東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 駒込
  7. 巣鴨駅
  8. プラウド駒込ディアージュ

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-20 10:13:38

プラウド駒込ディアージュは如何でしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-16 22:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込ディアージュ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    金融公庫の融資付ですから、複数の申し込みがあった場合は
    抽選しないといけないのではと思っています。
    で、私は当選いたしました。

  2. 52 匿名さん

    倍率を上げないために申し込み数を調整する場合もあるそうです。
    担当した営業マンが言っていました。

    >で、私は当選いたしました。

    おめでとうございます。

    でも完売では無いようです。
    どの部屋が空いているのかご存知の方いらっしゃいますか?

  3. 53 匿名さん

    私はが申し込んだ部屋は倍率7倍で、結局落選しました。
    残念です。
    当選された方、おめでとうございます。

  4. 54 匿名さん

    3倍でしたが当選いたしました。

    落選した方、残念でしたね。
    当方、落選・キャンセル待ち×・見送り・キャンセル待ち×・落選・キャンセル待ち×・見送り・ようす伺い(落選に備えて)・当選
    と8(+1)物件目にして落ち着きました。XXと同じで縁ですよね。

    本日重説に参加しましたが、完売と所長は言っていましたヨ。

  5. 55 匿名さん

    ご希望の間取りとは違いますがご案内できる部屋がありますと言われたようです。
    キャンセルしそうな当選者がいるという事なのでしょうか。

  6. 56 匿名さん

    プラウド駒込ディアージュは落選した方が結果として幸いだと思います。
    限られた空間に無理に変則間取りで設計されているマンションです。
    各間取りに凹凸が多くありますので死にエリアが多い設計になっています。
    (モデルルームも見ました)
    あのマンションを完売?するとは野村の営業力は凄いですね。

    プラウド駒込にまだ売り物件があればプラウド駒込を購入した方が賢明だと思います。

  7. 57 匿名さん

    確かに基本プランを見ると、限られた空間に無理やり取った様な部屋数&かなりの凹凸があり、家具の配置を考えても使い辛い間取りが多いですが、始めにまず部屋数を多く取った間取りを見せる事でファミリー世帯にも対応できるという点をアピールしたかったのかなと解釈しております。実際に入居の方(ウチもそうですが)は、セレクトタイプorオーダーを選ばれている方が多いのではと思います。

  8. 58 匿名さん

    私もセレクトタイプで居間広を選択し、ワンポイントオーダーで収納を増やしました。

  9. 59 匿名さん

    僕もセレクトタイプ&オーダーです。
    ここ入居する人はだいたいそうですよねえ。
    56さんはネットだけ見たあおりやさんかしら?
    56以降短時間でレスがついているから(僕含めて)、あおりは成功ということか・・・。

  10. 60 匿名さん

    56です。
    散歩の途中にモデルルーム拝見しました。
    モデルルームを見た感想は
    リビングの丸テーブルはプラウド駒込のG06で使用したテーブルでしたね。
    ルーフバルコニーに出るところの段差が有るのは設計ミスかなと思いました。
    リビングを基本の間取りで使用したらドアの付近が通路になって無駄エリアだなと思いました。
    キッチンもリビングに対して横向きで使用しにくそうですね(キッチンは収納多かったですね)
    むき出し洗濯機置場のも驚きました
    リビングの窓も小さかった
    狭い2部屋の間をガラス戸にして広く見せるのは上手かったですね。
    価格だけは駒込価格のは間違いないですね。

  11. 61 匿名さん

    58です。
    少なくとも契約予定者は3人(57.58.59)ここを利用しているわけですね。

  12. 62 匿名さん

    散歩の途中でMRいくのですか!!
    聞いたことないなー、そんな人。
    マンションマニア

  13. 63 匿名さん

    >散歩の途中でMRいくのですか!!
    >聞いたことないなー、そんな人。

    56さんではありませんが、お散歩のついでに入ったり
    オープンルームも目を肥やすために時間が有れば積極的に覗きますよ。

    プラウド駒込のMRにはケーキとコーヒー出してくれたので
    案内のチラシが入ると3回ほどお茶飲み?に行きました。(^^ゞ

    ディアージュの時はケーキ出なかったですね。

  14. 64 匿名さん

    反応が子どもっぽいよ。
    世の中いろんな人がいるんだから、散歩中にMR行ったって別にいいんじゃない?

  15. 65 匿名さん

    ここは正式価格が広告費の削減により・・・との理由で、事前案内時に頂いた価格帯より低くなりましたよね。記念プロジェクトだったプラウド駒込とは規模も違い、力の入れ具合も違うのでしょうが、確かにこちらは宣伝・広告をほとんど出していなかったと思いますし、MRでのイベントも少なく地味な?印象を受けました。が、余分な費用は削減で、その分少しでも価格の方に反映して頂けてるのなら、あの程度で充分だと感じました。何度か足を運び、登録・抽選・重説、金曜は契約会と色々慌ただしいですが、傍目からはひっそりと静かに完売?とゆう感じなのではないでしょうか・・・?

  16. 66 匿名さん

    56です。
    65さんお疲れ様です。引越しに向けて忙しくなりますね。これからも大変ですよ。
    広告費はプラウド駒込のより掛けていませんが同じ広さだとディアージュの方が価格が高くなります。

    散歩の途中でMRに立寄る理由はプラウド駒込とのレベルにつて確認したかったからです。

    ちなみに野村は資金力がある購入者には抽選なしで購入出来ますよ。

    59さんには掲示板を活性化させる技量がないようですね!

  17. 67 匿名さん

    子供っぽくてすみません。
    良い、悪いという問題ではないのですが、何かのついでにMRにいくという考えが全くなかったもので・・・。
    本当にいろいろな人がいるのですねえ。

  18. 68 匿名さん

    >ルーフバルコニーに出るところの段差が有るのは設計ミスかなと思いました。
    居間からバルコニーまでフルフラットに憧れていましたが、
    構造説明会の時、コンクリートを傷めないために防水ゴムを壁側まで引き込む関係上
    ルーフバルコニーは20cm、通常のバルコニーは10cm設けるのが野村の考え方だと力説していました。
    だまされたの?

  19. 69 匿名さん

    59さんではないですが、56さんがあおりと捉えてもおかしくないと思います。
    >プラウド駒込ディアージュは落選した方が結果として幸いだと思います。
    購入した方からすれば、この一言は「買ったやつは不幸だ!」ともとれます。

  20. 70 匿名さん

    59です。
    56さんモデルルームにいった人なのですね。
    その点に関しては謝ります。
    申し訳ございませんでした。
    しかし、69さんの書いてあるとおり、購入者のことを考えていない発言で、あおりと捉えられて仕方ない書き込みだと思います。
    間取りについて不満がある内容なら、もっと言い方があるはずです。
    僕はプラウド駒込を約1億の価格差が物件のため見送りました。
    その際に、「価格差がありすぎます。プラウド駒込は落選したほうが結果として幸いだとおもいます。」といったらどうなるでしょう。購入者はどう思うでしょうか?
    僕なら、「価格差が気になるのですが、どう思いますか?」と聞きますね。
    ディアージュなら「間取りに死にエリアが多い設計だと思いますが、購入する際に考慮しましたか?」とか聞き方があると思います。
    56さんは今一度自分の書き込みを見直して、購入者がどう思うか考えていただければと思います。

  21. 71 匿名さん

    >広告費削減
    野村お得意の営業トークですよ
    始めは誰が見ても高いと思える価格で出して、人気が高ければ値段据え置き
    人気が無ければ値段を下げる
    大体2回くらいはやりますね

    私は昔、MR免疫が低いときに野村のMRに行って、買うと言っても居ないのに
    とりあえずローン審査出しましょうと言われて、自分もどれぐらい借りれるか
    興味があったので通してみたら、どうやら見込み客にされてしまったらしく
    同じタイプの他の部屋が下がっているのに、審査を出した部屋は値段下がらず。
    そして最後まで要望書も出さないで居たら、突然
    「上からも何をやっているのかと言われている!」
    とか、その他訳の分からない事を言われてキレられました

    営業マンの勇み足で逆切れされるなんてびっくりしましたよ

  22. 72 匿名さん

    ちなみにズバッとストレートに物を言われた方が、そう言う考え方の人も居るって参考になるはず
    プラス面とマイナス面をしっかり見つめる事ができるんだから良いじゃないですか
    匿名掲示板なんだから、普段どおり腫れ物に触るような扱いはしなくて良いでしょ

    でも、マイナス面の前にプラス面を前置きしてもいいかなとは思いますけど

  23. 73 匿名さん

    この物件には、なぜ都市居住再生購入融資がついていないのでしょうか?
    都市居住再生購入融資物件の対象条件とは何があるのでしょうか?

  24. 74 匿名さん

    72さんの意見に賛成。

    ディアージュのマイナス面
    居住空間に柱(鉄骨)の張り出ている
    狭い空間に無理矢理36戸を詰込んだ設計としか感じられない
    新築マンション&価格帯を考慮すれば
    たしかに「買ったやつは不幸だ!」とも言える。

  25. 75 匿名さん

    地元民だけど、13さんの仰っていた社宅は、立地は良いけど隣の砂埃がすごいのと、
    住宅街だからあまり高層の建物には出来ない、ゆえにあまり多くの部屋数に出来ないだろうし
    多くするとせせこましい間取りになり高級感が薄れるなど、結構心配な要素もある。
    野村が手を出せなかったというのは、儲からないからとも取れるね。
    ディアージュは山手線の音はうるさいと思うけど、まだ売りやすい場所と言う気がする。

  26. 76 匿名さん

    プラウド駒込の宣伝効果が大きいと思う、
    プラウド駒込の存在がなければ
    この規模の高額マンションは、こんなに売れないでしょう。

  27. 77 匿名さん

    プラウド駒込のことを知らないで購入しました。
    ので、+部分はプラウド駒込にもあてはまるでしょう。

    −価格が相場より1割高い
    −小規模物件のために共用施設が皆無
    −線路のそば
    −9年に一度管理組合役員の番が回ってくる

    +最寄駅が山手線・駅近
    +台地の上の物件(下町より地盤がしっかりしている)
    +駅から物件までの間に坂がない
    +洪水に強い(大雨は線路に流れてしまう)
    +間取りを変更できる
    +日々の買い物に困らない
    +退職したら毎日地蔵坂に歩いて通える

  28. 78 匿名さん

    >77+台地の上の物件(下町より地盤がしっかりしている)
    確かに下町よりはいいですが、本郷台地は世田谷〜目黒などに
    較べれば地盤は良くないです。うちも本郷台地上ですが。
    パイルが30mくらいじゃないですか?
    ベタ基礎やパイルが10mくらいまでのところが最良です。

  29. 79 匿名さん

    基礎のパイルが30mだと高いだけで地盤云々は言いにくいでしょうね
    湾岸の埋め立て地でも40M程度だそうですから。
    地盤については、地震の震源地や起きてみないと
    何とも言えない部分はありますけどね。

    ところで、この物件は海抜は何メートルくらいなのですか。
    眺望は周囲の状況もありますが、海抜の関係もありそうなので
    豊島区全体ではは12〜34mだそうです。

  30. 80 匿名さん

    >でもなんだか抽選前に当てたい人を決めてる印象を受けました。
    まあこの会社はそもそも抽選してないからね。
    倍率を上げないために申し込み数を調整っておかしくないですか?
    そもそも買いたいという人の希望を断るわけにもいかないでしょうに。
    基本的には71番さんの言っていることはあっていると思います。

  31. 81 匿名さん

    複数の友人に聞きましたが、野村のマンションってアフターサービスの対応が良くなく、逃げてるそうです。ここは大丈夫なんですかね?本家プラウド駒込もどうなんだろう?高かったから売り逃げされては困りますよね!

  32. 82 匿名さん

    > 本家プラウド駒込もどうなんだろう?

    野村はともかく、竹中なのでアフターサービスの対応は悪くないです。
    噂によるとMRでやったお祭り等の販売促進費用も竹中持ちだったそうです。
    やっぱり竹中物件というところが本家のポイントでしょうか。

  33. 83 匿名さん

    81さんは購入者でしょうか?
    困った時は、がんがん突っ込めばいいのではないのでしょうか!
    そのために高い金を払っているのですから。

  34. 84 匿名さん

    >パイルが30mくらいじゃないですか?
    本郷のある物件のMRを訪れた時。杭は何m打ってますかと尋ねたら。
    20Mですとの答えでした。
    台地なのになぜじか基礎でなく20mなのですか?と尋ねたら。
    一般的なN値50ではなく60を確保するため。
    という答えでした。(営業トークでしょうから60は怪しいですが。)
    本郷台地はちょいと弱いは認識していましたので下町よりと入れさせて頂きました。

    ちなみに本物件は25mだそうです。

  35. 85 匿名さん

    56です!そこそ盛上がっていますね!
    結果としてプラウド駒込MR跡地の処理物件となりましたね。
    ここの最高額(8千万代)の部屋はプラウド駒込なら6千万前半の物件ですね。
    プラウドと名を付けるなら真面目に建てて欲しかったです。
    千石に住んでる会社の先輩に売残りプラウド駒込のよりココで良い部屋購入したらと勧めましたが
    一言なんじゃあの物件ヒドイの一言でした。自分はプラウド千石は見ていませんが
    プラウド駒込・千石と比べると狭くて高いと一言
    おっしゃるとおりです・・・・・・

  36. 86 匿名さん

    83さん
    君は甘いね
    君いとっては高い金なんだろうね
    野村にとっては数千ユーザの1名
    企業にとって1億程度の物件の購入者は屁みたいの者なんですよ。
    がんがん突っ込んでみて下さい!疲れるだけですから

  37. 87 匿名さん

    >84
    や、野村の物件は確かN値60以上が基準ですよ。杭の図を見せてもらったほうがいいですね。

  38. 88 匿名さん

    56さんへ
    1階のメネゾットタイプと比較されても。。。。
    貴方はここを買われなかったので幸せでしょうから、不幸な私達をいじめないでください。

  39. 89 匿名さん

    完売したようです。
    このスレもこれで落ち着くでしょうか?

  40. 90 匿名さん

    本郷台地がお好きな人は、↓こちらを参照してください。
    http://www.ne.jp/asahi/mim/tdr/saka/tokyo_map/tokyo23_map.htm

    海抜は25m位でしょうか。

  41. 91 匿名さん

    85の書き込みをみるかぎり、56はやはり煽屋さんだったね。

  42. 92 匿名さん

    このスレもこれで落ち着くと言うか1日1件もカキコがなければ
    情報交換にもならないでしょ!

    購入者3〜4名程度参加のスレでは現実は1週間に5件・・・・寒

  43. 93 匿名さん

    もう完売したのですから、情報交換をするのであれば、購入者同士、現実的・前向きな意見を述べたいと思っているのではないでしょうか。

  44. 94 匿名さん

    平均年齢が高そうな36世帯ですから3〜4名の参加者は多いほうではないでしょうか。

    入居まで一年半もあり、まだインテリアオプションを選ぶ気持ちになりません。
    (エアコンとかオーブンレンジとか今から選ぶと型遅れになりそうだし。)

    オーダーチョイスでは、ピッピッとコンロのグレードアップ止めました。
    メーカーのHPを見ると新製品が発表されており定価も下がっていたためです。

  45. 95 匿名さん

    近所の商店街情報や医療機関情報をあつめてみました。
    その他のお役立ち情報がありましたらお教えください。

    巣鴨駅前商店街のHP
    http://www.sugamo-net.com/index.asp

    地蔵坂通り商店街のHP
    http://www.sugamo.or.jp/index.html

    巣鴨周辺MAP
    http://www.sugamomap.com/

    駅街ガイド.jp(巣鴨駅)
    http://xn--csty64kkec.jp/

  46. 96 匿名さん

    私の部屋は、知らぬ間にワンポイントオーダーがセレクトプラン3に昇格していました。
    (基本間取りはほとんど変更していないからか?)

    ワンポイントオーダーはキャンセルということでその分料金はかからず大変良かったのですが、
    なにか狐につままれた気持ちです。

  47. 97 匿名さん

    セレクトプランは登録締切前に急に増えましたよね。皆さんの案が採用されたとゆうケースもあったのですね。私達の部屋はワンポイントオーダー対応ではないので羨ましいです。私達が登録まで踏みきったのは今回が初めてだったのですが、抽選前にプラン・カラー・面材等、決めてしまうものなんですね・・・。ここまでして抽選に漏れてしまわれた方のお気持ちを考えると、こうゆうやり方はどうかと思ってしまいました。

  48. 98 匿名さん

    巣鴨は西友・サミットが駅前にあり、通勤帰りにも寄る事ができ、非常に便利だと思います。また、薬局も巣鴨駅前だけでマツキヨ・サンドラック等3〜4店舗あり、日用品を買うにも便利です。この物件の宣伝フラッグ?を霜降銀座に出していると聞きましたが、この辺りの住民はあまり霜降には買い物に行かないのでは・・・と思います。かなり坂が急ですから・・・。
    医療機関は内科・小児科ですと、駒込駅に向かう途中、ファミリーマート近くの金澤医院や橋を渡った先の安井医院、巣鴨の白山通りで1階がローソンのビルには皮膚科・内科・胃腸科等が入っています。

  49. 99 匿名さん

    96です。
    オーダーメード未対応の部屋があることは知っていましたが
    (オーダーメイド対応は5・6階の部屋だけ。)
    ワンポイントオーダー未対応の部屋があるのは知りませんでした。

    確かに竣工まじかな物件ならば選択部分を急がせるのは分かりますが
    これからMRを壊して建てるのですから急がせすぎのような気がします。

  50. 100 匿名さん

    98さん、情報ありがとうございます。

    昨日MRに行く前に西友に寄ってみましたが、
    思っていたより食品の品揃えがそろっていたので安心しました。
    (もう少ししょぼいのかと思っていました。西友さん、申し訳ない。)

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円・7,298万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸