東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス東陽町ネクスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 東陽町駅
  8. テラス東陽町ネクスタワーってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-09-11 19:50:38

テラス東陽町ネクスタワー(三菱商事南砂2丁目計画)についての情報を希望しています。
南砂町では数年ぶりの大型物件となりますがどうでしょうか?

物件データ:
所在地:東京都江東区南砂2-23-2
間取:3LDK
面積:70.29平米-82.77平米
交通:(1)東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩7分
   (2)東京メトロ東西線「東陽町」駅より徒歩12分



こちらは過去スレです。
テラス東陽町ネクスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-15 21:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス東陽町ネクスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名

    だから、高いとか南砂町は嫌だとか言う人は買わなきゃいいでしょう。本当に色々な面で、このマンションは住みやすく良いですよ。眺望は毎日見てても飽きませんし、それだけでストレス解消にもなります。

  2. 702 匿名さん

    また買わなきゃいい攻撃。。
    まぁ検討板なんだからいいじゃないですか。

  3. 703 匿名さん

    駐車場のナンバープレート見たら、皆さんいろんなところから引っ越してきていることがわかりますよ。
    うちも都外からです。
    東西線東側沿線徒歩10分内のタワマンはここしかないので決めました。
    周辺環境や相場、維持費ももちろん考えましたが、自分にとってはオンリーワンなので仕方ないかと。

  4. 704 購入検討中さん

    703と同じ理由でここを選んだ。東西線通勤、タワマンに住んでみたかった。

  5. 705 匿名さん

    南砂町…

  6. 706 匿名さん

    人それぞれ価値観も違えば収入だって違うんだから買えない奴は買わなきゃいいだけ。
    うちはその「買えない」部類だけど、理由としていろんな人が言ってる
    購入後の修繕一時金が他と比較して高いのと(やはりこの所帯数で免振はキツイのかな?)
    オマケにちょうどこの時期に子供の進学等でお金かかるので諦めました。

  7. 707 通りすがり

    修繕積立金が高いとか何とか言っているけど要するに貧乏人には買えないって事でしょ。
    買えないんだからこんな所で色々言ったって恥ずかしいからさっ。だから買えそうなMSで色々検討したら??

  8. 708 匿名さん

    早く完売しないかなぁ・

  9. 709 匿名さん

    実際、あとどれくらい残っているのでしょうか?

  10. 710 匿名

    まだまだ結構残ってそうだよね

  11. 711 購入検討中さん

    最上階以外は完売が近いみたいですよ
    最上階以外の物件で値引きの依頼をしたところ
    『契約になりそうな話しが多いのでそんなに値引きしません』
    とのことでした。
    いいマンションはやはり売れるんですよ

  12. 712 匿名さん

    先日モデルルーム行ったけど、最上階以外もまだ残ってましたよ。
    嘘まで書いて売れたことにしたい理由は何?

  13. 713 匿名

    要はデベでしょ。

  14. 714 匿名さん

    711の文章は何か笑えたw

  15. 715 匿名さん

    値引き依頼して上から目線
    言われた事を単純に信じて下から目線

    って豹変するのも面白い。

  16. 716 匿名

    今日は、登録抽選販売の抽選日ですよね。もう、結果は出てるのでしょうか。住民としては早く完売して、窓からのタレマク早く外して貰いたいです。

  17. 717 匿名さん

    安心しなさい。抽選はまだまだ続くから・笑

  18. 718 匿名さん

    タレマクイラナイ。
    早く完売してくれ。

  19. 719 匿名さん

    あの垂れ幕見て買おうとする人なんていないんだから
    せめてあのみっともない垂れ幕は外した方がいいよね。

  20. 720 匿名さん

    未だ売れない・・

  21. 721 匿名

    販売戸数増えたね

    またキャンセル?

  22. 722 匿名さん

    人気ないなぁ・・
    維持費高杉。

  23. 723 匿名さん

    ここって、そんなに維持費かかるんですか?

  24. 724 匿名さん

    最近静かだね。。
    検討者もいないのかな?

  25. 725 匿名

    チラホラ見学者は見かけますよ。本当にタレマク早く外してほしいですし購入してくれる事を願います。

  26. 726 匿名

    どこから見掛けるの?
    住民なのに、名前を住民とは書きたくないの?

  27. 727 匿名さん

    やはり見学者もいないってことですか?

  28. 728 匿名さん

    現状どれくらいの値引きなんですかね?

  29. 729 購入検討中さん

    あと 残り2戸だけですよね
    急に売れたんですね

    大幅な値引きでもあったんでしょうか?

  30. 730 匿名さん

    残り2戸ってことは絶対ないよ。

  31. 731 匿名

    残20ぐらいじゃないか

  32. 732 匿名さん

    売り主が代わってるね。
    500万、600万引の部屋が載ってるよ

  33. 733 匿名さん

    ホントだ。長谷工に変わってる。
    この価格ならとびつく人も出るだろうけど
    維持費がね…

  34. 734 匿名さん

    ほんと元値からすれば、大幅値引きをしてきましたね。。
    でも、元々が高値過ぎたから、坪単価に換算しても
    売れるかどうか未だ微妙なラインですね。

  35. 735 匿名さん

    立地を考えるとまだまだ高いですね。
    3割引でも…

  36. 736 購入検討中さん

    私も元値が高いと思うけど
    3割引きなら購入ラインになりますね

  37. 737 匿名

    この値引きは限界じゃなさそうね。
    現地での交渉次第では半値もいけるかも

  38. 738 購入検討中さん

    住み心地はいいのでしょうか?

    過去の内容は読みましたが実際に住まわれてからの
    最近の立地面や居住性などの状況を教えていただきたく
    宜しくお願いします。

  39. 739 匿名さん

    南砂町アドレス

    明治通り沿い

    最寄駅が南砂町駅

    明治通りを渡らないと駅に行けない

    ゼロメートル地帯

    葛西橋通り至近

    永代通り至近

    南〜南西の公団の建替えリスク大

  40. 740 匿名さん

    この立地は車がないとキツいですね
    地縁があるかここよりも酷い環境で育った人向けかな
    江東区で見ても最下層地域だしまだ西葛西駅近場で選んだ方が良いかも

  41. 741 入居済み住民さん

    No738さん

    間取りや階数によっては感じ方が違う方もいるかもしれませんが、、
    居住性は実際に住んで、思っていた以上に快適です。
    部屋の中は明るく、凄く静かです。
    やはり内廊下は快適ですし、各階にある24Hゴミ出しもその利便性の価値はあります。
    コンシェルジュも何かと便利ですし、タワーマンションの高級感もあり満足度は高いです。
    何よりも、地震に対して一番安心を感じます。最近も地震が続いていますが、
    免振設備の効果は絶大です。近県で震度3~5程度で独特のゆっくりとした揺れはありますが、
    怖さは全くありません、揺れを感じない事もあります。
    マンションの管理も行き届いており、居住していても快適ですし、
    マンション価値を維持して行く管理体制が取れていると思います。

    立地は好き嫌いの問題はあると思いますが、悪く無いと思います。
    既に開発や再開発が進んでいる地域と比べる事は意味が無いので、
    将来性も期待出来る地域であり楽しみな場所です。
    現状でも十分に便利だとは思います。同じ位の距離に大型ショッピングモールが3箇所もあり
    いつも同じ所に買い物に行くよりも、気分でお店を帰えられるのは楽しいです。


  42. 742 購入検討中さん

    738です

    739~741さん
    いろいろなお話しをいただきありがとうございます。
    参考にします。
    立地として公団の建替えが気になるとこですね

    すいませんが追加質問です。
    2重サッシは使い勝手はいいのでしょうか?

    宜しくお願いします。

  43. 743 匿名さん

    二重サッシ、聞こえは良いけど内側の掃除が大変でした。

  44. 744 匿名さん

    >740
    この立地で車が無いとキツイだって?
    おまえ頭大丈夫か??

  45. 745 入居予定さん

    742さん。
    二重サッシのおかげで防音性は確かに良いですけど743さんの言うように
    内側はどうしても手の届かないところがあります。

  46. 746 匿名さん

    三井から長谷工に販売代理が変わってびっくりした。

    おまけに、三井時代よりも、かなりわかりやすくイメージ改善。

    しかし、三菱商事は何故三菱地所レジデンシャルを起用しないのか不思議。

    そもそも、何故、三井から長谷工に変わったんだ?

    三井は敵前逃亡か?かなり異例の展開だ。

  47. 747 匿名さん

    大幅値引きしたんで、嫁に相談したが、立地と環境でNGだった。。
    二重サッシとか対策を講じているんだけどね・・
    立地環境は、大幅値引きしたとかお金の問題では無いみたい・・・

  48. 748 入居済み住民

    間取りによって違うのかもしれませんが、二重窓の内側を掃除するのに手が届かないところはありません。
    まだまだ残っているようで残念ではありますが、南砂町は東陽町より人が少なく意外と降りる人も多いため、混雑した電車に乗るのも東陽町より楽です。本当にこのマンションは静かで住み心地が良いです。
    アリオやスナモやトレッピングプラザは、車なら数分で行けますし、電車でも車でも何処へ行くにも便利なところだと思います。
    管理費は高いですが、毎日掃除も行き届いてますし、いつでもゴミが捨てられるのは本当に便利です。
    震度3くらいなら、テレビを付けていない時は気付かない事も多く、揺れてもゆっくり静かに揺れているので安心感があり怖くなくて良いです。

  49. 749 入居済み住民さん

    個人感覚になってしまう部分が多いと思いますが、交通の便は良いですよ。
    不便と思ったことはありません。
    二重サッシは745さんの言うようにどうやっても手の届かない部分があるので
    今はまだ奇麗ですが、今後汚れてきたらどうしようか悩みます。
    これはタイプによって違ってくるみたいですね。
    ただ二重サッシの恩恵で音に関してはほとんどしないです。
    うちの場合上の階の子供の走る音が一番うるさく感じます。

  50. 750 匿名さん

    何だかいよいよ住民の方々が必死になってきた
    気がするのは私だけかな。
    検討者からの色んな角度からの意見を望みます。

  51. 751 匿名さん

    >744
    ヒント

    徒歩圏外スーパー

    ジャスコ南砂町
    スナモ南砂町
    アリオ北砂
    イトーヨーカ堂木場
    スーパービバホーム豊洲

    >738
    2重サッシにしないといけない環境下と言う事ですね。
    知り合いが近所に住んでいますがサッシを開けると24時間トラックサウンドが聞こえてくるそうです。
    でかいスクーターの爆音もかなりうるさいそうで…

    と、言うか住所も最寄駅も南砂町なのに東陽町クスネタワーってイタいネーミングセンスが…

  52. 752 匿名さん

    豊洲まで行くなら車だけどイオンもスナモも
    アリオも自転車で十分だろ。
    もしかして身障者?
    どんだけ車に頼ってんだ?。

  53. 753 匿名

    自転車って。
    徒歩でいけないなら、まともな大人なら車が欲しくなるでしょ。
    自転車とかバイクとか学生じゃないんだから。

  54. 754 匿名さん

    と、言う劣悪環境マンションです(苦笑)
    長谷工物件だからしかたないけどね

  55. 755 匿名さん

    えっ?いつからどうして長谷工になったのでしょう?

  56. 756 匿名さん

    東陽町クスネタワーって(爆)
    南砂町アドレスなのに東陽町と呼ぶあたりが妙に納得。

  57. 757 匿名さん

    クスネタワー×
    ネクスタワー○

    (にっこり)

  58. 758 匿名さん

    南砂町だけど東陽町の名前を…

    くすねちゃったわぁ
    クスネチャッタワー
    クスネタワー
    ネクスタワー

    東陽町ネクスタワー

  59. 759 マンコミュファンさん
  60. 760 匿名さん

    何だか皆さん暇ですね。。
    別に興味ないのならわざわざ書き込まなくてもいいのでは??
    どうぞ他物件探してください~

    我が家は購入者ですが、かなり快適な生活を送ってます!
    人それぞれ求める住環境は異なると思いますが
    購入してよかったです・・
    先日の神宮の花火大会も少しだけみえました。
    隅田川の花火大会も楽しみです。

    購入検討なさってる方でご質問等ありましたら真面目に
    お答えしますよ~


  61. 761 匿名さん

    ここは管理費が高いと言われてますが、計算すると㎡当たり193円、修繕積み立て金も㎡93円となり、合計で㎡287円と、そんなに高くないと思うんですが、他に何かかかるんですか?

  62. 762 匿名さん

    数年後にかかる一時金が高い。
    特に免震装置のマンションはメンテナンス費用をよく理解した方がいいよ。

  63. 763 匿名さん

    一時金はそんなに高いんですか?

    数年ごとにかかるんですか?

  64. 764 匿名さん

    ↑少しは自分で調べたら

  65. 765 匿名

    一時金が6年毎に50万前後
    またそれと同時に月々の修繕費が倍増。

  66. 766 匿名さん

    値引き分のそれで出ちゃいますね。

  67. 767 匿名

    モデルルームより安い部屋ってありますか?

  68. 768 匿名さん

    ほんと、買ってからかかるお金をよく調べ理解してから選んだほうがいいよ。
    繰り上げ返済ガンガン・・・なんてうまくいけば良いけどね。

  69. 769 匿名さん

    >>765
    6年ごとに50万円って免震にしても、高すぎますね。
    そんな免震マンション、いままできいたことないです。

  70. 770 匿名

    空き部屋の一時金は誰が払うの?住民?

  71. 771 匿名

    ついに長谷工に一括売却か…

  72. 772 匿名さん

    >769
    そういうことを全て納得・理解した上で将来的にも支払い続ける自信のある
    お金持ち(?)の方が購入するマンションですね。
    500、600万値引きになったからって飛びつくと、
    将来繰り上げ返済どころか大変なことになる人も少なくないのでは・・。

    免震装置。確かにその威力は大きな地震のときには発揮されるし良い物であるのは確か。
    おまけに震災の後だけあって「免震マンション」というのがこれまで以上に
    注目されるけど、その分負担も大きくなるってことですね。

  73. 773 匿名

    さらに月々の修繕費も6年で倍増、12年目でさらに倍増
    最終的に70㎡で月々3万ぐらいで一時金有りだからね。

  74. 774 匿名さん

    本来はこの規模でつける装置ではない。
    逆に規模は小さめがいいが、免震装置も魅力という人にはいい。
    あとは、環境立地を理解出来ればよい。

  75. 775 匿名

    長谷工への一括売却でこのマンションも価値下がったな。
    こっそり値下げ販売するんであればまだしも
    販売業者変更(しかも長谷工)で価格大幅ダウンって
    長谷工にいくらで売ったのよ

  76. 776 匿名さん

    一時金って12年ごとに50万じゃなかったっけ?

  77. 777 匿名さん

    完成後に残物件を一括売却なんて凄いね。
    責任もって売り抜くという気概は無かったんだね。。
    売主変更に伴い、一気に値下げ告知出来たんだね。
    従前の売主は売却価格への責任は回避できるし、、
    今後はこのような手法が多くなるのかな?
    購入済みの方は早く売れたほうがいいが、内心穏やか
    では無いね。

  78. 778 匿名さん

    値下げ分の返却もないみたいだから頭金ドブに捨てた気分ですね。
    見る目が無かったと諦めるしかないけど…

  79. 779 匿名さん

    前に購入検討した事あったけど
    こういう再販売業者に売却して大幅値引きする方法は
    住民に事前説明なしなのかな?
    いきなり500万以上の値引きってすごくないですか?
    資産価値に多大に影響すると思うんだけど。

  80. 780 匿名さん

    購入された方は何だったの?ってなりますね。
    悔やみきれないのでは・・
    面倒な値引事前説明を回避するためにも再販会社へ一括
    売却したとも捉えることが出来るね。

  81. 781 匿名

    それだけ値段が需要とマッチしてなかった。という事でしょう。
    免震は評価出来るけどね。

  82. 782 匿名さん

    売主は三菱商事のままだから、別に長谷工に一括売却したわけじゃないでしょ。
    長谷工はあくまで販売代理。

    値引きするのも、とりあえずはMRとして使用した2戸だけじゃん。

  83. 783 匿名さん

    普通の流れは、2戸限定がその他にも波及する。

  84. 784 銀行関係者さん

    1年くらい前に北東の8Fくらいの部屋を検討して見送ったけど、MR部屋とはいえ18Fが全く同じ値段ででてるとは・・・

    買わなくて良かった・・

  85. 785 匿名さん

    この2戸以外でも250万引きはすでに出てますよ。
    これだけ引いても将来の負担額を考えるとそれなりの収入がないと厳しいだろうし
    それなりの収入がある人はここ以外を選ぶのかな?

    思えば初めに値引き無しで飛びついて買っちゃった人たちは哀れだね。
    世の中、損する奴がいればそうでない奴もいる・・・ここに限ったことではないけれど。

  86. 786 匿名さん

    そうですね。
    やっぱり世の中、情報力と将来への透視力じゃないかな。
    8階検討の人はよかったですね。
    色々観て、知って、聞いて、考えて判断し、決断をしていく。
    すべて自己責任だけど、その決断に至るまでのプロセスが如何に
    大切かを思い知らされた。

  87. 787 匿名さん

    北東角部屋、17階以下を値引きなしで買っちゃた人は哀れで損した奴ってことですな。

  88. 788 購入検討中さん

    ずいぶん前にMRに行ったけど、
    修繕費の一時金の話までは聞かなかったな。
    しかも、こんなに値段下げて売り出されるなんて…。
    やっぱり買わなくて良かった。ホッ。

  89. 789 匿名さん

    免震タワーにするならもう少し戸数を多くしないと住民の負担がデカすぎるみたいですね。
    モデルルームでは都合の悪いことは初めは言わないでしょ。でも購入となれば必ず説明は受けるはず。

    それでも実際に買って住んです人たちは、それなりの稼ぎがあるって将来的にも
    払っていける方々なんじゃないですか?

  90. 790 匿名さん

    500万値下げを公にされたら堪らんよ。
    仕方ないとは言え資産価値下げられた感アリアリだしな。

  91. 791 匿名

    三菱商事なかなかやるなあ

  92. 792 匿名さん

    分譲時はポイントを「免震&タワー」ってことで、この
    あたりの稀少物件として売り煽ったんだろね。
    でも結局、対戸数で維持費が高くなりすぎて、セールス
    ポイントが裏目に出てしまったケースですね。
    でも、この場所で免震&タワーではなく、維持費普通の
    MS企画したとしても結局売れ残っただろうね。。
    やっぱり立地、環境ってことか・・

  93. 793 住民

    大分値下げしていますね。節電の影響で残業出来ず給料が減ってしまった方も多いと聞きますので、このご時世売れ残っても仕方ないのかなとも思います。
    値下げは住民としては残念ではございますが、住み心地は本当に良いので満足しています。高い時にポンと買ってくれた主人に感謝です。

  94. 794 匿名さん

    やっぱり富裕層が多いのかなぁ・・

  95. 795 匿名さん

    エレベータースピードが遅い。
    105m分だか110m分だかでタワーでは最低の部類です。
    その上、低層、高層の振り分けもなし。
    毎日の事だから重要なんですけど。
    それでいて管理費修繕費が高い。

    そしてこの立地…

    売れ残る訳だ…

  96. 796 匿名さん

    >794
    富裕層は江東区なら豊洲あたりに住まれるかと(笑)
    仮に富裕層がどうしても南砂町に住みたいなら戸建も買えますのでここは論外かと(汗)

  97. 797 匿名さん

    修繕費が高いといわれてますが、
    検討するにあたり長期修繕計画はみたほうがいいよ。
    まず修繕準備金で50万(入居時)
    修繕一時金が12年毎に50万
    毎月の管理費は6年毎に増加
    (入居時6500→6年目13000→12年目18000→18年目24000→24年目30000)
    70㎡でだいたいこんな感じ
    あとカーシェア管理費は今は三菱持ちだけど
    3年目から組合もちにかわるから要確認
    電気自動車だから維持管理結構かかる?

  98. 798 匿名さん

    なるほど・・
    今分っているだけでも、20年住んだとして余計に300万近くは
    かかるってことか・・
    子育て世代にはきつい。。

  99. 799 住民

    エレベーターいつも帰って来てエレベーター前の入り口にキーをタッチすればエレベーターも自動でボタン押さなくてもドアが開くようになってます。世帯数多くないですし朝も3台あるから、待っても数十秒という感じですよ。だから、必要ないからなのかもしれませんが、1階のエレベーターの横の窓際に並べてあった椅子が無くなっちゃいましたね。使うことはなかったけど、どこに行ったのでしょうか。速度は、普通だと思います。

  100. 800 匿名さん

    ここのスレ見てると
    立地が悪いだの買わなくてよかったとか。。
    でも結局は買えないんですよね~
    そういう意見はもうやめた方が言いと思います。
    負け惜しみにしか聞こえません

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸