大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. 〔契約者専用〕パークタワー梅田 part2
契約済みさん [更新日時] 2015-01-18 18:10:52

prat2を立ち上げました。引き続き、住民の情報交流をしましょう。



こちらは過去スレです。
パークタワー梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-22 23:17:19

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
グランアッシュなかもず

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー梅田口コミ掲示板・評判

  1. 351 マンション住民さん

    >350さん
    そやね(笑)。私も色々管理組合の意味不明な方針の数々に冷静さを欠いてました。
    そうしますわ。

  2. 352 マンション住民さん

    私は2号議案に反対です。

    総会の準備や運営すら満足にできない管理会社に継続して管理を
    任せたくありません。

    何から何まで素人かと言いたくなるぐらい、要領が悪すぎる!
    勘弁してほしい。

  3. 353 マンション住民さん

    >350さん
    駐車場はいいんちゃう?止めても。駐車場いっぱいになったら再稼働すればいいだけやし。それだけで年1000万違うなら。
    まぁ駐車場がそんなに空いてるのを世に広めるな。ということでしょうが。。。

    本当にこれで最後にしますが、月3000円そこらの削減で業者の変更など大多数の人は求めていませんので止めて頂きたい。
    では総会ではよろしくお願いします。

  4. 354 入居済みさん

    議事録が配布されていない、又は今回の臨時総会資料に議事録が添付されていないのが理解し難い原因かもしれませんね。
    理事会の議事録は、書記担当の方が記載した内容を他の理事の方及び理事長の承認を得た上で、ポスティング又はエレベータ前の貼り付け、カウンターでのコピー配布を実施すると良いのせすかね。

    ゴミ置き場の資料、17階にお住いの皆さんは完璧でっすね、恐れ入りました!
    それにしても、ゴミ袋無しの発生階が3分の1の階で発生してるんですか。

    ダンボールがダメな理由って何なんでしょうね?

  5. 355 入居済みさん

    今回の議案は十分検討された内容のある議案と考えましたので、全て賛成で提出しておきました。

  6. 356 マンション住民さん

    今日、ポストに総会の『出席通知書提出のお願い』が突然入っていました!
    どういうこと?
    総会開催の案内なんて一切来てませんが‼︎
    皆さん来ていたのですか!?
    どういうことでしょう!

  7. 357 マンション住民さん

    今日、ポストに総会の『出席通知書提出のお願い』が突然入っていました!
    どういうこと?

  8. 358 マンション住民さん

    今日、ポストに総会の『出席通知書提出のお願い』が突然入っていました!
    どういうこと?
    総会開催の案内なんて一切来てませんが‼︎
    皆さん来ていたのですか!?

    ポスティング漏れですか…あり得ません!
    しかも、19日開催って、仕事で行けないし!

  9. 359 住民さんE

    知りたいことがあれば自分で努力?してとる。
    そのうち、全世帯に議事録は配布されるかもしれませんが、ゆとり世代にあわせただけだということを
    わかっていただきたいということでしょうね。
    ダンボールがだめな理由とか、禁止と書いてあれば従えばいいことでしょ。
    チャリも同じですよ。
    350の自称やっすい部屋の人
    資産価値下げるようなこと誰がするん?
    残りの貯金7万円て聞いたらどうにかしようとするのが先決やろ!
    子供ばっかりのケチケチマンションにしたくないのは私も同じです。
    まあ、総会が楽しみです。

  10. 360 住民さんA

    358さん
    わたしも大事な仕事がありますがより大事なことなので段取りつけて総会に出席します。

  11. 361 マンション住民さん

    夜中明け方なりふり構わず吠えまくるバカ犬複数

    何とかなりませんか?

    友人を招いた時に、EV出た途端に絶句しておりました。
    「内廊下だから響いてるんだね」なんてフォローされて
    非常に恥ずかしかったです。

    飼い主は自覚しているのでしょうか?本当に恥ずかしいです。
    20階以上のあなたですよ。

    犬の躾、死ぬ気で頑張ってください。

  12. 362 入居済みさん

    違いますねダンボールだめという理由によってはダンボールは各階でに替えれば良いだけの事です。
    賃貸住宅なら従うしか無いかもね。
    議事録はコニュニティー的には、その年度の理事会が報告する方が住民との協議が円滑に運べますしね。

  13. 363 マンション住民さん

    住民Cさんに全て賛成の同意見です。
    全てがマトモです。

  14. 364 入居済みさん

    この掲示板だけでも総会での議題が!
    理事会・総会欠席者罰金制度の導入
    ダストポートのアロマ等臭い対策及び回収回数の検討
    屋上使用の使用制限(日光浴等)
    2階ロビーの使用制限と図書の要不要
    違法駐車・違法駐輪対策
    エレベータ集中管理システムの導入
    理事会の権限の明確化
    議事録の確認方法の確立
    ゲストルーム売却案
    総会案内等の配布物チェックの有り方
    ペットの騒音問題
    ベランダ喫煙の是非
    資産価値対策

  15. 365 住民さんD

    ノルウェーのトナカイ剥製議案が抜けていますよ!笑

    (第6号議案)
    居住者様からの意見もあり、クリスマスに合わせ、ノルウェー産のトナカイの剥製を購入することと致しました。
    現地のサンタさんから頂いた提案を確認した結果、1階フロントに一頭設置することと致しましたので、ご承認お願いいたします。

    ⑴赤い鼻が光るトナカイ
    ⑵角が長く迫力のあるトナカイ
    ⑶毛並みが良く温かいトナカイ


    剥製の発言をされた方のユーモアセンスが大好きだったので。
    どんなに議論が白熱しても、時には力を抜くのも大切だと個人的に思います。

  16. 366 マンション住民さん

    今回、売主側の出席はあるのでしょうか。

  17. 367 入居済みさん

    トナカイいいですね。是非購入しましょ。
    クリスマス時期にあると華やかになりそうですね

  18. 368 入居済みさん

    第2号議案ですが、FIX窓の庇の清掃が年1回という提案に
    なっています。1回では足りないです。窓の清掃は年2回ですよね。
    庇の清掃も窓の清掃をする時に、ついでにやっていただきたいです。
    年2回を希望します。掃除したいと思っても、庇だけは自分で
    掃除することはできません。しかも、窓ガラスの汚れより、
    庇の黒っぽい汚れの方が気になります。

  19. 369 入居済みさん

    ありゃりゃ、トナカイ抜けてましたか~。

    (4)足が短く迫力にかける優しそうなトナカイ に1票、投じますね!

    タワーで豪華クリスマス電飾の上にトナカイ(1)~(4)までいたらMBSも関テレも近いし、話題性で資産価値上がりますかね???

    ドンビキされる可能性もありますが・・・。

  20. 370 マンション住民さん

    角部屋以外のガラスバルコニーの清掃も年に一度ぐらいはお願いしたいですね。
    虫がぶつかって既に汚いのですが、危険で自分では清掃出来ないので、なんとかお願いしたいです。
    管理費の値上げが必要なら上げてもらって結構ですので、年に一度はお願いしたいです。

    自販機は不要というより、飲食禁止にしませんか。前の人の食べカスは誰が掃除をするのでしょうか。
    缶ジュースの輪っかは、誰が拭いてくれるのでしょうか。
    打ち合わせにちょっと使うぐらいしか利用しないのに、書類や本も置けない机の状況の方が私はイヤです。
    飲食が必要なお客様なら、私は散らかしていますが自宅に上がっていただきます。

    生ごみやペットのウンチで悪臭のする各階のゴミステーションはもう使用禁止にして、各自下に持って行きませんか。
    先日、友人を招いた時に、EV出た途端に絶句しておりました。新築自慢したかったのに。

  21. 371 マンション住民さん

    先日、1階から3組3人がエレベーターを待っていました。一般用エレベーターと非常用エレベーターが降りてきました。
    2人は一般エレベーターに乗り、1人は非常用に乗りました。
    普通の光景です。非常用に乗った人に意見すべき事ではありません。
    ただ、こういうのは非効率極まりないですね。やはり、一か所でコントロールすべきと思います。
    障害者の方の昇降ボタンと同じ様に各階の非常用エレベーターの下にペット専用の昇降ボタンを設ければコントロール出来ると思うのですが。
    あの3台を集中管理は技術的に不可能なものなのでしょうか。

  22. 372 住人Q

    同じマンションでもかなりバラツキがありますね。
    私の居住階は幸いにも廊下で悪臭を感じた事はありません、騒音も振動も生活音すら経験もありません。
    タバコの煙が少しある事がありますが許容範囲内です。

    内廊下の臭いや音問題、これこそ早急に処理したい問題でしょうね。

    不在者投票で議長一任表が多くて、自販機あっさあり可決って嫌ですわん。

    今回の議題も検討が不十分な議案が多数ありますから当日裁決の必要は無いと思うのですがどうでしょうね。
    「バカボンパパの仕事屋さん変更」も「生ごみ処理機さん業者変更」も「飲み物コインサービス屋さん導入」も、「子供に宿題してくれるならお小遣いあげる」という議題などなど、今度の臨時総会は様々な意見を出す場、又は廃案の場になればと心から願う住人Qでした。

  23. 373 マンション住民さん

    私の階は、内廊下でゴミステーションの匂いもなく、犬や子供の泣き声もなく、煙草の匂いもしないので、今回の議題くらいかな、と思います。

  24. 374 住民さんB

    トナカイにエレベーター、自販機、内廊下、人それぞれ色々ありますな~。

    しかし薄いわな~

    なんでも言うたらエライみたいになってるやん。

  25. 375 マンション住民さん

    トナカイは、冗談でしょ。そんな議題ないですし。
    みんな、この掲示板で、ストレス発散、遊んでますね。

    しかし、ごみ袋をしっかりした厚みのあるものにして、きっちりくくったら、臭わないはず。スーパーの袋にぱんぱんに生ゴミ入れたら、においますわな。

  26. 376 住民OLさん

    穴が問題でしょうね。
    汁ぽたぽたはやめてほしい。

  27. 377 入居済みさん

    アナと雪は、最高
    ANAの旅も最高
    穴のゴミ袋、最低
    貴方のマナー再考

  28. 378 入居済みさん

    なんか書けば工作員扱いされる気持ち悪さ。

  29. 379 マンション住民さん

    ここに未練でもあるのか、関係無い部外者がいますね。

  30. 380 マンション住民さん

    明日、いよいよ臨時総会。
    強行採決の無い、納得のいく爽快な気持ちで帰路につきたい。
    ほんまかいなそうかいな!

  31. 381 マンション住民さん

    >380
    うまい!1行毎にかけまくりですやん。

  32. 382 マンション住民さん

    379
    なんで一々噛みつくんですか?
    スルーでいいじゃないですか。文句ばかりの住民が近所だと思うと本当に嫌ですね。

    もう出てこないで下さいね。

  33. 384 マンション住民さん

    FIX窓の庇の清掃もエレベーターの一括管理も、前回の総会で出た問題です。
    みなさん、こんな掲示板で意見を書き込むのではなく、総会に出てきちんと
    意見を言うようにしましょう。
    明日の総会には、たくさんの方が出席されることを期待します。

  34. 385 匿名さん

    でも、他のマンションで、ここ以上に満足できるところは、ないね。いまのところ。

  35. 386 マンション住民さん

    区民センター「ホール」の使用時間って21:30分までなんですね。
    この部屋って現状復旧の必要のある部屋じゃ無かったかな。
    議案的に徹夜も覚悟かと思ったけど、無理っぽい。

    やはり、理事会単独判断で業者変更や清掃作業時間の短縮を決めたマンションって、聞いた事無いですね。
    まず、第一号議案協議に入れるかどうかですね。

    それにしても理事会は素人の集まりとして、色々経験不足で大変だった事とか権利の有無が判らないにしても、ベテランの管理会社さんなら、普通、どのような問題点があるか、どこまでの権利があるのかをアドバイスして欲しかったと思います。

  36. 387 マンション住民さん

    議事録ですが、6回開催されて第1回、第3回の議事録しか閲覧できないのですが。。
    規約で理事役員3名の印鑑が必要で、それがないと理事会は未成立で閲覧できないとのこと。

    なので、理事会は2回しか成立しておらず、残りの4回は住民がみたくても総会まで見れないという事態。
    異常事態でしょ。これ。
    管理人に管理会社を通して、まず総会の前に6回のうち閲覧も不可能な4回分について、概要を説明してもらうことにしました。

    もう無茶苦茶

  37. 388 マンション住民さん

    今日の総会、ある意味とても楽しみです。
    ここに色々と不満を書き込まれてるみなさん、総会では日頃の不満をきちんと発言しましょうね!
    ここの掲示板がただの愚痴板にならない事を願います。

  38. 389 マンション住民さん

    ここでの書き込みを不満と取るか、住民の為のコミュニティーと取るかですね。

    大丈夫、ここのマンションには理論だった知的な方がいっぱい、いらっしゃる様ですから。

    387さんのおしゃる、たった3名の署名が困難って、いったい役員会の出席者って何人で実施されているのでしょう。
    真剣に理事のお仕事をして下さっている方と理事活動が困難な方がいらっしゃるなら、良い意味で役員改正も必要かも知れません。

    正直、ここの役員の決め方、輪番制ですが、いきなっり強制で01のお部屋からやって下さい!と言われると「なんで1号室が最初にせなアカンの」と思われた方もいらっしゃる気がします。

    スポーツでも、対戦相手やボールの権利は、くじ引きですよね。くじ引きで自分の力で引いてしまったら?、仕方なくでも引いたのは自分な訳で、お努めしやすい気がします。強制で01ばっかりの理事さんという片寄りも無いですし。

    もちろんくじに当たった方役員の方は、翌年からは全員が役員を完了する年まで、くじ引きから免除です。

    まあ01から始めると管理が簡易で、くじ引きにすると管理会社さんの手間が大変かもですけどね。

    では、住民の住民による住民の為の総会を楽しみましょう。

  39. 390 マンション住民さん

    くじ引きで当たっても出ない人は出ない。
    01からでもなんでも同じだと思います。きりがない。
    いろいろ言いたい人は立候補すればいいんですよね。
    私は理事会に従います。

  40. 391 マンション住民さん

    総会に出席したいですが、
    私は仕事が不定休なので、
    一週間前とか直前に案内されても、
    出席できません!
    いくらなんでも案内が急すぎるので、改善頂きたい!
    管理室には申し伝えましたが。
    なるべく早く1ヶ月位前にはまず日程だけでも案内頂きたいです!
    区民ホール借りるくらいですから、日程位は早々に決まっているのでしょう。

  41. 392 マンション住民さん

    >389さん
    387です。

    ちなみに議事録が閲覧できる会のみでいうと
    一回目が 3/14(金) 19:00~21:00 出席者 10/15人
    三回目が 4/24(木) 20:00~22:20 出席者 7/15人
    4回目予定が5/29(木) 20:00

    となっており、どちらも平日の開催となっていることが出席率低下の原因かもしれません。

    前のマンションで輪番で1年理事をしたことがありますが、
    ほぼ毎回全員出席しておりました。たまに欠席する人もいましたし、仕事等で出席できないことが
    事前にわかっている場合は、途中で理事を変える運用でしたし。毎回理事会は日曜日だったような。。。

    1000円寸志を検討する前にそういうところから改善していっていただきたい。。。。

  42. 393 マンション住民さん

    そうなんですね。
    私も前回のマンションの理事会は原則、日曜日でほとんどの方が出席でした。
    なお、理事会議事録は翌日にはポスティングされていて、出席理事と欠席理事の部屋番号と名前も記載されてますので、
    連続欠席なんてプレッシャがあったと思います。

    今も総会、継続中。。予想通りあんな時間で議論解決できる訳がありません。

  43. 394 入居済みさん

    何回も言わすな!
    ぐずぐず言いたければ立候補せー
    外野は黙っとれって言われたくないっしょ。
    一週間前では遅いから無理とか、それがあなたの実力ってのがわからんのがあかん!
    マンションのことより自分のことをもっと考えな!
    今回出席して得たことは、今だに見たことない人間がおるってこと。
    びびるで、しかし!
    こりたので明日から誰ともしゃべりません。こりごりです・・・

  44. 395 マンション住民さん

    北区民センターからマンション2Fでの総会、11時半を過ぎましたが一応全ての議案の審議完了。

    出席の皆さん、お疲れ様でした。

    恐るべき不在票の存在!

  45. 396 マンション住民さん

    反論もあるでしょうが、掲示板とは言え、住民板なので、面と向かって言えない言い方で書き込むのは、やめませんか。
    ご近所さん同士ですから。

  46. 397 総会出席者

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  47. 398 マンション住民さん

    397さんの意見もごもっともですし、少数派の方が反対意見を通したい気持ちもわかりますが、
    マンションはたくさんの方が住まれてる訳ですからそんな事をいちいちしていたら議論が前に
    進みませんし何も決まりませんよ。

    不在者の方も議案書を読まれた上で、賛成・反対の議決権を行使されてるわけですし、出席
    者の中でも賛成と反対が意見が別れる中でやはり反対と賛成が半々だったり賛成多数だった訳
    ですから。

    今の理事をされてる方は1年目の一番大変な時に理事を引き受けて下さって本当に感謝してい
    ます。
    私だったら1000万もの減額交渉なんて絶対に出来なかったでしょうしね。

    昨日は皆さんお疲れ様でした。

  48. 399 マンション住民さん

    管理会社との間で減額交渉をしてくれたのは理事長で、ほとんど出席すらしてない理事もいてんで。
    あまり意見も出さないような理事に寸志出すくらいなら個人的には今回の理事長に減額の汗かいて
    くれたお礼として10万くらいあげたい気持ちやけどな。

    あとみんな勢いよく批判するのはいいけど批判するならするでもっと代替案出さな!
    言いたいこと言うてるだけなら子供と一緒やわ。


    緊急地震速報もあれだけで年間20万やで!仮に30年使ったら600万の費用やろ。
    そういうスケールでマンション運営って考えていかなアカンのとちゃうの?

    「小さな子供が」とか意見言うてる人もいたけど、キッズホン持たすなり、家の中で揺れ感じたり
    したらテレビつけようねって言い聞かせばいいやん。
    それすら無理な小さな子供や赤ちゃんならインターホンから地震速報鳴ってもいっしょやわ。

  49. 400 マンション住民さん


    マンションなんて集団生活と同じようなものです。
    決まった事を後からどうこう言っても仕方ないんです。
    総会なんて所詮そんなもんだなと昨日つくづく実感しました。

    それに納得できないのであればマンションではなく一軒家に住むべきですね。

  50. 401 マンション住民さん

    マンションは集団住宅なので、多数決はしゃーない。
    ただ今のままの運営だと、一人が緊急地震速報を復活させる。と決めたら
    昨日廃止になったばかりの機器の復活も通りそう。。。
    白紙委任状が多すぎる。

    現在の理事会は最低出席率すらみたしておらず、本来は成立もしていない。成立もしていない理事会に忙しいなか時間を割いている理事の皆様を横目に、理事会を成立させる努力を管理会社はすることもせず、問題を伝えることもせず、解決に向けて積極的に動くこともしていない。

    昨日は口頭で管理会社に何度も嫌味をいいましたが、管理会社はもっと言葉だけでなく態度でこのマンションを住民、売主、管理会社と力を合わせてよくしていくことに力を貸して下さい。
    現状では、前住んでたマンションの管理会社の方が上だったと言わざるをえません。

    しかしこのマンションの住民は、自分のマンションに関心が薄い人が多いですね。
    多分ファミリー世帯が半数もいないのが原因でしょうね。

    総会に理事会の人が8名でしたよね?1名は監事だったので、8人は総会にすら出席していない理事ということで。
    理事の半数以上が出席しない総会って。。ある意味すごいわ。

    この状態に異常さを感じていない住民の方々が多数派ですが、
    この無関心さを続けていくと、そのうち管理会社の意のままになるでしょう。




  51. 402 住民さんE

    昨日はお疲れ様でした。議決権行使をしたものですが、様々な意見を聞いて考えが変わった部分もあります、ぜひ議事録で出た反対意見も知りたいと思います。

    例に挙がってしまったので仕方ない部分もあるかもしれませんが、意見を出した人への批判ともとれる発言は、個人的には控えるべきだと思います。

    「何か発言したらここでいろいろ言われる」と思うようになってしまえば、総会への出席意欲にも影響するのではないでしょうか。

    参加していないくせにと言われても仕方ありませんが、総会ではなく「掲示板のあり方」について意見を書かせていただきました。失礼いたしました。

  52. 403 住民さんE

    昨日はお疲れ様でした。議決権行使をしたものですが、様々な意見を聞いて考えが変わった部分もあります、ぜひ議事録で出た反対意見も知りたいと思います。

    例に挙がってしまったので仕方ない部分もあるかもしれませんが、意見を出した人への批判ともとれる発言は、個人的には控えるべきだと思います。

    「何か発言したらここでいろいろ言われる」と思うようになってしまえば、総会への出席意欲にも影響するのではないでしょうか。
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
    参加していないくせにと言われても仕方ありませんが、総会ではなく「掲示板のあり方」について意見を書かせていただきました。失礼いたしました。

  53. 404 住民さんD

    >399さん
    キッズホンは分かりますが、「揺れを感じたらテレビをつけようね」はないでしょ。笑
    「揺れを感じたら机の下に潜ろうね」がセオリーでしょ!笑

    子どもA:
    (ゴゴゴゴゴッ)
    うわぁ〜揺れてる揺れてる!て、テレビつけな〜!!
    り、リモコンっ…リモコン!
    うわぁ〜〜〜!!!

  54. 405 マンション住民さん

    半年間の理事会の方の活動で大幅なコスト削減案により収支改善できたことが一番大切だと思います。考えの近い方も多く、その他の個別課題については、きちんとプロセスを踏めば解決して行けると感じました。

  55. 406 匿名

    確かに(笑)

    地震速報の件、僕には、子供のために残してくれというのではなく、「安全に関わることは、その機器がないと困る人が本当にいないのか、慎重に検討すべきだ」という意味にとらえられたのですが。

    多くの人にはいらなくても、それを必要としなければならいやむを得ない事情がある人もいるかもしれないから、この件に関わらず、安全にかかわることは、そういう少数派がいることも、考えるべきだということだと思いますが。


    とにもかくにもみなさんお疲れ様でした。

  56. 407 住民さんD

    緊急地震速報ですが、実際には間に合わない可能性もあるようですね。

    それより、このタワーは、免震なので、そんなにグラグラしてもらうと困るのですが。

    あまり揺れないので地震と気づかないため、緊急地震速報で地震に気がつく効果はあるかもしれませんが、そのために、この費用はいらないような気がします。

    ALSOKのホームページには、「緊急地震速報には、情報を発表してから主要動が到達するまでの時間は、長くても十数秒から数十秒と極めて短く、震源に近いところでは情報が間に合わないことがあります。また、ごく短時間のデータだけを使った情報であることから、予測された震度に誤差を伴うなどの限界もあります。」

    免震タワーなんですから、実際は部屋の中が最も安全なはずですが、家具や物が倒れないといった各自の備えの方が、緊急地震速報より命を守る観点から重要な気がします。

    あと、余震が続く場合、緊急地震速報が四六時中なりひびいて、止めることができないという問題も指摘されています。
    もし、我々の緊急地震速報が止められないのであれば、こういう状態こそ、小さいお子さんのいる家庭でこそ、困ってしまうのではないでしょうか。

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259674217

  57. 408 マンション住民さん

    私としては、まずは管理会社が理事会のサポートをあらゆる面から考えて
    提案・実行してくれるように期待します。今のところ頼りないなーとは思いますが、
    頑張って頂くしかないですしね。

    ところで白紙委任って、賃害住戸のオーナーさんが大多数なんでしょうかね。
    そうなると、なかなか難しいですね。
    資産価値云々の話はあっても、所詮他人事ですから。

    どうしたものか。

  58. 409 マンション住民さん

    404さん
    399さんが言ってるのは緊急地震速報の話で、
    あなたが言ってるのは緊急避難の話ね(笑)

    このマンションでそんなゴゴゴって音を立て
    て揺れるわけないでしょうが(笑)

    住民?

  59. 410 マンション住民さん

    そうですね。
    管理会社さん、頑張ってほしいですね。
    私も、以前に住んでいた管理会社さんの方が、色々とアドバイスをいただき、今回のような提案書の出し方だったら、NGを出されていたと思います。
    次期理事会には昨日ご出席の方で、管理組合を経験された方の立候補をしてもらえたらと思いました。

    「総会の反対意見も見たいです」とありましたが、そう言えば、昨日の会議で書記されている方、いらっしゃいましたっけ。
    録音して後日編集なのでしょうか?

    まあ、今度の議事録のポスティングの時期と内容を確認すれば判りますけどね。

    少しづつ健全な管理組合の構築をして住みよい快適な羨ましがられるマンションにしていければ良いですね!

  60. 411 マンション住民さん

    総会の出席率が悪いのは、案内が直前すぎるのが主因なのではないですか!?
    あんな急に案内されても、今の時代週末夜も仕事してる人は多いんですから、出席したくても出席できないです!
    ましてやうちは案内すら漏れてましたから。
    次回からは1ヶ月前には案内頂きたいです!
    出席したいですから!

  61. 412 総会初心者

    こんばんは。今回マンションが初めてで、総会も昨日が初めてでした。

    賛成か反対か挙手する場面がありましたが、賛成の定義がよくわかりませんでした。

    例えば昨日は決議がなかった6議案について、「置き場所の検討の余地があったり、考え得るディメリット(ゴミ箱の液ダレや虫の発生など)の問題の対策案が検討されるなら自動販売機設置に賛成してもよい」という考えの場合、賛成票を投じればいいのでしょうか?それとも「二階ロビーに設置」という部分に賛成できないなら反対票になるのですか?

    なんだかよく分からなくて、とりあえず文面に納得できたら賛成にしていたのですが…

    議決権行使の場合はそうですよね。文面通りに賛成するか反対するかということですよね?

    それとも、議決権行使の方で、「この問題が検討されるなら賛成」みたいな付記はあったのでしょうか?また、そういう書き方は可能なのでしょうか。

    今後のためにどなたかご教示ください。

  62. 413 マンション住民さん

    おっしゃる通りだと思います。
    論ずる時間も提案も無く、ただ賛成・反対という変な総会です。
    ただ、このマンションは他の方が述べられていらっしゃるように
    委任状の総数の割合が余りにも高すぎて、何でも思い付きで提案
    した事でも可決されてしまう危険性があります。

    このままの総会の有り方で行くと、色々な面でリスクありますよね。
    自販機だって汚れを考えるとどうしても置きたいとなれば、景観の
    損なわれない場所の選択で地下や屋上・自転車置場・裏口出口出た
    ところといった検討もあるでしょうし自販機にこだわらず小型冷蔵
    庫をカウンターに置けば、それで対応出来る事かも知れません。

    マンション名の見にくさも照明器具の変更案だけでしたが、時間を
    かけて考えるとプレートの交換やプレート文字を書き換えるだけで
    も良くないかと思えて来たりしますよね。

    結局、自販機の結果知らないのですが、伊藤園以外の見積もりもし
    たとの事でしたが、口頭だけで見積もり結果の添付すら無かったよ
    うですね。その上知り合い?とか、リスキーですね。
    (決まったなら、ぶり返すつもりで記載しているのでは無いので、
    突っ込まないでね、今後の改善の為ですから)

    現状の総会の有り方のまま巨大予算の大規模修繕を迎えると、ご理解
    いただける方はご理解いただけると思いますが、リスキーどころでは
    ありませんね。(あくまでも可能性の話です)

    これから改善して行きましょう!???

  63. 414 マンション住民さん

    皆さん誤解されてるかもしれませんが、
    総会は決議の場であって議論をする場で
    はないということ。

    理事会等で議論し、上程された内容につ
    いて賛成か反対かの是非を問うのです。

    なので自販機も置くのか置かないのか。
    置くなら場所とかメーカーはまた理事会
    で再検討してもらう話です。


    あと賃貸居住者は当然ですが議決権はあ
    りません。欠席者もノーカウントです。
    カウントされるのは議決行使書で議決権
    を行使するか、委任状で理事長に委任す
    るか、総会に出席するかです。

    なので、議決行使書を白紙で提出するな
    んていうのは厳密にいうとありえません。
    欠席の方は行使書で議決権行使するか委
    任するかしかないので。
    そうでなければ出席しているか、カウン
    トされない欠席となります。

  64. 415 入居済みさん

    あれだけ理事会の運営について意見を言い続けた方は、来年理事に当然立候補されますよね。

  65. 416 総会初心者

    なるほど、414さんのお話からするど、例に挙げた自販機の件で私のような意見であった場合、

    「設置が可決された場合、設置場所について、アンケートなどをとるなどして再度検討お願いします」

    と発言すれば、理事会で検討していただけるのでしょうか?

    それっもやはり、可決=二階のロビーという解釈で、場所を再考してほしいのなら、また新たに議案として挙げる必要があるのですか?

    あの場での発言は、自分の立場を決めるための質問以外、何ならいいのでしょうか?

    初めてなのもあって、まだよく分かりません。マンションによっても違いがありますし、どうやって知ればいいのでしょう。

  66. 417 マンション住民さん

    416さん

    414です。
    理事会で検討してほしい内容や議案は、
    管理人や管理会社に伝えれば理事会の
    議題としてあげてもらえるはずです。

    ただそれらは全て理事会で議論され、
    色々検討を重ねた上で総会での決議事
    項になれば総会議案となります。

    あたり前ですけども住民からの要望が
    全て総会議案になるわけではありませ
    んので。。。

    基本的には自分の立場を決める為の質
    問以外には、総会では直接理事の方達
    にどうしても聞きたい内容、管理会社
    等への直接の質問やダメ出し(要望)程
    度に留めるべきでしょうね。

    でないと皆さんが自分の言いたい事ば
    かりを主張していたらあのように長時
    間に及びますし、何も決めれることな
    く終わってしまいます。

  67. 418 マンション住民さん

    言いたいことばかりというか、言わなければならないことばかりだったと感じました。

    そもそも、事前に議事録が毎回周知されていれば、こんなバタバタした総会になりませんよね?

    全て、管理会社の不親切故の結果だと思いました。理事会の方々も、知らないことがたくさんで、ザワザワしていたじゃないですか。

    私自身、意見をあまり述べることができませんでしたが、事前に色々と調べて、意見をしっかり伝えてくださった方には感謝しています。そこまで動いていただいて感謝の気持ちしかありません。

    意見を述べることを、迷惑のような発言は控えていただきたいです。

    目標は、住民がより良いサービスを、納得のいく価格で調整することだと思いますので、協力して進んでいきましょう。

  68. 419 入居済みさん

    414さんの言うことがすべてですね。
    理事会という議論の場で議論は終わっての総会です。
    総会で議案に出すかどうかは理事会で決めます。

  69. 420 マンション住民さん

    所詮5分の1しか出席していない居住者が好きな事ほざいてるだけで 残りの居住者は無関心ですわ!どうでもいいと思ってるんですよ!あんな総会ただの茶番劇やね!

  70. 423 マンション住民さん

    418さんに同感、理事会議案と協議に疑問が残ります。

    犬のフンも赤ちゃんのウンチも一般ごみじゃ~、ダメなの???
    臭気に気を付け2重密封でもダメ?
    1階のペット専用の下水管は砂でも石でも大丈夫なんでしょうが居住者専用トイレは問題無いの?

  71. 424 マンション住民さん

    420から422さんは同一人物と思いますが
    言葉使いには気をつけて下さいね。

    確実に赤字になってた収支予算から年間
    1千万も黒字化できたのは今の理事の方達
    のおかげですし、それらを可決できた総
    会は茶番でもなければ時間の無駄でもな
    いですよ。

    犬を飼われてるならきちんと申請して、
    汚物の管理もきちんとして下さいね。
    ここは一軒家ではなくマンションですか
    ら。

  72. 425 マンション住民さん

    総会に出て皆さんの意見.要望を聞いて、初めていろんな問題が
    あることを知りました。
    私の住んでいるフロアは、犬の鳴き声などはまったく聞えませんし、
    ごみの悪臭もぜんぜん漂ってきません。
    きちんと袋の口を縛って出していらっしゃるのでしょう。
    それと、ベランダから煙草の匂いも全くしてきません。
    本当に住みやすい快適なマンションだと思って日々暮らしていました。
    フロアによってさまざまな問題があったんですね。^^;

  73. 426 マンション住民さん

    近畿地方の巨大地震???今、6チャンネルでやっている。

    今年11月説。さて南海トラフも上町断層も、また地震ネタが復活か?

  74. 427 マンション住民さん

    話の流れを折るようですが....
    ここの屋上から天神祭、淀川の花火は見えるんでしょうか?

  75. 428 マンション住民さん

    >>423
    大丈夫じゃないですよ!トイレ潰れますよ!犬はそんなに砂付いてないでしょうが猫は 砂に用をたすので それをトイレに流すのは愚の骨頂です。ごみ袋に入れて臭い消しのスプレーして捨てたらいいと思います。

  76. 429 マンション住民さん

    やっぱり砂・石は排水管に悪影響ですか。

    これって結局はペットを飼われているお宅だけじゃ無く、マンションの排水管の劣化につながり、
    将来的に、下層階で被害が出る可能性があるって事ですか?
    それを理解できている自治体が一般ごみとしているんでしょうか。

    屋上からなら淀川は完璧に見えそうな気がします。天神祭りは2か所から上がりビル影が微妙ですが
    見える気がします。遠いところでPLと猪名川どうですかね。

    管理組合(理事会)としての花火当日の屋上使用の仕切り予定このマンションはしなさそうですね。

  77. 430 住民さんB

    管理費については
    いきなり何十万何百万といわれても
    ピンとこない人、それで判断がずれる人が
    いると思います

    今後、戸あたり月額いくら という数値で
    管理会社にも説明してほしいし
    みなさんもそのように理解して判断してほしいな
    と思いました

    戸あたりの月額500円は年間150万円です
    150万もかかるといって月額500円 日額17円でできる
    管理サービスを廃止廃止とはしたくないなという
    私の私見ではあるのですけれど

    つきつめればどんどん共用部管理グレードが下がります
    そういうマンションなんですかね?ここは


    厳密にはお部屋の面積で相違する金額ですが、できれば
    皆さんの今後の判断にも取り入れてほしいなと思っています


  78. 431 住民さんB

    すみません
    月額500円→年間138万でした

  79. 432 入居済みさん

    月額500円削減で年間138万円ですか。素晴らしい効果が得られるのですね。不要なものは今後も削減して行きましょう。

  80. 433 マンション住民さん

    私は初回総会も出席をしてた者ですが、いまの理事長さんの呼び掛けによって
    管理費や予算が一旦否決され、そして今回、仕様などはほとんど変えずに費
    用のみの削減が出来たわけですよね。

    今の理事の方には感謝こそすれど批判するのはちょっと違うのではないかと思
    っています。
    同じ住民として現段階において誰よりもこのマンションの為に動いてくれてる
    方達ですし、時間も労力も使ってくれてるのは間違いないですから。

    あと、ほとんど使ってないものや無駄なものは廃止して当然なのでは?
    誰かが書かれてましたが、年138万でも10年間というスパンでは1380万で
    すよ。
    戸あたりがいくら微々たるものとはいえその発想はないでしょう。

  81. 434 マンション住民さん

    理事会の皆様の獅子奮迅のごとき働きにより、削減は十分出来る見通しがついたと思うのでそろそろ、この板でケ○くさい話しするの、やめません? 理事会の皆様、集合住宅なので色々意見もありますが、1000万の削減お見事でした!

  82. 435 マンション住民さん

    さて議事録は、どんな内容の議事録で総会終了の何日後にポストに投函されるでしょう。
    以前住んでいたマンションは理事会書記が作成で、理事会議事録は毎月理事会の翌日~3日、
    総会議事録も7日以内って感じだったと思います。

    書記の仕事って難しいです、要点を簡潔にまとめれる方や、レイアウトの上手な方、尊敬!

  83. 436 住民さんB

    すみません
    くどいようですが
    10年で1380万といっても
    戸あたりはつまり10年で6万円

    いらないものというのは
    人によって違うので、
    それが元のままだったほうがいい人は
    10年6万のために悲しむ

    いらないという人が
    元のままでもそれは10年で6万というだけの話
    あったらいやな管理サービスというわけでなく
    金の問題だから


    私は前者の人のほうがハンデあるかなと
    思っただけです。

  84. 437 マンション住民さん

    436さん

    くどいと思いますよ。

  85. 438 マンション住民

    くどくないです。
    436さんの意見、参考になりました。

    お金が大切なのは重々承知です。

    それをどこに使うか?価値観が違うのでしょう。

    月500円を管理サービスに使うのか、ジュース代にするのか。
    それは人それぞれですよね。

    使ってないから不要だと切り捨てられるのなら、雑誌も要りませんし、
    コンシェルジュも不要です。
    水盤に水を流すのも不要ですし、明るい廊下の電球もあんなにいりません。

    ただ、それを無くしたら高級感が失われると思うので、自分が使わなくても
    文句言いません。
    ジュース代をケチってもね。(笑)

    多くの人が住むマンションなので、総会の決定には従います。

    しかし、今回の決定が永遠の決定ではないのですから、様々な意見を交換してもよいのではないですか。

  86. 439 マンション住民さん

    あのな、いらないものが人によって違うからこそ多数決をとって決めてるんやで。
    例えば230戸中30戸しか使ってないものを何で他の200戸が面倒みたらなアカンの笑

    あと、雑誌も要らない、コンシェルジュも不要、水盤に水を流すのも不要、廊下の電
    球もあんなにいらない言うてる人は、そもそもこのマンション住んだらアカンわ(笑)

    ちょっと436さんと438さんは論点がズレとるな。
    まぁ総会の決定に従ってくれるならいいけど、そんなわけわからん色々な意見を検討
    しなあかん理事会さんのことも考えたげて~

  87. 440 マンション住民さん

    花火、飲食無しの仕切り無しで案内入りましたね。飲食無いを守って欲しいですね。 
    仕切り無くても問題無いかな。

    淀川花火が最も綺麗だと思いますけど、このマンションから見えるのは北側と西側のお部屋?

    PLは南側で天神祭りは東側と南側?

  88. 441 マンション住民さん

    祝 パークタワー北浜 完売!345戸 まだまだ売れるのね。兄弟姉妹の完売は良いあるね。

  89. 442 働くママさん

    439さん
    あなたも独善ですね
    雑誌やコンシェルジュや水盤の水

    結局あなたもそれは当然必要
    多数決で自分のいるものはいると思いこんでいる

    そう思いませんか?

    理事会さんって
    私からすれば
    訳のわからない
    寸志や自販機など
    重要な管理委託契約と同じように議題化してるように見えます


    みんな独善者であって、
    断定的に自分が正しいみたいな書き方しているあなたが一番変じゃないです??

  90. 443 マンション住民さん

    442の働くママさん

    思いませんしあなたの方が変ですよ。
    ライブラリーもコンシェルジュも水盤も最初からこのマンションの仕様でしょう。

    まさかこの期に及んで理事会や総会の議案にまでケチつけてくる人がいるとはね。

    客観的に見てあなたの意見が正しい根拠が何ひとつないですし、自分がどれだけ
    自己中心的な意見を言っているか気づかれた方がいいですね。

  91. 446 入居済みさん

    442さん

    439さんの必要と思うものがいるから可決されるのではなくて、
    いると思う人が過半数以上いるから可決されるんです。
    考える順序が逆ですね。

    みんな独善者だと決めつけてるあなたが一番独善者ですよ。

  92. 447 マンション住民さん

    雑誌やコンシェルジュや水盤が必要ないという人はそういうマンションに引っ越せばいいんだと思います。
    ここで問題にする話ではないのでは?

  93. 448 マンション住民さん

    「私からすれば」とか、「オレに言わせれば」等をつけて意見を言う人イヤ。
    つけなくてもあなたの意見ってことわかりますから。

  94. 449 マンション住民さん

    うーん
    それでは地震速報と、雑誌・コンシェルジュ・水盤とどう違うんでしょう?
    地震速報必要ない人はそういうマンションに引っ越せばいいんだと思いますか?

    その違いを教えてください。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸