東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その27

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-08-20 09:17:49

ザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンスのその27です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364953/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-01-14 12:08:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 454 匿名さん

    免震装置は100年持たない。ジャッキアップして交換するってのも現実的ではない。

    長期優良住宅制度って躯体とかは100年程度って基準があるけど、トータルとして100年持つってのを確保する基準にはなっていない。

  2. 455 匿名さん

    免震装置の交換手順なんて計画時からきっちり検証されてるけどね。実際の交換事例もあるしね。

  3. 456 匿名さん

    免震装置の寿命は30年以上はあるから、当初の長期修繕計画には含まれていない。他にも、機械式駐車場、竪排水管、エレベーターの交換もあるから、計画以上の値上げになるのは必至。

  4. 457 匿名さん

    鉛プラグ入り免震の鉛プラグも大きな地震だと壊れる。長期修繕計画には自然災害は考慮されてないから補修費用をどうまかなうかってのが問題になる。壊れるといえば、乾式壁も免震・制震にかかわらず3・11の時には結構壊れた。実際に費用問題も発生した。

  5. 458 匿名さん

    鉛ダンパーでしょう。311のあと、免震の鉛ダンパーに亀裂が入った例が全国で見つかった。

  6. 459 匿名さん

    ここは鉛ダンパーではなく、オイルダンパー。ただ鉛プラグも鉛ダンパーと原理は一緒。

  7. 460 匿名さん

    ランチパックのCMにクロノが映り込んでるね

  8. 461 匿名さん

    BRTのルートが環2経由で直で新豊洲に行くって本当ですか?となると、ここから停留所まで10分以上かかることになりますね。検討する上での最重要ポイントになりますのでご存知の方いらしたら教えて下さい。
    中央区の議事録ではトリトン前になってますが、だいぶ古い情報なので当てにならないようです。オリンピック決定後に江東区と話が進んでるとかあるんですかね。

  9. 462 匿名さん

    >461
    スレ遡ってみれば?
    簡単に言うとルートその他、具体的に決まってるものは何一つない
    新市場台場ルートも浮かんでは消える数ある案の中の一つに過ぎない

    そもそもBRT/LRTは中央区単独計画だし、
    三区(中央区港区江東区)を跨ぐことになると調整も困難だし実現の可能性は最も低いと思うし当然時間も掛かる

    都バスや江戸バス、ゆりかもめとの兼ね合いもあるんだろうけど、
    無駄な金を出したくないのはミエミエだし何でこんなに話進まないんだ?ってのが率直な印象

    五輪のどさくさで都から金引っ張って一気に進むかと期待してたけど、
    前知事もインフラには否定的だったし新知事も決まってないし、
    現状ではどうしようもないと言うか、噂話の域を全く出ていない

  10. 463 匿名さん

    ただまあ常識で考えてトリトン前の交差点をスルーするのはありえない気がする

  11. 464 匿名さん

    トリトン起点は、鉄板だよ。中央区議会見てるから。

    有明、台場はゆりかもめ、があるから基本的に新橋からいけるからね。

    トリトン経由の豊洲(四路線が乗り入れる予定)、経由の有明、台場は可能性あるかも

    のらえもんさんは有明の住人だから、過度に有明に直通させたがってる雰囲気のブログ書くから、誤解しない方がいいよ

    有明に直通させるメリットはないし、それじゃ採算とりづらくなるから。

  12. 465 匿名さん

    それより、晴海に地下鉄できる話が具体化してきてるね。
    前から話はあったけど、中央区議会で話が出たということは、東京都から何らかのアクションがあったということだよ

  13. 466 匿名さん

    462、463様

    ご回答ありがとうございました。
    今の時点では、現状の交通網でどうかという検討しか出来ないですね。よく見たらクロノの掲示板でしたが、クロノはもう売れちゃってるようなのでティアロを検討しています。
    価格と交通利便性は合ってるのでしょうか?クロノよりもだいぶ値上げしているようですし、各種オプション(他では標準)を考慮すると坪単価が割高なような気がしています。これは交通利便性の向上を織り込んだ価格と考えた方が良いのでしょうか?お詳しい方のご意見を賜れればと思います。

  14. 467 匿名さん

    >>465
    地下鉄とか・・・
    30年先の話してどうすんの?

    >>466
    買いか待ちかは分からないというか、
    株と同じで今がどういう時期かの判断は人に拠るとしか言えない
    南青山の風評被害が気にならなくて物件を気に入ってて予算内だったらまあいいんじゃね?
    仰る通りここのデメリットは駅から遠いこと(だから相対的に安いとも言える)
    そこを許容できれば選択肢としてはアリだし、どうしても妥協できなければ見送るしかない
    インフラや周辺環境が今より悪化することはありえないけど、過度の期待は禁物

  15. 468 匿名さん

    そうですね。過度な期待を抱いて状況が変わらなかった時の失望は大きいですものね。
    でもBRTが環2しか通らずに新豊洲へ抜けることになったら、江東区方面の方が大きなメリットを享受することになるんですね。なんか複雑な心境です。

  16. 469 匿名さん

    新しい都知事がどうなるかも重要ですね。

  17. 470 匿名さん

    赤坂先生に期待しております。晴海をスマイル特区に!

  18. 471 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  19. 472 匿名さん

    値上がり前にティアロ契約しといて良かった。

  20. 473 匿名さん

    20万のオプションで20坪の物件だと坪単価1万円の差。
    100万円のオプションでも坪5万円の差。

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸