東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心3区っていうけどさ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心3区っていうけどさ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-22 09:18:38

住む場所のグレードだと千代田区、港、中央じゃなくて千代田区、港の次は渋谷だよな。

東京23区板に移動しました。 2015.7.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-22 23:57:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心3区っていうけどさ

  1. 401 匿名さん

    >>396 匿名さん
    あれで豪華って言える人の集まりだからこそだよw都心3区でダントツマンション坪単価低いのが中央区だから。ちゃんとデータ見て語らないとね。

  2. 402 匿名さん

    >>401 匿名さん

    都心3区に中央区が入ることを認めてんじゃんwww

  3. 403 匿名さん

    マンションの坪単価がイコール豪華な仕様とはならない。
    武蔵小山なんて、坪500で安普請じゃん。笑

  4. 404 マンション検討中さん

    「都心」て、単なるエリア区分のことであって、グレードを示すものじゃないよね。

    エリアとして、中央区は間違いなく都心なんだから、中央区のマンションは都心のマンションだよ。

    それと、品川区とか渋谷区とかも、都心って言うこともあるでしょ。新宿区目黒区もそうじゃない?

    武蔵小山キチが、単なるエリア区分の話をグレードにすり替えて、中央区をdisりたいだけなんだろうけど。都心の座を譲れと言われても、中央区は都心なんだからどうしようもないよ。

  5. 405 匿名さん

    >>404 マンション検討中さん

    そもそもなんで品川区なんだよw
    入れるとしても渋谷区だろw

    23区年収10位の品川区がガタガタ言ってんじゃねーよw

  6. 406 匿名さん

    渋谷も品川も都心じゃありません

  7. 407 匿名さん

    >>406 匿名さん

    品川区は都心の高級住宅街でFA

  8. 408 匿名さん

    >>402 匿名さん
    ⁈武蔵小山君と勘違いしてない?
    本当に相応しいかは別に現状都心3区と呼ばれてるのは事実で、俺は別に否定してないよ。
    ただ港区千代田区と比べると全ての意味でダントツ最下位の二強一弱で、入れ替え戦あったら、落ちそうなのも事実だから、
    品川区の武蔵小山なんかに煽られてるんだよね。

  9. 409 匿名さん

    スレ主を含め、都心の意味を履き違えてるんだよなぁ

  10. 410 匿名さん

    >>408 匿名さん

    自作自演で必死に取り繕う武蔵小山君なのであった。笑

  11. 411 匿名さん

    >>408 匿名さん

    「全ての面でダントツ最下位」
    この部分を具体的に出さないと感情論で中央区を叩いていると言われてしまうよ

  12. 412 匿名さん

    >>411 匿名さん
    パッとすぐ出てくる住に関わるもので行くと、世帯年収、区の税収、新築坪単価、中古成約坪単価、緑被率(コレは23区の最下位レベル)かな⁈いずれも、都心3区最下位どころか、渋谷区に負けてたりするね。
    その裏返しで、安いから、サラリーマン世帯の人口増加率は高いって事だが。

    因みに何か反証出来るもの君はあるのかな⁈

  13. 413 匿名さん

    >>412 匿名さん

    緑被率大好き武蔵小山君、まずその各具体的数値と、情報源を示さないと議論にもならないよ。
    それに項目の選定もめちゃくちゃだね。

  14. 414 匿名さん

    >>412 匿名さん
    ところがオフィス賃料とか地価になると渋谷区は勿論港区千代田区より高かったりするから、単に属性の違いでしかないと思いますよ。
    住には向いてないだけ。

  15. 415 匿名さん

    「住には向いてない」というのも時代によって違ってて、今のように職住近接が 志向が進んでくる中では、都心近接というだけで価値がある。だから中央区は住には向いていない、とは必ずしも言えない。

  16. 416 匿名さん

    ただし、中央区よりも渋谷区の方が高級住宅エリアがあり、住みたい街としては人気があるというのはそうだろうね。

  17. 417 名無しさん

    >>416 匿名さん

    その渋谷区以上に昔からの高級住宅街がある品川区はより人気があり、都心3区入りしたということだろうね。

  18. 418 匿名さん

    >>417 名無しさん

    既成事実化するんじゃないよw
    してねーよ品川はw

  19. 419 匿名さん

    >>417 名無しさん

    平均年収が23区で10位の品川区がなにを言ってるのか。
    品川・田町の再開発だって、あそこは港区だからね。

  20. 420 匿名さん

    >>413 匿名さん
    上記項目をキッチリググれば出てくるよ、
    そして自分は何も出さない無 能クレクレ君=中央区住民のレベル。

  21. 421 匿名さん

    城南五山という昔ながらの高級住宅街を抱え、武蔵小山という将来性のある再開発エリアまである
    今一番注目されているね

  22. 422 匿名さん

    http://www.s-kenpo.jp/archives/756
    緑被率で検索して普通に出て来た、
    都心3区内でなく、23区全部の中で中央区は最下位だね。
    港区千代田区はむしろ上位。

  23. 423 匿名さん

    あと直近のスーモの23区中古取引額ランキング、
    渋谷区に1000万以上差をつけられて中央区は4位。
    5位の目黒区とは、300万円差と僅差。
    https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/baikyaku/bk_money/baikyaku-t...

  24. 424 匿名さん

    品川区と品川駅を混同しているケースは時々ある。品川駅は港区品川区ではない。

  25. 425 匿名さん

    >その渋谷区以上に昔からの高級住宅街がある品川区はより人気があり、都心3区入りしたということだろうね。


    住みたい街ランキングでは武蔵小山は上位どころか112位、しかも昨年、一昨年より大きくランクダウンしてますが。。

    1. 住みたい街ランキングでは武蔵小山は上位ど...
  26. 426 匿名さん

    泰明小学校は品川区

  27. 427 匿名さん

    >>426 匿名さん

    そうです。
    高級なもの、高いもの、良いものは全て品川区のものです。

  28. 428 匿名さん

    品川区ってゆーか武蔵小山は
    まるでどこかの国みたいだな

  29. 429 匿名さん

    武蔵小山なんてただのタワマン再開発。
    なんでそんなに自信を持って注目されてる!!!とドヤれるのか理解できないw

  30. 430 匿名さん

    >>429 匿名さん

    武蔵小山ポジさん十八番のトンデモ理論てやつです。
    生暖かく見守りましょう。笑

  31. 431 匿名さん

    武蔵小山に首相官邸が移るとか。

  32. 432 匿名さん

    >>431 匿名さん

    世界の中心が武蔵小山となる日もそう遠くない。笑

  33. 433 マンション掲示板さん

    武蔵小山って武蔵小杉のバッタもんかなんか?

  34. 434 匿名さん

    結局ここも例のごとく武蔵小山ポジが大騒ぎして荒らしてスレを潰したのか

  35. 435 匿名さん

    武蔵小山はタワマンが5本建つことが決まってる大規模再開発。
    街は大きく進化するよ。
    今でも高級住宅地としての側面と日本最大級の商店街のある生活利便性の高さを持つ稀有な立地。
    どう進化するか予想も出来ないし楽しみ。
    中央区には住居メインの再開発は無いからね。
    居住の面では品川区に劣るのは明らか。

  36. 436 匿名さん

    >>435 匿名さん

    武蔵小杉と同じ運命を辿るってことか。
    かわいそうですね。

    1. 武蔵小杉と同じ運命を辿るってことか。かわ...
  37. 437 匿名さん

    駅の改札で渋滞。ちっさい駅の周りにタワマンをバンバン建てたら当たり前だわな。
    こうなることは簡単に想像つくのに住居メインの再開発が聞いて呆れる。

  38. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん

    住みたくない街NO.1ですね!!!

  39. 439 匿名さん

    >>437 匿名さん
    この前、武蔵小山行きましたが、あんなとこにタワマン5本も建てるとか信じられんわ。デベの欲深さの被害を受けることは間違いない。

  40. 440 匿名さん

    >>438 匿名さん

    そんなこと言うと、また武蔵小山ポジ君が発狂して大変なことになるから止めて〜

  41. 441 匿名さん

    武蔵小山は今人気沸騰中の注目度ナンバーワンで品川区を牽引するエリアなのは市場のコンセンサス。
    財閥系デベのタワマンが複数建設されることで街力が今以上に向上するのは間違いない。
    今でも天現寺辺りよりも路線価は高いけど、これがどこまで伸びるか不動産関係者は注目してる。

  42. 442 匿名さん

    なるほど、品川区中央区と入れ替わるのに十分な根拠となっていますね

  43. 443 匿名さん

    >>442 匿名さん

    自演連投やめろや武蔵小山キチがw

  44. 444 匿名さん

    >>441 匿名さん
    タワマンが複数建設されるとこうなるんですね!おめでとうございます!

    1. タワマンが複数建設されるとこうなるんです...
  45. 445 匿名さん

    >>442 匿名さん

    入れ替わるとしても渋谷区だよw
    品川区は平均年収で言っても23区で10位のカスw

  46. 446 匿名さん

    >>445 匿名さん

    都心3区を決めるのに区全体の平均年収とか関係ないだろW
    どれだけ魅力ある街があるかってこと。
    その点品川区は全国的に有名な城南五山を始めとした高級住宅街や日本最大級の商店街を保有する成長著しい武蔵小山などの魅力ある街ご無数に存在してる。
    住居としての都心3区を決める上ではこういった要素が必須。

  47. 447 匿名さん

    >>446 匿名さん

    「住居としての都心3区」って、日本語おかしいって気づいてる?w
    都心はもう決まってるものなんだよ。

  48. 448 匿名さん

    >>446 匿名さん
    渋谷区についてはどんな認識ですか?品川区と比較して。

  49. 449 匿名さん

    >>441 匿名さん
    タワマンがたくさん建設されるだけで街力アップするなら、湾岸エリアなんかとっくに坪500万超えてないとおかしいでしょ。スカスカ交通不便の晴海なんて未だに300万クラスだし。

    そもそも武蔵小山みたいな乗り換えもない私鉄駅しかない地域が品川区を牽引するコンセンサスがどこで形成されてんのか教えて欲しいですね。

  50. 450 匿名さん

    >>449 匿名さん

    武蔵小山キチは怖いですね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸