東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-12 06:00:10

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-28 00:12:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    物件に惚れ込みすぎるなよ〜(笑)

  2. 702 匿名さん

    重説にて知り得た情報です。

    (1)税金関係
    以前、固定資産税が軽減措置前の額であるという触れられていましたが
    諸費用概算表にある
    ・登記費用(所有権移転登記等)
    ・登記費用(抵当権設定)
    この2項目についても軽減措置前の額であると聞きました。
    つまり平成27年7月の段階でどうなるか不明のため軽減措置前の額が記載されていますが、
    現行と同じ税制であればこの額より安くなる可能性が十分にあると考えられます。

    (2)最高倍率のお部屋
    80Jの20階台で10倍以上のお部屋があったと聞きました。

  3. 703 匿名さん


    (2)は重説にてではなく、担当の方から聞きました。済みません。

  4. 704 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295240/82
    に内部告発らしきことが書いてある。

    パークハウスは、以前も元麻布で、かなり具体的な内部告発的
    な書き込みがあって、直ぐに削除されていたけど、何かしら
    問題があるのか、と思ってしまう。

  5. 705 匿名さん

    興味はありますが、全レス読むのは少し怠いのですが。。。

  6. 706 匿名さん

    すみません。リンク先の865と866です。

  7. 707 購入検討中さん

    来週契約予定です。
    重説行ったところ年齢層は高い印象でした。
    30代の方いらっしゃいますか?

  8. 708 匿名さん

    ここ、30〜40代が多いんじゃなかった?

  9. 709 購入検討中さん

    36です

  10. 710 匿名さん

    パークハウスは三菱地所だけど何の関係があるの?

  11. 711 匿名さん

    必死にネガろうとしている方が混じっており、少し支離滅裂状態になってるのでしょう。今週末は色々と注目物件の申し込み締め切りなどがあり、それも影響してるのでしょうか?
    ところで、前述されてましたソニー5号館後には何が出来るのか、ご存知の方いらっしゃればご教示いただきたく。

  12. 712 匿名さん

    再開発で実績があるのは三井不動産と森ビルがダントツでしょう
    ここがどう変わるか楽しみだね

  13. 713 購入検討中さん

    70Hタイプ。
    ①洋室(2)に点検口が追加
    ②リビングダイニング11.5畳が11.2畳に変更

    どいひー(+д+)

  14. 714 匿名さん

    森ビルじゃないよ。森トラスト。
    あと積水ハウス

  15. 715 匿名さん

    712さんは、三井と森のこれまでの他エリア再開発が他のそれよりも素晴らしい実績残しており、北品川の開発がその一つである三井が請け負っていることに対し期待感を持っている、との主旨で記載されたのだと思いますよ。
    御殿山トラストシティやガーデンシティ品川御殿山をどこが請け負ったかというのは、ファクトとしてはおっしゃる通り。

  16. 716 匿名さん

    森トラは同じく北品川五丁目にある大崎MTビルもやってますね。神戸製鋼の本社が入ってます。
    御殿山には森トラ系のマンデベであるサンウッドのマンションもあります。坂の下のエリアはゲートシティを筆頭に圧倒的に三井王国だね。ソニー通りに住友不動産のビルがありかつてシーメンスの本社があったかゲートシティに引っ越してしまいいまはほぼ空室。

    そのせいか一階に入居するパンオフウは夜の営業やめてしまって悲しい。

  17. 717 匿名さん

    人通りないから、撤退多いのよ。ラーメン屋は残ってるがね

  18. 718 入居予定さん

    >707さん
    私は35ですが、確かに少し高めでしたね。
    10組中、近いだろう層は2~3組しかおらず、あとは40代かなーといった感じですね。
    けど、その方がマンション全体が落ち着いた感じになって良いのかなと思うことにしました。

    まあまあの高額物件なので、どんな雰囲気の人がいるのかなという思いで行きましたが、
    見た目は普通の共働き夫婦といった感じが多く、成り金の感じの人は皆無で安心しました。
    皆さんペアローンっぽい感じの会話が聞こえてきて、それほど生活水準が離れている感じもせず、
    安心して購入する決意をしました。

  19. 719 匿名さん

    みんな若いね。でもある意味、今後抜けられないローン地獄に。繰り上げ返済頑張ってください

  20. 720 匿名さん

    ローン1億です。頑張ります!

  21. 721 購入検討中さん

    >718さん
    707です。私のときは5.60代の方が多かったです。
    30代の方もそれなりにいそうですね。
    入居が楽しみです。

  22. 722 匿名さん

    ローン一億組めるということは、年収2000万円ぐらい?庶民じゃ住めない。。

  23. 723 購入ママさん

    30代の方の投稿嬉しいです。

    申し込み会行って参りましたが、私の参加した会も年齢層高かったです。

    こちらも夫婦共に30代+こども1人です。 
    宜しくお願い致します。

  24. 724 匿名さん

    ゲートシティから北品川方面に新設するエスカレーターはどこに設置するのでしょうか?どなたかこ存じな方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  25. 725 匿名さん

    デッキ、エスカレーター共に、管理組合が管理費負担だけど、
    そんなに必要?

    デッキはA街区まででしょ?

  26. 726 匿名さん

    管理組合負担!マジかよ!
    管理費高いのも納得。でも800世帯もできてあの11人乗りのエレベーター一機だと破綻するのは確か。

  27. 727 匿名さん

    もちろん階段使えばいいのだが実質4階くらいあるからね。毎日上り下りはつらい。

  28. 728 匿名さん

    ちなみに設置費用もね〜

  29. 729 物件比較中さん

    2LDKの場合、風呂の扉のサイズが違ったりしませんか?

  30. 730 物件比較中さん

    タンクレスにできても手洗いは設置できない広さですね。以前武蔵小杉のパークシティではタンクレスにオプションで変更できましたが、それもできないようですね。

  31. 731 匿名さん

    設置費用も!

    まあだからこそ重設で説明するわけね。あんな威圧感のある建物で近隣に迷惑それなりにかけてるのは確かだから地域貢献と思えば仕方ないかね。

  32. 732 物件比較中さん

    デッキ・エスカレータ-の費用は区や企業が負担すればいいのにね。
    どこにデッキがかかるか未定で、かかる場所によっては駅徒歩6分ではなくなりますしね。

  33. 733 物件比較中さん

    あの眺望シュミレーション、少し間違ってませんでしたか?西側については前方の業務棟とのずれがあるのですが。

  34. 734 匿名さん

    設置費用、確か管理費や積立金で、払うわけじゃなかったよね。

  35. 735 匿名さん

    北口にかかれば徒歩3分くらいになるよ。

  36. 736 物件比較中さん

    本当?では急いで申し込みだ!

  37. 737 匿名さん

    設置費用を負担するわけないじゃんw
    しかし、本当に虚言の無法ものいますね。
    三井に本書き込み確認いただくとともに、威力業務妨害として扱うか検討してもらいましょう。あまりに酷いので。

  38. 738 匿名さん

    運用コストは負担するんですよね

  39. 739 匿名さん

    駅徒歩3分にするためには駅の出口を目黒川まで持って来ないと無理ですが、もしかしたら駅徒歩5分にはなるのではないかと期待してしまいますね。不動産検索サイトの駅徒歩分検索条件は3分、5分、7分、10分といった刻みなので、5分になると駅近感は結構増すと思います。

  40. 740 物件比較中さん

    申し込み日にあれやこれやと記載されていないことを言い出す三井こそ困りものだね。申し込まなくてよかったよ

  41. 741 匿名さん

    後だしじゃんけんだな。

  42. 742 匿名

    街並みのイルミネーションは田舎ものにはたまらなくいい感じします。

  43. 743 匿名さん

    管理費や修繕費が事前情報から上がった訳じゃないし、デッキの話も税金の話も、プラスじゃないの?価格に関しては納得して登録したんでしょ?

    点検口もないと後で困るし、重要説明事項で困る情報は何一つない。間取りも寸法が変わった訳じゃなくて、誤記の修正だけでしょ?

    ちなみに駅へのアクセスも元々デッキは考えないで徒歩6分(480m)なんだからデッキができて近くなることはあっても遠くなることはない。

    重要説明事項で値上げ発表したわけでもない(金銭に関しては税金が安くなる話のみ)のに、何を困っているのか理解できません。

  44. 744 購入検討中さん

    私の営業マンもそうでした・・・立地で選んだのですが少し後悔しております。大丈夫ですよね?

  45. 745 手付金払済

    742さんに同意

  46. 746 手付金払済

    745の者です。742でなく、743さんに同意でした。。失礼。

  47. 747 匿名

    742です。イルミネーションのさくらの感想文お願いします。

  48. 748 手付金払済

    グランタワーのメゾン・カイザーにパンを買いに行った際に、確かに綺麗でした。ちょっと高いけど、美味しい。
    パークシティ大崎のちいちゃなボードが一本一本についてました(笑)がんばってるなって、、

    というか、美味しいパン屋さんとかもできて欲しいです。グランタワーまでちょっと遠い、、。

  49. 749 匿名さん

    山手線から見たとき美しい風景でしたよ。

  50. 750 匿名さん

    パンオフウが近くてうまいよ

  51. 751 匿名さん

    プライムメゾン御殿山に◯野◯穂住んでるね

  52. 752 匿名さん

    品川にリニアが来たとき、大崎はバブル到来かな?

  53. 753 匿名さん

    ここは品川駅も使えるから、確実にその前後では値上がりするでしょうね。

  54. 754 匿名さん

    これ以上あがるかは未知数ですな。

  55. 755 匿名

    未知数だからこそ、投資価値がある。

  56. 756 匿名

    富久落選が流入するよね。

  57. 757 匿名さん

    富久とはそもそもターゲットが異なるような。あまり期待できないと思う

  58. 758 匿名さん

    1階のテナント3件は

    歯医者
    小児科
    クリーニング店

    と予想。
    飲食系は商業棟のほうかなと。

  59. 759 匿名さん

    >>757
    あんた、何を期待してんの?

  60. 760 匿名さん

    富久の落選組が検討する可能性あるから

  61. 761 匿名さん

    富久流入するよね→ターゲット異なるからそれは期待できない。
    これでご理解いただけたかな?

  62. 762 匿名さん

    大崎は東大レベルだよね!

  63. 763 匿名さん

    >>761
    言ってること、よく分からないなぁ
    富久の流入が、ここに一体何のメリットをもたらす訳?
    ここの一期一次の結果を見ても分かる通り、
    富久とは次元の異なる高価格にも係わらずだ大人気で即完してるんだけど・・・

  64. 764 匿名さん

    >763
    761だけどあなたと考えは同じですよ。756が富久が流入するってコメントしてたから、そもそもこの、2物件はコンセプトも価格も異なるターゲット違いの物件であり、そんなの期待する奴は誰もいないと思った次第。

  65. 765 匿名さん

    コンセプトは似てるけど価格帯が違うと思います。

  66. 766 匿名さん

    大崎は富久を下みてる?

  67. 767 匿名さん

    >>764
    了解!
    そもそも大崎と富久を比べちゃいけないよね 物件単価の低さを自慢しているのが富久だから
    簡単にまとめると、大崎はやはり品がいいよね

  68. 768 匿名さん

    練馬ナンバーと品川ナンバーの差はこういうところにも現れますね

  69. 769 匿名さん

    広尾に負けるでしょう?

  70. 770 匿名さん

    コンセプトは再開発というワードが被っているだけで、その規模や緑地化や街のライティングコンセプトや賑わいを継続的に根付かす取り組みなど、官民一体の具体的な取り組みが大崎の再開発。最近のその他の再開発でこのようなコンセプトはあまり見たことないな。例えば初期の豊洲や六本木などはそんな感じかな。

  71. 771 匿名さん

    広尾などは独自の文化をすでに持ってますからね。勝ち負けはよくわかりませんが、地代でそれが表れているとするならば負けているのでしょう。ターゲット論が出ていますが、広尾を狙う人は大崎は天秤にかけないと思います。ボクシングで言うと階級違いってとこでしょうか。

  72. 772 匿名さん

    ってことはやはり広尾なんですね。佃と比べると上かな?

  73. 773 匿名さん

    771
    そうですよね。こちらは子育てなのに五反田に近いことが気になる。。

  74. 774 匿名さん

    五輪、リニアカーと将来のリセールの際の好材料が続きますね。
    でも今の値段がもう高いので、サラリーマンの所得が上がっている環境にならないと厳しいかなあ。

  75. 775 匿名さん

    大崎は知的レベルは高いです。富久と違います。

  76. 776 匿名さん

    再開発最終局面だけど、ぱっとしないのはなぜだろうか

  77. 777 匿名さん

    知的な物静かな方が多いからかな

  78. 778 匿名さん

    マリオットも期待はずれ。話題にさえなっていない。ヨーカドーみたいなでかいのないとだめだよね。ここはリーマン向け飲食店で終わる感じですな

  79. 779 匿名さん

    富久と比較してですか?

  80. 780 匿名さん

    知的とかどうかなんてわかんの?

  81. 781 匿名さん

    年収だよ

  82. 782 匿名さん

    70に申し込みました。

    70ー80タイプ申し込んだ方、私は結構なローン組む予定ですが、みなさんはどうですか?

  83. 783 匿名さん

    今のマンションがいくらで売れるかによりますねえ

  84. 784 購入検討中さん

    私も結構なローンで、内心ヒヤヒヤしてます

  85. 785 匿名さん



    大崎ってソニー以外にも東芝グループのゆかりの地でもあるから業務棟には東芝グループ本社が入居するでしょ。

  86. 786 匿名さん

    東芝さんお久しぶりです。

  87. 788 匿名さん

    ヨーカドーなんかできたら庶民の街になって地価下がるんじゃないか。

  88. 789 匿名さん

    大崎はどこで買い物したらいいの?ダイエー?

  89. 790 匿名さん

    現地に行かれると色々と買い物施設がありますので確認することをオススメします。HPにも同様の情報は記載されていますが。ダイエーなんぞは現在ございません。どなたか書かれてましたが、この辺りははメゾンカイザーだけでなく、美味しいパン屋も多く、カンテサンス、ヌキテパを始めとする質の高いレストランなども点在。何かと便利。

  90. 791 匿名さん

    イトーヨーカ堂って庶民的印象はないと思います。大崎は何故かダイエーの印象が頭に残っております。

  91. 792 匿名さん

    ダイエーは今はライフに、なってます。ダイエー在りし日の大崎のイメージのままなんですね。しかし、ダイエー自体が少なくなっていってるので、今後、都内ではミニスーパー系にシフトするでしょう。既にコンビニもそれを志向してますし。
    消費者にとっては良い向きだと思います。

    あと、ソニー通り側に三井が新築する建物にライフが入ります。確か店舗2フロアで敷地みるにかなり大きな感じ。この規模は、ミニスーパーではないかと。ソニー通り沿いは古い建物が点在するので、今後もこのような利便施設の登場は期待できますね。

  92. 793 匿名さん

    ここ買う人のダンナの年収、1000万超えてる人多いんですかね。

  93. 794 匿名さん

    頭金の金額によるのでは?
    ローンを組む金額が少ないもしくは、ゼロなら1000万円より低いこともあるでしょ。

  94. 795 匿名さん

    住宅ローンが仮にゼロの場合、年収1000以下でも暮らしていけるんでしょうか。
    都心はなにかとお金かかるのでちょっと疑問に思いました。

  95. 796 匿名さん

    ライフは高級感のある素晴らしいスーパーなんですね?

  96. 797 匿名さん

    >>795

    子供三人私立の小学校に入れるとかしなけりゃどってことない

  97. 798 匿名さん

    大崎のライフは綺麗でよい。大崎の前のダイエーのさらにその前は忠実屋系の高級スーパーだった。
    あとゲートシティに昔もとまちユニオンがあったがズッキーニ一本450円とか高かった。

  98. 799 匿名さん

    大崎の昔昔はなんだつたんでしょうか?

  99. 800 匿名さん

    重要事項説明でソニー5号館に手が入るとの情報がありましたが、この跡になにが建つかご存知のかたいらっしゃればご教示いただきたく。

  100. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸