東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心3区っていうけどさ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心3区っていうけどさ

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2018-09-22 09:18:38

住む場所のグレードだと千代田区、港、中央じゃなくて千代田区、港の次は渋谷だよな。

東京23区板に移動しました。 2015.7.2 管理担当】

[スレ作成日時]2014-05-22 23:57:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心3区っていうけどさ

  1. 251 匿名さん

    アルマーニの制服は、中央区のみ。

  2. 252 匿名さん

    品川区は公立の小中一貫校があったりして、教育水準は23区でもトップクラス
    中央区のビル街ではまともな教育できない
    住むところじゃないのは頷ける

  3. 253 匿名さん

    なんか本気でそう思ってるならかわいそう。中央区の物件買えなかった人なのかな。

  4. 254 匿名さん

    中央区が住むところとしては上位5区にも入らないのは市場のコンセンサス

  5. 255 匿名さん

    ここは、新築分譲マンション掲示板です。
    タラレバや賃貸の話は該当スレで願います。

    中央区は銀座のみ坪600のマンションがあるようです。しかし狭いですね〜
    家族で住める高級分譲レジデンスは中央区にはない、という結論でよろしいでしょうか。

  6. 256 匿名さん

    中央区は緑被率も23区の最下位付近彷徨ってるし、
    住環境としては正直良く無いのは事実。

  7. 257 匿名さん

    品川区が都心って思ってる人って田舎の人なの?
    親の代から東京生まれ東京育ちなら、ふつう品川ってきいたら下町のイメージだけど

  8. 258 匿名さん

    中央区品川区も下町。
    でも中央区のほうが昔から商業が栄えた。
    品川は買い取ったり漁業が栄えた。
    でも月島とか勝どきも漁業が栄えてたから中央区の勝ち!
    ただ品川も五山と呼ばれる丘の上はむかしから高級住宅地。
    千代田区はむかしから華族とか地位の高い人の超超高級住宅地。でも土地の低い場所はただの下町、神田とか

  9. 259 匿名さん

    被緑率なんて机上の空論で海外では使われていない謎指標だからなぁ
    実際に道を歩いて感じる緑視率で言えば中央区は有数の高さでこちらが実感に近いね

    中央区はアップダウンなくフラットで歩道も整備されていて広い
    坂道だらけで道の狭い城南より住環境はよほど良いから選ばれている事実がある

  10. 260 匿名さん

    >>255 匿名さん

    おっしゃる通り80平米超の家族向けは中央区には皆無に近いですね。
    その点、品川区は武蔵小山を中心とした高級タワーレジデンスが多くあり、ファミリーが安心して生活ができる環境ですね。
    銀座なんて生活するには足切りライン外でしょ。

  11. 261 匿名さん

    中央区でも80平米超はたくさんあるし、なんか凄い無理矢理…。
    実際中央区で安くない値段でマンション売れてんだから需要はあるんでしょ。後はどこに住もうが人の勝手だし、利便性を重視した都心部を比較的安く買えるメリットはあるわけで、優劣付ける問題じゃないと思うけど。
    そんなに武蔵小山が好きなら勝手に住めばいいじゃん。どうせ武蔵小山も中央区の物件も買えなかった人だと思うけど。

  12. 262 匿名さん

    中央区いいところですよ。
    浜町とか人形町とか下町風情があって飲食も豊富だし、フラットな道のりで徒歩10分圏内に5つも6つも駅があって交通利便性も抜群、銀座日本橋のデパ地下を普段使いできますし、久松小学校とか有馬小学校とか名門小学校もたくさんあります。何より治安もいいですしね。最近共働きの若いカップルを良く見かけますよ。
    武蔵小山も良いところだとは思いますが、中央区も別のベクトルで良いところはたくさんありますよ~。

  13. 263 匿名さん

    銀座と東京駅周辺はもう千代田区と言ってもいいよね。

  14. 264 匿名さん

    >>263 匿名さん

    それはなぜ?
    中央区がよっぽど憎いんだね笑

  15. 265 匿名さん

    品川区の無理ポジさんがひどいねw

    てか、無理矢理区で見ようとするから、わけわからんことになるんだよ。

  16. 266 マンション検討中さん

    スレ立てたのは都心コンプレックスがある人なのかな?

    「都心」て、単なるエリア区分のことであって、グレードを示すものじゃないよね。

    エリアとして、中央区は間違いなく都心なんだから、中央区のマンションは都心のマンションだよ。

    それと、品川区とか渋谷区とかも、都心って言うこともあるでしょ。新宿区目黒区もそうじゃない?

    単なるエリア区分の話をグレードにすり替えて、中央区をdisりたいだけなんだろうけど。

    結論→中央区は都心です

  17. 267 匿名さん

    また武蔵小山ポジがお騒がせしました

  18. 268 住民板ユーザーさん1

    馬喰町とか小伝馬町はゴミ

  19. 269 匿名さん

    >千代田、中央、港北部っていうのは基本的に住宅街じゃない。


    ってことは、港南部が都心の住宅街?

  20. 270 匿名さん

    港区品川区って、新宿区中野区豊島区板橋区中央区江東区の関係に似てる。

  21. 271 通りがかりさん

    >>269 匿名さん

    都心とは商業オフィスが集積したエリアを指すので港南部の住宅街は都心ではありません

  22. 272 匿名さん

    >>266 マンション検討中さん

    スレ趣旨に対してはこれで終了。
    このスレは閉鎖。

  23. 273 匿名さん

    >>270 匿名さん

    島津山、池田山、御殿山、花房山、武蔵小山
    といった高級住宅街を抱える品川区とその他の区を一緒にするって、頭大丈夫?

  24. 274 匿名さん

    中央区民必死杉内 wWwW wWwW

    マジでどこマンソン? wWwW wWwW

  25. 275 匿名さん

    >>274 匿名さん

    同意します!
    中央区は潔く都心3区の座を品川区に引き渡すべき!

  26. 276 匿名さん

    マジ同意〜 wWwW wWwW
    中央区は武蔵小山に敵わねえつーの wWwW wWwW

  27. 277 匿名さん

    草生やしてネガポジしなくても、それはみんな知ってます。

  28. 278 匿名さん

    その通り。みんな中央区よりも品川区が格上だって知ってます。
    これマンションの掲示板だから、居住地としての話ね。

  29. 279 匿名さん

    ↑自演にしか見えない。

  30. 280 匿名さん

    天上天下無敵、最強マンション 中央区
    いけいけ、中央区
    まけるな、中央区

  31. 281 匿名さん

    >>280 匿名さん

    すいません。
    もう品川区と入れ替えてが決定しましたので
    場違いです wWwW wWwW

  32. 282 匿名さん

    >島津山、池田山、御殿山、花房山、武蔵小山
    >といった高級住宅街を抱える品川区とその他の区を一緒にするって、頭大丈夫?


    ヤメレ、マジでコーヒー噴いちゃったじゃねーかw

    「八ツ山」を「武蔵小山」に変えるなwww

  33. 283 匿名さん

    八つ山を外して武蔵小山が城南五山に勝手に加わったのか。。。。スゲーな 笑

  34. 284 匿名さん

    八ツ山は港区だから、品川五山とした時には武蔵小山が入ってもおかしくない

  35. 285 匿名さん

    >>284


    おかしいだろw おふざけはヤメナサイ。。。



  36. 286 匿名さん

    品川五山ってなんだ?

  37. 287 匿名さん

    城南五山(じょうなんござん)は、東京の城南地区にある高台5ヶ所の総称である。いずれも山手線の内側、目黒駅から品川駅にかけての地域にあり、昭和期以降からの新興高級住宅街として知られる。

    島津山 (しまづやま)
    池田山 (いけだやま)
    花房山 (はなぶさやま)
    御殿山 (ごてんやま)
    八ツ山 (やつやま)
    で構成される(順不同)。

  38. 288 匿名さん

    武蔵小山は品川区の中でも豪邸が並んでいるような格式のある場所なので、八ツ山に代わって入っても違和感ないな

  39. 289 匿名さん

    「住宅地での都心」というのがそもそも意味不明なんだよね。

    都心は単なるエリアの区分なんだから。
    品川区中央区も都心でいいよ。

    住宅地としてのグレードの話をするなら、都心か都心じゃないかってのは全く関係ない話。

  40. 290 匿名さん

    「都心」て、単なるエリア区分のことであって、グレードを示すものじゃないよね。

    エリアとして、中央区は間違いなく都心なんだから、中央区のマンションは都心のマンションだよ。

    それと、品川区とか渋谷区とかも、都心って言うこともあるでしょ。新宿区目黒区もそうじゃない?

    単なるエリア区分の話をグレードにすり替えて、中央区をdisりたいだけなんだろうけど。

  41. 291 匿名さん

    つまりあなたも中央区のグレードは低いと思っているわけですね。

  42. 292 匿名さん

    東京都中央区が都心じゃなくてどこが都心なんだよ。
    次に江戸城本丸がある千代田区も都心。
    そして最後に、住めば都のあなたの心のより所の武蔵小山がある品川区も都心に含めよう。
    以上、誰も文句無いよね?

  43. 293 匿名さん

    まあ落ち着いて。
    ここ、マンションの掲示板ですから。
    話をまぜないように。
    住居で言えば中央区は都心ではないとすでに結論が出ています。
    武蔵小山も似たり寄ったり。お引き取りあれ。

  44. 294 匿名さん

    >>293 匿名さん

    住居で言えば武蔵小山は都心になります。
    残念ながらそれが市場のコンセンサスです。

  45. 295 マンション検討中さん

    なんで中央区品川区とか武蔵小山が比べられてるの!?
    どこをとっても中央区>>>>>>>>武蔵小山>>>品川区です。
    相手になりません。
    やりなおし。

  46. 296 匿名さん

    >>295 マンション検討中さん

    は?
    品川五山を有する品川区が居住面で雑居ビル街の中央区に負けるわけないやん。
    市場の評価はもう下ってるで。笑

  47. 297 匿名さん

    武蔵小山は別格だわな。
    今、品川区の中で一押しのエリア。
    地盤の強固な高台の高級住宅街であり、日本最大級の商店街が併設された稀有な街。はっきり言って中央区となんか比較されたく無い。

  48. 298 匿名さん

    >>291 匿名さん

    「区のグレード」ってそもそも何なんだよw

    もともと住宅地じゃないからね。商業・オフィスエリアなんだよ。都心にある、もしくは都心に近いという意味で、立地的には便利な場所。ただし、高級住宅エリアではない。こういう理解ですよ。

  49. 299 匿名さん

    >>293 匿名さん

    いや、そもそも「都心」の意味・使い方が間違ってるんだよ。住宅エリアでの都心、とか日本語としておかしいことを言っている。

    「都心」というのは単なるエリア区分であって、中央区は間違いなく都心なわけです。

    商業・オフィスエリアとして発展しているわけだから、高級住宅エリアがないというだけの話。

    中央区に高級住宅街はない」というのは理解できますよ。

  50. 300 匿名さん

    高級住宅地 = 交通が便利とはいえない閑静な高台、区画が広い

    中央区
    高台がないので高級住宅地は存在しない。

    武蔵小山
    駅近辺は商店街で賑わいうるさい
    周辺の住宅地は区画が狭い
    つまり高級住宅ではない

    君らは、高級住宅地に行くことがない。
    知らない奴らに語る資格はない。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸