東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 港区・港南のWORLD CITY TOWERSをご検討のみなさん6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-15 23:15:00

下記のスレッドが満杯になりましたので、このスレッドを立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/



所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
ワールド シティ タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-16 23:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワールド シティ タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 84 匿名さん

    A棟は最速でいつから入居なのですか?いいですねぇ。だけど1000戸もあればばらばらなのでしょうね。
    早々に入居された方、感想を是非お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  2. 85 匿名さん

    今日鍵の引渡しの人でも今日入居は難しいんじゃない?

  3. 86 匿名さん

    本日鍵の受け取りに行きましたが、もう既に入居してる住戸がありました。

  4. 87 匿名さん

    入居しました。いいですよ。夜のマンション内の落ち着いた雰囲気が想定外で
    素敵です。
    あと共用部見学会から変化あったものといえば、1階に設置してあるソファーなど
    とっても良い感じのものが置かれていましたよ。

  5. 88 匿名さん

    入居が楽しみだなぁ...

  6. 89 匿名さん

    今日からモデルルーム再オープンですよね。
    行かれた方、様子を聞かせてください。

    あと、A棟入居された方おめでとうございます。うらやましい限りです。
    よろしければ後日にでも、平日朝の海岸通りの様子を教えて下さい。
    (子供が小学生でして、港南小までの朝の道路の様子車の通りや人通りなどが分かればありがたいです)

  7. 90 匿名さん

    昨日から入居しています。
    眺望は最上階近くなので悪くはないです。
    引越し会社(アリさん)の方が、いろいろな所の引越しをやってきたが、
    こんなすごい景色の所は初めてといっていました。
    でも昨日は曇りで海は青く見えなかったので、晴れた日によかったらお寄りくださいと伝えました。

    引越しは思ったより大変で、積み込みで3時間かかりました(3人チーム)。積み下ろしも3時間近く。
    チップ1,000円では悪いので、食事代ということでもう1,000円渡しました。
    今、部屋も大変な状況です。
    業者にとっても、こちらにとってもとにかく大変。
    これから引っ越される方は相応の準備と体力の温存をおすすめします。

  8. 91 匿名さん

    搬入時のエレベーターの混雑状況はいかがでしたか?

    うちは既存の家具電化製品で新居に持ち込む物は少ないものの、
    電器屋、家具屋がいくつも同じ時刻に搬入に来るので混雑状況が気になります。

  9. 92 匿名さん

    エレベータは今現在でもかなり待ちますよ。

  10. 93 匿名さん

    引越しに2個専用で使われるので、業者と少数の入居者は1個で動いているようです。
    2、3分くらい待つことがあります。

  11. 94 匿名さん

    今必死にダンボールに荷物を詰めています。出来るだけ荷物は少なくしていきたいのですが、
    ひとつずつ判断していくといつまでたっても終わりません。
    休憩ばかりしています。こんなんで終わるのだろうか。

  12. 95 匿名さん

    北海道での話しは、影響あるのでしょうか?

  13. 96 匿名さん

    北海道の話ってなんですか?

  14. 97 TBSによると、

    耐震強度に疑問、マンション販売中止に
     マンション建設・販売の大手、住友不動産が札幌で建設している分譲マンション2棟について、
    耐震強度に疑問が生じたとして、急きょ販売を中止していたことがわかりました。
     販売が中止されたのは住友不動産が札幌市内に建設している「シティハウス福住公園通」と
    「パークスクエア発寒駅前メイプルサイド」の2棟です。
     住友不動産によりますと、一連の耐震強度偽装事件を受けて、全国のマンションの構造計算書を
    再計算したところ、この2棟の耐震強度に疑問が生じました。
     2棟とも民間の確認検査機関の承認を得ていますが、住友不動産は独自に行った再計算の結果、
    「現段階では安全性を保証できない」として、急きょ販売を中止しました。
     住友不動産はすでに販売したおよそ70戸の契約者に先月下旬から事情を説明し、補償と契約の解除
    を進めています。

  15. 98 匿名さん

    Yahoo掲示板(株)8830でも確認できます。不動産株は、一旦利益確定ですね。
    WCTに関しては、営業マンから連絡がないということは安心してよいのでしょうけど、住不ブランド
    が低下しないか心配。

  16. 99 匿名さん

    今日、さっそく再オープンのモデルルームに行ってきました。
    変わっているところは1点だけで前のまま変化なしです。
    その1点とはメローシックのモデルルームのリビングから見える景色が一定ではなく
    向き&昼夜で変わるような映像になっている点です。
    変化を期待して行ったので正直拍子抜けだったのですが、やはりWCTはいいなあ、と
    再認識し、改めて満足して帰ってきました。
    ちょっと前に書かれていた天井高についても気になっていたので今回見てみましたが、
    あくまでもモデルルームではありますが「まあ普通でしょう」という印象でした。
    B棟契約者なので1年以上先というのは分かっていながらも早く入居したいという気持ちで
    いっぱいです。A棟契約者の方々が羨ましい〜。

  17. 100 匿名さん

    WCTは設計が清水建設なので構造上は大丈夫でしょうが、
    住友不動産ブランドに傷が付く可能性がありますね。

  18. 101 匿名さん

    シティハウス福住公園通
    http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/45186/

    パークスクエア発寒駅前
    http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/45383/

  19. 102 匿名さん

    90さん チップ1000円って・・・そんな少なくていいの?
    今まで2回引越ししたけど、前日(荷出し)と引越し先の当日(搬入)、それぞれ別に一人5000円づつ渡してたよ。
    人に聞いたけど高いなあと思いつつそれが普通だと思ってた。
    一人1000円~2000円くらいでいいんだ?

  20. 103 匿名さん

    >90
    引越し時間は2時間半しかないですよね。オーバーしても問題なかったですか?

  21. 104 匿名さん

    1000円って、子供の遣いじゃないんだからw そんな人いないでしょう
    一人5000円が相場でしょう 広い家で引越し作業に時間が掛かる場合はまとめて少し+α足せば十分

  22. 105 匿名さん

    うちは別にチップなんてだしてませんが...

  23. 106 匿名さん

    あんまりだ!

  24. 107 匿名さん

    なんでチップ必要なの?
    契約以外のことをやってもらったとか
    ホントに感謝したいときだけ払えばいいんだよ。

    日本人はチップの使い方が間違ってるよ。
    まぁ最初に渡して鼻薬をかがしておくことは多少は
    効果があるかもな。でもおかしいと思うな。

  25. 108 匿名さん

    一人5000円が相場?とんでもない金額だと思います。
    1000円だろうが2000円だろうが、あげる人の気持ちだから相場なんてないはず。

    なんでもかんでも高い金額に相場をあてはめてしまう。
    あいもかわらず金持ちぶった見栄っ張りの日本人が多いですね。

  26. 109 匿名さん

    チップって、これまでそれが当たり前になっている
    英米でだって廃止が進んでいますよね。

    まあもっとも商品を渡されるだけではなくて、
    自分の目の前でせっせ、せっせと重労働に励む人を見れば
    定価以外にも何か出したくなる気持ちは出てくるでしょうし、
    それがお茶だけの人から、チップに至る人と
    個人差があるのでしょうね。

    私はお茶、お菓子だけの人です。

  27. 110 匿名さん

    そうそう、おかしい。私はペットボトルの飲み物を人数分用意するくらい。
    プラスで、ハガキを必ず投函してあげるのと、知人におすすめするとか。

    チップの多寡で仕事内容も質も変わらないし、
    感謝の気持ちではなく「人に聞いた」からその金額を渡すなど愚の骨頂。

  28. 111 匿名さん

    チップをひとり5,000円出す人はいますよね。
    でも、ひとり5,000円を要求する会社もあったそうですよ。

  29. 112 匿名さん

    チップをばらまきたい?
    箍が外れたおかしなことを言う人が入るもんですが、釣りかも、、。
    どちらかというと、多少のお金持ちのほうがチップの使い方を知っている。
    それより、102,104さんはWCT検討できるレベルなのかなあ。
    キャバクラで金をまく感覚。まあ、これもチップだけど。

  30. 113 匿名さん

    >それより、102,104さんはWCT検討できるレベルなのかなあ。
    なに、これ

  31. 114 匿名さん

    幹事のA社の見積もりは19万7千円、B社の見積もりはきっちり20万円。
    幹事外のC社の見積もりは16万3千円だったのでC社に決めた。
    ところが今日カードでの支払い手続きに来たら、13万8千円になってた。

    浮いた2万5千円は欲しかった観葉植物に回そうっと♪

  32. 115 107

    安心しました。

  33. 116 匿名さん

    人間ですから、やはり心付けをいただいたら、
    丁寧にやろうと言う気落ちが強まるのは、ごく自然では?

  34. 117 匿名さん

    先に渡すのが効果的だそうですね。

  35. 118 匿名さん

    人間ですから、やはり心付けをいただいたら、
    丁寧にやろうと言う気落ちが強まるのは、ごく自然では?
    >>プロ意識無し

    本当のプロは心付けもことわるでしょう

  36. 119 109

    >>118
    意味、わかんない。

  37. 120 匿名さん

    118さん
    もちろん、料金分の仕事をしたうえでのはなしです。
    お気持ちを戴いていたら、
    その分少しでも気持ちで返そうとするのが人間ってものでしょう。

    やらなくてもいいけど、やったほうがより良いこととか、
    そういう部分に差が出る事はあると多います。

  38. 121 匿名さん

    118さんに賛成。

    116さん そんなかた多いんですよね。

  39. 122 匿名さん

    払わない。
    領収書をかわさない金銭の授受はしたくない。
    チップといえども年間20万をこえたら税金申告の対象になるはずだが、
    誰もやってないから。
    それに、引越料金にチップ相当額が上乗せされてるほど高いから。

  40. 123 匿名さん

    どっちでもいいよ。

  41. 124 匿名さん

    WCTついにC棟北側が販売開始ですね!
    北側は東京タワーとレインボーブリッジが両方見られる最高の眺望!
    買いたいなぁ。

  42. 125 匿名さん

    ケープとWCTを検討してますが、ケープの住民もつまらないことで議論してましたが、WCTの住民もたかがチップぐらいのことでもめるのですね。もっとレベルが高い方々がここには住まわれると思っていましたのでちょっとガッカリ。 人に合わせる必要なんてないのですから自分は自分の判断で。人のことは言わない。

  43. 126 匿名さん


    じゃ、来るな!

  44. 127 匿名さん

    >125
    何様だぁ?

  45. 128 匿名さん

    >126,127
    失望

  46. 129 匿名さん

    >126
    こういう人っているのよね、どこのMSでも。購入者用のスレに移動して下さい。ここは購入検討者用スレです、悪しからず。

  47. 130 匿名さん

    イタいひとが多いなぁ。

  48. 131 匿名さん

    >129
    ほんとに住人が書いてるのかなあ?
    住人っていま忙しくてネットやってる暇なんてないんじゃ。

    現場をみると率直に言って、WCTは目立つしすごいかっこいいマンションだと思う。
    周りと比較しても明らかに「別物」だと思う。
    間もなく入居できる人は幸せだろうな。

  49. 132 匿名さん

    チップについて気が回るなんてなかなか立派な人たちだと思うな。
    第一、それぞれに払う、払わないという理由を述べているのだから
    >125
    >たかがチップぐらいのことでもめるのですね。〜ちょっとガッカリ。

    なんて申したもうな。

  50. 133 匿名さん

    >125
    どんなレベルのマンションに住んでても、匿名だとこれが現状じゃないですか?
    ここよりハイグレイドなマンション住人の本音を知ったらもっとガッカリするかもしれませんよ。
    ただ、面と向かってこんな会話をされたらさすがに引きますね。

  51. 134 匿名さん

    引越し業者って美味しい職業みたいですね!

  52. 135 匿名さん

    チップは必要はありません。現実問題お金を払って頼んでいる訳ですし、働く方もそれなりの給料を
    もらってやっているのですから。

    http://allabout.co.jp/house/move/closeup/CU2000121701/index.htm

  53. 136 匿名さん

    必ずしも必要ではないけど、ご祝儀みたいなもんでしょ。
    新しい生活を始める喜びのおすそ分けみたいな感じで。
    うちは一人3000円くらいだったな、たしか。

  54. 137 匿名さん

    耐震強度問題のほうが重要では?
    マンション建設・販売の大手、住友不動産が札幌で建設している分譲マンション2棟について、
    耐震強度に疑問が生じたとして、急きょ販売を中止していたことがわかりました。
     販売が中止されたのは住友不動産が札幌市内に建設している「シティハウス福住公園通」と
    「パークスクエア発寒駅前メイプルサイド」の2棟です。
     住友不動産によりますと、一連の耐震強度偽装事件を受けて、全国のマンションの構造計算書を
    再計算したところ、この2棟の耐震強度に疑問が生じました。
     2棟とも民間の確認検査機関の承認を得ていますが、住友不動産は独自に行った再計算の結果、
    「現段階では安全性を保証できない」として、急きょ販売を中止しました。
     住友不動産はすでに販売したおよそ70戸の契約者に先月下旬から事情を説明し、補償と契約の解除
    を進めています。

  55. 138 匿名さん

    どこも怪しい物件は抱えてるでしょう。
    そういう意味ではスミフは先手必勝ですね。

  56. 139 匿名さん

    大手デベで初の計画中止にまで至った偽装問題。同じ住友不動産でここの資産価値に
    影響はないのでしょうか?138は何を根拠に他にも偽装が存在すると断定しているのでしょうか?
    住不だけとなると、ダメージは計り知れませんよ。

  57. 140 匿名さん

    ↑耐震強度の問題と偽装問題は全然違う問題。
     何でも一緒に論じるには無理がある。

    『限界耐力計算では強度の点も問題なく、基準法も満たしている。
      もうひとつの許容応力何とか計算だと疑問がある。』っていうのと
     鉄筋抜いておいて数字を改ざんした偽装は根本的に違う。

  58. 141 匿名さん

    C棟前の横断歩道の信号機設置工事が始まりました。

  59. 142 匿名さん

    昨日も夜間にA棟の現地見学されている方がいらっしゃいました。
    既にA棟南西の部屋が2部屋売却したようです。
    これからも現物を見て購入検討が進んでいくといいですね。
    C棟も景色が抜群にいいので、これからの販売が楽しみですね

  60. 143 匿名さん

    でも耐震に問題があるマンションなんて嫌だ。
    少なくともそういうものをつくったデベな事にかわりはない。

  61. 144 匿名さん

    某SNSで施設の写真を拝見してきました。
    すごーーーい!の一言。
    やっぱり買っておけばよかったなぁ。と後悔です。

  62. 145 匿名さん

    今からでも買ったらいいのではないですか。

  63. 146 匿名さん

    もうマンションは完全に供給過剰です。立地の利便性が悪い所はどんどん資産価値が落ちています。「ババ」を引かない為にもマンションの本来であるアー**ティーな場所で最寄駅から徒歩8分以内をお薦め致します。

  64. 147 匿名さん

    >>146
    じゃぁどこ?

  65. 148 匿名さん

    ここ以外なら。 バス便は論外。

  66. 149 匿名さん

    >148
    ここ以外ってどこですか?
    今日この辺を見てきたのですが、やっぱりWCTが一番良かったと思ったのですが。

  67. 150 匿名さん

    >>149
    相手にしない。
    昔から張り付いてるんだから、こいつ

  68. 151 匿名さん

    >>146
    じゃーここはOKって事?

  69. 152 匿名さん

    私もWCTが一番良いと思いました。
    でも、麻布十番までチャリで行けたり、
    勤務地のことを考えるとケープに軍配があがるかな。

  70. 153 匿名さん

    海洋大横の運河へのアクセス開通したね

  71. 154 匿名さん

    WCTの色って青と白のグラデーションで、なかなかユニークで目立つね。
    でも、あれを見るたび、子供の頃遊んだロゴを思い出してしまうのは自分だけ?
    おもちゃのブロック作りのビルみたいで、遊び心を誘うと言えばそうだし、チープと言えばチープ。
    ともかく、東京湾にゴジラが来たら、最初に狙うのは東京タワーじゃなくて、やっばここかな。

  72. 155 匿名さん

    入居しました〜。
    早速地下駐車場行ってみました。
    すごいですね。
    たかが、駐車場なのに、あの仕様!おしゃれ♪
    ホテルの車寄せのようで、さらにA棟4棟分接続している廊下の長さも
    素敵です。

  73. 156 匿名さん

    今週日曜に入居します。昨日ローンの明細も届きました。
    さあ、いよいよ人生の第二ステージです。
    がんばります。WCTでの生活本当に楽しみです。

  74. 157 匿名さん

    検討中のものです。教えてください。
    網戸がついてないって本当ですか?
    入居された方、オプション注文ですか?それとも他で注文ですか?

  75. 158 匿名さん

    >157
    網戸はないですよ。
    高層MSでは普通ついてないはずですけど。
    OPではあります。
    なお、このMSに入居済みですが、風がほんとに吹かないです。
    下でビュービュー吹いていてもほとんど吹かないです。
    普通反対なのですが、これは不思議でありがたいことです。
    部屋は東側最上階に近い部屋です。
    一度カモメがDWのところに止まりびっくりしました。

  76. 159 匿名さん

    > 154

    ゴジラシリーズは完結しちゃったから、もうゴジラは来ませんよ。
    個人的にはゴジラ映画でWCTを粉々に破壊するシーンを観てみたいけど。
    自分の家がゴジラ映画に出てくるなんて滅多に経験できない(笑)?

    > 157、158

    高層階の方にプリーツ網戸はお勧めしていませんとシスコンさんに言われました。
    高層階で風が吹かないと言うのは驚きですね。
    どちらの向きのバルコニーなのかにも寄るのかも知れませんね。

  77. 160 匿名さん

    私は来週入居です。
    荷物の搬入は予定時間内に出来ました?
    この前、下見に行ったときのエレベーターの混み方が
    ひどかったのでちょっと心配です。

  78. 161 匿名さん

    > 159

    ゴジラ終わっちゃったんですか、残念ですね。
    ゴジラ港南地域大暴れの図、なんて、けっこうこの地域に住んでいる人にはうけそうですけどね。
    モスラが巣を作るのはコスポリ、とか。
    これがほんとの湾岸戦争、となるところだけどね。

  79. 162 匿名さん

    >139
    どこもやってるよ!

  80. 163 匿名さん

    >160
    引越し会社専用のエレベーターがあるから心配することないよ。
    あと、苦情が出たのか専用エレベーターでも普通に乗れるようになりましたので、待ち時間は短くなりました。

  81. 164 匿名さん

  82. 165 匿名さん

    >163
    でも今日も10分以上待った。朝晩は早いのに。
    引越しが終わるまで辛抱かな

  83. 166 匿名さん

    私も5分〜10分待たされた。
    引越し業者だけじゃなくてシスコンとかリフォーム業者がいっぱい来てる。
    一ヶ月はこんな状態かと思うとうんざり。

  84. 167 匿名さん

    今日は最悪でした。
    20分待った!
    うんざり・・・

  85. 168 匿名さん

    これから入居者が増えても引越しが続くような頃は
    一番待たされるのかもね。入居が早いのも考え物だね。

  86. 169 匿名さん

    いまやけいを見ていますが、電気を消すとよりきれいです。

  87. 170 匿名さん

    WCTのエレベータってスピードが遅いと思いませんか?

    マンションの場合、あんなものなんでしょうか。
    今入っているオフィスビル(高さ120m)のエレベータと比べて半分くらいのスピードかな、という感覚です。

  88. 171 匿名さん

    他の住友物件購入した者ですが、皆さんシスコンで何を頼まれましたか?
    費用はどれくらいですか?カーテンとか。

  89. 172 匿名さん

    >170
    高層オフィスビルのEVはMSの倍以上の速さが普通。
    MSでは、WCTは一番早い方の分速210だったはず。

  90. 173 匿名さん

    >166
    1ヶ月ですめば良いけど、、、張り紙にはGW明けの5月7日まで荷物エレベーターは引越専用とか
    書いてありますよね。。。かなわんわ〜。。。

  91. 174 匿名さん

    3月中には8割の方の引越しが済むそうです。
    現在エレベータは2台が引越し専用です。
    引越し時間帯以外は3台とも一般利用できています。
    4月になればほとんどの時間帯で3台が普通に使えるのか、
    と、期待しています。

  92. 175 匿名さん

    エコカラットをオプションでつけた方へ
    結構エコカラット本体が匂いませんか?
    うちだけでしょうか?

    つけるまえよりも室内が嫌な匂いです。
    ちゃんと専用接着剤を使ってるとは思うんですが・・・
    みなさんの部屋はどうか教えてください。

  93. 176 匿名さん

    今日もエレベーターが全然来ません。
    新築タワーに入居経験あるけどこんなの初めてです。
    引越し業者よりもリフォームとかなんか施工会社っぽい作業着の人が多い。
    ほんと入居は後の方が正解だよ。
    引越し時間帯って朝の8時頃〜夜10時過ぎまでやってるぞ。

  94. 177 匿名さん

    入居された方教えてください。
    生協は出来るんでしょうか?
    いつもいないので、玄関前まで運んでくれるとうれしいけれど、無理ですかね〜。

  95. 178 匿名さん

    この手の議論、よく聞くけど約1000戸もあるマンションだから、
    そのくらいは想定しておくべきでしょうね。
    おとなりのブランファーレも入居当時1ヶ月はまったくエレベーターが来なくて
    その後の生活を不安に感じたものです。
    なので、まったく今の状況は不安に思ってません。
    むしろ、あまりの夜景の美しさに感激している毎日です。

  96. 179 匿名さん

    生協はOKですよ。
    喜んできてくれます。
    いないときの運び込みはEVが使えず無理でしょう。
    宅配ボックスを使えるかどうかです。
    うちは多すぎて入らないと思います。
    EVはここに書かれているほどひどくはないですよ。
    むしろ大変な込み合いの中にしては、大待ちはしないでよく来るなと思っているほどです。
    高層階ですけど今のところ最高待って5分前後です。

  97. 180 匿名さん

    5分待ちってやっぱり長くないかな... まぁ文句をいうのは引越しすんでからにしないと
    特殊事情ですね。 

  98. 181 匿名さん

    今日、引渡しをしてきましたが、リフォームをしているので入居は
    4月予定です。みなさん続々と引越しされててうらやましいです。
    その分引越し代は半額以下になりましたが…。私も早く引っ越した
    いなあ!
    ちょっと様子を覗きましたが、シスコンさんのリフォームはとって
    も丁寧でしたよ。

  99. 182 匿名さん

    MIXIのCommunityも盛り上がっていきましょい。
    http://mixi.jp/view_community.pl?id=533752

  100. 183 匿名さん

    今日品川駅から歩いて帰ってきましたが、
    帰り道からC棟西側って凄くよく見えますね。
    西側からの眺望ってとってもきれいでしょうね。
    眼下に大学のグラウンドが広がり、その向こうにはビル郡が
    目に入り、いいなぁと思います。
    少し北を向けば、やはり東京タワーも見えるんでしょうね。
    1階ロビーでくつろいでいる人がいましたが、
    それほどまだ混雑という雰囲気はなく、
    まばらという感じですね。

  101. by 管理担当

スムログに「ワールドシティタワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸