横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【契約者専用】パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー Part2
内覧前さん [更新日時] 2021-01-27 00:29:40

無事内覧会を迎えたGWTの情報交換をいたしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253128/

パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、
    神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分
   南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:2LDK
面積:61.85平米
売主:三井不動産レジデンシャル、三井都市開発
施工:竹中工務店


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2013-12-25 00:24:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 344 入居済みさん

    我が家も室内では聞こえませんでしたので、玄関を開けて放送を聞いていました。
    でも、おかげで、周囲にお住まいの方の様子がいろいろとわかりましたので、抜き打ち避難訓練としてそれはそれで良かったと思っています。

  2. 345 匿名さん

    マンションの館内放送って室内には聞こえないのがこの辺は普通ですが、ほんとこのイマイチな設計は変わらないですよね…

  3. 346 匿名さん

    ちょうどGWTの目の前にあたる武蔵小杉駅の元住吉側は、騒音だけじゃなく、振動も凄いですよね。洋服の青山の前とか通ると、線路の側壁がビリビリいってるのがわかる。数年前はここまでじゃなかった気がするけど、気のせいかしら。

  4. 347 入居済みさん

    電車の音。想像していたより聞こえますね。
    最初はイライラしましたが、今は慣れてしまいました。
    ただ、場所によって聞こえ方は全然違うようですね。
    エントランスでは全然聞こえませんけど、
    インテリジェンスルームでは結構聞こえます。
    うちは、北向きですがインテリジェンスルームよりは
    音は低いと思います。
    駅直結で便利なので、まあ満足してます。

  5. 348 入居済みさん

    高速沿いとか線路前とかでもかなり静かだったのですがここは結構音がしますね・・・。
    うちも、やっと慣れてきました。

    最初は東横線の問題なんだろうと思ったのですが、
    窓を開けてみたら意外とそんなにひどい音でもないので
    単純に南方面からの音への遮音性が低いことが原因な気がしています。
    遮音性の問題だったら高める方法もあると思うのですが。

  6. 349 入居済みさん

    火災警報については、メールBOX前の掲示板に誤作動によるものであったとの内容がありました。
    私も電車の音は、入居当初より気にならなくなりました。慣れって不思議ですね。
    雨に濡れずに日用品から食材まで何でも揃う生活、本当に最高です。

  7. 350 入居済みさん

    教えて下さい。どなたかスカパー!を導入されている方はいらっしゃいますか。接続がうまく行かず、業者に来てもらいましたが、結局つながらず、このマンションにはスカパー!対応の共用アンテナがないとのことでした。皆さん、ご自分でアンテナを設置されているのでしょうか。あるいはイッツコムに切り替えられた方はいらっしゃいますか。

  8. 351 入居済みさん

    我が家は電話をイッツコムにしていて、スカパー申し込みしています。
    綺麗にうつりますよ。

  9. 352 マンション住民さん

    屋上の照明、日々違う色に点灯していますが、マンション?の消費電力量によって色が変わっているのでは?という話を耳にしました。何処かに案内出てましたでしょうか?

  10. 353 入居済みさん

    そうなんですか?
    SFTやMSTと同じにしていただきたいです。
    あまりカラフルなのは…避けたいです。
    部屋に入ってしまえば気にならないのですが。
    日々、変わるのは品がないですね。

  11. 354 入居済みさん

    素朴に、3棟同じ光り方をしたほうがカッコイイと思うのですが・・。
    夜、先に消えたりしてますよね。

  12. 355 MST上層階住民

    いらぬお世話かと思いますが、話題のLED照明(テイアラ?)を眺めてて気づきました。
    上方に向かって点灯にムラがあります。上方にはその必要ないのかもしれませんが~
    因みにSFTはMST同様に線を描いて白色で点灯して観えています。LEDの特徴ですか?

  13. 356 入居済みさん

    住んでしまうと、どのように光っているかわからないので気にならなくなってしまうのですが、明るさにコントラストがあるのかな、と入居前から感じていました。
    私としてもパーク3棟、同じような色調で点灯してほしいです。
    それにしても、電車音以外、静かで驚いています。お隣も上階も入居されているのですが、全く物音がしません。
    ただ、エレベーターが全て動いていないのか、すぐ来る時もあれば、待つことも多く、待ち時間にムラを感じます。モニターで見えるのですが、真ん中の基だけが動いているような時もあり、混み合っているものが来て、見送ることもしばしばあります。ベビーカーの方が意外に多く、朝はもどかしく感じます。

  14. 357 匿名さん

    タワマンあるあるですね。

  15. 358 入居済みさん

    高層階用のエレベーターを使用していますが、
    前のタワマンよりかなり早いので驚いてしまいました。
    確かになんでこっちが来ないの?と思う事も有りますが。

  16. 359 匿名

    みなさん携帯の電波状況はいかがですか?私はドコモでアンテナは立っているのですが、通話すると会話が途切れ途切れになってしまうことが多いです。ドコモに連絡して改善してもらおうかとおもっていますが、個人でやるのがいいのかマンション全体でやるのがいいのでしょうか?

  17. 360 匿名

    ソフトバンクなら無料でできたたと思いますが、ドコモですと個別にフレッツ光を契約してフェムトセルを導入になるのではないでしょうか。

  18. 361 入居済み

    家はauですが、ケータイ契約のときホームスポットを無料で貸してくれて、ネット(サイバーホーム)に繋いでWi-Fiにしてますよ。

  19. 362 入居済みさん

    エレベーターは前のマンション(リエトコ-ト)より確実に遅いです。

  20. 363 入居済みさん

    低層階と上層階で速度が違うってあります?

  21. 364 主婦さん

    >>362
    でも、住み心地はリエトより格段に良いのでは?
    設備がいかに華奢だったかわかりますよね。
    良い買い物をされたと思いますよ。

  22. 365 匿名

    高層用の方が距離があるぶん速いものが採用されています。
    11人乗りで籠が大きく閉塞感が少ないので私にとっては快適です。

  23. 366 匿名さん

    私もパークシィ三兄弟は同じ様に光った方が良いと思います。
    理事会で決められるのではれば統一の方向にして欲しいです。

  24. 367 入居済みさん

    エレベーターが低層用より高層用の方が早いのは一般的だと思います。その分高さがありますから。
    毎日高層用を利用していますが、たしかに私もここのエレベーターは遅いと感じます。
    SFTと同じくらいの感覚ですね。

  25. 368 匿名さん

    >>364
    同じ小杉にある他のマンションを貶すような書き込みをするのは下品。

  26. 369 入居済みさん

    私は乗っている時はここのエレベーターは早いと思いますが来るのは遅いなと思いました。
    でも実際に時間で測ってみたらそんなに違いを感じるようなものではなかったので、
    今どの階にいるかの動きがわからないため感覚的に遅く感じやすいだけなような気がしています。

  27. 370 住民さんA

    グランツリー予想より良い店舗が入るようで安心しています。
    しかし、GWT側がレストランで、ガラスばりのようです。南東側の住戸の低層階は覗かれてしまう位置なののではと思いますが、どうなんでしょうか。なにか対策の余地はあるのかどうか。防犯上心配です。

    また、24時間換気についてはみなさんいかがですか?
    これから暑くなりますが、暑さが部屋の中まで入ってくるようで心配です。
    入居したばかりの頃はまだ寒くて、部屋の中も寒い外気を取り込んで寒かったので。
    脚立で登って調整はしましたが、これ以上施工側は対応をしないつもりでしょうか。

  28. 371 入居済みさん

    換気口は本当に困ってます。
    お隣の料理の臭いも入ってくるので時々部屋に臭いが充満したり、
    ホコリや花粉なども入ってくるようで部屋の中がホコリっぽくて
    拭き掃除も今までより頻繁にやらないといけなくて。
    エアコンを使う時期は熱気が入ってこないかどうかも気になります。

    どうしたものでしょうか・・・。

  29. 372 住民さんA

    >>364私は自分が住んで満足という意味では設備はリエトで十分だった気がしてますけど。
    駅直結は使い勝手がいいですよね。

  30. 373 匿名さん

    371〉

    パーク住民はみんな我慢してるんです。それ位多めにみましょう。あとは、室内でPM2.5対応の空気清浄機をぶん回すしかないでしょうね。

  31. 374 マンション住民さん

    他のマンションの換気はもっと良いのですか?
    うちは他の方が悩まれているようなことはあまり感じません。
    埃も普通に掃除すれば良い程度ですし、今は窓から爽やかな風が抜けるので心地よいです。
    花粉が入ってくるのは感じましたが、今は時期が過ぎたのか症状はでなくなりました。

  32. 375 入居済みさん

    >>372
    リエトコートは45階だからこっちの方が遅いのは仕方ないかもしれないですね。同じ30階台で10秒は遅いですが、駅直結は最高です。 真夏にリエトコートから歩くと駅に着くまでに汗が…

    ただIHだとまともにオムレツも作れないからカセットコンロがキッチンに常設です。

  33. 376 入居済みさん

    >>371
    空気清浄機はお使いですか?
    なかなか優れものですよ!

  34. 377 マンション住民さん

    >>375
    オムレツ、作れますよ!私も始めは恐る恐るでしたが
    慣れれば、焦げ目や半熟などに対する加減もわかってくると思います。

  35. 378 入居済みさん

    前もIHでしたがここのIHちょっと扱いが難しいですね。
    煮物とか汁物は問題ないんですけど炒め物がどうもうまくいかないです。
    強火だと炒め物が水分が必要以上に蒸発してパサつくし、
    中火だとあまり火がうまくとおらなくてぐずぐずしやすいので。
    母もたまに来てご飯作ってくれてますが
    なんだか使いにくくなったねと言われてしまいました。

    強火と中火の火加減を調節しながら調理するとちょっとマシになってきたので
    そのうち勝手がわかってくれば慣れてくると思いますが
    毎日のことなので今だけちょっとストレスです。

  36. 379 入居済みさん

    >>378
    その通り。炒め物がガスに比べると非常に難しい。

    仕方がないので推奨されていて、温度設定できるフライパンを使ってみるつもりです。
    http://www.toshiba.co.jp/living/ih_cooking/attention/ih_cooking_nabe2....

    クチコミできる人がいたらどのフライパンがいいか教えてください。

  37. 380 入居済みさん

    はじめて1か月分の電気代がきたのですがエアコンも付けてないのに2万円近くて驚きました。
    前もオール電化ではありましたが今の時期だと1万円におさまるくらいだったのに。
    なにが原因なんでしょう・・・。

  38. 381 入居済みさん

    我が家は暑い日2部屋で日中にエアコン、雨の日に浴室乾燥機4時間を何日か使用しましたが13000円弱でした。食洗機は毎日使っています。

  39. 382 入居済みさん

    2万円は高いですね。深夜電力の時間外に、お湯の沸きあげや乾燥機を使われているのでは。
    我が家は日中不在かつエアコン未使用で7千円でした。


    因みに前住居はガス併用で、電気代は2千円程度でした。

  40. 383 入居済みさん

    情報ありがとうございます。参考になります。
    そうですよね。普通に使ってるだけなら普通1万円前半で済みますよね・・・。
    明細をよく見たら今までよりすごく上がってたのは昼間料金と朝晩料金で倍近くなってました。

    ご意見参考に調べてみたら電気代が上がった一因は給湯器のようです。うちは朝にシャワー派なのですが朝減ってたはずの湯量が今は満タンの表示になってるので確実に昼間に沸きあげしてます。以前のエコキュートは電気料金の安い深夜以外の沸きあげは手動でしかできないものだったのですが、ここのは毎日沸きあげ停止ボタンを押さないとある程度お湯が減ると昼間でも沸きあげになってしまうようなので。ちょっと面倒ですが朝シャワー浴びた後に停止ボタン押すの忘れないようにしたいと思います。

  41. 384 入居済みさん

    廊下が臭いです。ゴミ置き場からなのかわかりませんが、もしゴミ置き場からだとしたら夏場が怖いです。

  42. 385 入居済みさん

    確かに、ものすごい匂いがしました。
    昨日はとくにキツかったですね。
    内廊下の宿命でしょうか。二枚扉でも、もれてしまうんですね。
    どこに相談したら良いのでしょうか。

  43. 386 匿名さん

    ゴミ置き場に換気扇ってないんですかね?空気の流れを変えないと。

  44. 387 入居済みさん

    ゴミ置場に換気扇がないなら廊下の換気の強さを強めてもらうとかでしょうか。
    コンシェルジュの方に言えばいいのでしょうか。

  45. 388 匿名さん

    廊下の換気を強めると、余計ゴミ置き場から廊下に空気が流れ出しそうな気がしますが・・・並行して緩和策を考えるとして、まずは早々に管理会社へ相談したほうがよいかと。

  46. 389 入居済みさん

    うちはソファーでうたた寝してたら真上にある24時間換気で風邪をひいてしましました(泣)そんなに寒くない日に・・・。
    つれは鼻炎アレルギーなのですが帰ってくるとくしゃみをしています。
    本気で空気清浄機が欲しくなってきました。

  47. 390 入居済みさん

    前のマンションでは給気口フィルターが換気口についてたんですが、ここはついていなかったのでネットで買って取り付けたら外の汚れとか花粉が入ってきにくくなりました。低層ということもあって結構砂ほこりのようなものが入ってきてたんですけど付けてからはほとんど気にならなくなりました。空気清浄機だと24時間換気で入ってくる外気のほうが量が多くて速いため完全には防げなそうなので。

    調べたら換気口からは熱気は普通入ってこないみたいです。冷気は入ってきてしまうので冬は対策が必要ですが夏は大丈夫そうですね。

  48. 391 入居済みさん

    うちもIHがうまく使いこなせないのですが皆さんは何か工夫されていますか?
    表面だけこんがり焼いたり、ささっと炒めるとか、じっくりことこと煮込むような調理がうまくできません。
    ホットケーキみたいにゆっくりと焼いていくとか揚げ物とかパパっと茹でるだけとかだったらむしろ今までよりうまくできるのに。

  49. 392 入居済みさん

    >>389
    換気口のカバーを外せば風向きを変えれますよ。

    直接風に当たるのは身体に悪いですから。

  50. 393 匿名

    >391
    IHで焦げ目をつけたい時や表面をこんがり焼く時は初めにフライパンを加熱しておくといいですよ。じっくりコトコトはとろ火にすればうまくできます。

  51. 394 匿名

    臭い廊下って何階ですか?私の階は全く臭いませんでした。というかゴミ置き場でも一度も臭いを感じたことありません。生ゴミがないですし。

  52. 395 入居済みさん

    ゴミの臭いは、ゴミ置場がある側の部屋の人は強く感じると思います。
    この週末は感じませんでしたね。
    プラのゴミなど水洗いの一手間、生ゴミのまとめ方でも臭いを抑える工夫もありますから、気をつけていこうと思います。

  53. 396 匿名さん

    生ゴミのまとめ方?どなたか生ゴミをディスポーザーにかけずにそのまま捨ててる人がいるんですか?

  54. 397 入居済みさん

    >>396
    玉ねぎの皮やバナナなどはディスポーザーには入れませんよね。
    肉類、魚の骨も同様です。
    ディスポーザーが全てのゴミを処理できるわけではないので、395さんのご意見は最もだと思いますよ。

  55. 398 匿名

    同感です。うちはポリエチレンの袋で密封してゴミ袋に纏めて捨てています。部屋の中でも臭わないので、大丈夫だとは思っていますが。

  56. 399 匿名さん

    とすると、生ごみをそのままゴミ置き場に捨てちゃうやんちゃさんがいる階があるってだけですね。

  57. 400 入居済みさん

    この臭いの理由が、そういう事だとしたらヤンチャじゃ済まないですよ。この先ずっとの話なんですから。換気システムもおかしいですよね。毎日ゴミの集荷はしてるみたいなのに。何が原因なんでしょう?

  58. 401 匿名

    臭気の感度にも個人差がありますのでなんとも言えませんが、特定階の事象だとすれば、まずは原因を特定するのが良いかと思います。システムの問題におとしこむのはその後でも遅くないと思います。まずは、気になるときにコンシェルジュに伝えて、現状確認と問題認識の共有をお願いされてはいかがでしょうか。

  59. 402 匿名さん

    話が変わって申し訳ないのですが。
    内覧や入居の際に、いろいろ機器の説明書もらったと思います。
    その中に、食洗機の説明書入っていましたか?
    うちは入ってないのですが…。

  60. 403 匿名

    電子データになってましたよ。

  61. 404 匿名さん

    Nо403さん、ありがとうございました!

  62. 405 入居済みさん

    今日の朝も廊下に生ごみ臭がしました。
    何とかならないものですかね。

  63. 406 匿名さん

    ポストのとこらの掲示板に、共用バルコニー禁煙と貼り紙がありました。
    共用バルコニーとは、自宅のバルコニーということでしょうか?

  64. 407 入居済みさん

    >>406
    バルコニー、ベランダは共用部なのですよね。
    ベランダにタイルを敷こうと思っていたのですか、共用部ということを知りやめました。大規模修繕ではタイルをとらないといけないようで。
    話は変わりますが、ベランダ喫煙はやめていただきたいですね。

  65. 408 入居済みさん

    以前住んでいたマンションもベランダ禁煙でした。今はだいたいそうなのではないでしょうか?
    それでも喫煙者はいたようで、煙草の匂いが窓を開けると入ってくる状態でした。
    このマンションにも喫煙者はいるようです。私も煙草の匂いが嫌いなのでやめてほしいですね。

    今朝、また廊下が臭ってましたね。

  66. 409 匿名さん

    先週末は、エントランスがかなり臭いました。
    暑くなったからでしょうか。

  67. 410 入居済みさん

    食洗機の説明書はうちも入ってませんでした。
    パナソニックのホームページで、同じタイプの食洗機の使用方法(お皿の配置の仕方など)がみられました。

  68. 411 入居済みさん

    内覧会の時に食洗機の説明書はありません、という話があり、確か、その時もらった設備の一覧表みたいなものにも説明書の欄にチェックがなかったと記憶しています。質問したら、ホームページで見られますと言っていました。理由は廃盤になっているから、ということじゃなかったかと思います。

  69. 412 匿名さん

    えっ、食洗機も廃番なのですか?
    三菱のIHクッキングヒーターも廃番ですし、そうした製品の採用で原価を下げたってことなんですかね? 
    購入時は余り想定していなかったのですが、ウチの部屋はウオシュレットの便座蓋が自動開閉は愚かスイッチ開閉すらできない(手で開閉するしか内)仕様ですし、仕様的には余り上級ではなかったですね・・・

  70. 413 住民さんE

    住んで一ヶ月ですが、浴室から下水のような臭いがします。24時間換気、使用後の換気はしていますが次に入る時には臭いです。
    しばらく入浴していると臭いはなくなるのですが。

    排水溝の汚れや生乾きが原因かなと思い色々試したのですが改善されません。どうすれば良いでしょう?

  71. 414 入居済みさん

    我が家のある階は、ごみの匂いも
    廊下の匂いもしないのでコンシェルジュに相談した方が良いと思います。
    ごみの捨て方をなおさない限り解決しないですよね。

    幸い、煙草の匂いもしないのですが、
    やはり24時間換気なのか部屋にいると
    外からのグランツリーの工事?の匂いがします。
    換気は切ったらだめなのでしょうか?

  72. 415 入居済みさん

    >>412
    うちもトイレは自動開閉ではないですが、部屋によって違うのですか?
    オプションにもなかったはずですが?

  73. 416 入居済みさん

    浴室から下水の匂いしますね。うちの場合、髪の毛をとったりして開けた時だけですが。
    排水溝の水って溜まりっぱなしなのは何か訳があるのでしょうか?

  74. 417 入居済みさん

    うちも入居後しばらくは浴室周辺が下水の匂いしましたよ。一ヶ月以上経ちましたが、今は匂いはしていないようです。時間が経てばおさまるのではないかと思いますが。
    廊下のゴミの匂いに関しては、感じていなかったのですが、おととい1日だけ若干匂いがしました。これからさらに暑くなるので、毎日だと気になりますね。
    話題が変わりますが、皆さんすまいのループのおうちサポートは契約されているのでしょうか。再度お知らせが入っていて検討中なので、参考にさせていただきたいです。

  75. 418 匿名さん

    入居開始の2年前に設備仕様を決めなければならないタワマンのような大規模マンションでは、家電のライフサイクル上入居時に廃盤になるのは珍しいことじゃないでしょう。

  76. 419 入居済みさん

    >>417うちは申し込みしていません。
    元からの欠陥や故障、不具合は入居1年あればでてくるはずで、アフターサービスで対応してもらえますし、おうちサポートの内容も対象外なものほど補償してほしいものだったりしました。
    家電は10年サイクルで買い替えを頭に入れて予算を用意しておこうと思っています。

  77. 420 入居済みさん

    家電は結構古いのを入れているなぁと思いました。二年前に最新とは言わなくても、比較的新しいのを入れていれば、今廃番にはなっていないのでは?その時点で既に発売からかなり経っていた製品を入れたんだと思います。

  78. 421 入居済みさん

    そうですね。家電設備系は古いのもそうですが、売れ筋ではない人気じゃないものを入れてますね・・・。
    家電系はなかなか変えが効かないのでせめてオプションで選べるようにしてくれていれば良かったんですけどね。


  79. 422 入居済みさん

    >>416
    >>413

    浴室の排水口の水は下水からの空気が部屋に入ってくるのを防ぐためのトラップです。洗面所の下の排水管が曲がっているのと同じ原理。

    ちゃんと排水口をセットしないと隙間から下水の空気が強力な24時間換気のせいで部屋に充満します。

    お風呂を全く使わないと排水口の水が蒸発してトラップが機能しない場合は水を入れれば解決します。

  80. 423 入居済みさん

    うちはお手洗いの臭いが気になります。
    毎日、掃除して、芳香剤も置いているのに、どこからか不快な臭いがします。便器でもなさそうですし、手洗い場でもないのですが、鼻につく嫌な臭いです。常に換気を強にしています。皆さんの浴室と同じなのでしょうか。

  81. 424 ママさん

    換気といい、臭いといい、何かしら根本的な対策がないものでしょうか…
    小手先で解決するにしても、そればかり気にして生活し続けるのって苦痛。涙

  82. 425 入居済み

    うちは芳香剤も無しでお掃除もたまにですがほぼ無臭です。何が違うのでしょうかね。

  83. 426 入居済みさん

    こちらの掲示板は時々拝見させて頂いております。

    うちは引越し直後から洗面所が下水臭くて堪りませんでした。洗濯機パンの下の排水口からのようで、アフターサービスに来てもらったら、やはりそこのトラップの取り付け不良でした。直してもらってからは臭いが全くしなくなりました。

    臭いが気になられる方は、アフターサービスに連絡されてみるのはいかがでしょうか?解決するかもしれません。

  84. 427 入居済みさん

    トイレの匂いが気になります。
    24時間換気は機能しているんでしょうか?

  85. 428 匿名さん

    下水の臭いがすると思ったら、トラップの取付不良がほとんど。マンションあるあるですね。浴室は細めに掃除したり、ネット付けたりするとあります。防水パンは、洗濯機設置時の確認漏れ。トイレは…なんでしょうね?

  86. 429 入居済みさん

    トイレの手洗い、使わないとS字トラップの水が蒸発して下水の空気が入ってきます。 手洗いを使わない場合は、たまに水を出してトラップに水が溜まるようにすれば解決します。

    >>423さん、試してみてください。

  87. 430 入居済みさん

    ウチはリビングにいると、
    換気口からお隣?の
    お料理の匂いがします。
    これは仕方ないのでしょうか?
    窓をしめていても、そこから色々な匂いがします。

  88. 431 入居済みさん

    こんにちは。ご存じな方がいましたら、教えてください。キッチン換気扇を掃除しやすいようにフィルターを取り付ようと思いますが、フィルター仕様を教えて頂きたく、宜しくお願いします。

  89. 432 入居済みさん

    部屋が揺れます。
    結構頻繁なので、何でもない時にも揺れているように感じるようになってしまいました。めまいのように感じてしまいます。

  90. 434 匿名

    何階ですか?
    地震と関係ありますか?
    私は高層階ですが揺れは感じません。

  91. 435 入居済みさん

    中層南側角です。地震ではなく電車が原因だと思うのですが・・。

  92. 436 入居済みさん

    私も南中層階ですが、揺れは感じません。
    電車の音に敏感になられているなら
    それも原因のひとつかと。
    ご家族も揺れを感じるなら、問題ですが。

  93. 437 入居済みさん

    私はメニエール病持ちですがこの病気は音の振動を感じやすいので電車音がひどい時は眩暈みたいなかんじがします。

    なので部屋そのものの揺れじゃなくて電車音の振動が耳管に響いている可能性が高いかと思いますよ。

    湿度が高い時とかは気圧の変化があるので特に感じやすいですから。

  94. 438 匿名さん

    制震も関係あるんですかねえ。

  95. 439 入居済みさん

    免震は車とか風で高層が多少は揺れることはありますが制震は関係ないはずですよ。
    ここ最近は震度1もないですしね・・・。

  96. 440 入居済みさん

    具合が悪くなるなんて、心配ですね。
    今使っているものより、防音効果の高いサッシはあるんですかね?

    何とか解決できれば良いのですが。

  97. 441 匿名さん

    サッシは玄関ドアと同じ扱いだから、交換は難しいのでは?24時間換気口に防音カバーを付けるか、窓に防音シートを付けてみるとか試されてみては。

  98. 443 匿名さん

    >>442
    同じ住民が困ってらっしゃるのに、ただの病人扱いするのはどうなんだ。
    しかもネタって。
    知恵くらい出してやれよ。

スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸