横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クオス港北高田レジデンスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 新吉田東
  8. 高田駅
  9. クオス港北高田レジデンスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2018-08-02 23:25:05

クオス港北高田レジデンスについての情報を希望しています。
暮らしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
いろいろ情報交換、意見交換したいのでよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区新吉田東二丁目1104、1105-1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「高田」駅 徒歩8分
東急東横線 「綱島」駅 徒歩19分 、東急東横線 「綱島」駅 バス5分 「吉田口」バス停から 徒歩7分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~80.03平米
売主:ビッグヴァン

物件URL:https://www.big-vann.co.jp/products/qas/takata/index.html
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス

[スレ作成日時]2014-06-23 08:44:03

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クオス港北高田レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 334 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>333
    近隣住民ですが、散歩がてら3,000円以上で配送もしてくれるちょい高級スーパーのSantokuと、ネット注文配送OKもしくは、お買い上げで駐車場無料サービスで綱島か武蔵小杉のイトーヨーカドー&カルディもよく利用しますよ。
    あと車があるなら、港北ミナモのTSUTAYAで韓流ドラマまとめてレンタルしながら、野菜が安い1Fスーパーで買うとか、ノースポートで映画見たり買い物やお茶しながら、魚屋が良いそこのスーパーで買うとか、ヨツバコの天啓やアイタイの叙々苑でランチした後にフジ辺りで買うとか、モザイクモールで阪急百貨店と相鉄ローゼンで比較しながら良いものを選ぶとか、肉ならセンター南のロピア、IKEA近くの和牛の野本とか、段々範囲を広げられると楽しいですよ。パンなら地元の花七穂、ブレッド50、ひげのパンに加えてヨツバコのベッカライ徳太朗、ケーキなら地元のいちごの樹、ヴァムンに加えて、北山田のスイーツガーデンアジキを記念日毎に予約して買うと楽しいですよ。お酒なら、酒のアトリエ吉祥で、生ハムやチーズ、珍味などと美味しいお酒を選んでみてください。元住吉も楽しいので、ファブリッカトクマルでピザランチを食べた後にブラブラしたり、逆に買い物の後にORIORI辺りで飲むのも良いですよ。
    ちょっと贅沢するなら、たまプラーザや二子玉高島屋、自由が丘ですね。

  2. 335 匿名さん

    掲示板でマンション周辺の買い物環境を教えて下さってありがとうございます。
    徒歩圏内にスーパーがあり、配送可能なスーパーもあり、車があれば選択肢も増え尚便利…といった環境なんですね。
    まあ、普段はOKがあれば不自由しない気がしますね。

  3. 336 匿名さん

    結論を言うとここは不便なところでも買えるならどこでもいいと思う人が住む場所ですね。

  4. 337 匿名さん

    買いたくても買えない人が必死に下げようとしている、、(笑)

  5. 339 匿名さん

    まぁ色々な意見の方がいるようですが・・・
    先日モデルルームに行き、現地も見てきました。
    モデルルームで見た部屋は床の色が明るく、キッチンはとても使いやすそうでした。
    現地は静かな住宅街にあり、正面玄関の上部のタイルがシックで高級感がありよかったです。
    休日は川沿いのサイクリングや上の方が書いているようなお店も魅力的なので決めてしまおうかと思っています。

  6. 340 申込予定さん [男性 30代]

    >>334
    その行動範囲だと高田じゃなくても・・・

  7. 341 入居予定さん [男性 30代]

    >>340
    はい。おっしゃる通りで地元とかでなければ、別に高田でなくていいんだと思うんです。月10万位余裕があるなら私もきっと東横線駅近か、たまプラに住んでます(笑)。
    自分は平均的な家庭ですが、そこそこ生活レベルが高いご家庭だと高田駅近辺には、飲食店含め、魅力的なお店は、まだ少ないですし、お洒落して出かける店もありませんから、きっと退屈に感じると思います。
    逆に言えば、普段着で出かけることができ、物価が安い、所謂「都会に近い田舎。でも横浜市港北区で、近年では交通の便が良い所。」なんですけどね。
    だから、高田駅は今後の宮内新横浜線延伸開発期待と、都心部へのアクセス時間の割に比較的安いことがセールスポイントだと思いますよ。

  8. 342 [男性 30代]

    不便と感じる人はもう少しなのかもっとなのかは分からないが、徒歩圏内にスーパーやコンビニ、飲食店などが建ち並ぶ喧騒と隣り合わせの場所に住めば良いだけ。車や自転車での移動や電車で10分程度動けば繁華街があって、徒歩圏内にスーパーが2件あれば普段は十分な人はこういった静かな場所は魅力的に感じるだけ。

    あえて書き込むなら、ここを『不便』という一言で片付けられてしまうと、山手や岡本や砧や成城や、田園調布や等々力や深沢の住宅街も十分『不便』になってしまいますよ。

  9. 343 匿名さん

    >>341
    交通の便が良ければ普通高いよ。高田は都内、横浜に出るのに必ず乗り換えが必要だから面倒。定期券がないと市営地下鉄分の料金が余計にかかってしまう(しかも高い…。)。その点が世間一般には不便と思われている。だから安いんじゃないの?本線でない横浜線、南武線が安いのと同じ理屈。
    でもその手間を面倒と思わず良しとする見栄をはらない堅実な方々が買うんだと思う。

  10. 344 匿名さん

    不便不便と言っているのは最近出没した1人の方だけでは?

    ここなら横浜に出る必要性もあまり感じられない。
    自転車で7分いけば、都内直通のお高い東横線沿線まで出られるわけだし、高田駅からでも電車で4分で目黒線始発駅、東横線急行のとまる日吉駅に出られる。しかも乗り換えの改札は市営地下鉄改札の目の前。
    東横線沿いのバス便利用よりよほど便利。
    この交通の便でこの価格というのは穴場だと思う。

  11. 345 匿名さん

    >>344
    別に穴場ではない。交通の便相応の値段にしかみえない。値段は、利便性どおり東横線>高田>バス便になってるし、同じような利便性の他地域と比較しても特別安くないよ。どういう点が穴場価格なんでしょうか?

  12. 346 物件比較中さん

    >>345
    まあまあ、ずっと不便と言われている345さん。
    そこまでいうならこの物件に固執せずに違う物件をさがしたらいいじゃないですか。
    感じ方やニーズは人それぞれですからね。
    あまり言うと契約した方々も不快に思いますよ。

  13. 347 匿名さん

    >>346
    345だけど別に不便なんてどこにも書いてないよ。よく読んでください。どういう点が穴場価格か知りたいと質問しただけなんだけど。いろいろ物件見てるけど価格は交通利便性相応にしかみえないから。過去ずっと不便と書いている方は別人です。間違われて私が不快に思いました。

  14. 348 物件比較中さん

    >>347
    そうでしたか。それは失礼。

  15. 350 入居予定さん [男性 30代]

    >>349
    まあ、思うのは勝手ですし、乗り換えはあるので間違いじゃないですが、日吉の乗り換えは改札から改札まで10mもないくらいだし、綱島のバスもホーム降りて10m以内だし、センター南北の乗り換えもホーム上がってすぐ屋内でブルーラインに移動だしほぼ座れるだから、案外利用してみると便利かなって思います。
    ちなみに高田に引っ越すまでは東西線早稲田、丸ノ内線茗荷谷、山手線目白、御堂筋線あびこ、根岸線新杉田、港南台の駅近に住んでいたので比較すれば、それは便利さはかないませんが、買い物も外食も休日週1位ですし、生涯賃金残り3億位の中で値段が6.500万から8,000万に管理費駐車場や税金もたくさん出して買うよりも、トータル5,000万以内で家族に必要十分な生活と教育、自動車や服や飲食や趣味、老後の生活に不安なく準備するライフプランのことを考えてここがいいかなと思いました。値段的に南武線や横浜線なども考えましたが、開業間も無く駅前開発がこれからかつ死亡事故が未だゼロのグリーンラインって使っていて結構いいかなと思ってますが間違ってますか?まだ間に合うので教えてください。

  16. 351 契約済みさん

    今日見に行ってきましたよ〜!
    大分出来上がってきました!
    写真は廊下側です。

    1. 今日見に行ってきましたよ〜!大分出来上が...
  17. 352 入居予定さん [男性 30代]

    >>351
    写真ありがとうございます!

  18. 353 匿名さん

    >>350
    限りある資産をどのように割り振るかは個人の自由です。
    私も同様のことを考えましたが、住宅にかけず浮いたお金を自分は何に使うか考えた時に車、衣服、海外旅行などが浮かびましたが、逆にそれらにお金をつぎ込むことに魅力を感じませんでした。であれば、日々の暮らし365日×家族全員がメリットを感じられると思い、グリーンラインより一般的に評価の高い路線を選択しました。
    マンションは魅力ある条件さえもっていれば購入時に多少高くてもリセールが期待できると思ってます。(勿論不当に高いのは×) 逆に安いからといって微妙な条件の物だと、リセールが全く期待出来ないためトータルとして損得変わらないと思ってます。人口減少時代においてリセール価値を保てる物件とそうでない物件の差は大きく広がる気がします。

  19. 354 匿名さん

    残りの人生、90歳まで生きるとして、後何年?
    同じ所に住み続けるの?
    資産価値ある物件買った方が、結果的に特だよ。

  20. 355 匿名さん

    353はこの物件に恨みでもあるんですかね?
    他の路線の物件にしたならわざわざネガティブな書き込みをしなきゃいいのに。

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸