東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ

広告を掲載

yon [更新日時] 2009-08-05 19:52:00

大崎ウエストシティタワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-161.55平米



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-13 04:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    プラウドに比べてここはさらに高層もありますし、駅直結。
    そして、スミフですから400以下はありえないと思っています。
    豊洲が大方の予想より安かったのはまだシンボルが控えているからで、初めから300以上で、売れ行きがよくないと豊洲プロジェクトそのものが完全に破たんしてしまうからです。
    ここにはそういった事情がないですし、特段のネガティブ要因はありませんから強気の価格でくるのは間違いないのでは。

  2. 52 物件比較中さん

    坪400万〜だと、うちのカミさんに働いてもらっても無理だ。
    どんな人がターゲットになるのでしょうかね。

  3. 53 匿名さん

    キミ以外の人だよ^^

  4. 54 匿名さん

    今の時勢からすると、こんなもんが妥当じゃない。
    業者さんどうかね。

    豊洲が250
    大崎が300
    目黒が350
    麻布が400

  5. 55 匿名さん

    今のご時勢って売れ行きを考えれば分かるでしょ?

    豊洲300万だと思ってたのに意外と安かった物件⇒280万
    大崎・五反田駅直結じゃない物件⇒340万(=妥当)
           直結している物件⇒380万(推測)

    上記はそこそこ売れている。

    つまり
    中目黒⇒400万
    麻布⇒480〜500万

    競合物件との比較からしてこの辺がラインだよ。
    不動産は絶対的価値もあるけど、相対的なものも大きいからね。

  6. 56 匿名さん

    業者さん、見解ありがとう。
    でも、あまり欲を出すと売れないよ。
    ちなみに、ここの物件レス、まだ56件しかないね。
    私ら数人でやってるんじゃない?

  7. 57 匿名さん

    中目黒アトラスタワーは、現在分かってる予定価格で、
    坪450〜500以上だよ。
    これ現実。

  8. 58 匿名さん

    >>55
    五反田プラウドは平均400超えてますよ〜。

  9. 59 匿名さん

    >>58

    すみません。54が相場観のないこと言うから、私の相場観まで変になってしまいました。
    ということは五反田400超、中目450〜500、麻布500〜ということですね。

  10. 60 匿名さん

    そういうことです。
    私的には麻布以外は少し高すぎる気がしますが。
    五反田は実際に販売されて売れていますし、今後発表されるものも営業さんからの情報によるとそうなるとのことです。

  11. 61 匿名さん

    いつの間にやら公式ホームページが更新されていますね。

  12. 62 匿名さん

    資料が送付されてきました。
    パンフレットを見ると他の都心部のタワーマンションは
    豪華な共用部や夜景のすばらしさを前面に押し出し、
    イメージに訴えるものが多かったのですが、ここは大崎駅
    直結の利便性をストレートに訴え、豪華設備よりも
    セキュリティの高さなど実用性を前面出していました。

    想定する顧客層についてはどちらかというとイメージや
    感性よりも、理詰め・合理性で住居を選択する層を意識
    しているようでした。
    どれくらいの価格で出してくるか野次馬としては楽しみ
    です。1000戸もありますし、昨今の状況を見るとそ
    れほど無茶な価格設定はしてこない気がしますが、港南
    でもVタワーがダントツの高値を中古でも維持している
    ところを見るとWCTの中古坪単価よりは高値をつけて
    くる可能性は十分あります。

    あと間取り図も送られてきました。シティータワー豊洲
    のプランと酷似しており室内に太い柱が飛び出ています。
    アウトフレームのプラウドとは対照的です。
    壁心基準で表示された広さより、実質使える面積はかなり
    狭いように思えます。70平米と表示されていてもアウト
    フレームの部屋より7−8%実質狭い可能性があります。
    このあたり見かけ上の坪単価が低くみせるテクニックの
    なのでMRも注意深く見たほうがよさそうです。

  13. 63 ビギナーさん

    うちには資料きてない TT

  14. 64 匿名さん

    札の辻にマンションパビリオンがもうすぐ完成しそうですね。
    シティータワー麻布十番と共通のようです…

  15. 65 匿名さん

    現地をみればわかるのですが、2つのタワーが接近しすぎています。
    内側の住戸は検討対象外にしようかと思います。
    タワーなのにカーテンを閉めた生活なんて、いやです。

    なぜ、ツインタワーにしたんでしょうかね。
    1本のタワーにした方が、眺望面などで有利になりそうな気がするのは私だけでしょうか?

  16. 66 匿名さん

    >>65

    そりゃツインタワーのほうが戸数稼げるからじゃないですか。
    (オフィスなら別だけど)
    容積率が同じなら、角部屋も倍つくれるしね

    ここはグランスカイと時期的に競合するんでしょうか。
    駅直結というのはかなりのアドバンテージだけど山手線外側
    だからなー。自分含めて山手線内側に住んでた人間にとって
    は、外側にいくことはなんとなく抵抗があるんだよね。
    なんとなく負けた感っていうのがあります。

    品川ナンバー、足立ナンバーの違いくらい無意味なことだと
    思うんだけどね。

  17. 67 匿名さん

    新幹線が近くを走っていますがうるさくないのでしょうか?
    見た目は武蔵小杉と似ていてびっくりしました。

  18. 68 匿名さん

    この区間は新幹線はかなり速度を落としてますので静かですよ。
    横須賀線も通っていますが音は感じないと思います。

  19. 69 匿名さん

    それでも在来線並みのスピードですからね。しかも車両長いし。
    その下には横須賀線(湘南新宿線)も走っててそれなりにうるさいですよ。
    こういうことは現地に行ってみてもわからないものです。地上では建物の陰で
    聞こえない音も、ある程度の高さのところでは予想外の騒音だったりします。
    いずれにしても窓を開けて生活するような仕様のマンションではないですし、
    問題ないんじゃないでしょうか。

  20. 70 物件比較中さん

    >>66

    同じ駅で単純に歩く方向で山の手線の外側か内側か、
    なんて違いより品川ナンバーと足立ナンバーの違いの
    ほうが、比べ物にならないくらい一般に認知されている
    わけだが。

    足立ナンバー区域の山の手線内側に住んでる人ですか?

  21. 71 匿名さん

    いえいえ、今は賃貸で島津山に住んでいますが、やっぱり大崎の山手線内と外では違いますよ。
    街の雰囲気も違うし、内陸に向かう車のアクセスが違います。
    大崎は線路でけっこう分断されているので自転車なんかでもアクセスしずらいですし、
    駅の使い勝手はあまり変わりませんが、周辺の施設やショップなんかが内側と外側では違うと感じます。

  22. 72 匿名さん

    >>71
    生活しにくいところだけどマンションと駅の往復だけなら支障ないって感じですか。

    マンション外だと四六時中電車の音に悩まされそうですね。
    目黒川沿いに遊歩道を整備しているけど、常に電車の騒音を聞きながらの散歩じゃ
    げっそりしそう。

  23. 73 周辺住民さん

    現在、大崎駅近くの某タワーマンションに住んでいます。

    正直言って、窓を開けると電車(山手線等)の音はかなり気になります。
    でも、目黒川沿いを歩くと、電車の音は全くと言っていい程、気にならないレベル
    になります。

    春は、桜のトンネルが出来、散歩をしていてとても気持ちが良いですよ。

  24. 74 匿名さん

    つまり、道路で聞くより高層で聞くほうが
    騒音はうるさいよ。ってことですね。

  25. 75 物件比較中さん

    >>73
    昨日、五反田から大崎まで目黒川沿いを歩きましたが電車の音がうるさかった。特に道路と交差する高架のところはガタガタとした金属音で、散歩って雰囲気じゃなくなってしまいます。一度実際に歩いてみればどうでしょう。川もコンクリートで固められて、これで川なのか?臭くはなかったです。真夏になるとどうなるのか分かりませんが。

  26. 76 購入検討中さん

    >>75
    ここ、目黒川とは線路挟んで逆サイドだし、あまり関係ないんじゃない?

  27. 77 匿名さん

    先週末にグルリと回ってきたけど、山の手線の内側と外側の差は大きかった。
    ここのマンションの周囲の汚なそうな街並みに溶け込めればいいんじゃない。
    電車の音も終電まで響くと思うけど、窓を閉めて我慢できればいいんじゃない。
    駅とマンションの往復がメインであれば我慢できるよ。

  28. 78 匿名さん

    内側も外側も川沿いであれば大差ありませんよ。
    とにかく電車がうるさいし、目黒川だから・・・
    中高年はお分かりでしょうが

  29. 79 匿名さん

    ここは川沿いではないぞ。どっかと勘違いしてないか?
    それと、目黒川で身内のどなたかかが不幸な目にでも・・・?
    いや、とにかく川沿い関係ない。ワケがわからん。

  30. 80 匿名さん

    川沿いにプラスして線路沿いw
    すごいとこっす。
    鉄オタにはたまらない立地。新幹線が見えるし、
    電車がカーブしながら交錯する勇壮な姿も見える。
    大井町の車両基地も見えて、田端に次ぐ存在じゃまいか。
    http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=35.36.21.395&lon=139.44.00....

  31. 81 匿名さん

    どうしてもここが川沿いだと言い張る方がいますが、川は線路の反対側、直線距離でも400から500mは離れてないか?

  32. 82 近所をよく知る人

    大崎で暮らしやすいのは山手線の外側かな。
    物価も比較的安いし戸越銀座も歩いていける。
    ただ線路があるので山手線内側方面へのアプ
    ローチは難ありかな。まあ用がなければ関係
    ないですけど。

    山手線内側の目黒川沿いは基本的に町工場と
    駐車場、古いマンションが混在しており、別
    に高級感はありません。再開発が予定されて
    いるので10年後は激変すると思うが、現状
    山手線内側で高級感を感じるには、御殿山や
    島津山まで行かねばなりません。御殿山は直
    線距離では近くだが、がけに阻まれ直接いけ
    る道がないので大崎駅からは実質15分くら
    いはかかります。住所は同じ北品川4,5丁
    目だけど、山の上と下では生活圏も異なるし
    町内会も違います。
    まあ品川神社の祭りにはいっしょに参加する
    けどね。

    ちなみに山手線外側は寄木神社の氏子だね。
    あそこの神社は大地主で、ここらの定借マン
    ションの土地はみなこの神社のものです。

    線路のすぐ近くだから電車音はそれなりに
    しますよ。なんぜ大崎駅を通過する列車は一日
    800本以上あるからね。まあ窓閉めれば気
    にならないと思うけど、利便性との引き換え
    です。

  33. 83 匿名さん

    なんか劣等感を感じて、性格が捻じ曲がりそうだな。

  34. 84 ご近所さん

    川や電車がどうだって言ったってどうにもなりませんからね。都内でそこまでの環境・立地を望むなら億以上の資金を用意してそういうところを当たればどうですか?
    近所に住んでますが、電車の音は全然平気です。目黒川も夏は涼しい風が吹くし、冬には渡り鳥が休んでたりしていいですよ。

  35. 85 匿名さん

    そう、ここら辺で騒音や目黒川の臭いから離れるには山の上(御殿山、島津山、池田山)に住まなければいけません。確かに山の上は高級感を感じますし、御殿山などの緑の多さには贅沢な感じを覚えます。
    ですが、そこでそれなりの住居を構えるとなると億の資金は軽く持ってないと話になりません。
    低層マンションで、駐車場代や管理費も高いんですよ。
    たとえ中古でも希少性があるので少し割安かな?と思うところはすぐに契約されてしまいます。
    住環境の良さが一番贅沢なのは皆が承知の上、そこまでは手が届かないが、山手線駅近の便利性を重視し、内側よりも若干割安な外側物件であるここに着目している人は多いと思います。

  36. 86 匿名さん

    ということは、ここは坪300万以下が相場と言いたいの?
    確かに安くないと割に合わないよね。

  37. 87 匿名さん

    こんなとこでネガレスしても価格下がらないから・・・

  38. 88 匿名さん

    確かに値段は下げないと思う。
    いくら売れ残っても値段を下げずに、
    2年間くらい現地モデルルームを設けて売り続けるのが住友。

  39. 89 周辺住民さん

    手持ちの情報が少ないので、掲示板を見にきましたが、NO.80さんどちらかのマンションと勘違いされているようですね。。。
    建設地は大崎駅から徒歩3分でシンクパークの隣ですよ。
    デッキで駅から繋がるし、全く別のマンションの書き込みはご遠慮いただきたいものです。

    近所に住んでいますが、大崎はこの数年で本当に街もきれいになったし、通勤は本当に便利です。共働きですが都内、横浜どちらも近いし、価格も気になりますが、モデルルームが出来るのを楽しみにしています。

  40. 90 匿名さん

    自動車教習所のとこと間違えているのかも。

  41. 91 購入検討中さん

    札の辻のシティータワー麻布十番のモデルルームに行きましたが、
    こちらのモデルルームは、7月中旬から8月上旬にオープン予定とのことでした。
    当初の予定より1ケ月くらいおくれるとのことでした。

  42. 92 匿名さん

    現地はこんな感じです

    1. 現地はこんな感じです
  43. 93 匿名さん

    >>85
    港南とか大崎に高層マンションがニョキニョキ建って高台の眺望もふさがれて海も見えないよ。そんなとこの低層マンションには価値無いよ。

  44. 94 匿名さん

    >>93

    本気ですか(笑)

  45. 95 匿名さん

    >>93

    85ではないですが、夜景フェチでもない限りマンションなんて眺望が全ての判断基準では
    ないんじゃないですか?

    五山にはここにない価値を見出している人が住むと思います。
    世の中タワマン好きばかりではないよ。

  46. 96 匿名さん

    >>93

    御殿山は地元需要で中古ははけてしまうので一般市場に出回らないケース
    が多いです。駅から遠いわりには高いし、道も狭いから一見さんには
    いったいどこがいいのか?という感じだと思います。
    まあそういうひとは豊洲にでも住んでレインボーブリッジでも眺めるのが
    幸せでしょう

  47. 97 匿名さん

    今日現地を見てきました。ここのマンションの工事現場と線路の間で、
    ソニーのビルの解体をやってますね。
    結構広かったけどあそこには今度何ができるんでしょうか。
    また新しくソニーのビルができるんでしょうか。
    ソニーというかオフィス関係のビルだとこの辺の開発は寂しいものとなってしまいますね。
    今日も日曜だというのにthinkparkあたりは閑散としてましたから。
    ただ、ここにある程度大きなビルができることにより、
    大崎駅沿いの騒音がここのマンションにとって遮蔽されることにもなります。

  48. 98 匿名さん

    北側の眺望は期待できないってことか…(´・ω・`)

  49. 99 匿名さん

    ソニーは140m、24階だっけ。
    高いよね〜

  50. 100 匿名さん

    >>95
    単純に、低層マンションとタワマン
    新築はどちらが売れ行きが良いのかを見れば、
    タワマン好きの方が断然多いのが分かる。
    都内の新築低層、結構売れ残りがあるからね。去年からのね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸