東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ

広告を掲載

yon [更新日時] 2009-08-05 19:52:00

大崎ウエストシティタワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-161.55平米



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-13 04:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    派遣さんにはちょっと高いよね

  2. 452 匿名さん

    この値段だと、賃貸で住んだほうがいいかもですね
    リスクフリーなので

  3. 453 匿名さん

    チャレンジ価格でも3〜5年くらいかけて売る覚悟はあるんじゃない。
    体力有る会社は違うよね〜。

  4. 454 匿名さん

    体力の限界は、まだまだですかね?
    あちらこちらで在庫をかなり抱えてるみたいですが。。。。

    リーマンショックもあり、
    この価格設定だとユーザーは遠のくばかりですね

    経済状況次第で、
    先に販売される戸数が多いW棟(条件が悪い方)より、
    E棟の方が安くなったりして

    スミフだからそれはないかぁ・・・・

  5. 455 匿名さん

    E棟も北向きや東向きは三方まわりがビルだけで悲惨だよ。

  6. 456 匿名さん

    E棟のほうが条件がわるいかと思ってました。

  7. 457 匿名さん

    欲しいのに買えないこの辛さ。高いよー

  8. 458 匿名さん

    せめて条件の悪い北向きや東向き、とくにE棟は
    適正価格にしてほしいね。

  9. 459 匿名さん

    公式ホームページ、本格始動ですね。

    http://www.yamanote-direct.com/

  10. 460 購入検討中さん

    70m2くらいだといくらくらいしますか?

  11. 461 匿名さん

    460
    少しROMればわかると思うけど、向きによって値段が変わってくるのだよ。
    購入検討中なら事前案内会予約して言ってみたらいいとおもう。

  12. 462 サラリーマンブラザーズ

    ただでさえ供給過剰なのに、まるで市場を見てない価格設定。
    ここは最初の契約率かなり低いだろう。

    大崎のんきだけどなんもないよ。
    将軍っていう居酒屋ぐらい

  13. 463 aaa

    各住居階から地下の駐車場までは、直通で降りていくことが出来るのでしょうか?
    よく、地下駐車場へのエレベーターは、別になっているケースもあると思いますが。

  14. 464 匿名さん

    いよいよ一期。結果が楽しみです。

  15. 465 匿名さん

    正式価格はいつからですか?

  16. 466 匿名さん

    <新築マンション> 昨年後半から失速 高すぎる価格敬遠 

    Yahooニュースヘッドライン

  17. 467 匿名さん

    五反田とか大崎とか、この辺の再開発は元々安いとこに、プチバブルの登り調子の時に始まったものです。無理矢理付加価値をつけて高くしている様に見えるけど、プチバブルがそのままだったら都心(じゃないけど)の物件としては安い物件として売る予定で始まった。実際は市況の悪化の方がスピードが速かったからこんな事になった、つまり高いと見られる価格になった。同じ400万で売るにしても麻布の物件が坪800で売る時なら、中目の物件が坪600で売る時代なら安いと評価されたのです。当初はその予定でした。

    五反田とか大崎に価値があるとか言うのは本当に、、、。山の手の南半分では最も安い地区に”東京の庶民”でも購入可能なマンションとして作られたのです。中目と比較するまでもなく、ここ20年ぐらいでこの地区の相対的価値は山の手の駅の中でどのような位置にあるか、調べてみた方が良いと思いますよ。市況が悪化している今は、首都圏(埼玉、千葉)あたりは下げが激しいでしょ、都心より。それとこの辺は同じになります。つまり麻布が5%落ちる時代にはこの辺は10%落ちるそんな場所です。だって、再開発って言っても単なる背伸びだもん。この辺は再開発して価値が上がってるって言う残念な主張がありますけど、山の手の駅なんてどこも再開発されてるし、路線が増えてるのもここだけじゃないからね。

  18. 468 匿名さん

    港区の下落が激しいけんについて

  19. 469 匿名さん

    ここは品川区

  20. 470 匿名さん

    そうだね。品川だね。

    けど、468は467に対して、言ってるんでしょ。

    今回の地価の下落は港区の方が激しかったんじゃない?
    とね。

    まっ、高すぎることには同感。

  21. 471 匿名さん

    まあこの物件には関係ないね。仕入れが恐らく高いでしょ。
    これから仕入れるところを狙う方には土地価格下落は朗報だけどね。

  22. 472 匿名さん

    大崎はやっぱ投機バブルでしたか。
    線路ばっかで住環境悪いのに売れていたのが不思議でしたが、謎が解けました。
    ここは超長期戦だな。

  23. 473 住まいに詳しい人

    五反田、中目黒、新宿、池袋といった住環境が悪い繁華街物件もみんな実需がない
    投機対象物件だよ。みんな高過ぎてマーケットからかけ離れた存在です。
    実需じゃ売れないよ。

  24. 474 周辺住民さん

    大崎の交通の便を考えれはバブルとは思えませんけどね。
    今まで開発されなかったのが不思議だった地域です。
    昔の大崎駅を知っている人たちは認めたくないでしょうが
    あと3年もすれば結果はでると思います。

  25. 475 匿名さん

    交通の便といっても埼京線やりんかい線などはそれほど利用価値があるとは思えない。台場、横浜、大宮に通勤するなら別ですが。やはり使えるのは山手線ぐらいでしょうか。地下鉄や他の私鉄につながっていないのが惜しい。品川や新宿に近いのは五反田でも一緒だしね。

  26. 476 匿名さん

    あまりに高過ぎるのをバブルと言うんだよ。

    実需であえて買おうとは思わないのでは?

  27. 477 匿名さん

    >>467
    バブル崩壊・・・・・
    高額家賃物件が総崩れや・・・・家賃PER悪化。
    割高マンションを次々と直撃、影響は広がる・・マネーゲームもおしまいw

    外資系企業には、高級マンションを借り上げ社宅にしているところが多い。税金対策にもなるからだ。東京・麻布などの高級住宅地には、外資系の社員がかなり住んでいるという。
    「リーマン社員1300人の3分の1は、年収が高い人たちです。月100万の部屋なんて数が限られていますから、破たんして大変なことになりますね」

    2003年4月のオープン後、六本木ヒルズには、ライブドアや楽天などのIT企業が次々に入居。ホリエモンら住宅棟の富裕な住人は「ヒルズ族」と呼ばれた。しかし、06年のライブドア事件から、村上ファンド、グッドウィルなどの企業も次々に姿を消した。そして、今度はリーマンの破たんだ。こうした連鎖について、ネット上では「ヒルズの**」とすら呼ばれている。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080919-00000006-jct-bus_all

  28. 478 匿名さん

    日本の企業はまだ元気みたい。
    主役が変わると、また違うところに借り上げ社宅の需要が出て来るんだろうな。
    ヒルズ族よさらばw六本木よさらばwバブルよさらばw

    <米リーマン>野村HDが欧州部門買収に名乗り
    9月20日20時21分配信 毎日新聞
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000074-mai-bus_all
    再編相手探しのモルガン、野村にも出資要請検討
    9月20日12時22分配信 読売新聞
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000019-yom-bus_all
    GM、中型トラック事業売却をいすゞに打診
    9月20日10時14分配信 読売新聞
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080920-00000005-yom-bus_all

  29. 479 匿名さん

    高いですねー

  30. 480 匿名さん

    高すぎですよー

  31. 481 匿名さん

    正式価格でたんですか?

  32. 482 匿名さん

    予定価格ですね
    どちらにしても高いっす

  33. 483 匿名

    坪いくらくらいですか?

  34. 484 匿名さん

    ピンキリです
    自分で聞きにいったほうがいいですよ

  35. 485 匿名さん

    むきによるからねー。

  36. 486 物件比較中さん

    住友は毎度のことながら
    間取りが……。
    実際に住むと使いやすいんだろうか?

  37. 487 匿名さん

    間取りもそうだが、ぶっとい柱が丸々一本以上専有部にあったりしますよね。あれも専有面積に含まれてると考えると実質的にはもっと狭く、高いんですよね…

  38. 488 匿名さん

    実際かなり住みにくいと思います。

  39. 489 匿名さん

    向きを取るか、価格を取るか…。
    やっぱり、多少値が張っても納得いく向きを買うべきだよな…。
    一度きりの買い物だしなぁ。。

  40. 490 匿名さん

    ここの外観デザイン、豊洲のやつと全く一緒だよね?

  41. 491 匿名さん

    >>487

    スミフは大阪商人らしく「売れるモノは売ってしまえ(柱も売ってしまえ)」ということですね…。

  42. 492 匿名さん

    >>490

    というかそもそもWCTに始まったDWのデザインはシカゴにあるミース設計
    のレイクショア・ ドライブ・アパートメントのまんまパクリですよね。
    もっともあっちはバルコニーすらないですけど。
    ちなみにレイクショアは1950年代竣工で今も高級アパートとして健在です。

  43. 493 匿名さん

    住友は間取りに関してのマーケティングを全く行ってないんですかね。
    ここは分かりませんが、間取りだけでなく、洋室のド真ん中に大梁が通るような部屋を未だに平気で売ってますし。
    建築士の碓井氏に言うところのギロチン部屋ってやつですね。

  44. 494 匿名さん

    向きって大事。風通しとか日当たりとか
    景色も大事だけど。

  45. 495 匿名さん

    中古物件の内見では、必ずといっていいほど向きと眺望の抜けを気にする方がほとんどです。徒歩3分がそれをどれだけ上回るか未知数です

  46. 496 匿名さん

    風通しも何も、そもそも風自体通らないんじゃないの?
    あの仕様だと、南向きとか夏場は大変そう。

  47. 497 匿名さん

    24時間換気があっても、内廊下で一方向にしか窓が無い物件の空気の澱んだ感じって、住んで体感しないと分かりませんもんね。

  48. 498 匿名さん

    >24時間換気があっても、内廊下で一方向にしか窓が無い物件の空気の澱んだ感じって、住んで体感しないと分かりませんもんね。

    って、実際どんな感じなんでしょう?
    営業の人は大丈夫って言ってたけど、嘘っぽいなぁとは感じました

  49. 499 購入検討中さん

    通常の24時間換気ではなく全熱交換?換気のようです。部屋の中とほとんど同じ温度で換気するらしいです。
    前にタワマン住んでたけど、窓を開けっ放しってほとんど無いに等しい。
    周辺のタワーに比べたら設備仕様や質は一番良いと思うけど
    柱も間取りも人の感じ方次第なので、我が家は駅から一番近く直結に決めたいと考えてます。

  50. 500 匿名さん

    いま同じようなタワマンに住んでますが、食べ物や資材の匂いや生ゴミがまざった何とも言えない匂いがします。それも生温かい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸