東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?PART7

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-12 06:00:10

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-28 00:12:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    古川沿いで治水リスクのある麻布十番が坪700という現実。

  2. 202 匿名

    大崎は人生の勝利ですか?

  3. 203 匿名さん

    パークコート麻布十番ですね。確かにそうですね。ちなみに80平米くらすの東向きもビッシリ申し込み入っていたと思います。永久眺望というメリット以外に、夜の景色も結構綺麗な感じなので人気も頷けます。当選しないかな。

  4. 204 匿名さん

    あそこは大崎みたいに頻繁に床上浸水はしないからね。

  5. 207 匿名さん

    御殿山小学校は医者の姉弟が多いね。一グラス25人くらいだけど5人くらいは医者。勤務医なのかな?お母さんが医者ってのも複数いる。

  6. 208 匿名さん

    グランスカイの時は水害ネタ出ると本気で心配していた検討者いたけど、ここは見事にスルーされてるね。反論すらないのがワロタ。ネガさんもっともっと工夫しないと!

  7. 209 匿名さん

    検討者不在ってこと。デベのさくらと、ライバルデベのネガの応酬。

  8. 210 匿名さん

    東京タワービューを狙うなら、ここの場合、北向きよりも日差しもある東向きの中住戸がよいと思っています。先ほど東の夜景が良いとありましたが、やはり夜景といえば東京タワーでしょう。スカイツリーよりも価値があると思います。

  9. 211 匿名さん

    公式の実績だされたら反論のしようがないでしょ。
    買うなら水害は我慢するしかないってこと。みんなで仲良くてるてる坊主でも作りましょうよ。

  10. 212 匿名さん

    この物件は1LDKでもキャピタルゲイン狙えますか?

  11. 213 匿名さん

    自分で判断できない人が投資に手を染めたら痛い目にあうだけ。

  12. 214 匿名さん

    東からだとかなり斜めにしか見えないのでは?
    リビングから座って東京タワー見られるのは角部屋だけでは?

  13. 215 匿名さん

    イケるなきっと

  14. 216 匿名さん

    えっ?東の中住戸から東京タワー見えるの?

  15. 217 匿名さん

    ベランダから身を乗り出せば見えるよ

  16. 218 匿名さん

    ゲートシティとニューシティの間のベデストリアンデッキからもタワー見えるよね。

  17. 219 匿名さん

    東中住戸から見えますよ。Googleマップで確認済みです。

  18. 220 匿名さん

    レジデンス三田できたら見えなくなるよ

  19. 221 匿名さん

    googleマップにそんな機能ないでしょ。

  20. 222 匿名さん

    マップと、バルコニー及び隣戸との境板がある室内
    からの眺望とは違うと思いますが?

  21. 223 匿名さん

    モデルルームのシュミレーションでは見れなかったけど。。

  22. 224 匿名さん

    シミュレーションは立ち位置限定でのものです。営業の方に聞いても見えると断言してました。ただ、リビングに座って見えるかと問うたわけでないので、ベランダから見えるといったのかもしれませんが。

  23. 225 匿名さん

    東向きなら下層階からで東京タワー見れますか?

  24. 226 匿名さん

    御殿山小学校の屋上からだと見えない

  25. 227 匿名さん

    15階からなら見えますかね?

  26. 228 匿名さん

    ここはやはり東の眺望だけか

  27. 229 匿名さん

    西の最上階近くなら悪くないのでは。

  28. 230 匿名さん

    北も都心ビューは最高だと思うよ。

  29. 231 匿名さん

    相手にされない南…

  30. 232 匿名さん

    南は楽しさより、気持ち良さでしょう。

  31. 233 匿名さん

    湾岸で、バルコニーから東京タワーが見える中古タワーを転売した経験があるけど、
    内覧客からは「バルコニーからかあ」としか言ってもらえませんでした。

  32. 234 匿名さん

    タワーみたければ、湾岸買いなよ。

  33. 235 匿名さん

    湾岸?なんで?

    三田とか白金台とか芝公園とかのほうがでかく見えるでしょ?

  34. 236 匿名さん

    三田買う人、このスレなんかこないっしょ

  35. 237 匿名さん

    サンウッドの三田はここより安い

  36. 238 匿名さん

    レジデンス三田買う人はサンウッドは対象外。ここもね。客層がちがうよ

  37. 239 匿名さん

    大崎以外で比べても意味なし。

  38. 240 購入検討中さん

    前、失礼します。伏見の地主です。
    ちょいとご教授願いたいのですが、
    東京都内に土地勘のある方で
    世帯年収一千万程度の方から見て、
    大崎、五反田、品川の三者の位置づけ
    としては、どういう順序に
    なりますでしょうか?やはり品川が
    優位、次点大崎、ペケ五反田
    なのでしょうか?

  39. 241 匿名

    山手線内か外かでも違うけど。品川大崎五反田の順じゃない?

  40. 242 銀行関係者さん

    >240さん
    その認識で結構です。

  41. 243 購入検討中さん

    頭下がります。素晴らしく
    参考になりました。
    不動産屋は買おうしてるとこが
    常に一番ですよ言うので、部外者の
    心情として信じて良いのか困ります。
    東京では地歴とかは関係ないですね。
    どなたも地方買う時は地歴は
    十分調べてください。一見、
    立地がよくて高級マンションでも
    バカとチョンしか住まない地区
    で買ったら小馬鹿にされますから。

  42. 244 匿名さん

    タワマン同士なら大崎の方が上。

  43. 245 匿名さん

    グランスカイ屋上から東京湾花火が見えるようです。ここも期待大ですね。

    1. グランスカイ屋上から東京湾花火が見えるよ...
  44. 246 匿名さん

    花火、これも東向きオッケーな感じですかね。

  45. 247 匿名さん

    北側の部屋なら東京タワーも見えます。

    1. 北側の部屋なら東京タワーも見えます。
  46. 248 匿名さん

    家から東京湾花火を見るには30階以上の東か北がいい。

  47. 249 匿名さん

    グラスカの屋上ジャグジーですよね。宣伝?

  48. 250 匿名さん

    花火の写真、ずいぶん拡大してるな(笑)
    このままのイメージだとがっかりするよ。

  49. 251 匿名さん

    242
    適当な事書くなよ。
    池田山、島津山の高級住宅街の最寄り駅は五反田駅です。

  50. 252 匿名さん

    高輪のほうが上でしょ

  51. 253 匿名さん

    ここは海抜3mの低地、準工業、警報が頻繁になる浸水地域。名山の住宅街と比べるのは失礼な話だ。

  52. 254 匿名さん

    規制緩和と技術革新によりタワーマンションの台頭は土地の序列を変えてしまいましたね。

  53. 255 匿名さん

    超高層業務棟と高層業務棟はそれぞれ何階〜何階までが商業施設なんでしょうか?

  54. 256 匿名さん

    一階と二階かな。あと三階は区が区分所有します。

  55. 257 匿名さん

    リーマン向け飲食店だから期待薄

  56. 258 匿名さん

    これから品川ー田町間が再開発の目玉になるだろう。昨日JRがこの地域と羽田を結ぶ新線の計画あることを公にした。
    この区間にタワマンが多く立ち、人気になるだろうね。目黒にも建つし。競争激化でここは値下がり必死かも

  57. 259 匿名さん

    そこを買えない人がここに流れてくるわけだから需要は心配なく、価格が維持されると思います。これからご指摘の場所にできるマンションは400クラスの坪単価必至なわけですからね。大崎含む両サイドの発展が約束されているだけで、ここの発展も約束されてるもんだと思います。そもそも360という安価で売り出すわけですから。

  58. 260 匿名さん

    品川〜田町
    は良くても悪くても、このエリアとは別なエリア。

  59. 261 匿名さん

    また、お買い得か。

  60. 262 匿名さん

    最悪下がって坪単価300くらいでしょ。坪単価60万のロスってことは70平米で1200万のロス。
    10年で1200万下がるくらいなら妥当じゃね?
    利息がこれだけ安いのでフルローンでもほぼ金利は無視できる。最大月10万のロスで大崎の新築マンション住めるなら安いとおもう。

  61. 263 匿名さん

    ここが坪単価300に下がるならそれこそ他のエリアも下がるので、中古に住み替えるなら格上地域へも安く住めるし、格下エリアも下がるので追金なしで行けることもある。

  62. 264 匿名さん

    だからみんな安いと思ってるから人気なんでしょ。
    高いとか低地とか言ってる人は、1期申し込んでる人だよ。

  63. 265 匿名さん

    >264
    倍率下げるため、ってこと?

  64. 266 匿名さん

    どこが安いの。。。?
    もしこのマンションをどうしても買わないといけない状況なら、慎重に部屋を選ばないと大損するよ。

  65. 267 匿名さん

    マンション購入初心者が大そうだ。三井信じてね。

  66. 268 匿名さん

    三井信じたいけどグラスカで裏切られたので。

  67. 269 匿名さん

    逆でしょ。マンション買い替えもしくは、買い増しが多そうだよ。初心者は逆に少なそうね。そもそも初心者はこの値段に群がらないよ。

  68. 270 匿名さん

    グラスカからの買い替えが多いらしい
    グラスカは住みづらいのか?

  69. 271 匿名さん

    グラスカの住みやすさはわからんが、大崎は住むと居心地の良さから離れられなくなるので 、子供増えた人とかの住み替えが多いと聞いたことがある。

  70. 274 匿名さん

    グラスカ中古が安くでまわるね。どうしても売らなあかんから、買い叩かれる。経済原理だからしかたなく。

  71. 275 匿名さん

    >247
    >249

    グラスかには、以下のような頁はないのでしょうか。
    ないのであれば、作るべきだし、大崎のタワマンで協力しても、
    よいかもしれません。

    http://pchgv.web.fc2.com/
    http://latte.la/picture/user/20470

  72. 276 匿名さん

    グラスカに5年住んだだけの住み替えは不経済ですね。
    普通はもう少し長く住んでからの買い替えでしょう。いくら子供が増えても。

  73. 277 匿名さん

    不経済でも、子供の成長は待ってくれません

  74. 278 匿名さん

    大崎って、何故アトレが出来ないの?
    駅ビルが建てられないから?
    ニューシティーが駅前の丁度良いポジションを牛耳っているから?

  75. 279 匿名さん

    グラスカ買い替えさんは、計画性ないということで勘弁してください

  76. 280 匿名さん

    買った時よりも諸費用込みの金額プラス200万とかで売れるなら、何年住んでいても経済効率は関係なし…だと思うけど。
    まあ、グラスカ住み替え組が多いなら、同時期に供給が多くなるので思った値段では売れないかもしれないけど。

  77. 281 匿名さん

    買い叩かれるよ。売らざるえないわけだから。

  78. 282 匿名さん

    買い叩く。

    夢見すぎだろ、、、。

  79. 283 匿名さん

    グラスカが高く売れる、も夢でしかない。新築のここがあるのに。

  80. 284 匿名さん

    ブランドエリアでないからな、ここは。リセール厳しいよ。

  81. 285 匿名さん

    自分が嫌で売りに出す中古部屋を他人ならプレミア乗せて買うと考えるのは無理がある。

  82. 286 匿名さん

    さあ何倍になるか?

  83. 287 匿名さん

    ネガさん涙目ですな。

  84. 288 匿名さん

    17時で締切り、今頃超真剣に集計されているのでしょうね。
    皆さん吉報があると良いですね。

  85. 289 匿名さん

    ライトアップと品川プリンスのライトアップが綺麗ですね♪

  86. 290 購入検討中さん

    電話何時からかかってくるんでしょうね。

  87. 291 匿名さん

    品川プリンス以外のライトアップって何?

  88. 292 購入検討中さん

    291さん
    目黒側の冬の桜のことだとおもいます↓
    http://www.minna-no-illumi.com/
    11月29日の16時30分に点灯式がありました。

  89. 293 匿名

    ライトアップは目黒川沿いではないでしょうか。
    大崎駅に向かう途中あたり、きれいですよね。
    私も電話まち中です。

  90. 294 ご近所さん

    この時期になると大崎周辺はイルミネーションが綺麗ですね
    ゲートシティもシンクパークも目黒川も
    きっとパークシティ周辺もやる事でしょう!?
    シンクパークが意外にもとても綺麗でお勧めです

  91. 295 匿名さん

    電話来て欲しいですね。申し込みは1番でそのあと全く連絡が来てないので、1倍のままか、あるいはすごい倍率になってるのか、全然わかりません。。

  92. 296 匿名さん

    電話は明日ですよね?

  93. 297 匿名さん

    1倍だったら今日来るんじゃないの?

  94. 298 匿名

    電話まち中ですが、
    申し込み時は一倍で、今日の5時までに他に申し込みがなければ
    すぐに電話すると言われました。
    抽選決定ですかね・・。

  95. 299 匿名さん

    これまでの担当者との話し合いや関係性次第だと思います。
    倍率の集計が終わったら、担当から電話連絡が来る人もいるでしょう。
    ただしこちらから問い合わせるのは、電話回線の都合上、やめた方がよいと思います。
    明日にはわかりますので。

  96. 300 匿名さん

    すごい倍率みたいですよ。特に東は。本当に今不動産市況いいんですね。ここまで熱を帯びているともはや今は買い時ではないのかな。

  97. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸