横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ鶴間ガーデニア(旧称:野村不動産の鶴間計画)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 下鶴間
  7. 鶴間駅
  8. オハナ鶴間ガーデニア(旧称:野村不動産の鶴間計画)ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-17 07:43:37

URLでわかるかと思いますが、オハナブランドです。駅からはやや離れてますが、オークシティーまで2分、小中学校・市役所・病院も徒歩10分圏内。
http://www.087sumai.com/tsuruma/

<全体概要>
所在:神奈川県大和市下鶴間2-2820-1外
交通:小田急江ノ島線鶴間駅から徒歩11分
総戸数:307戸(他に管理室1、集会室など3)
間取り:3LDK~4LDK、68.26~85.64m2
入居:2015年9月中旬予定

売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:野村リビングサポート(予定)


【タイトルを正式名称へ変更しました。 2014.2.24 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-17 19:56:36

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 鶴間ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 171 匿名さん

    >>170

    http://www.087sumai.com
    です。
    更新ボタンを押すと出てくると思います。
    前回報告(6月6日)は、109戸だったので、かなり売れてますね。

    オハナでも、茅ヶ崎、八王子、鶴間は、順調に売れてますね。苦戦しているオハナも、販売数は増えてましたよ。

  2. 172 匿名

    >>171
    早速の返信ありがとうございます。
    更新ボタンで表示されました。

  3. 173 匿名さん

    >171さん
    そういう情報があるのですね!ありがとうございます。
    鶴間は結構うれているんですね。
    子育てしやすそうとかそういう感じが受けているのでしょうか?!

    音に関しては諦めて…なんですか。
    建物の中だと大丈夫だよなんて話も合ったりしますが…。
    その建物によって来るところもあるでしょうし、
    人によって感じ方の違いもあるのでしょう。

  4. 174 匿名さん

    >>173
    もし検討されているならば、ここも良いですが、
    野村不動産、オハナ、オハナ鶴間の各ホームページを
    見ても損は無いと思います。

  5. 175 申込予定さん

    >>173
    近くに住んでますけど音は全然心配要りませんよ!
    逆に神経質な人は出ていくでしょうからかえって良いのではないでしょうか。(笑)
    鶴間は駅の向こう側の方がうるさいです。

  6. 176 物件比較中さん

    大和は飛行機はもちろんですが
    やはり治安が悪いのが心配ですよね。

    特に女の子がいる家庭だと親は不安でしょう
    http://seikatu.qee.jp/archives/347

    よく警察がパトロールしてますが、殺傷事件も多い市です

  7. 177 検討中

    そんなに治安がよくないのですか・・・。
    検討中ですが、子がいる身として少し不安が残ります。

    お子さまいらっしゃる方はどのようにお考えですか?

    あと、小学校が徒歩20分と少し遠いのが気になりました。

  8. 178 匿名さん

    近くに長年住んでいますが、オークシティ周辺は、ここ10年で開発されて、人通りも多く、大和市全体のなかでは北部地区に人口が集中増加傾向にあり、住みやすいのが要因の一つではないか、と思われます。教育水準は、つきみ野、中央林間エリアが高いです。

  9. 179 匿名さん

    近くに1年半ほど前より住んでいる者です。
    飛行機の爆音に関して、オハナの購入を検討されている方は絶対にご自分の耳で確認することをお勧めします。
    暴走族とかいうレベルは余裕で超えています。
    ここ最近は少ないので、なかなか聞きたいタイミングで聞けないかもしれませんが・・・

    南側はペアガラスでもないようですし(オプションであるんですかね??)、窓を閉めていても騒音はすごいと思います。

    市役所・市立病院・地域医療センター・オークシティ・・・と生活に不便のない環境が近隣にそろっていることは間違いないですが、下手するとそれらを超越してしまう(比較の対象では全然ないかもしれませんが笑)ほどの騒音による不快感を感じられる人もいるかも?しれません。

    もちろん住んでいれば慣れ(麻痺?)は出てきます。しかし、安いとは言っても大きな買い物です。入居されてからあの爆音を初めて聞くことを想像すると、少なからずショックを受けられる方がいるのではないでしょうか。

  10. 180 匿名さん

    購入を検討しています。
    飛行機の爆音は今も大和市内に住んでいるので、どの程度のものかわかってます。
    今一番気になっていることは、自動車の排気ガスです。
    246や藤沢街道などからは多少離れてはいますが、これらの交通量の多い道路が周りにあること、オークシティの渋滞などによる排気ガスが心配です。

    また産廃業者が近くにあって、匂いが凄いというのをどこかで読みましたが、本当なのでしょうか?

    近隣にお住まいの方、アドバイスをお願いします。

  11. 181 契約済みさん

    高価な買い物ですので、ご自身の目と耳と鼻で確認することが大切です。
    高級住宅地の物件でも、隣にゴミ屋敷がある場合もありますから・・・・
    私も工業用地の物件と宅地の物件を比較したのですが、住宅地の方は
    近くにバキュームカーの駐車場がありました。工業用地の方はその物件の
    周りはそんな雰囲気がなく決めました。やはり何回かの現地確認が一番です。

  12. 182 周辺住民さん

    通りすがりの住人です。
    オークシティは週末は渋滞しますがだからといって今時大気汚染とかないですし、飛行機うるさいっていうけど近くの住友不動産の物件に比べたら、そりゃ静ですよ。
    治安なんてどんな閑静な住宅街でもおきちゃうときは起きるでしょ。ネガティブなんてどの物件もありますよ、程度の問題ですから。ポジティブに見ると実はノーベル賞学者輩出の町だったりする。

  13. 183 物件比較中さん

    そう言いましても単身者はいいかもしれませんが

    神奈川県で一番治安の悪い市は大和市というのは
    事実ですから、女性と子供がいる人は心配なるのは当然かと思います。

    昼と夜で町歩く人が、がらっと変わりますしね

  14. 184 匿名さん

    気に入っている街や市の物件を探されるのが、事情がよくわかり、納得がいくのではないでしょうか。

  15. 185 契約者

    契約者専用板を作成しました。
    色々と情報交換しましょう!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519468/

  16. 186 匿名さん

    179さん、情報提供ありがとうございます。
    購入にあたって参考になる情報はありがたいです。
    爆音ということは相当なのかもしれませんよね。
    車の排ガスなどはある程度、仕方ないと思っていますが
    そこまでは考えていないって人多いと思います。

  17. 187 周辺住民さん

    183さん
    大和市ってもひろいからな、昼と夜でそんながらっとかわりませんよぉー。
    デマゴーグはやめてちょ。

  18. 188 購入検討中さん

    どなたかおっしゃってたように、指定小学校までの距離がありますね。ここではなく、一番近い大和小学校に通うことは可能なんでしょうか。通学路もまだ安全そうですし。

  19. 189 匿名さん

    鶴間在住ですが、繁華街ではないので、昼、夜がらっと変わるわけではないです。子供も多いです。

  20. 190 匿名さん

    北部地区は小学校も子供たちが多くて行政も頭を抱えているようですね。

  21. 191 購入検討中

    やっぱり北部は子どもたちが多いんですね。一気にマンションが建ち子育て世代が増えたって聞きました。

  22. 192 検討中の奥さま

    大和小学校が指定になりました。

  23. 193 匿名さん

    通知が届きましたね。

  24. 194 周辺住民さん

    大和小学校に指定は、子育て世代にはとって嬉しいでしょうね。

  25. 195 購入検討中さん

    情報ありがとうございます!通知がくるんですね。
    大和小学校だと近いので安心しました!!

  26. 196 匿名さん

    大和小学校学区ですと、大野原小学校とどちらか選択できます。

  27. 197 物件比較中さん

    大和警察署で調べると
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7...(%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C)

    管内の刑法犯罪発生件数は神奈川県下で最多であり、県内で最も治安悪化が懸念される地域である。

    と書かれており、やはりエリア的には子育てというより単身者向けなエリアですかねここは

  28. 198 申込予定さん

    >>197

    ここは犯罪多発、子育て不向きってなんどもおっしゃられてますね。でもいろいろ検討して熟慮して住まわれる方もいるんですよー。

    197さんは大和市はやめられたほうがいいんじゃないですか〜

  29. 199 匿名

    場所だけでなく、広さとか諸々考えますからね。一軒家と比較したり。

  30. 200 匿名

    地盤とかも考えますよね。

  31. 201 物件比較中さん

    197さん
    まあ、発生率でみると大差ないですよ、他の市とくらべると。そんなこと言うと横浜市は住めなくなっちゃいますね。一位じゃないだけまし。

    200さん
    地盤は県下でも有数の安定した土地ですよ。

  32. 202 匿名

    震災のとき、我が家はマンションですが、被害が何もなかったので、このエリアの地盤についてはいいのではないか、と思いました。

  33. 203 匿名

    教育環境をとれば、別のところもありますが、何を重視するか、ですよね。

  34. 204 ビギナーさん

    治安と飛行機の騒音問題は、皆様価格で我慢されるという事でしょうか?

    ここは施工会社が長谷工の低価格マンション
    野村といえばプラウドですが、やはり作りは全然違いますよね

    39さんが言われていた

    オハナは以下の方法で低価格の供給を実現しているようです。

    ・郊外の安い土地
    ・大規模化によるスケールメリット
    ・安く作るノウハウの高い長谷工で全て施工
    長谷工なので、凝った作りはなく、できる限り単調な作りでコスト削減
    ・高級な素材や設備を採用しない

    子供がいる家庭ですと足音が心配なりますが
    こちらのマンションは音に不安が残る直床でしょうか?

    そこが知りたいです

  35. 205 匿名さん

    >>204
    直床と二重床、施工会社批判は、他でやってね。

  36. 206 ママさん

    >>201

    そうなんですね!
    そんないい話を聞くとホッとします(笑)
    これからのオハナ周辺環境向上に期待します。

    子供に友達もできるといいな!

  37. 207 購入検討中さん

    205さんは、オハナの販売スタッフの方でしょうか?
    うちも子供がいるので走り回る事が多く
    床の厚さとかも薄い直床ですと足音が心配です。

    ご存知でしたら、こちらのマンション
    直床か二重床か教えてください

  38. 208 匿名さん

    直床だけどクッションフロアだから今主流のグラスウールの入っていない2重床よりかは子供の足音は響かないと思うけど。

  39. 209 匿名さん

    >>207, 208
    直床、二重床をやりだすと長いから、他でやって。

  40. 210 物件比較中さん

    >>207 204

    私は関係者ではないですが、、
    この間ギャラリーにいきましたら、結構人気の間取りや場所は軒並み埋まっていましたよ。
    ちょっとくやしい思いした者です(苦笑)

    気になるところあったら直接アクションおこしたほうがいいかもです。

  41. 211 購入済みさん

    モデルルーム2日目にいきましたが、第一希望は初日で埋まっていました。

  42. 212 物件比較中さん

    二重床なんて、ゴキブリのお家になるだけ。高級だと二重床とかナンセンス。物理的に繋がっている以上、音は消せない。だいたい冷静になってみてよ、なんで高層階の物件ほど高いのよ、停電、地震、まさかの火事、不利なだけ。安全面や利便性からみたら普通は圧倒的に低層階が価値あるんですよ、不動産屋を責めるつもりはないですが、この業界もある種、朝日の慰安婦捏造みたいなもんで、その気になればいくらでも勝手な価値観を作れるんです。マスコミを見極める目が必要な様に、己れの目で判断することも必要なんです。

  43. 213 匿名さん

    オハナの価格設定は、日照時間とはリンクしているようです。高層階だからといって、急に高くならないのが良いですね。

  44. 214 購入検討中さん

    暇なので、みなさんの不安にこたえましょう!、まずは騒音について。

    ・そもそも厚木に飛来する米空母艦載機は前から言われている様に、岩国に移転の予定。
     →つまりここ数年で解決するということ。

    ・海上自衛隊機に関しては、現在対潜哨戒機として主に運用されているP-3C(4発プロペラ)に代わり
     今後はP-1(4発ジェット)に移行する模様。(先はながいですが。)

     この新しい哨戒機は、わたしも間近で騒音をききましたが圧倒的に静かでしたよ!!
     
    以下 WIKIより抜粋
    「エンジンの騒音は、プロペラ機であるP-3Cに比べて、巡航出力で10デシベル程度、離陸出力で5デシベル程度低減しているとされ、性能向上による発着回数の低下が予想されることと相まって、配備が想定される基地周辺の自治体住民の負担軽減につながることが期待できる。厚木基地周辺の大和市、綾瀬市が行った調査でP-3Cに比べ騒音が低減されていることが確認されている[24][25]。」

    さんこうまでに、デシベルっていってもピンとこないといけないので・・。
    6デシベルで倍半分ちがうってことです。
    要するに、50%の騒音削減ってことですよ!!。

    いやー国産にかぎりますなぁ・・飛行機も建物も。


  45. 215 購入検討中さん

    本当移転するのかなあ。

    当初の予定だと今年くらいに移転するはずだったのに、伸びてますよね。
    騒音なければ言うことなしなんですが。

  46. 216 購入検討中さん

    215さん
    飛行機の騒音もありますが
    後は建設地のすぐ隣にある
    スクラップ工場の騒音と臭いですかね心配は

    土日は飛行機そんな飛んでないらしいので
    私は実家近いので
    平日の日中と夜現地見に行こうかと思ってます

  47. 217 購入検討中さん

    >>216

    工場に面した棟はペアガラスといえど、気になりますよね〜。上層階ならまだちがうのかしら。。

    私も平日なかなか動けないのですがいけたらいってみます。
    ありがとうございます。

  48. 218 買い換え検討中

    >>216
    建設予定地の隣がスクラップ工場ですか。。

    騒音とか臭いもそうですが
    土壌汚染とか、空気中に有害物質飛んできそうで怖いですね。

    地域としては工業地域なので仕方ないですが、この辺りの土地が安いのはこういった理由もあるんでしょうか

    健康面の不安とかは、以前同じ工業地域の新子安住んでいた時まわり工場近いせいかバルコニーがすぐ真っ黒になるので身に染みてます。

  49. 219 申込予定さん

    スクラップ工場は自動車の解体・圧縮らしいですね。
    音は出るとしてもニオイってするんですかね?
    過去の書き込みを見ると、ニオイがするって人としないって人がいるので、人それぞれですかね。
    南側の棟ならスクラップ工場と反対側なのであまり影響なさそうですが。

  50. 220 購入検討中さん

    >>218

    私も他のところをみていてオハナ周辺を調べて
    価格の安さにびっくりしました。
    少し不便な海沿いより安いです。
    工業地域って地価安いんですかね。。

    実際なにか健康被害ってありましたか…?

  51. 221 匿名さん

    >>220
    路線価は、どれくらいなの?

  52. 222 比較検討中さん

    オハナの他の物件と価格は変わらないですよね。それがオハナの特徴で、野村や三菱が本気で平均的な所得層向けに手掛けると割安感をより感じるまずまずの物件が実現するのか、と感じます。プラウドは、プラウドを買う層について徹底的にリサーチしていると思いますし、オハナのターゲット層は平均的な所得層で、プラウドで培ったノウハウを生かしているのが強みではないでしょうか。

  53. 223 物件比較中さん

    価格帯に関しては土地柄というわけではなく、オハナの戦略ですよね。下手につり上げて何戸も売れないまま塩漬けじゃあ結局損するのは不動産屋ですから。アベノミクスのデフレ脱却はまだまだで、現実的な価格で一気に売りさばくという手法ですよ。
    大手ディベロッパーをナメちゃいけませんよ。こないだショールーム行ったら、ほとんど売れてるじゃないですか(-_-;)

  54. 224 買い換え検討中

    スクラップ工場は、隣ではなく、近くです。隣は壁はさんでの意味ですよね。
    で、匂いや騒音ですが、スクラップ工場の真ん前の道は確かにオイルくさかったりします。でも通りを隔てたショッピングモール側では皆無です、そんなレベル。
    音は、時々ドカーンとか何事かと思う事があるのは事実なんですが、あくまで平日の日中です。まさか夜な夜なやるなんて事ありません。まあ夜中の騒音なんて911みたいに、米軍がアラート状態の時ぐらいっす。
    それでも0時を過ぎる事なかったす。

  55. 225 周辺住民さん

    土壌汚染ですが、この地域では地下水組み上げて飲料水にしてるなんて聞いたことありませんね。
    大気汚染なんか気にするなら都会には住めません。首都圏に住む時点でアウト。
    騒音やら土壌、大気汚染やら
    じゃあいったいなんで近場のマンションは人住んでるんですかね。不思議です。

  56. 226 匿名

    こちら検討してるものです。
    先日モデルルームへ行きましたが、ほとんど埋まっている状態で驚きました。
    こちら決められた方は、元々大和市在住の
    住み替えの方が多いのでしょうか。
    何度も昼、夜と足も運びましたが、道のりは平坦ですし飛行機もマンション方面は通らなかったので良いかなと思っております。現在町田近辺なので、飛行機音はあまり変わりませんでした。またオークモールよりも、私は南林間の多国籍な飲食が楽しめるのが良いなと感じました。

  57. 227 申込予定さん

    大和市の保育園事情が役所に聞きましたが、少し気になるところです。

  58. 228 物件比較中さん

    スクラップ工場は南でしたら問題無いなと感じました。

  59. 229 申込予定

    >226さん
    私たちは離れたところに住んでますよ。
    大和市在住の人にいろいろ話を聞いて、決断しました。

    道のりが平坦なのはいいですよね。山あり谷ありの徒歩五分と疲労度は変わりませんもの・・。
    南林間には多国籍のお店があるんですね!
    私は大和市はスーパーやチェーン飲食店がよりどりみどりなのも気に入っています。
    子供がいると重要です。

    >227
    待機多いですか? 私も預けたいとおもっているので。。

  60. 230 物件比較中

    南のいいところは埋まってますね。
    駐車場も建物に近い場所はほぼなし。

  61. 231 契約済みさん
  62. 232 申込予定さん

    229さん
    賢い行動ですね、自分で確認する事が一番重要だと思います。

    土地勘のある人なら分かりますが、あそこは文句付けがたい好立地ですよ。

    駅からオークシティまでの道のりも、10年前とはえらいちがいです、綺麗になりました。交差点もスクランブルになったり。

    市庁舎前も野暮ったかったですが、すっきりしましたね。

    大和中も通学路を校庭内に設置して、細い道路側の歩道での小学生都の混雑を抑えたり。

    市の運営がしっかりしてますね。
    民意を反映してもらえるのは安心です。

  63. 233 購入検討中さん

    220さん

    私は同じ新子安の工業地域住んでましたが
    近くに工場多いと、バルコニーがすぐ真っ黒になるので
    やはり気管支炎系の病気かかりやすい方はきついですね。

    都会は都会で一括りにされてますが、用途地域による
    それぞれの特徴ご存知ないんでしょうか

    工業地域住んでる方とかはここを見るとわかりやすいです

    http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/10_06.html

    隣が鋳物工場で鉄粉が飛んで
    バルコニーがすぐ真っ黒になるとか悩みは同じです
    ここも隣スクラップ工場やら、他にも近隣ありますから。。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】






  64. 234 匿名さん

    >>233
    隣は、鋳物工事じぁないから。

  65. 235 匿名さん

    多分、他の物件の営業なんだろうけど、野村不動産の物件の掲示板には、的外れ発言する方が常駐しやすいですね。
    ここの書き込みに関係なく売れるから、そろそろ、やめたらいいのに。

  66. 236 購入検討中さん

    234さん

    サイトに鋳物工場と書かれていたので、
    例として出しただけなんですが、、
    隣はスクラップ工場は当然知ってます

  67. 237 匿名さん

    天下の野村
    誰もが憧れるブランドです

  68. 238 匿名さん

    治安や騒音、空気の汚れあろうが
    価格で対応してるんだから文句ないでしょ

    文句は他でやって

  69. 239 匿名さん

    そもそも
    二重床が良いとか、リビングが一枚ガラスが音や結露が心配だとか

    全部つけて高価格帯なって買える年収なら良いですけど、ここはそういうとこじゃないですから。
    買えないなら我慢すりゃいいだけです。

    この値段で文句言うのはどうかと思います。

  70. 240 匿名さん

    なんだか発散してますが、新子安なんて空気汚いにきまってるでしょ。大和在住なら明らかに違いがわかる汚なさですよ。適当な情報でかき回さないでほしいですね。
    それと誰かの書き込みに対して"必死"とかいみわかんないっす。事実を参考までに書いてるだけだと思いますよ。
    233さん
    鉄粉が飛ぶ様なところにお住まいなら、大和あたりは大丈夫ですよ。まさか鋳鉄工場なんてないっすから。

  71. 241 匿名さん

    >>239

    まあまあ。
    一般市民にとっては大きな買い物ですから、厳しい目になってしまうのは仕方ないですよ。
    妥協点を見つけるのは最後。

    程度が違うこそすれ、いい買い物をしたい、住み心地がいいところに住みたいのは誰だって同じです。
    とおもうけどね。

  72. 242 匿名さん

    何といっても野村ですから

    他の大手は施工ミスで騒がれてますが
    信頼感が違います。

    文句があるなら、他行けばいい話ですね





  73. 243 申込予定さん

    >>229さま
    226でコメントしたものです。
    離れた場所から229さまも来られる予定なんですね。
    大和市はスーパーも充実してますね。
    南林間は美味しいケーキ屋さんや、タイ料理、スペイン、インド料理など色々ありますよ。
    ほぼ決定なので今から楽しみです。
    友人や周りを見て、鶴間は子供も多いですし気に入りました。

  74. 244 匿名さん

    野村のブランドが、この価格で手に入る。

    素晴らしいじゃないですか

  75. 245 匿名さん

    243様

    申込意思決定おめでとうございます
    これからの生活が楽しみですね

  76. 246 申込予定

    レスありがとうございます。
    ケーキ屋さんも!調べたらクドウさんってところですかね。青山にもあるんですね。
    甘党としては嬉しいです(笑)

    これからインテリアなどあーでもないこーでもないと考えるのが楽しい時間ですが、
    一年長いなあ。待ち遠しいですね!

    知人談ですが、子連れだと休日にはイオンで遭遇する率が高いとのこと。
    「じゃあとりあえずイオンでも行くか~」っていう感じになるんですかね^^

  77. 247 匿名さん

    三菱地所住友不動産
    施工ミスの物件がいくつもあり不信感に満ちておりますが
    大手の中でも安心の野村

    3000万代はお買い得



  78. 248 匿名さん

    >>247
    オハナは、割り切ってて好きです。

  79. 249 購入検討中さん

    >>247

    247さんはどんな立場の方ですか?
    契約者さんですか?

  80. 250 匿名さん

    >>247
    2007年だったかな。市川の「ザ・タワーズ・ウエスト・プレミアレジデンス」施工、清水建設
    販売の三井不動産レジデンシャル、野村不動産

    建設中の45階建てマンションで評価検査機関が25~30階に128本の鉄筋が不足していることを発見。
    その後、補強。

  81. 252 買い換え検討中

    はいはい、みんな落ち着いてね。
    内装の手抜きぐらいおおめにみちゃいましょ!え?ダメ?。お盆前の建築情況ですよぉ。

    1. はいはい、みんな落ち着いてね。内装の手抜...
  82. 253 匿名さん

    長谷工批判は他でやってね。

  83. 254 購入検討中さん

    >>252

    アップしていただいてありがとうございますー!
    思ったよりできている印象を受けました♪
    少しテンション上がりましたw

  84. 255 購入検討中さん

    わたしはですね、手抜き工事というのは作り手とお客の距離があまりにも離れているから起きると思うんです。一日じっくり施工情況をつぶさに見ました、私自身も手抜きが有るんじゃないかと心配でしたが、そんな疑念はぶっ飛びました、人が倒れんばかりの炎天下、20から30名の作業員の方々が黙々と各員の業務をこなしてます、鉄柱を繋ぎ、恐らくはその溶接箇所をなだからにするためにサンダーの様な物で削ります、しかし驚いたのはそね鉄粉を後できちんとホウキで掃除してるんですよ!恐らくはそのあとコンクリを流す面なので鉄粉が混じらない様になのかとは思いましたが、それにしても私には衝撃でした、コンクリのかたまりとはいえ、立派にハンドメイドです。私の勝手な思いですが買手も売り手も、もっと作り手をみましょうよ!え、金払ってるから当たり前だって?、それがおかしくしゃうんですよきっと。
    写真はお盆休み中の工事現場です。

    1. わたしはですね、手抜き工事というのは作り...
  85. 256 購入検討中さん

    >>255
    どの位置から撮影したのですか?

  86. 257 匿名さん

    >>255
    長谷工の方ですかね
    写真ありがとうございます

    掲示板書き込みに
    雰囲気作り大変ですね

  87. 258 匿名さん

    手抜き手抜きじゃないは想像の話でしかないから置いておいたとしても、直床単板の部屋はいくら野村でもきついでしょ。
    立地も結構厳しそうなところだよね。
    住めば都というものなのでしょうか。

  88. 259 匿名さん

    >>258
    そんな不安は、野村不動産への信仰心があれば乗り切れます。

    信仰心が足りないから、そんなとこを見てしまうんですよ

  89. 260 匿名さん

    >>258
    野村&長谷工なんて、いくらでもあるよ。
    プラウドだって、長谷工施工だと、ほとんどが、直床。

  90. 261 匿名さん

    >>259
    これがプラウドだったら、立地は微妙とかなるんでしょうね。オハナだから立地にかんして比較的に正常な判断が多いですかね

  91. 262 匿名さん

    天下の野村は
    誰もが憧れるブランドです

  92. 263 匿名さん

    長谷工プラウドに住んでいます。

    直床に不安がありましたが、今までに上の階の音が聞こえたことはありません。

    床も2重床ほど硬くはありませんが、気になるほどやわらくもありません。

    隣の部屋の音は、エコカラット工事の時、壁に何か打ち付けるとき1度だけでした。


    今のところは長谷工で問題はなしです。

  93. 264 申込予定さん

    直床は実際なんの問題も無いみたいですね。肝心なのはコンクリート厚みたいです。直床がうるさいと言うのは、一昔前の薄い床厚の物件みたいです。
    あんまり二重床意味無い論すると、お住まいの方々が真っ赤になって怒っちゃいますから、この辺りにしときましょう。

  94. 265 匿名さん

    確かに直床でも問題ないって話しもありますよね。
    でも、直床で全く問題ないのであれば野村の全ての物件を直床にしてもいいのではと思ってしまいます。

  95. 266 匿名さん

    >>265
    直床は、フニャフニャ床になるからね。嫌な人にもいるでしょう。
    二重床のメリットは、将来、水周りの変更ができるので間取り変更が容易。水周りの移動範囲に制限がある、なんちゃって二重床も多いです。

  96. 267 匿名さん

    大量に二重床の材料を在庫してるから急に二重床やめたなんてできないんですよ。
    メリットが如実にない限り、先細りなのが現実といったところかと思われます。

  97. 268 匿名さん

    それなら直床は作らないで、なるべく二重床にしようとしそうですが。

  98. 269 匿名さん


    ダメだこりゃ

  99. 270 匿名

    そろそろやめましょう。気に入らなければ、買わなきゃいいだけです。

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸