東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心3区っていうけどさ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心3区っていうけどさ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-22 09:18:38

住む場所のグレードだと千代田区、港、中央じゃなくて千代田区、港の次は渋谷だよな。

東京23区板に移動しました。 2015.7.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-22 23:57:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心3区っていうけどさ

  1. 501 匿名さん

    まだこのやり取りやってんだ。
    東京都の住宅地の中心ってことで、「東京の住心」と呼ぼう。住心3区は都心3区から住宅が少ない千代田区を除き、新五山の一角で天下無敵の武蔵小山のある品川区を入れて、港区中央区品川区(順不同)としよう。
    以上、誰も文句無いね?

  2. 502 匿名さん

    >>501 匿名さん

    それいいね。これなら誰も異論はない。
    中央区が都心3区というのが一番納得できなかったから、これで安心して寝れるwWwW

  3. 503 匿名さん

    って、よく見たら中央区じゃなくて千代田区が除外されてるじゃん。
    やり直し!
    品川区千代田区港区が住心3区!

  4. 504 匿名さん

    中央区は都心3区にしがみ付かず、品川区にその座を譲るべき。
    品川区には都心3区になるだけの条件が揃ってるというのが市場のコンセンサス。

  5. 505 匿名さん

    >>503
    千代田区は天皇様がお住みなので特別です。俗人達が住む区と同列にはしないでいただきたいとのことで、住心3区入りを辞退されました。
    よって、「住心3区は港区中央区品川区(順不同)」です。

  6. 506 匿名さん

    >>505 匿名さん

    それであれば港区品川区渋谷区の順となるべき。とにかく中央区はありえない!

  7. 507 匿名さん

    >>506 匿名さん

    どんだけ中央区に恨み持ってるんだw

  8. 508 匿名さん

    品川 中央 台東 江東 で都心4区はダメ?

  9. 509 匿名さん

    >>507 匿名さん

    東品川あたりにマンション買った品川区民の方だと思います。温かい目で見守りましょう。

  10. 510 匿名さん

    >>502 匿名さん

    まとめると、千代田、港、中央区で決まりですねwWwW

  11. 511 匿名さん

    品川区千代田区港区でFA
    中央区だけは受け付けない

  12. 512 匿名さん

    >>508 匿名さん
    なんで江東?

  13. 513 匿名さん

    >>508 匿名さん

    なんで台東?

  14. 514 匿名さん

    >>508 匿名さん

    なんで中央?

  15. 515 匿名さん

    >>508 匿名さん

    品川は納得!

  16. 516 匿名さん

    >>514 匿名さん

    なんで足立?

  17. 517 匿名さん

    じゃあ 足立 荒川 台東 中央 品川 の都心5区は?

  18. 518 匿名さん

    品川はないだろいくらなんでも。

  19. 519 匿名さん

    >>518 匿名さん

    品川しかないだろ

  20. 520 匿名さん

    いわゆる都心は、千代田、中央、港なんでしょうが、ステータスが高い住宅街(戸建て中心)があるのは、港、渋谷、品川、目黒、文京あたりじゃないかな。
    住都心5区と呼びましょうかね。

  21. 521 匿名さん

    スレ主は、都心3区の定義を千代田港渋谷だと勘違いしてたんだよ
    実際の渋谷は東京駅から離れた田舎で中央区民からは渋谷村が調子に乗るなと足蹴にされ、恥ずかしくなって品川出してトンズラ~

  22. 522 匿名さん

    >>520 匿名さん

    もしその観点とすると、田園調布が入らないのはおかしい。

  23. 523 匿名さん

    >>521 匿名さん

    品川区みたいな本物の高級住宅街を保有してる区から見ると、緑被率が最下位な中央区が恥ずかしい存在なんだよ。
    住むに値しない劣悪な住環境を都心3区なんてまやかしで誤魔化そうとしてるのが気に入らない。

  24. 524 匿名さん

    >>522 匿名さん

    田園調布は駅前の二丁目と四丁目の一部のみの狭い範囲だけが高級だから論外。
    城南五山のような幅広の地域で高級である必要がある。そういった面で品川区は頭一つ抜けてる。

  25. 525 匿名さん

    >>523 匿名さん

    私怨を晴らそうとするのはやめろ。

  26. 526 匿名さん

    田園調布は都心じゃないでしょ。川崎市との境界の街

  27. 527 匿名さん

    >>522
    田園調布って何区?調布市

  28. 528 匿名さん

    >>523
    品川区寄りの港区の開発がすごいから、品川区も利便性重視で地価上がりそうだけどね
    代わりに東京駅から離れた住宅地は廃れそう

  29. 529 匿名さん

    >>528 匿名さん

    東京駅からの距離で見るのはもう古い今は五反田、品川、目黒、渋谷からの距離が重要。
    そう言ったことからも品川区は重要区となる。

  30. 530 匿名さん

    >>529 匿名さん

    五反田からの距離が都心の定義?
    wWwW

  31. 531 匿名さん

    >>530 匿名さん

    五反田にベンチャーが集中して進出してきてるの知らないとか wWwW

  32. 532 匿名さん

    都心23区で いいじゃん

  33. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん

    品川だ五反田だとか言うくらいだから、都心23区でいいかもね。

  34. 534 匿名さん

    >>533 匿名さん

    品川区を23区その他と一緒くたにするセンスが本物を知らないというか、その程度の生活しかしてこなかったというか。
    恥ずかしいので、これ以上喋るな wWwW

  35. 535 匿名さん

    東京は都心環状線の内側が都心of都心
    やはり都心3区は中央港千代田でしょうね~

    1. 東京は都心環状線の内側が都心of都心やは...
  36. 536 匿名さん

    >>535 匿名さん

    だからさ、居住としての都心はまた別なんだよ。話が通じないな。
    生活するには緑被率などの指標が重要になるから、中央区は足切りライン外になるわけ。
    逆に城南五山や武蔵小山辺りの緑被率が高いエリアが居住性の指標が高くなってきて、中央区と入れ替わるというのが市場のコンセンサス。

  37. 537 匿名さん

    やはり千代田区港区品川区が都心3区との結論が出たようですね。
    中央区民は悔しいでしょうがこれが市場のコンセンサスです。

  38. 538 匿名さん

    >>536 匿名さん

    はーまた武蔵小山の人かー。コンセンサスって、ちょっと都心3区でぐぐってみなよ。品川が入ってるのある? まあ個人的にどう思うかは自由だが、外で言うと恥かくよ。

  39. 539 匿名さん

    >>537 匿名さん

    銀座や日本橋は?

  40. 540 匿名さん

    江戸時代の江戸は朱引の範囲

    1. 江戸時代の江戸は朱引の範囲
  41. 541 匿名さん

    コンセンサス君www

  42. 542 匿名さん

    品川は都心どころか宿場町だからねえ。

  43. 543 匿名さん

    >>537 匿名さん

    「都心3区」は千代田、港、中央というのが世の中のコンセンサスです。
    単なるエリア分けの問題ですから。

  44. 544 匿名さん

    今がどうかが重要。ただの閑静な住宅街が再開発でより魅力が増して大化けするケースもある。
    それは城南地区の地盤の良い高台などの住まいとしての基本スペックが高いことが前提。
    中央区なんかの湾岸埋立地に住居としての質はそもそも求められない。

  45. 545 匿名さん

    ちなみに、「都心5区」というのは、千代田、港、中央、渋谷、新宿です。
    ここにも、品川は出てきません。

    さらに、都心6区と言うと、上記+文京区

    品川は出てこない。

    これが世の中のコンセンサス。

  46. 546 匿名さん

    >>544 匿名さん

    武蔵小山はタワマン密集、武蔵小杉のようになれますね。おめでとう。

    1. 武蔵小山はタワマン密集、武蔵小杉のように...
  47. 547 匿名さん

    わかる。そう言う面では今販売中の中では武蔵小山の将来性がトップレベルなのが頷ける。
    ただの再開発じゃダメで、地盤とかの基本スペックが揃わないと消費者を惹きつけられない。

  48. 548 匿名さん

    >>544 匿名さん
    「都心近接」というのも、住居の価値の1つ。凝り固まった価値観でものを考えないで欲しいね。

    品川もいいとは思いますよ。

    品川区は、いくら高級住宅エリアを抱えていると言っても、平均年収で23区中、10位というファクトは残念ながらありますけどね。

  49. 549 匿名さん

    >>546 匿名さん

    これが、将来の武蔵小山ですね!分かります!

  50. 550 匿名さん

    武蔵小山が将来こうなるのも、市場のコンセンサス。

    1. 武蔵小山が将来こうなるのも、市場のコンセ...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸