いなあと思いました。
    昼間つけていても気にならない照明ってどういうものがあるんでしょうか?
    白熱色よりやっぱ昼光色の蛍光灯の方がいいんですかね。

  16. 666 匿名さん

    照明は電球色で統一しましょう。
    まだらになると見た目が悪いです。

  17. 667 匿名さん

    先ほど、レインボーブリッジを通ったときに見たのですが、ケープの屋上のティアラが綺麗に光っていてカッコ良かったです。さすが、メトロポリスTOKYOの湾岸を代表する物件っていう感じでした。

  18. 668 匿名さん

    666>
    確かに夜は電球色がいいんですが、昼間は昼光色の方が自然な気がします。
    松下のシーリングライトに2種類の蛍光灯を使って2色が切り替えられるものがあったのですが、デザインがいまいちなのと、電球色の方がかなり暗めでした。
    いいシーリングライトはなかなか見つかりませんね。

  19. 669 匿名さん

    最近は丸い蛍光灯を電球色と昼光色1つずつ付けるのも増えてるみたいです。
    夜は電球色だけが点くようにして、間接照明も使うと
    いい雰囲気の部屋ができるらしいですよ。

  20. 670 匿名さん

    668さん
    切り替えできるシーリングライトをご希望であれば、東芝やNECにもありますよ。
    確認されてみては?
    個人的には666さん同様、電球色統一の方が好きですが・・・。

  21. 671 匿名さん

    昼間に電球色の蛍光灯をつけていても気になりませんか?
    今住んでいる家が角部屋でバルコニーなしのいきなりの窓で明るいので
    よくわからないのです。
    ケープではちなみに中住戸です。

  22. 672 匿名さん

    気にならないでしょう。
    角部屋ダイレクトビューから中住戸だと逆に暗く感じるかも。

  23. 673 匿名さん

    電球色なんて普段生活するのに不便ですよ。色味違っちゃうし。
    昼光色が一番快適。いずれにせよ統一とか強制とか、
    人の家の生活には踏み込んで欲しくないな。

  24. 674 匿名さん

    照明の色ってマンションの外から見たときの印象には影響大きいですよ。
    佃のセンチュリーパークタワーとか、三井系のマンションは電球色が多く、
    まるで統一しているかのよう。
    資産価値に影響するとまではいいませんが、白・黄まだらだと安っぽく見
    えるのは事実です。
    ケープは安かったし、気にするほどのことはないかも知れませんけど。

  25. 675 匿名さん

    間違ってたら、訂正をお願いします。。。
    電球色が黄色い光で、昼光色が白い光なんですね。
    蛍光色ってのも聞いたことがあるんですが、これは昼光色のことなんでしょうか。

  26. 676 匿名さん

    見栄っ張りにつきあって、照明の色まで指図されるなんて最悪。
    そんな調子でいろいろとプライベートに口出しされるのでは気が重い。
    ほっておいて自然に電球色で統一されてるなら、
    そこに意味を感じる人もいるかもしれないけど、
    音頭とってやるなんて、北朝鮮のマスゲームじゃあるまいし。

  27. 677 匿名さん

    電球色に飽きたので、わが家はまずは昼白色。

    というか、その昔は、電球色なんて安っぽいと、こぞって昼白色
    にした時代もあったでしょうねぇ。

  28. 678 匿名さん

    >675
    その通りです。
    昼間は昼光色が外の光に近いので自然です。
    でも夜は電球色の方が暖かみがあってよいのかもしれません。

    >674
    別に関係ないと思いますよ。私もリバーシティに長年住んでいましたが、みんなが電球色ということはありません。あと多少分譲時期は違いますが、芝浦・港南のマンションはたいてい安いってことになりますし、坪単価で見るとむしろケープより安い物件も多いかもしれません。安いというのはあくまで相対的なものです。ケープで80㎡台後半〜90㎡台の3LDKのファミリー向けだと平均で5000万円台後半から6000万円台半ばというイメージです。

  29. 679 匿名さん

    ケープが安いとここに書き込む人は、まず、間違いなくケープの実際の価格を知らない人です。
    ケープは、一般の庶民が購入するマンションとしては、ちょっと高めの価格設定でしたね。

  30. 680 匿名さん

    おれは庶民じゃなかったのか!での生活ゆとりね〜な〜。

  31. 681 匿名さん

    ケープの価格が安い、高いに関係なく、
    せっかく島全体の統一デザインがあって、
    照明の色温度を考えてあるんだから、
    そこにマッチした明かりにしたい、と自然に皆さん思われるかと想像してました。
    強制されるってわけでなくて、地域の一員として、という感覚で。
    特に角部屋など目立つ大きな窓で、
    学校やオフィスのような青っぽい蛍光灯が天井から煌々とついていると
    かなり目立って浮くでしょうね。
    ホテルライクを気に入って購入したならば、1Fロビー等の色温度とあわせていけば
    本当に全体素敵な感じになると思いますが・・。

  32. 682 匿名さん

    部屋の広さも間取りも向きも違うのだから、それぞれ異なって当然です。
    部屋の中は、個人個人快適な明かりにすればよいと思います。
    ホテルライクではあっても、ホテルなわけではありませんので。

  33. 683 匿名さん

    港南のパークやコスポリと比較しても、発売時期が違います。
    この相場は1年でも相当変動しますから、
    同条件、同時期販売のグローヴや、WCTと比べてもケープは、
    かなり安かった事は事実です。

  34. 684 匿名さん

    >>666,678さん
    参考までに今現在のRC21今の事実をまとめますとこんな感じです。
    センチュリーパークタワー ほぼ全室電球色(角部屋は全て電球色。蛍光灯は中住戸で数件程度。)
    スカイライトタワー ほぼ全室電球色(数件中間的なのがある)
    リバーポイントタワー 電球色と白色が半々ぐらい
    クレストタワー 電球色と白色が半々ぐらい、統一のないまだら模様。
    UR賃貸・都営 統一のないまだら模様。蛍光灯がかなり多い
    同じ三井分譲でもリバポだけ白色が多いみたいですね。マンションによって雰囲気があるんでしょうか。白色だと目だってしまうとか?
    ちなみにわが家は照明の色にこだわりはなくてリビングだけ電球色、他が白なのですが迷惑でしょうか。


  35. 685 匿名さん

    風水で真っ赤なカーテンにする人だっているだろうし、
    いちいち気にしなくて大丈夫。

  36. 686 匿名さん

    >681
    いやーそれは違うと思う。

    私も今は電球色だけど、入居したら、思い切り
    青白くシャープな雰囲気にしてみたい。それこそ個人宅の自由。

  37. 687 匿名さん

    まあやってみれば。
    帰宅しつつ、ふとケープを見上げる。
    自分の家が一目でわかるほどかけ離れた色の窓になっているのを
    目だってよいと考えるか、全体のバランスを壊していると考えるか。
    家庭事情が悪く、見上げもしない人&一人暮らしはどうしようもないけどね。

  38. 688 匿名さん

    照明の色をどうするかは個人の自由だと思います。
    ただ一般論としてRCのセンチュリーパークのように高級なタワーほど電球色が多いというのは
    事実のようです。
    昼間の昼光色がベターですが、夜はやっぱり電球色が落ち着きますよ。

  39. 689 匿名さん

    デザインテックの方をはじめ、汐留の松下ショールームのスタッフの方のアドバイスにより、子供部屋は、昼光色の蛍光灯にさせていただきました。なんだか昼光色の蛍光灯を使用することが気に入らないような書き込みが多く、入居後が不安に感じます。そもそも、キッズルームが標準装備されているマンションです。ある程度、子供が居る世帯が入居するので、昼光色、電球色が混在して灯っても仕方がない気がします。

  40. 690 匿名

    照明どうでもよいよ。

  41. 691 匿名さん

    好みの問題を他人に押し付けられるのは、
    ものすごい不愉快だって事に気がついて欲しい。

  42. 692 匿名さん

    ちなみに蛍光灯は最近は色のバリエーションがいろいろあるみたいですね。
    ナショナルのパルックシリーズの蛍光灯は、今は4種類あって、昼白色→昼光色→ウォーム色→電球色だそうです。となるウォーム色あたりが無難なんでしょうか。

  43. 693 匿名さん

    過剰な反応している方がいますね。
    きっとマンションの管理規定も拡大解釈して破るタイプでしょう。
    「そんなの個人の勝手だ、自由だ、そこまで拘束されるいわれはない」
    の一点張りで、自分さえよければ、というタイプ。
    どうか近所になりませんように。

  44. 694 匿名さん

    中国は、本当に物不足だよ。北朝鮮の資源を狙っているぐらい。
    バブルのときは、東京が一番高かったけど、あっという間に低くなった。
    何を基準とすべきかは難しいけど、日本がまだまだ安いのは事実。
    ちなみに、NYや他の国に比べて、東京の戸建ては非常に高い。

  45. 695 匿名さん

    エレベーターの中の明かりが、エントランス・廊下と比べると
    かなり昼白色よりな気がします。

  46. 696 匿名さん

    >687
    それぞれの家庭にはそれぞれ好みの明かりってもんがあるんだよ!全体のバランスだ?家庭事情だ?・・・あんた偉いんだろうな〜人格バランスも大切にな!

  47. 697 匿名さん

    うーん電球の色まで合わせないといけないもんでしょうか?
    発想には賛同しますが、個人の好みだと思います。
    そもそも何が目的なのかよくわかりません。

  48. 698 匿名さん

    窓のUVシートの色やカーテン等々、個々人が好きなものを選べばよいのでは?
    家の中は自由。廊下など公共の場所はルールを守って。でしょう。

  49. 699 匿名さん

    電球色の大量在庫を抱えてしまった業者さんかな?
    破格の安値で放出してくれれば、図らずも電球色の割合高まるかもね。

  50. 700 匿名さん

    そうね個人の勝手だね

  51. by 管理担当

スムログに「芝浦アイランドケープタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸