東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その2]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その2]

広告を掲載

有明万歳 [更新日時] 2007-06-20 09:54:00

★全スレが1000を超えたので[その2]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切にね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階
イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-06 19:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 551 とくめい

    <<547さん
    駐車場の高さがかなりになる(20数階と同じくらい?)

    確か24階までだったと思います。
    25階以上は問題ないと担当さんが言っており、
    振動・騒音・圧迫(威圧)感など問題ないのは27階あたりからだろうと
    内心思って聞いてました。

  2. 552 匿名さん

    ここって何階建てだっけ?

  3. 553 匿名さん

    26階にタワーパーキングの屋根があります。
    各階平面図を見れば載ってます。

  4. 554 匿名さん

    抽選の倍率が気になりますね。

  5. 555 近所をよく知る人

    >>549
    >暗いわって、電気つければいいじゃない。
    ××部屋じゃないんだから・・・。

  6. 556 匿名さん

    >>555
    何れにしろ、ここの廊下側の部屋は「納戸」扱いなのは確かだな。
    本当に不思議な物件だ。
    よく1000戸のプロジェクトでこんな中身にGOを出せたな。
    業界全体が注目してるのは事実らしいけど。
    これが売れたら、「俺たちの時代(=バブル)だ!!」と・・・。

  7. 557 匿名さん

    当初の噂どおり坪210万程度で出してくれば、そこそこ人気の物件になれたでしょう。

  8. 558 匿名さん

    でも第一期だけで軽く300戸捌く、第三期までに完売するって言ってる位だから
    それなりに人気の手ごたえ感じてるんでしょう。

  9. 559 匿名さん

    ま、ふたを開ければ速攻で完売でしょう。
    ここに書き込んでるような連中はしらんけど
    冷静に分析出来る人なら心は固まってると思うよ。

  10. 560 匿名さん

    完売しないって(笑)
    1期2次とかやり始めるから見ててみな。

  11. 561 匿名さん

    冷静に分析したら買えないよ。
    デベに煽られてテンパっちゃった人だけでしょ。

  12. 562 匿名さん

    ブリリアのブランド力を舐めるなよ

  13. 563 匿名さん

    三井不、三菱地あたりなら、ブランド云々も分かるが、東建程度じゃあ・・・

  14. 564 匿名さん

    しかもゼネコンはダブル財閥の三井住友だぞ!

  15. 565 匿名はん

    完売しなかったら、、、どうするよ??

  16. 566 匿名さん

    有明は将来の副都心でしょ。
    開発が進めば新宿駅近なみの価格になるということですよ。
    今の割安な時期に完売しないことは考えにくいが・・

  17. 567 匿名さん

    >566
    心配しなくっても新宿のようにならんって!
    まず交通利便性が天と地ほど違う。この後どう頑張っても新宿や東京(大手町含む)などの利便性にはなりえない。
    そもそも副都心って…なにを集積するつもり?

    >564
    しかしスーパーゼネコンで無いところが少し寂しい。都心付近の超高層だとスーパーゼネコンが多いけどね。

    第1期で300/1000しか出さない時点で弱気な匂いが。
    この手の大規模で本当に人気あるのなら、1期で半分近く出すんじゃないかな。

  18. 568 いつか買いたいさん

    担当者に聞いたら一期は400戸売り出しです、どこからの情報ですか?
    と言ってたよ

  19. 569 物件比較中さん

    ブリリアのブランド力なんて無いよ。
    それどころかここ1年くらいは割高物件の代名詞みたいになりつつある。
    川崎のタワーも売れ残ってるし。
    仕様がしょぼい割りに高いからね。東京建物というだけで高いのは納得いかない人が多いのだろう。

  20. 570 匿名さん

    ガレリアが竣工後、キャンセル住戸を半年間必死になって販売していた。
    (東隣に建つ住友タワーの話が出た途端に売れてしまったようだが???)
    何れにしろ、ここがこの値段とこの仕様(こちらの方が問題だと思うが)で400戸は難しいだろう。
    実際、南以外を買う人はどんな価値観の持ち主なのか・・・?

  21. 571 匿名さん

    確かに内装のつくりはガレリアのほうが格段によかったですね。
    せっかくの眺望バスもサッシがしょぼい・・・もったいない。
    これからの有明に期待すると悪くないのかもしれませんが
    発展までの期間があまりにも不便そうなのと
    空気汚染が気になって踏み切れません。
    風が強いのでそんな感じはしないけど、かなり空気汚い。

  22. 572 住まいに詳しい人

    有明が副都心になんてなるわけないよ。
    あんな不便な場所。
    都市ってのは発展するにはある程度の後背地が必要で、海沿いのどん詰まりにある有明じゃこれはムリ。
    それに今以上に副都心を作る必要はないし、新宿が衰退して有明に移るなんて1000年たっても絶対ない。
    大手町に行けばわかるが、超高層のオフィスビルがバンバン建ってる。
    ここに入らずに有明を選ぶ企業は業績の悪い三流企業ばかりだろ。
    つまり、有明が都心になる可能性はほぼないよ。

  23. 573 通りすがりの都民

    7番目の副都心に指定(計画)したのは、都庁さんだからねぇ...
    572さんがどんなに中傷しても、指定は決定だしね...
    あとは、その名目で税収見込める再開発をいかに行うだけなんだけどねぇ...
    言ったはいいけど、湾岸再開発はいろいろ歴史があるから、すぐには無理かもねぇ...
    >つまり、有明が都心になる可能性はほぼないよ。
    はいはい、住まいに詳しい人がそう言うならそうかもしれませんねぇ...

  24. 574 匿名さん

    何だか基本的な事実を認識していない人がいるようなので。

    有明は現在既に副都心です。

    そして同様に「上野・浅草」「 錦糸町・亀戸」「 大崎」も副都心なのです。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83

  25. 575 匿名さん

    いくら副都心とはいえ、やはり交通の便が悪ければ
    幕張ゴーストタウンのようになってしまいますよ。

  26. 576 匿名

    >大手町に行けばわかるが、超高層のオフィスビルがバンバン建ってる。
    ここに入らずに有明を選ぶ企業は業績の悪い三流企業ばかりだろ。

    有明を選ぶ企業は確かに大した企業じゃないと思う。でも、大手町ってのも中途半端な例えだね。。。

  27. 577 とくめい

    ここはTV関係の人(フジ?)や時間・通勤に縛られない自営業の方々が購入を前向きに検討されており、
    一般の会社員層は少ないと聞きました。

  28. 578 物件比較中さん

    >そして同様に「上野・浅草」「 錦糸町・亀戸」「 大崎」も副都心なのです。
    錦糸町や亀戸が副都心なら有明も副都心だって言われても納得。
    そのくらいのレベルだってことだから。

    亀戸くらいには将来的に発展することもあるでしょうね。

  29. 579 匿名さん

    その内柏や津田沼でも千葉の副都心なんて言われたり

  30. 580 匿名さん

    おぉ、じゃあ高幡不動とか小平あたりも副都心ですね!

  31. 581 匿名さん

    先日読んだ本に「3月入居予定のマンションは突貫工事になりやすい」
    と書いてあり、「完成予定3月下旬、入居予定3月下旬」が、
    特に危険だとありました。

    冷静に考えても、完成予定と入居予定が同じと言うのは、
    無理があると思うのですが、どうなんでしょう?

  32. 582 匿名さん

    581さん、私もおそらく同じ本を読み(三井の社員の方が著者ですよね?)、ここのマンションがまさしくそうだったのでどうなんだろう?と思っていました。

    素人なので、プロが書いているとそうなんだーと納得してしまいました。

  33. 583 匿名

    前に、「ブリリアを さよならして、豊洲タワーに 心を決めたよ」って

    言ってるひとが いた。

    それで、うちも、豊洲タワーを 見に行ってきたんだが、 あ〜あ、なんかさーー、

    別に 豊洲タワーの 室内、良いわけでもなく、タンクだし、

    リゾート性から見ると、ブリリアも 良いんだ。

    ところで、気になっているのは

    有明って、  土壌汚染は、、、、どうなの? どっちも、どっち かなー?

  34. 584 匿名さん

    路線と周辺施設に埋められない決定的な差があるからな。
    週末だけ住むとかのリゾートマンション欲しい人にはいいんでないの?有明

  35. 585 匿名さん

    リゾート地としても優れてるとは思えないですけどね、有明。

  36. 586 匿名さん

    有明は最高でしょ。マドンナだよ、マドンナ!その時点で最高!
    ところで建物はどんな感じなの?

  37. 587 匿名さん

    癌研の隣りは何ができるんだろう?

  38. 588 匿名さん

    免震の3階建てぐらいの公共施設とヘリぽーと

  39. 589 匿名さん

    マドンナの契約切れまであと数ヶ月…。

  40. 590 購入検討中さん

    526です。
    以前、屋上階のプールに意味はあるのか?について、自分なりに調べてみました。
    「免震」を期待するには、単純に自重の1/300の水量(重さで)あればよく、この物件の自重を75,000トンと仮定すると、250トンの水量があればよい計算になります。
    深さ1.5m×幅6m×長さ25mのプールには、それだけで150トンの水量が存在することになり、実際には30%-40%の水量は循環水として使用されていることから、屋上プールのみの水量で約200トンが「振り子」の働きをしてくれます。
    これに加えて、露天風呂、ジャグジー等の水量を加えると、常時屋上には250トン程度の水量が循環しているわけで、527さんのように、免震を期待するには圧倒的に水量が足りないとは言えないと思います。
    詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。

  41. 591 匿名さん

    水の慣性力による制震を期待するためには、水は自由水面を持っている必要があります。循環水等はカウントできません。また、水が水槽内に収まっている必要があるため、十分に深い槽に水が入った状態でなければなれいません。
    プールでは振り子以前に水が周りに流れでてしまうので効果は期待できませんよ。
    水量も足りないですし、水槽としての構造も不適切で、制震効果はありません。

  42. 592 匿名さん

    さっきワールドビジネスサテライトで上海の高層ビル(101階建て)についてやってたけど、その規模ですら150トンの錘とのこと。もし本当に250トンのプールがあれば"多少の"効果は見込めないでしょうか?

  43. 593 検討中

    あのー、だれか予定価格表アップしてくれませんか・・・?

  44. 594 匿名さん

    >>591
    プールから水がこぼれるだけで振り子運動はほとんど起きないでしょうから無理でしょう。
    ただ水があればいいってもんではありません。

  45. 595 匿名さん

    >>592の間違いでした

  46. 596 物件比較中さん

    ここは埋立て地だから、地下にはゴミが埋まってるかもしれないし、汚染土壌かもしれない。
    そもそも湾岸の土地は工業地で、移転した工場跡地や倉庫跡地にタワマンが建ってるんだからそういう場所を買うこと自体が間違いだよ。

  47. 597 申込予定さん

    東京建物はプロパストに乗せられただけでは・・・
    流石に今度は厳しいだろうね。

  48. 598 申込予定さん

    デザイン会社が「スーパーポテト」って名前の会社辺りが、不真面目っぽい。
    主幹事も東京建物だしね。

    似たような名前のベンチャーで通信業界に
    東京めたりっく通信とか、東京電話 とかあったよね昔

    今は聞かないけどwww

  49. 599 匿名

    >596さん

    にゃるほど〜〜。どういう場所を、買えば良いでしょうか?

    小杉も、そうすると、同じく〜、だめで やんすか?

  50. 600 匿名さん

    武蔵小杉も汚染で土壌入れ替えやってるよ。大規模再開発はどこも似たような状況です。

  51. by 管理担当

スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸