東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スカイツリーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京スカイツリーについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
近所をよく知る人 [更新日時] 2012-03-08 20:38:51
【地域スレ】東京スカイツリー| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

日本最高の建物。

[スレ作成日時]2008-08-11 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スカイツリーについて

  1. 301 匿名さん

    花火はスカイツリーの半分くらいの高さでした。
    スカイツリーがライトアップされると大変なことになるのが逆に良くわかりました。

  2. 302 匿名さん

    花火の日は消す等の配慮がひつようですね。

  3. 303 匿名さん

    すごいライトアップになるんだろうね。
    想像できないけど。

    夜の街中の散歩も楽しくなりそうだし、
    デートスポットになって、錦糸町あたりがまったく変わっちゃうかもw

  4. 304 匿名さん

    若者が好んで住むエリアに大変身だね。

  5. 305 匿名さん

    おしゃれな店がいっぱい増えそうで楽しみです。

  6. 306 匿名さん

    教授受かれてるなw

    これで西側を逆転して
    若者がやって来て住んでくれるって
    マジに信じてるのかも

  7. 307 匿名さん

    浮かぶスカイツリー、2万発の花火に照らされ
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000688-yom-soci

  8. 308 匿名さん

    錦糸町って、行ったことないんだけどさあ。

    蒲田みたいなとこなんでしょ。

  9. 309 匿名さん

    六本木みたいに国際色豊かなところです。

  10. 310 匿名

    チャイニーズやら半島人がわんさかいるな(笑)

  11. 311 匿名さん

    後ロシア人。

    これからの観光客の中心になる国の人たちだから、錦糸町が六本木を軽く超える国際色豊かな街になるのは確実。

    墨田区江東区に比べて開発区画が小さいから、賃貸マンションが多くなりそう。

  12. 312 匿名

    デートスポットになりますね!
    何年後かにあの辺りは大変身しそう!

  13. 313 匿名

    デートスポットになりますね!
    何年後かにあの辺りは大変身しそう!

    今なにも無いだけにこれから楽しみw

  14. 314 匿名

    スカイツリーの地元は押上だから、錦糸町は地元ではないよ。
    押上駅の近くはオシャレな店ができてデートスポットになるだろうね。錦糸町ではなく。

  15. 315 匿名さん

    錦糸町は六本木化

    押上は青山化

  16. 316 匿名さん

    絶対ないわ

    韓国人、フィリピン人が多いから外国人の数だけは同じ

  17. 317 匿名さん

    錦糸町

    風俗街に墨東病院が埋もれる街

    ストリートビューで見ると笑えます

  18. 318 匿名

    315
    べつに東京タワーのおかげで、六本木や青山が良いイメージのわけではない。
    なのでスカイツリーが完成しても押上や錦糸町が六本木や青山には成れない。

  19. 319 匿名さん

    青山、六本木になっても良いじゃない。
    何か困ることになるのですか?

  20. 320 匿名さん

    困るって・・・w

    「ありえない」って呆れられてるだけでは

  21. 321 匿名さん

    雑貨とスイーツの自由ヶ丘のイメージじゃない?
    水商売系は動きが早いから錦糸町の六本木化は早いだろう。

  22. 322 匿名さん

    錦糸町と六本木では客層が違いすぎるだろ。

    錦糸町の六本木化とかいってる奴は錦糸町も六本木もろくに知らないんだろうな。

  23. 323 匿名さん

    東京には商売のネタがゴロゴロ転がっています(笑)

  24. 324 匿名さん

    お前バカだろう
    六本木でもヒルズができたときはほとんど水商売関係に動きはなかった
    ミッドタウンが出来た時にはじめて景気の良さと相まってクラブ、キャナクラの新規出店が続出した

    オフィスの増加もないのになんで水商売に動きがあるんだよ

    既存店舗、カフェと雑貨店の改装ぐらいだろう

  25. 325 匿名さん

    ヒント

    アジアの富裕層

  26. 326 匿名さん

    この人よくみかけるよ
    マンコミで一番モノがわかってない人だ

  27. 327 匿名さん

    >>311はホメ殺しのネタかと思ったが

    >>325見るとマジらしいw

  28. 328 匿名さん

    真面目な話ホテルが足らないのでは?

  29. 329 匿名さん

    滞留時間を考えたら、ホテルは必要ないでしょ
    今、TDL向けに部屋だししてるホテルで十分間に合うでしょう

  30. 330 匿名さん

    絶対足らなくなるよ。
    中国の観光客がすごい数になるから。

  31. 331 匿名さん

    上野でホテルの計画が有るみたいだけど半端な数じゃないから焼け石に水では?

  32. 332 匿名さん

    京成本社が千葉に移転したら跡地がホテルになると思うよ。

  33. 333 匿名さん

    >>330
    中国人観光客が全てを運んでくる救世主だと思ってるようだけど
    カレらの観光パターン知ってるの?

  34. 334 匿名さん

    なんにしろあの一帯は劇的に変わるな
    地元の人が浮かれるのも無理ない

  35. 335 匿名さん

    現状のインバウンドの受け入れ先を知らないんでしょ
    こんなところに泊る理由がないよ

  36. 336 匿名さん

    そういえば、豊洲にホテルができる噂があったけど、どうなったのかなあ。

  37. 337 匿名さん

    日本政府が新成長戦略で「観光立国」を柱の一つに掲げたのを受け、外務省は中国人観光客の査証(ビザ)発給審査を1日に緩和。要件を「十分な経済力」から「一定の職業上の地位および経済力」に変更した。従来、家族は世帯主の同行が必要だったが、今後は家族だけの旅行も可能になる。岡田克也外相は5月18日の会見で、緩和により「従来に比べて約10倍、1600万世帯が対象になる」と述べた。
    三菱総合研究所の幕亮二シニアエコノミストは、日本は人口が5年ごとに約400万人減少し、そのたびに約6兆円の国内消費が失われると予測。「成長持続には観光客の取り込みが必要。人口が多く購買力上昇が予想される中国は有望」と話す。

  38. 338 匿名

    336
    妄想55階建ですか?嘲笑

  39. 339 匿名さん

    「わが国GDPは日本抜いた」、中国の発言に世界から提言集まる
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000005-scn-bus_all

  40. 340 匿名さん

    中国資本そのものが日本の観光事業に進出する可能性もあると言われています。

  41. 341 匿名さん

    新市場の動向がはっきりするまでは、湾岸部に動きは無いでしょう。

  42. 342 匿名

    可能性がないかもしれないネタぶら下げて楽しいか?
    今の中国人がまともに日本を相手にしてると思ってるのか?(笑)

  43. 343 匿名

    341
    縁起やイメージ大事にする国民だし、地盤のことは中国も熟知してますからね。

  44. 344 匿名さん

    銀座に活気が戻ってきた ブランド好き中国客急増
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000000-jct-bus_all

  45. 345 匿名

    ちょうちん記事好きだなオマエ

  46. 346 匿名さん

    日本政策投資銀行の調査によると、外国人観光客の訪日目的が、国ごとに大きく異なることが分かった。
    外国人旅行者の来日目的を平均と比べると、中国人の観光目的は、繁華街の街並みなどを楽しむ「都市景観」が1.57倍、「テーマパーク」が1.56倍で、「買い物」が1.31倍とそれぞれ平均を上回った。 
    一方、フランス人は「伝統芸能・祭り」(3.76倍)、ドイツ人は「歴史的建造物」(2.86倍)が目立ち、欧州からの観光客は、伝統芸能や歴史への関心が高い。「
    旅行会社や観光地は、国ごとに異なる観光客の嗜好を踏まえて誘致やPRを図るべきだ」(同行産業調査部)と指摘している。

  47. 347 匿名

    中国人に買ってもらえば?

  48. 348 匿名さん

    隅田川を観光軸にして
    銀座、東京駅、日本橋、秋葉原、上野、浅草、押上、臨海副都心
    このエリアに集中することになるから、ホテルの立地もそのエリア内ってことになる。


    アキバの朝は「チャイナタウン」 ビザ緩和で10倍に
    http://www.sankeibiz.jp/business/news/100707/bsd1007070719006-n1.htm

  49. 349 匿名さん

     中国人観光客の多くは、東京〜大阪を5日間ないし6日間で駆け抜ける「弾丸ツアー」に参加する。富裕層のはずなのに、なぜか旅費は航空券や宿泊費を含めて5000元(約6万5000円)程度と格安だ。彼らが泊まるのはビジネスホテルや古ぼけた安宿。あるツアーでは、東京・大井埠頭にあるコンテナトラック運転手が定宿にしているビジネスホテルが宿泊先にあてがわれた。彼らの多くは買い物を目的に、それぞれ200万円から300万円を財布に入れて日本にやって来るが、決してヤマダ電機や伊勢丹には行かない――。
     このからくりを解くカギは、ツアーガイドが最後に案内する免税店にある。ガイドはツアーの最後に観光客を丸抱えして、自分が関係する秋葉原の免税店に連れて行く。店はツアー客に電気街の存在を気づかれると困るから、電気街から少し離れたところある。「ここでしか買い物ができない」と中国人観光客を追い込み、持って来たカネを散在させる。免税店からガイドへのバックチャージとして、1つのツアーだけで数百万円が支払われる。 ガイドがツアー1つを丸ごと「買い取る」ケースもある。宿泊費や食費を安くすればするほど儲けが増えるのだから、彼らはできるだけ中国人観光客を安宿に押し込もうとする。
     ツアーガイドをしているのは在日中国人だ。中には学生や主婦がアルバイトでやっているケースもある。中国人が中国人の無知につけ込むこの悲劇に、日本人はまったく気づいていない。私の知る範囲では、すでに2、3年前から中国人の日本ツアーはこんな状況になっている。歌舞伎町の飲食店主がよく「中国人が街にあふれているのに店に客が来ない」と首をかしげているが、ガイドはバックチャージのもらえない店でツアー客がカネを使うと困るから、「日本一安い」ヤマダ電機にも、歌舞伎町の飲食店にも客を寄り付かせないようにしている。
     日本政府は観光客の数さえ増えれば何とかなる、と考えているフシがある。だが、悪徳ガイドにぼったくられた中国人によって、日本の悪いイメージが中国に広がりつつある。このままでは団体客だけでなく、個人客も「ぼったくり日本」に尻込みしかねない。
     聞けば、事業仕分けの嵐が吹き荒れる中、日本の観光庁の今年の予算は去年の倍の127億円に達したという。だが日本政府がこういった現状を正しく認識しなければ、127億円をドブに捨てることになりかねない。

  50. 350 匿名さん

    蚊帳の外にいると

    夢ばかり見れて楽しいのかもな

  51. 351 匿名さん

    拡大されたビザにより
    中国人観光客のなかにも格差が顕著化するだろうね

    本当の富裕層やリピーターがステイする場所
    怪しい担ぎ屋のような輩が泊まる安宿

    さあ錦糸町はどっち?

  52. 352 匿名さん

    東京はビジネスチャンスがごろごろ転がっています。
    ものに出来るかどうかは本人の能力次第です。

  53. 353 匿名

    引きこもりにビジネスチャンスなんか関係ないやん!

  54. 354 匿名さん

    つぶやきたいならここじゃないでしょ

  55. 355 匿名

    百度の掲示板じゃ日本のぼったくりがちゃんと話題になってますよ。
    不動産話題も参考にどうぞ。
    リンクは貼らないから自分で探してね。

  56. 356 匿名

    どうしてスカイツリーって名前になったんでしょう?

  57. 357 匿名

    わかんない
    英語圏に遠い日本丸出しだよね

  58. 358 匿名さん

    じゃあどんな名前が良いんだ?

  59. 359 匿名さん

    凝った名前つけたところで中二病とか言い出すんだよ
    こういうネットでグチグチ文句を言う奴らは

    東京タワーに「タワーなんて外来語使うな東京塔にしろ」とか「英語圏に遠い日本丸出しだよね 」
    とか言うのと同レベル

    シンプルな名前でいいじゃん

  60. 360 匿名

    新東京タワー

    ピタッ!

  61. 361 匿名さん

    それ別会社だから無理

  62. 362 匿名

    大江戸線のときの名前候補思い出した。ゆめもぐら 良かったのになー

  63. 363 匿名さん

    ゆめ + ひらがな

    フジテレビ臭くていやだ

  64. 364 匿名

    完成時のイベントは
    ツリーの上の方から
    釣糸垂らして西瓜釣りがいいな。

  65. 365 匿名さん

    来年春に634mらしいけど、ライトアップはいつから始まるのでしょうか?

    全部出来上がってから?

  66. 366 匿名さん

    ライトアップしたら、
    かなり遠くまで見えそうですね!楽しみー

  67. 367 匿名さん

    外務省によると、7月1~23日の中国人の個人観光ビザの発給件数は、前年同月の5倍を超える5836件に急増。しかし、ビザの申請、発給、ツアー申し込みに数週間がかかるため、中国人観光客の急増は「8月や、10月の国慶節ごろになる」(JTB)とみられる。

  68. 368 匿名さん

    10月21日に開業する東京・羽田空港の新しい国際線旅客ターミナルの内部が2日、報道関係者に初めて公開された。
    新ターミナルは5階建てで、延べ床面積は約16万平方メートル。3階の出発ロビーは、5階まで吹き抜けとなっている開放感のあるつくりで、真新しい無人のチェックインカウンターが並ぶ。4階には外国人旅行客らに「日本」をアピールするため、江戸の街並みを模したレストランなどが並ぶ「江戸小路」が設けられた。
     新ターミナルには米国や欧州、アジア各国への路線が開設される予定。

  69. 369 匿名

    相変わらず教授はコピペだらけだなぁ

    今日の読売の中国人ツアーの記事読んだ?
    かつての日本人以上のゆったりとは程遠い弾丸団体ツアー
    ホテル需要?ないないwww

  70. 370 匿名

    羽田空港から
    京急浅草線経由で押上駅に来るだけだね。外国人は。
    この辺にわざわざ泊まらず秋葉原や銀座でお買い物。
    泊まるとしたら富士山の近く。

  71. 371 匿名さん

    教授って誰ですか?

  72. 372 匿名

    むかしむかし
    23区価格スレで城東地区の宣伝をなさり
    築地市場跡地にはNHKが移転してくると主張なさり
    その他色々な主張をなさり続けている方

  73. 373 >>371

    >>371
    このスレでも
    中国人ツアーで資産価値爆アゲ希望してる人

  74. 374 匿名さん

    爆上げw
    まあ少しは上がるでしょうからそう責めなくてもw

  75. 375 匿名さん

    中国人民銀行副総裁で国家為替管理局局長の易綱氏が、中国は世界第2位の経済大国となったと発言、世界のメディアからは「一人当たりGDP」の低さを指摘する報道が続出した。これに対し、中国の羊城晩報は2日、「貧乏人をのぞけば、一人当たりGDPも日本を超えている」と報じた。
    記事では、中国のわずか3800ドルという一人当たりGDPは日米両国の一人当たりGDPに遠く及ばないとしながらも、「貧乏人を計算に入れず、富裕層だけを対象に計算すれば、われわれの一人当たりGDPは日本を超えている」と報じた。

  76. 376 匿名さん

    主に高校生が参加する国際科学オリンピックのうち、主要4科目の今年の国・地域別順位が3日までにまとまった。日本は、7月下旬に国内が初めて会場となった化学が4位で、同科目での過去最高成績。数学は7位、生物学は10位、物理は23位だった。
     しかし、アジア諸国では中国が数学、物理、化学でトップと圧勝。韓国も化学で3位、数学と生物学で4位と強かった。

  77. 377 匿名さん

    NHKの跡地はマンションですか?

  78. 378 匿名

    富裕層だけの平均ならってwwww
    中国国家レベルで馬鹿過ぎ
    よくそんなの世界に向けて報道できるなーw

    スカイツリー関係ないじゃん

  79. 379 匿名さん

    国際通貨基金(IMF)高官は28日、IMFスタッフは、世界経済の回復が強まるにつれ中国の経常黒字が増大するとの予想に基づくと、中国人民元は「かなり」過小評価されていると考えていると述べた。

  80. 380 匿名さん

    教授って昔から、純粋日本人なのか
    かなり怪すぃ書き込みが多いよ

    目先の金のためなら、国がどうなろうと構わない類か
    もしくは自分の出自がマイノリティーから脱皮したい類か
    移民を入れれば全て解決みたいな書き込みが多い

  81. 381 匿名さん

    >>356

    それスイカツリー

  82. 382 匿名

    釣糸で地面に置いてた貝釣りをやって
    ポン酢で食べるイベントがいいと思う
    カラの殻も混ぜておきスカ、にする

  83. 383 匿名さん

    スカイツリーの公式サイト見たけど
    ライトアップした時とっても綺麗でした
    みんなみてみやがれ

  84. 384 匿名さん

    なんだ、この中国人スレは。

    スカイツリーと関係ねえレスばっかり。

  85. 385 匿名さん

    日本の不動産業界

    最後の頼みのつなは中国人か。

  86. 386 匿名さん

    中国とインドは人口半端ないからな
    当然そういう流れになる

    しかも中国はなんだかんだいって日本に憧れている

  87. 387 匿名

    富士山には憧れているそうだ。
    スカイツリーに憧れた話は聞かない。

  88. 388 匿名

    いつからCのスレになったんだ?

  89. 389 匿名さん

    公式サイトでライトアップ見てみました。
    実際はもっと綺麗なのだろうけど、完成した形がどうしても仏舎利塔のてっぺんについてるやつみたいに見えてしまう。

  90. 390 匿名さん

    毎日見てると心が落ち着いて良いですね。

    見ている人みんなが和む雰囲気ですか?

  91. 391 匿名

    スカイツリー見た後だと、どんな建物も小さく見えちゃうね。

  92. 392 匿名

    総武線の車窓から亀戸〜浅草橋にかけてすごく綺麗に見えますね。

  93. 393 匿名

    どんな店舗が入るんですか?

  94. 394 匿名

    水族館

  95. 395 匿名さん

    水族館はいるんですか!?
    水族館か~確かに近場にそういった施設ないから
    賑わうかもですね。
    久しぶりに見ましたが、存在感ありますね~

  96. 396 匿名

    六本木ヒルズのような高級ショップが入ったりしますかね

  97. 397 匿名さん

    ないない

  98. 398 匿名さん

    ヒルズの高級店だって
    売り上げ悪くて撤退も多いでしょ

    スカイツリーがどうなるかは自明

  99. 399 匿名

    デートスポットになるからお洒落な店は少なくとも周りに建つんじゃなう

  100. 400 匿名

    美術館とか入れば良いんだけどな

    下町の融合だかいってるから不安

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸