東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:46:00

三井不動産
五反田の再開発エリアに建つ44階のタワーです
すごいですね。

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階




このマンションの正式名称が決定したとのことですので、タイトルを「(仮称)グランスカイ計画はどうですか?」から「パークタワーグランスカイ」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 00:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    そういえば浜松町のゴールドクレストのタワーぜんぜん話題にならんけど
    どうなったんだろうね

  2. 252 匿名さん

    高くても三井マジックで売り抜くのかな?
    でもやはり少し下げないと無理じゃないですか?
    大崎に強豪がいるのに

  3. 253 匿名さん

    大崎は情報出てくれば分かりますよ。豊洲、麻布に続く安普請物件だろうから。

    >月島辺りの中古タワーの実勢価格はその位です。
    月島の中古とおんなじってことは、ここは安いっていう主張ですよね?。

  4. 254 匿名さん

    三井もかなり安普請です。
    港南芝浦で立証済みです。
    価格相応って点では仕様は野村が一番じゃないかな?
    ちゃんと結果出してるし残を確認しましたが次でほぼ完売確実ですよ。

  5. 255 匿名さん

    ここはパークタワーなんだから、
    池袋東や錦糸町のパークタワーを見れば分かります。
    もちろん、安○○だったけど。

  6. 256 匿名さん

    三井のイメージ戦略はすごいですからここもすぐに完売ですね。

  7. 257 購入検討中さん

    ここは、相当高くなりそうですが、
    三井の最近の代表作たる
    芝浦アイランドに比べたら
    格段に、仕様等は良くなっていますね。
    例えば、内廊下、ミストサウナ、ペアガラス、
    エレベーター制御、制振構造等。
    パーク・コート・シリーズに
    拮抗するパーク・タワーといえる内容ですね。

  8. 258 匿名さん

    その程度で拮抗するなら、
    パークシティ武蔵小杉もパークコートに拮抗ですね。
    小杉は浄水器が付いてないけど。

  9. 259 匿名さん

    2年後ってまだまだ先だよね。
    金利どうなってるだろうか。。。

  10. 260 購入検討中さん

    小杉は壁掛け式で、天カセじゃないよね♪
    似てるけど、とてもパーク・コートレベルではありませんね♪

  11. 261 ご近所さん

    なんか嫌な感じですね。
    最低。

    別に検討している人にマイナスの印象を与えたいわけではないけど、平然と販売を進める三井と、近隣への配慮をせずにガンガン工事をすすめる鹿島の態度にムカついているだけ。
    まったく何も対処しないからね。法律守っていればいいんだって、うるさくしたって、遅くまで工事したって、プライバシー侵害したって。

    別に近隣が文句言ったって買う人は買うでしょ。こんなことで営業妨害とか言っている担当者もいるらしい。あほか。

    基本的にはセコセコブログとかをチェックしている三井や鹿島や再開発組合の人向けにコメントしております。
    そんなことする暇があったら少しは区域外の住民に配慮をしろ!

    近隣が黙っていれば問題がないという姿勢が気にくわない。

    まあ、個人的には単価高めで売ってくれた方がうれしいな。

  12. 264 購入検討中さん

    先日、モデルルームに行ってきました。
    140㎡のオプションばかりのモデルルームだったので、
    標準仕様のイメージがつかめませんでした。(これは仕方なしとして)

    自宅に戻り、頂いた設備仕様の資料を見て、
    ちょっとがっかり。。。。
    上層階と角部屋等以外の大多数の住戸に適用される仕様(SUPERIOR)が。。。
    正直あまり良くなかった。

    個人的な感想ですが。。以下が特に気になりました。
    ・キッチン天板:人工大理石(高級感なし)
    ・キッチン前壁:タイル(ステンレスの方が手入れが楽)
    ・キッチン扉面材:メラミン化粧合板
    ・廊下床:シートフローリング(無知で。。何かわかりません)
    ・LD床:シートフローリング(無知で。。何かわかりません)
    ・トイレ床:塩ビタイル

    坪300以上でも山手線の内側になると、
    こんなものなんですかね。。。。

    7月に標準仕様に近い現実的なモデルルームがオープンしたときに
    じっくり確認したいと思います。

  13. 265 匿名さん

    262が購入者になりませんように・・・。
    地元の人を無視して、新しい生活が上手く行く訳がないですよ。
    デベや施工会社はキチンとして下さい。

  14. 266 匿名さん

    >>264
    上層・角部屋以外はやや質素な仕様ということですね。
    それ相応に多少安価なら個人的には歓迎ですが、一般的にはどうなのでしょうね。

  15. 267 匿名さん

    >>264
    レポートありがとうございます。
    個人的にはキッチン天板の人口大理石よりも(天然大理石って割れるらしいし)
    タンクレストイレか、天カセか、玄関周りが広いか、張りの少ない室内か・・などが気になります。壁紙のランクも重要ですね。ケナフなんか使ってくれてたらいいのに。

  16. 268 匿名さん

    シートフローリングか。
    パークシティ豊洲を販売してた頃には、けなされてた仕様だね。
    やはり、価格を上げられないから仕様が下がる2008年ってことかな。

  17. 269 購入検討者

    たしかに!そんな感じなんですね。

  18. 272 匿名さん

    仕様が全く良くないですね。
    シートフローリングとかあり得ないです。
    まぁでも内装って入居してから自分でいくらでも
    良くしていけるからその分、分譲価格がリーズナブルになって
    くれた方がいいと思いませんか?

  19. 273 匿名さん

    で、どのくらいリーズナブルになるんですか

  20. 274 匿名さん

    入居してからの内装リフォームは面倒臭い。
    上下左右の部屋から承諾印を貰わなくちゃいけないことがある。
    だけど、セカンドに使ってる家だとなかなか貰えない。

  21. 275 匿名さん

    >まぁでも内装って入居してから自分でいくらでも良くしていけるから
    それはお金持ちがする発言
    その分価格が下がったほうがいいと思う層が考えることじゃない

    274さんがおっしゃるように実際は面倒だし、何より結構金がかかる
    入居後にリフォームを考えるほど仕様が許容できないならば、
    目先の価格の安さにとらわれて食いつくべきではないと思いますよ

  22. 276 匿名さん

    確かにシートフローリングは賃貸使用ですね。
    数年前ならこのクラスの分譲ではなかったな。
    これだけの物件ならこれだけで相当のコストダウンだけど、それでも分譲価格はそれなりです。
    ランドマークとなりうるパークタワーでこの仕様は残念です。

  23. 278 匿名さん

    シートフローリングって何ですか?
    コンクリートにフローリング柄のシートをかぶせたって事かな。
    それって、それほどダメな仕様なんですか?

  24. 279 匿名さん

    >>278

    うちの実家でフローリングの張替えをするときに使いました。
    マンションのフローリング財の多くは、木材を1ミリ程度に
    スライスしたものを床材に張って使うのですが、シート
    フローリングは本物を使う代わりに、ラワン材等に木目を
    印刷したシートを張ったものです。
    見た目は無垢をスライスしたものと区別がつきません。

    メリットとしては

    ・施工費が安い(材料費は従来製品と大して変わらない)
    ・印刷なので色/風合いについて、カタログ/MRとまったく同じものが
     納品可能
    ・基本的にワックス不要なのでメインテナンスが楽
    ・キズがついた場合の補修費が安い(従来の1/5以下)

    といったものが上げられます。無垢とは上を歩いたときの感触が異なりま
    すが、床暖房をいれる場合は無垢はどっちにしても使わないケースが
    多いので、スライス物とおんなじです。

    デメリットはとくに思い当たりません。
    いわゆる賃貸仕様の木目調シートとは異なりますのでご注意を

  25. 280 匿名さん

    最近のシートフローリングはよく出来ていて、パッと見は木のフローリングと変わりません。
    でもやはり、シートはシート、味わいがありません。
    あと木のフローリングにも色々あって、合板や豪華な突き板の幅広、あとめったにありませんが無垢板仕様のものものもあります。(この近くだと高輪ザレジデンスがウオールナットの無垢板フローリング)
    このMSクラスだと、やはり突き板仕様はほしいところですね。

  26. 281 購入検討中さん

    高評価できる点
    直接基礎、内廊下、T2のLowーE複層ガラス、高強度コンクリ、制振構造、床暖房、
    300〜330のボイドコンクリ、二重床二重天井、ディスポーザ、各階ゴミ出し、
    全室トランクルーム付、
    必要十分のエレベーター数(非常用を除き8機)、
    充実の共用施設
    (4方向眺望の屋上スカイテラス、ビューラウンジ、フィットネス、スタディールーム、
    ゲストルーム2部屋、ガーデンラウンジ)、コンシェルジュサービス、
    強固のセキュリティ(エレベータ制御を含む)

    やや評価できない点
    線路脇でも二重サッシ不採用、
    Sグーレード仕様の値段の割りには仕様が若千弱い
    タンク付トイレ、シートフローリング、壁掛式エアコン
    天井高がやや低い
    自然吸排気システムの換気(全熱交換機不採用)
    25階以下は、かなりひどいお見合い状態


    ※Sの平均坪単価はおおよそ350万円程度
    ※Pグレードの仕様は間違いなくパーク・コート級

    ※ここ最近の三井の湾岸物件仕様に比べれば
     価格がアップした分、Sグレードでも相応に仕様はやや上

  27. 282 匿名さん

    タンク付きトイレとか壁掛けエアコンとか有り得ない・・。残念。
    共有施設が豪華ならそのぶん、「部屋はいまいち」感が出てしまうのでは・・。
    う〜〜ん。

  28. 283 匿名さん

    ウエストレジデンス大崎はシートフローリングじゃないらしい。
    田の字マンションと言われてましたけど。

  29. 284 匿名さん

    再開発で補助金出ているだろうし土地の取得も高くない時期と思われるが、建設コストの高騰によりグレードを落とすしかない状況か?!
    三井も鹿島も自分の利益を削ってまで商売する体質ではないだろうし、プラウドタワーも高めと言われて順調に売れてるようだから、ここも結局売れてしまうでしょうね。

  30. 285 匿名さん

    この辺りはめちゃめちゃイメージよくなりましたね。

  31. 286 匿名さん

    そうなの?

  32. 287 匿名さん

    >>No.283

    あそこはタンクレストイレだし、ビルトインエアコン。
    田の字、外廊下だけど住環境はなかなかのもの。
    でも、こことは関係ないですね。竣工1年前には完売してたし。

    中古物件は出てるから検討してみるのは良いかもしれません。
    定借だから割安だし、考えようによっては良い選択かも。

    この御時世、新築より新古・中古物件を選ぶ方が賢いかもしれません。

  33. 288 匿名さん

    >>285
    気のせいか、パンフの読み過ぎじゃないかな?
    今までの五反田のままだよ。

  34. 289 匿名さん

    定借の中古はローンが借りにくい。
    定借でも新築の品川狙えば。

  35. 290 匿名さん

    >タンク付トイレ、シートフローリング、壁掛式エアコン

    ひどい仕様ですね。まじですか・・・
    やっぱり、2,3年前のマンションはよかったなぁ

  36. 291 匿名さん

    まだ建ってないんだし、せめてSもオプションで仕様の変更できるようにしてもらえないかなあ

  37. 292 デベにお勤めさん

    自分は仕様これでいいので安くしてほしい。

  38. 293 匿名さん

    大京が値下げしたからここも値下げかな?

  39. 294 匿名さん

    在庫でしょ値下げは。

  40. 295 匿名さん

    2年後竣工というのが待ちきれない。
    共有施設はいいですね。

  41. 296 匿名さん

    大京が人気ありますねー。
    今までなら大京の名前さえ出す人はいなかったのに。
    大京に興味あるなら、大京物件を買えばいいんじゃないの。
    ここは三井スレだから関係ないなぁ。

  42. 297 匿名さん

    人気ないから在庫過多じゃない。
    どうでもいいけど。

  43. 298 購入検討中さん

    ここ、
    二重床だけど二重天井じゃない?
    もらった資料をみたけど、よくわかりませんでした。
    (二重床のことは書いてましたが。。。)

    それから、S仕様のバスルームについて、
    ・蛇口(カラン?)が一般賃貸仕様っぽく見えるのは、カラーコピーのため?
    ・温度等のコントロールパネルが安っぽいのは、コストダウンのため?

    お隣さんのMRも見ましたが、
    全体的な設備仕様は、お隣さんのが良さそうですね。

  44. 299 匿名

    >>298

    二重天井ですよ
    モデルルームに二重天井の絵がありましたよ

    ご確認下さい

  45. 300 購入検討中さん

    298です。

    >>二重天井ですよ
    >>モデルルームに二重天井の絵がありましたよ

    >>ご確認下さい

    そうなんですか。
    気づきませんでした。

    設備仕様の話や模型、カラーバリエーションのSELECTの説明がなかったもんで、分かりませんでした。

    7月中から標準仕様のMRがOPENするので、
    確認したいと思います。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸