東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東五反田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 五反田駅
  8. プラウドタワー東五反田ってどうですか?

広告を掲載

kenken [更新日時] 2009-05-30 10:42:00

販売は来年の予定で、場所が良く注目してます。
価格も高そうですね。。

交通 :山手線「五反田」駅より徒歩4分
    山手線「大崎」駅より徒歩9分
    駅6路線利用可
総戸数:289戸
事業主:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東五反田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-24 10:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東五反田口コミ掲示板・評判

  1. 351 購入検討中さん

    もう第2期の販売ってことなんですね。
    1期は本当に完売なんでしょうか?

  2. 352 サラリーマンさん

    グランスカイより転売しやすそうだな。

  3. 353 匿名さん

    2期の戸数がNo.343の計算通りだから、
    1期は完売したんでしょう。

  4. 354 匿名さん

    >>352

    どうしてですか(分譲価格がグランスカイより安いと見るからですか?)

  5. 356 匿名さん

    単純に転売を考えるのなら、
    消費税率アップ前の駆け込み需要期がピーク。
    いつアップするかにも依るけど。

  6. 357 匿名さん

    一期で申し込まれた方って今はどんな段階なんでしょ?

  7. 358 匿名さん

    ここは中古になったら、ルサンクその他と同じ扱いだよな。

  8. 359 入居予定さん

    >358
    ルサンクと同じはあり得ないでしょ。
    全然、立地も仕様も違いますからね。
    何を根拠にしての書込みなんでしょね。

  9. 360 匿名さん

    ルサンクは免震で地下に駐車場駐輪場あり大崎駅も使える、その他パークタワー東京サウスは管理も良いし人気物件、プラウドタワーは半分賃貸で13Fにコンシェルジェ・・・同じ扱いの意味は?

  10. 361 匿名さん

    線路際の騒音を防いでくれてる部分もあるんだから、
    感謝しなきゃね。ルサンクに。
    関係ないけどルサンクと記入すると凄い誤変換が出てくる…

  11. 362 購入検討中さん

    この前現地行ったけど、山手線の騒音は結構聞こえたよ。
    やはりこの辺りだとグランスカイがランドマークになるし、電車の音も気にならない。

  12. 363 入居予定さん

    ガラスの性能面などから、普段生活していて音が気になることはほぼないと思ってます。住み始めた最初の時に、少し気になる程度かな?と。自分は現在洗濯物を干すことが不可の高層に住んでいるので、窓を開けない(24時間換気)生活に慣れています。ここは一応洗濯物干せるらしいので、干したい方がどの程度気になるか・・でしょうね。主観ですが、ほとんどの方が慣れてしまえば平気だと思ってます。 外出時、線路の近くを歩く時はそこそこ気になるでしょうけど、それも最初だけでしょうね。そういった電車など外の“音”全般がすごく気になる方は、この辺りは住まれるのに不向きかもしれませんね。他にいくらでももっと静かなエリアがあるでしょう。
     あと、359さん(入居予定さん)は周辺物件を悪く評価されているようですが、比較すると360さんがおっしゃっているようなこちらの粗がかえって目立ちますから。。。 私は周辺物件数件(中古)も比較検討していましたが、どれもそれぞれ良い物件だと思いましたよ。結局ここに決めましたけどね。

  13. 364 購入検討中さん

    近隣のマンションと比べてこの物件が優れているとかは感じなかったですね。
    中古物件との比較は竣工の時期や新築の価格水準も違うわけだから意味ないのでは。
    新築ではグランスカイも微妙に時期が違うし、規模・グレードも違う。
    ここが中古になっても他にない優位性ってあるのかな?

  14. 365 匿名さん

    中古になった時の希少性については、考えてしまいますね。
    これだけタワーが乱立し、グランスカイが44階と超高層になることから、
    この地域でのランドマークはグランスカイになってしまうでしょうし。
    プラウドの優位性として挙げられるとすれば、角住戸の間取りの良さ、
    具体的には、タワーによくある台形の部屋ではないことと、
    逆梁が室内に出ていない(出窓風になっていない)ことでしょうか。
    逆を言えば、多数を占める中住戸では、希少性がなく、
    中古物件としては、他のタワーの中に埋もれてしまうことになるということでしょうか。

  15. 366 匿名さん

    希少性だとこのエリアじたいアウトでしょ。そこを第一と考えるなら、もっと都心でタワーの少ないエリアで探すべし。価格が全然違うかもだけど。グランスカイは大規模・周辺一番の高層でランドマークになる可能性はあるが、そのことが必ずしも他より優位になるとは限らないのでは。実際に建物が建って人が住んで機能してからでないと分からない事もあるので。新築マンションを購入する時は、毎回半分賭けみたいな気持ちで決めてます。ここは幸い建物がほとんど建っているので、建物の雰囲気はCGのみでってことがないです。その他評価できるのは入居時期の早さ、駅からの近さかな。駐車場は使う予定ないので地下でなくても気にならないし。賃貸の存在でちょっと迷ってるとこです。

  16. 367 匿名さん

    >>336
    なぜ、そんなにたくさんの新築マンションをご購入されているのですか?
    何度も失敗を繰り返している??
    それにしてもお金続きますね…

  17. 368 匿名さん

    北品川5丁目が再開発されますが、グランスカイクラス(145メートル)の
    マンションが計画されてますよ。こっちは大崎が最寄です。
    希少性は池田山や島津山にありますね。タワーはありませんが

  18. 369 匿名さん

    366です。少数ですが、転売したもの・賃貸として貸しているものがそれぞれ一件、結果的に自分用になったのが一件。すごく大きい失敗はありませんが、これからするかも、、。  賃貸がこれほど多く占める物件は初めてなので、そのへんが自分の知識だけでは分かりかねるところです。勤務地変更に合わせて検討してます。

  19. 370 匿名さん

    アクセスがいいので、中古になっても一定量の需要は見込めますよね。
    ただ、希少性として高く売れるのは近くの五山地域の方が優位に間違いありません。
    地区浅の低層マンションを五山で見つけてみるのも一つの手かと思われます。
    住環境は間違いなく良いですし、タワマンより高級感ありますよ。

  20. 371 匿名さん

    私は新築4度目ですが、
    瑕疵だらけで管理組合がデべに裁判起こすから逃げ出したのが1件。
    築浅で高く転売したのが1件。
    1件は賃貸。
    世の中色んなことがあります。

  21. 372 匿名さん

    中古で値崩れしないってことはない気がします。
    駅近ではありますが、本質的に良い場所ではないし、
    競合となる物件も多く、一方でこれといった長所も見受け
    られない、などなど。
    近い将来、駅前とかモデルルームが建ってる場所に更に駅近物件が
    できる可能性も大いにありますよね。

    ここを買った方はどこを見込んでの事なんでしょう。

  22. 373 匿名さん

    微妙な物件ですね。
    下半分が賃貸でなければもっと価値は上がるし、グランスカイがなければ将来的に存在感が薄れないし。
    でも、駅近が優位な条件であることは変わらないでしょう。

  23. 374 入居予定さん

    >373
    駅近と言っても4分ですからね。
    将来的にはもっと近い場所に更にタワーができるのでは?
    そういう意味でも微妙ってことか。

    下の賃貸は逆に管理の面ではしっかり事業者がやりそうで
    いいと思うけどどうですか。

  24. 375 匿名さん

    賃貸はやはりネックになりますね。
    あの数の賃貸を埋めるとなれば多少審査は甘くなるからどういう人が入ってくるかわからない。
    分譲の人は自分の資産だから共用部を含め綺麗に使用するけど、賃貸の人はそこまで気を遣わないし、ずっと住むつもりはないからあまりルールを守らない(ことがある)。
    共用部は別とはいえ、排水やゴミの扱い、喫煙、事務所使用などいろんな影響はありそうです。
    すでに指摘されていますが、コンシェルジェが13Fのため1Fでのセキュリティが甘くなる上に、エレベータ別とはいえ賃貸の短期(不定期)居住者が多ければ紛れ込まれやすい。
    マイナス面ばかり書きましたが、賃料もそれ相応でしょうから住民のレベルは低くないでしょう。
    (金があるからいい人とは言えないが)
    とはいえ、販売順調ということは価値を見出す人が多い物件ということになります。
    駅近4分は十分魅力的ではないですか?

  25. 376 匿名さん

    賃貸も人気が無ければ審査があまくなりますよね。
    でも100%分譲物件でも「分譲賃貸」ってカタチで色んな人が
    出入りするでしょ。特に大規模物件だと。
    あとは地価自体の下がり基調が山の手内側にまで及ぶと、
    ここは真っ先に資産価値が下がるでしょ。
    プラウド、って物件多すぎてブランド価値無いし。

  26. 377 匿名さん

    物件多すぎてブランド価値無いなら、
    お隣りのタワーも御同様。
    池袋や錦糸町などの物件を見るとね。

  27. 378 匿名さん

    第2期の登録いつですか?
    グランスカイ始まったみたいですね。

  28. 379 匿名さん

    >>374
    谷底状態のところに沿って電車が走っていますから騒音が反響してかなりうるさいです。
    ビルとの反響もあるみたいです。
    駅近はかえってデメリットですよ。

  29. 380 匿名さん

    この場所に住んでウルサイと感じるか、感じないか、駅近をメリットとするか、デメリットとするかは人それぞれ。ここの環境がダメなら、さらにお金出してもっと都心に買うか、少し値段を抑えて郊外に買うかのどちらかでしょうか。 第2期は順調とはいかなさそうだけど、少し時間かければ完売しそう。あくまで個人予想。

  30. 381 匿名さん

    これからソニーのビルがどんどん売られてマンションになるから、地域的に希少性は無いと考えたほうがいいよ。東五反田、北品川はね。

  31. 382 匿名さん

    >>381

    池田山と御殿山は一低種住専&高さ10メートル規制があるから
    基本的にマンション建てられませーん。
    コンビニも建てられないけどね

    名ばかりの御殿山(北品川)、池田山(東五反田)は昔から
    たくさんあるけどね

  32. 383 匿名さん

    その名ばかりのところにいっぱい建ちますよ。
    ところでキャッツシアターも行く行くはマンションですかね。

  33. 384 匿名さん

    >>383

    キャッツシアターは東洋製罐の工場跡地だから、水銀とか出そうですね。
    東側の空地も三井不動産がもってるみたいだけど駐車場になりましたね。
    北品川5丁目計画も遅れ気味だそうです。

  34. 385 匿名さん

    うーん、悩みますね。
    グランスカイと真剣比較したいもんです。

  35. 386 匿名さん

    悩まずグランスカイだなw

  36. 387 匿名さん

    まわりにちゃんとした公園が全然ないですね。子育て世代には不向きでしょうか?
    マンションのまわりで遊ばすしかないのかなあ・・

  37. 388 匿名さん

    >>387

    どういう公園を想定しているのか分かりませんが、目黒川沿いに
    遊具があるような公園はありますよ。オーバルコートの近くです。
    あと池田山公園、五反田公園はなかなかよいです。

  38. 389 匿名さん

    >>388
    少なくとも戸越公園くらいの大きさはあるまともな公園が近くに欲しいです。
    池田山公園は坂が多くて遠過ぎます。
    考えてみると緑が少ないところですね。

  39. 390 匿名さん

    >>389

    大きな公園が近所(って徒歩3分以内とかですか?)にあることがファースト
    プライオリティであるならば新築のマンションだと選択肢は少ないですね。
    山手線内部だと白金の庭園美術館(入場料がかかります)、もしくは有栖川
    記念公園くらいですかね(こちらも坂が多いけど)
    山手線の外側なら林試の森かな。

  40. 391 匿名さん

    高速がいっぱい走っていて空気悪そうだけど麻布十番ですかね。
    芝公園も近そうです。

  41. 392 匿名さん

    >>381
    ソニー通りの事を言ってるんですか?
    あそこはオフィスビル中心で、高輪側に小規模の高級低層マンションが建つ予定みたいですよ。
    目の前の開東閣の緑や御殿山ヒルズの緑など、住環境はここより良いと思いますし、坪単価も高いでしょう。希少価値から言ったらそちらに軍配があがるでしょうが、駅からは少し遠いです。
    ここは高層階の眺望が売りになるのでしょうね。

  42. 393 物件比較中さん

    >>387 それこそ、この物件の目の前に親水広場ができるのでは?これは公園ではないのですかねぇ?

    >>392 ソニー通りのセキスイのはオフィスと賃貸マンションと新聞に出てました。分譲マンションは無いようです。

  43. 394 匿名さん

    >>393
    親水公園?
    目黒川沿いの道のことですか?
    物件前のはグリコのおまけみたいな小さな物ですが・・・・

    セキスイのは住環境を考えると分譲マンションは無理でしょ。
    ファミリー層が住むには不便すぎ。

  44. 395 匿名さん

    親水公園、そんな小さいもんなんですか?
    けっこう惹かれてたんですが、、、

  45. 396 匿名さん

    ファミリーが住むなら東品川の方が便利だよ

  46. 397 匿名さん

    ここは先行販売で見事に売り抜けですね
    港南のブランファーレみたい
    仕様もかなり良かったですからね
    最上階が全て即日完売はすごいです

  47. 398 匿名さん

    近所の高齢者が買ったのでしょうか?
    もう需要は枯渇w

  48. 399 匿名さん

    マジでほとんど売れてます。
    残を確認しましたがダメな住戸が残ってる訳でもなく間取り等の都合で選択から外れただけみたいな印象でした。
    おそらく次で完売すると思います。

  49. 400 物件比較中さん

    飯田橋といい、ここといい、
    野村はタワーの売り抜けがうまいなあ。
    やっぱり割安感を感じさせる価格設定が
    ポイントなんだろうなあ……。
    立地も駅そばだから、賃貸に回すことも楽だろうし。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,098万円~7,348万円

1LDK・2LDK

32.41平米~47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸