東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その2]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その2]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-06-20 09:54:00

★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    通勤条件等があえばコチラの方が良いかも。
    実用面は勿論、何より来客に自慢できる豪華共有施設は単純に憧れる。
    永住を考えるなら将来、共有施設が充実している物件の方が絶対良い。
    ちなみにコレは私の考えなのであしからず。
    共有施設なんて管理大変そうだし、使わねーよ!と思う人は素直にTOT買えば良い話。

  2. 652 匿名さん

    眺望もTOTよりコチラの方が断然上だね。(向きによるが)
    要は人それぞれ求めるモノが違うので
    ドチラが良いとは一概に言えないよね。

  3. 653 匿名さん

    プールがデカい以外、共用施設はタワマンとしては並以下だと思うんですが・・・・。

  4. 654 匿名さん

    デカイプール程、優越感に浸れる共有施設は無い。
    プールが必要か必要でないかは他でやってくれ。

  5. 655 匿名さん

    なんか必死な奴がいるなw

  6. 656 ビギナーさん

    >>653
    共有施設スレで未販売物件で唯一、TOP3に入ってたよ。
    まーTTTとWCTのツートップとは10馬身位の差はあるけどw

  7. 657 匿名さん

    プールなんて斜め前にあるんだからそこ行けばいいじゃん。
    http://www.koto-hsc.or.jp/002sisetsu/ariake/ariaketop/01a-sisetu/a-sis...
    はっきり言って必要なかった。

  8. 658 物件比較中さん

    マンションにプールがある事ごときで
    優越感を感じるちと痛い人間なら良いんじゃないか(笑

  9. 659 匿名さん

    >>657

    あーあ、それ晒しちゃだめだよ。
    営業がやりにくくなるじゃんw
    私もそれを営業に出したら素早く話そらされたw

  10. 660 物件比較中さん

    辰巳にもさらに立派なプールあるしな。

  11. 661 匿名さん

    >>656
    今は物件自体が少ないからね。
    昨年だったら、WCT、TTT、PCT、芝浦島とか、主要物件すべてに完敗だよ。

  12. 662 匿名さん

    有明小学校・中学校は首都高のすぐ側に
    出来る予定のようですね。

    こんな大気が悪いところで、子供が・・と
    考えると将来の病気が心配ですな。

  13. 663 匿名さん

    大気とかの環境面では湾岸は50歩100歩です。
    排ガスとか気にするなら、交通量の少ない郊外の方がいいですよ。

  14. 664 匿名さん

    そうですね
    環八やら環七やらの近くの子供も喘息持ち多いですしね
    郊外の幹線道路近く以外で

  15. 665 物件比較中さん

    プールのすぐ下の部屋に住む人って、恐ろしくないのでしょうか。
    天井の上に大量の水があると考えると、かなりの恐怖かと思います。

  16. 666 有明万歳

    ちょっと天気が荒れましたが、総じて爽快な週末過ごしました。
    一気にスレ伸びててびっくり(@_@)
    しかも、検討版のはずなのに9割がアンチ物件で、二度びっくり(笑

    そろそろ豊洲の物件も煮詰まってきたし、東雲物件は情報でないし、いろんな立場の方が頑張っているんだろうなぁっと感心。
    確か豊洲のほうが締め切り先行ですよね? あっちがダメならこっちという方も多いと営業さんは言ってました。
    あっちもこっちも中層の人気がいまいちで、低層と高層階がボチボチのようですね。
    プールの要らない派の方は、あっちへ、
    プールがほしい派の方は、こっちへどうぞ。

    尚、近くの有明スポーツセンターのプールの利用については、どっかで状況書いた気がするので省かせて頂きます。

  17. 667 匿名さん

    人気ないのはしょうがないんじゃないでしょうか。

  18. 668 匿名さん

    来週の要望出し期限まで1週間盛り上がりませんね。
    独身でここ買おうと思ってるんだけどやめとこっかな、
    将来売れなさそうだし。

  19. 669 匿名さん

    独身で車持ちの方こその物件、って気はするけどね
    工事の昼間は居ないだろうし、夜は夜景(期間限定)を満喫
    定食屋は欲しいとこだけど直近にスーパーも必要無し
    将来の資産価値は誰にも分からないけど、
    ”臨海副都心(台場・有明)”に掛けてみるのも手
    もちろん10年〜15年放置される危険性はあるけど・・・

  20. 670 匿名さん

    >>669
    いっその事、放置してくれたほうが眺望が確保できるんだけどね。
    そうならない事はガレリア東面を塞ぐ住友タワー、オリゾン西中低層を塞ぐコンタツMSが実証してしまったからね。
    多分、ビジネス系の発展は無いと思うので、早めに「住環境」としての街づくりガイドラインを策定しないと、不便なだけの団地村になってしまうね。
    TT、住友以降には期待したいね。

  21. 671 匿名さん

    さてさて 本日抽選で外れたトヨスタワー組がこっちになだれ込んで来るかな?

  22. 672 匿名さん

    ビーコンには流れるかもしれないけど、こっちには流れてこないんじゃないかなぁ。
    場所が近いだけでターゲットが違いすぎる。

  23. 673 匿名さん

    しかし、ここの高さのせいで、ガレリアの中古はかなり捌けてきているのかな。
    以前からずーっと出ていた「ガレリアグランデ25F」もつい最近価格を落としたと思ったら消えてるしね。
    そーいや、ここんとこ有明の将来性・・・云々っていう書き込みも極端に減ってるし。(w
    オリガレ転売屋には、ここは「いい物件」だったわけだな。

  24. 674 社宅住まいさん

    「臨海副都心」になったから有明は発展するなんて、すごく単純な発想だよ。
    お上のお墨付きがあれば大丈夫なんて未だに思っている人がたくさんいることがすごいと思うな。

  25. 675 購入検討中さん

    610㎡の部屋ってざっくり計算すると月の管理費が24万円くらいに
    なるけど、未納とかあったらどうするんだどう・・・

    こわっ!

  26. 676 匿名さん

    本日、発売の週刊東洋経済の「地価異状」という特集
    の58ページに「1000戸を超える大規模マンション
    のため、弾みをつけたいところだが、思惑通りに行かな
    い理由は300万円弱とみられる坪当たりの平均単価に
    あり、80平米で7000万円という価格一般サラリー
    マンには手が届かない、都心ならともかく有明で富裕層
    を引っ張れるのか」という記事が掲載されています。
    1000戸越えという戸数を購入者予備軍がどう評価
    するか興味があります。

  27. 677 有明万歳

    >>676さん
    これは貴重な情報ありがとうございました。
    さっそくコンビニへ立ち読みに行かねば(笑...ちゃんと買いますよ。

    >>675さん
    月額管理費24万円、すごいですね...でも物件全体の月額管理費2000万ぐらい(?)+修繕積立???ですから。
    ちなみに有明にも「えーーー!?」っていう大きな金持ちな方、お部屋お持ちです。洒落にならない収入でした_|‾|○
    この610m2の部屋も既にそういう方の予約があるんだと思いますよ。
    確かに転売する時は....怖い気がしますけど。

    >>674さん
    有明は臨海副都心の一部ですね。しかも南北で用途違いますし。
    発展といっても新宿や池袋のような発展望む人少ないんじゃないかなぁ。
    ともあれ単純な発想ながら、ここ10年の現実とこれからの妄想(^^ゝ楽しめる数少ない地域ですね。
    (正直、豊洲に関しては気が付いたら、あんなになって驚きましたけど。)

    さて、豊洲物件の抽選終えた明日からどうなるのかな?
    こちらの物件の要望書は、17日までだったと思います。

  28. 678 匿名さん

    17日までの要望書は1週間のばすかも、と営業が言ってました。

  29. 679 近所をよく知る人

    やっぱ営業苦しいのかな。
    何とかMRに連れ出そうと必死に電話して色々なイベント紹介してくる。
    悲壮感もありちょっと気の毒な感じもする。
    期待に応える有明価格(210以内)だったなら
    前向きに検討したんだけどな。

    でも、ここを本命にしてる人たちは倍率も安心?で
    好都合なのかしら。

  30. 680 匿名さん

    必死な営業電話って分かりやすくていいよねw
    人気物件だとアプローチすらない・・・
    ただ当物件を買いたい方や悪くないと思ってる方はチャンスだね
    1割引いたら買う!ってのを伝えとけば可能性あるかも
    オファーが無ければ諦めると

  31. 681 匿名さん

    東洋経済の記事、文章の書き出しからここが集客で苦戦しているコメントだね。

  32. 683 匿名さん

    南東希望の我が家に連絡が無いのは見捨てられたか
    営業が必要ないと思われてる?

  33. 684 匿名さん

    全然関係ないが、浜崎あゆみが渋谷タワーのペントハウス買ったときに、管理費が50万/月、しかも20か月分前払い(1000万)とワイドショーで話題になってた気がする。物件価格は5億チョイくらいだったと思う。
    今思えば最上階に1戸のみ、(確か)直通専用EV有りととんでもない物件だった記憶はあるけど。

  34. 685 匿名さん

    豊乳タワーってどこのタワーの事?

  35. 687 匿名はん

    TTTから脱北してきた人はいかがですか?

  36. 688 匿名さん

    分かってないね、豊洲タワーとココの購入層は全然違う。
    豊洲の結果がどうだろうとこちらに人は流れてこないよ。
    豊洲を買おうとしてるのはそこそこ金持ってるリーマンor共働き(将来子持ち予定)。
    そんな連中が有明を選ぶはずないだろ。流れても勝どき、晴海、東雲だよ。
    ファミリーから見放されてる有明は分が悪い。

  37. 689 匿名さん

    ていうかファミリーこそ有明だろ。
    今日も後楽園は満員じゃないか。

  38. 691 物件比較中さん

    ToTの外れ組が賑わしているのかな。
    ただ、豊洲は建物を斜めにして眺望をどうにか確保しているが、ここは完璧に平行してたて見事なお見合いMSだかね。
    ガレリアの東を潰す住友33Fタワーといい、なんで有明ではこんな建て方をするのかねー・・・?
    これじゃToTからの流入は無いでしょう。

  39. 692 匿名さん

    買おうかと、思っているんだけど・・・
    価格表、持ってないから、

    価格表って、家に送ってもらえるのだろうか。

  40. 693 周辺住民さん

    >>690 さん
    シエルタワーは、公団(UR)の分譲ではありません。
    地権者としての清水建設が自分の持分を売り出したものです。

  41. 695 入居済み住民さん

    公団は 分譲から撤退したんだよ

  42. 696 匿名さん

    シエルはUR賃貸と混合だから安くしなきゃ駄目だっただけでしょ。
    公団と一緒のマンションなんて嫌がる人が多いから値段と眺望が売り。

  43. 697 マンション投資家さん

    投資で買う人は、この価格からまだ上昇すると思って買うのでしょうか?

  44. 698 購入検討中さん

    本にもいろいろ書かれてたからここ厳しいね。

    ここから値下げはできないだろうから、回りがバブルになるのを待つしかないな、、

    投資で買うのはいみないよ、、

  45. 699 匿名さん

    都内ではまず有明脱落ですね、まあ始めから分かってた事ですけど。
    底値の2〜3年前に豊洲よりも高い坪単190〜200。
    不動産の盛り上がってる今現在でも250を売りさばけない。
    ポテンシャルがなかったって事だね。

  46. 700 住まいに詳しい人

    だってなーんにもない埋め立て地ですから。
    富裕層は絶対買いませんよ。
    所得では中の下のファミリー層が住む場所です。

  47. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸