東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー麻布十番」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 麻布十番駅
  8. シティタワー麻布十番

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2010-07-20 08:50:02

個人的には大注目です。


総戸数:528戸
売主:住友
施工:清水、奥村組

【タイトルを変更しました (仮)麻布十番超高層プロジェクト〜三田小山町東 → シティタワー麻布十番(2008.6.19 副管理人)】

所在地:東京都港区三田1丁目100番1(地番)
交通:都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩4分
   山手線 「田町」駅 バス9分 「中ノ橋」バス停から 徒歩2分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
販売会社:販売代理/住友不動産販売
施工:清水・奥村建設共同企業体



こちらは過去スレです。
シティタワー麻布十番の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-17 10:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー麻布十番口コミ掲示板・評判

  1. 149 匿名さん

    ここはOKだって言ってるんだからもういいよ。
    人の家が何階かきいてどうすんのよ。

  2. 150 申込予定さん

    まいったなあ。。。モデルルームもう、ヤッテタンデスカ?
    風邪ひいて、3週間、寝てた。

  3. 151 匿名さん

    3週間前にはもうヤッテタヨォ!

  4. 152 匿名さん

    今日の新聞折込チラシが入ってましたね!
    土日は、込み合うことでしょうね・・・

  5. 153 匿名さん

    どうしてこんなに設計が下手なのかね。豊洲と同じデコボコ部屋ばかり。

    通路になってるとこ部屋の広さに入れちゃってるし。

  6. 154 匿名さん

    先日このモデルルームを見に行ってきました。
    内装・間取り・・・・はぁー、最悪でしたね。
    あれじゃー、億は払えないって感じでしたね・・・
    ここに三井がツインタワーでも建てたほうがよかったんじゃないかなって思います。
    この物件に期待していたので、とても残念です。

  7. 155 匿名さん

    わたしもMR行きましたが、・・・。
    かといって三井は3方かこまれてるしね・・・。
    困りました。
    とりあえず三井のMRオープンしたら行きますが。

  8. 156 ビギナーさん

    豪華な三井ってどこかにありますか?

  9. 157 匿名さん

    ネット上にかなりの間取りが公開になっているので、是非皆さんご覧になって下さい。

    特に分かりやすいのは80代以下の広さの部屋ですが、いわゆる部屋にdead space があまりに多い。

    是非、皆さんの御意見を御聞かせ下さい。

  10. 158 匿名さん

    スミフは外観ばかり力入れて、住む人の事考えてないですね…。

  11. 159 匿名さん

    >154

    間取りは見方が色々ですが、内装にかんして最悪って、そんなにCP悪かったでしょうか?
    最悪と言うことなので良いのは皆無でしょうけど、特に酷かったのはどの辺か教えてください。

    釣りではなくて、マジに知りたいです。

  12. 160 匿名さん

    確かに間取りはスミフの中でも悪い…。素人でももうちょいマシな間取りにするよなぁ。
    間取りに関しては住友さんにはオリックスやモリモトあたりを是非参考にして欲しい。
    外観は素敵なんだけど、どっちが大事かって言えばやっぱり中の方ですから、住友さん今後はよろしくお願い致します。

  13. 161 匿名さん

    MRはしっくりこなかったな
    ちょっとチープっていうか、センスないっていうか
    MRで使用されているオプション仕様は特に目を覆いたくなるようなひどさ
    魅力的な点は外観と駅に近いことだけじゃないの?
    この物件の隣のビルも建て直されるらしいですよ(超高層マンションではなさそうですが)

  14. 162 匿名さん

    隣というよりも向かいのほうを何とかしてほしいですね。
    今時材木置場があるなんて。

  15. 163 匿名さん

    >>162
    いわゆる谷底地域ですから。
    東麻布あたり、三田にちらばる民家も散策してみれば?

  16. 164 匿名さん

    谷底じゃあね。やっぱり高台が羨望の的だよね。

  17. 165 匿名さん

    >間取りに関しては住友さんにはオリックスやモリモトあたりを是非参考にして欲しい。
    外観は素敵なんだけど、どっちが大事かって言えばやっぱり中の方ですから、住友さん今後はよろしくお願い致します。

    同感です。
    三菱地所も、パークハウス代々木参宮橋でオリックスと提携しているし、住友さんも単独でばかりやらないで他社よいところは素直に取り入れるというスタンスでお願いします。
    住友さんはよい立地の物件が多いのに、空室率の高い物件では投資の対象になりません。
    もったいない。

  18. 166 購入経験者さん

    価格表送られてきたけど
    高いねやっぱ。

    仕様も良くないし
    モデルルームもそそられなかった
    とりあえず見送り

  19. 167 匿名さん

    こういう再開発の物件ってもともと、デべがここがマンション用地として良いと思って取得、開発したわけじゃなくて、再開発計画ありきなわけですよね。つまりこういうのって正直マンション用地としてすぐれているとは限らないということだと思います。

    この物件ももちろん三井もそうだし、五反田の二つの物件もそんな物件だと思います。

    電車、高速道路、どぶのような川、低所、閑静という言葉と無縁な環境、周囲に緑がないなど正直居住地としてはどうしようもないような場所に内装が(相対的に)良くて、共有施設のある高層で防犯性の高い建物を人工的に立てて、それはどこにでもできるものを作っただけなのにほかにできないような印象を与えて売ってしまう。高層にすれば、みるべきものはなくても少なくともタワマンの超高層部分だけの購入者の本の一部のためのものであっても共有部分がから見えると宣伝には使える。そして都心の再開発地域ですからどこでもそこそこ駅には近いわけです。おそらく立地的に言えるその場所本来の利点というのは駅近ということだけでしょ。

    こういう現実がとてもわかりやすいタワマンが同時期に発売されてとても印象深く感じました。

  20. 168 匿名さん

    >167さん

    ここの掲示板は物件のいいところ、悪いところを議論するところであって
    個人的な再開発物件に対する考えを語るところではありません。
    駅近を重要視する人もいるし人工的なもののどこが悪いのでしょうか?
    タワマンが嫌ならば買わなければいいだけです。

  21. 169 匿名さん

    タワマンが悪いとも、駅近が悪いとも、人工的なのが悪いともタワマンが嫌いとも書いてないよ。

    この物件の悪いとこである立地の問題を指摘してる内容です。

    過剰反応です。

  22. 170 匿名さん

    浅草でも高層マンションですよ。
    お値段注目ですね。新デジタルタワーも良く見えそうです。
    比較検討の対象になるかと思われましたのでUPしました。HPはまだです。
    ■ 【東京】12月着工へ施工者 浅草3丁目計画(07/11)
    ■  藤和不動産中央区八重洲2ノ3ノ13)とモリモト渋谷区恵比寿南3ノ7ノ4)は、38階建ての超高層分譲マンションの新築工事を計画している。名称は(仮称)西浅草3丁目計画。施工者は未定としているが、既に選定作業に着手している。着工は12月中旬を予定している。
    (2008/07/11)

  23. 171 匿名さん

    過剰反応に同意。
    個人的な私見もためになり得ます。

  24. 172 匿名さん

    個人的ではない私見はありません。

  25. 173 匿名さん

    次は虎ノ門だって
    増えていきますね
    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20080714-00000005-jsn-ind.html

  26. 174 匿名さん

    高層マンションってそもそもどうなの?
    日本みたく土地がないから無理に高くしてるんでしょ。

  27. 175 匿名さん

    現在高層階(33階)に住んでますが、眺望以外にメリットがないことを痛感しています。
    地震時には震度3くらいでもビックリするくらい揺れます。聞いてはいましたが予想以上。
    あと、ちょっとコンビニへ ていうのが激減しました。
    また、朝通勤時に下に降りた後に忘れ物を思い出すと最悪です。

    次回マンション買い換え時には5階くらいにしたいと考えています。

  28. 176 匿名さん

    これ読んだ事ありますか?。この物件は長期に所有して居住しようと思って購入する方は稀ですかね?

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070829/510930/

  29. 177 匿名さん

    >175
    地震の揺れは、その地盤の固さに影響されるのではないですか。その他、建物の構造によっても違います。
    高層階には、専用EVがあるので中途半端な中層階よりも利便性が良い筈ですよ。各駅停車と特急を比較するようなものです。

  30. 178 匿名さん

    >177
    タワーマンションはわざと揺れるように作ってあるんですよ。
    高層階程当然揺れ、免震が最も揺れます。
    地盤に言及するならば、ここ豊洲地区は極めて軟弱な地盤です。

  31. 179 匿名さん

    178です。
    申し訳ございません。ここは麻布十番でした。
    大変失礼いたしました。

  32. 180 匿名さん

    175さん

    最近高層マンションに入居しました。以前は16階でしたが、今回は24階。
    今までのマンションはEVの速度も遅く台数も少なめで中心がくり抜いてあるドーナツ型の
    外廊下マンションでしたが、今のマンションはEVが高速で台数も多く内廊下、今の時期も涼しいし
    ちょっとした買い物も億劫ではありません。地震の揺れも免震ですが、以前の16階のマンションも
    免震で大きな揺れを体感するに至りませんでした。高層マンションといっても様々なのだと思います。

  33. 181 購入検討中さん

    こちらの物件の南側は、さぬきの再開発で目の前に超高層マンションがかぶってしまうのでしょうか?今は三井の物件の前に建っていますが・・・目の前の区画まで再開発の区画になるのでしょうか?
    明日から登録受付ですね。悩んでます。

  34. 182 周辺住民さん

    麻布十番駅にはまあまあ近いが、シティータワー赤羽橋でも違和感ない。
    麻布十番を名乗る程の魅力は無いと言う事。

    麻布十番の魅力は 
    1)下町の風情が残る地元商店街や麻布エリア  
    2)少し気取った六本木ヒルズ等の六本木エリア
    を徒歩で使い分けられる点にある。
    この立地では1)を巡るのがやっと。

  35. 183 六本木ヒルズレジ在住さん

    >少し気取った六本木ヒルズ等の六本木エリア

    えええ。汗。


    買われる方も
    年賀状を書いて貰うときに、住所が港区赤坂と港区三田だったらどちらが良いか...
    人それぞれでしょうけど・・・ね。

    しかし、三田という響きはなんとなく芝浦に似ていて、3Aとは違う雰囲気。
    住む人もそうなんじゃ。

  36. 184 匿名さん

    カテリーナ三田を思い出しますね…。

  37. 185 匿名さん

    2008 55F 7420万円 1LD・20階/38階 55.01m2
    3402 60A 7640万円 2LD・K 34階/38階 60.85m2
    2015 95A 1億4650万円 2LD・K+WIC20階/38階 95.01m2
    3006 100A 1億5000万円 3LD・ 30階/38階 100.37m2
    3504 105A 1億6350万円 3LD35階/38階 105.66m2
    3510 135A 2億6600万円 2LD・K35階/38階 133.19m2

    45A 5,680万円〜6,680万円 1LDK 46.88m2
    45B' 5,780万円〜6,550万円 1LDK 46.66m2
    45C 5,900万円〜6,080万円 1LDK 45.49m2
    55A 7,150万円〜7,300万円 1LDK 57.33m2
    55B 6,900万円〜7,050万円 1LDK 57.01m2
    55C 6,730万円〜7,080万円 1LDK 55.98m2
    55D 6,740万円〜6,900万円 1LDK 55.76m2
    55E 6,670万円〜6,750万円 1LDK 55.70m2
    55F 7,350万円〜7,770万円 1LDK 55.01m2
    60A 7,640万円〜7680万円 2LDK 60.85m2
    60C 7,900万円〜8,080万円 2LDK 60.30m2
    60D 7,720万円〜7,780万円 1LDK 60.16m2
    60F 6,850万円〜6,990万円 2LDK 59.17m2
    70A 1億150万円〜1億560万円 2LDK 70.55m2
    70B 9,380万円〜9,980万円 2LDK 70.35m2
    75F 9,780万円〜1億180万円 2LDK 75.13m2
    80A 1億3,180万円〜1億3,660万円 2LDK 82.33m2
    80B 1億700万円〜1億1,100万円 3LDK 81.38m2
    80C 1億2400万円〜1億2800万円 3LDK 80.95m2
    80F 9,460万円〜1億1,200万円 3LDK 78.12m2
    90C 1億2,200万円〜1億2,400万円 3LDK 90.88m2
    90D 1億2,300万円〜1億2,900万円 3LDK 90.02m2
    90E 1億4,060万円〜1億4,540万円 3LDK 90.00m2
    90G 1億2,900万円〜1億3,200万円 3LDK 87.91m2
    95A 1億4500万円〜1億5,400万円 2LDK 95.01m2
    95E 1億2,120万円〜1億2,320万円 3LDK 92.60m2
    100A 1億4,700万円〜1億5,200万円 3LDK 100.37m2
    100B 1億4,380万円〜1億4,500万円 3LDK 97.89m2
    105A 1億6,200万円〜1億6,500万円 3LDK 105.66m2
    105E 1億7,500万円〜1億9,000万円 3LDK 102.58m2
    110A 1億8,450万円〜1億8,600万円 3LDK 112.29m2
    120A 1億8,000万円〜1億8,900万円 2LDK 118.20m2
    135A 2億6,600万円〜2億6,800万円 2LDK 133.19m2

  38. 186 物件比較中さん

    185…相当暇人なんですね。

  39. 187 サラリーマンさん

    東京タワーの一部が建設中のビルで遮られてしまうのですね ○|‾|_

    眺望を期待していたので残念です。北側の部屋、高いお金払って買おうとは思いませんでした。

  40. 188 匿名さん

    東南角は第1期販売対象には入っていないのでしょうか?
    東京タワーは見えないけど、その代り東京湾まで一望できそうですよね。

  41. 189 匿名さん

    豊洲は販売対象1000で売り出し350で売れたのは120程度とのこと。

    ここは販売対象380で売り出し160なので最も売れる1期で100も売れたらめちゃ売れって感じでしょう。
    すなわち入居時大量売れ残りほぼ決定。大量売れ残りでこの立地なら多くが住友不動産販売の賃貸行き。シティタワー九段下見たいな感じね。大量に賃貸に回れば今の市況では投資目的での購入は失敗確実。中古で売りたくても大量の新築未入居に負けて値下げ。管理費は立て替えるようだが、駐車場代は払わないらしいので、その辺の対応の確認は大切ですね。手付け振り込む前に、大量売れ残りに対する住友の対応を文書で確認することを御勧めします。

  42. 190 匿名さん

    >ここは販売対象380で売り出し160なので最も売れる1期で100も売れたらめちゃ売れって>感じでしょう。
    >すなわち入居時大量売れ残りほぼ決定。

    どこから入手した情報なのですか。

  43. 191 匿名

    あの内装&あの外観でこの値段は高い。
    モデルルームを見に行ってつくづく感じた。住友って本当にセンスがないのね。

    大崎も豊洲もまったくおなじ外観の建物。つまり住友ってテーマなくそこらへんにたくさん立てるから安っぽく見えるんですよ。港南団地のWCTがいい例だよ。売り出しのときはあんなに強気でプライス出したくせに、結局いま大量に余ってるじゃん。

    一代まえのCity Towerはどこもかしこもみーんな緑色の外観でしたね。あれは社長が緑色が大好きだったかららしいが・・・大崎も高輪も一代前のCity Towrは緑。

    なーんかセンスがないんだよねぇ。

    入居時の大量売れ残りがあるとすればそれは値段とか立地とかじゃなくて、住友のセンスの無さゆえなんじゃないの??
    隣の三井のほうが立地条件としては悪いけど、多分もすこしまともな内装と外観を出してくるだろう。

  44. 192 匿名さん

    外装はともかく内装や設備はそうでもないのでは?
    確かに三井のほうがパッと見た瞬間の見せ方としては一枚上手だけど、実際住友以上のコストかけているかというと・・・最近の流れとしてはむしろ逆なような気がする。
    自動車で言ったら三井はトヨタ、かな。

  45. 193 匿名さん

    >モデルルームを見に行ってつくづく感じた。住友って本当にセンスがないのね。

    おなじ文句の繰り返しだな。
    もっと参考になる話は無いのか。

  46. 194 匿名さん

    抽選があったんでしょうか?

  47. 195 匿名さん

    > なーんかセンスがないんだよねぇ。

    私もそう思います。やはり関西の企業なのかと。私の感覚では大阪ではひょう柄のシャツを着てるおばちゃんが多いというのと似てると思います。

    よく分かんない、派手さとか<下世話な高級感>重視。大事なのは金かけてんぞ的な印象があるか否か。まさにバブルの申し子的な感じですね。

  48. 196 匿名さん

    ここってまだモデルルーム出来ない三井に比べて評判悪いけど、昨日4chと8chのアナウンサーが購入手続きに来てましたよ。
    オフィスやマーケットと同居型マンションよりここのが良いけどな〜

  49. 197 匿名さん

    >4chと8chのアナウンサーが購入手続きに来てました

    モデルに来てたという情報ならまだしも、手続きに来てたと分かるなんて、このデベのモデルの個人情報管理はどうなってるの?。

  50. 198 匿名さん

    新富町だったか、マンション前を通りかかったら玄関にグランドピアノ。
    狭いエントランスなのに、引越し中のピアノ置いてあるのかと・・。

    よく見るとエントランスの飾りという事らしい。
    低い天井で狭い所にグランドピアノ。
    10階程度だけど銀座シティタワーという名称だったような?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸