神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 東芦屋町
  7. 芦屋川駅
  8. ザ・パークハウス芦屋ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-11-16 19:49:46

関西屈指の最高級ブランド住宅街の芦屋のマンションです。
天下の三菱地所グループのマンションです。
マンションは管理を買えと言われますがデベロッパー子会社の能力や評判はどうですか?
戸数が100戸以下と小規模マンションなのでスケールメリットはありませんが管理費や修繕積立金は将来どうなりますか?
ザ・パークハウス 芦屋春日町(入居日 平成25年12月中旬予定)とは別のマンションです。

公式URL:ザパークハウス芦屋 http://www.mecsumai.com/tph-ashiya33/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:青木あすなろ建設株式会社 http://www.aaconst.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/index.php

行政サービス データ比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1352&cid_...
三菱地所レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
ザ・パークハウス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%...
三菱地所藤和コミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/
青木あすなろ建設って・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45162/
芦屋
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%8A%A6%E5%B1%8B

物件概要 2013年10月15日現在
ザ・パークハウス 芦屋
所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町27番(地番)
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅(北口)より徒歩10分、JR神戸線「芦屋」駅(北口)より徒歩14分
総戸数 33戸
販売戸数 未定
駐車場 36台(平面36台)別途来客用1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 85.02m2~142.56m2
販売予定 平成26年3月上旬予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 平成26年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成26年11月下旬予定
入居(予定)日 平成27年1月下旬予定
敷地面積 4452.65m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上3階 地下1階建
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 芦屋」販売準備室までお問合せ下さい。
備考 第1種低層住居専用地域・バルコニー面積15.00m2~35.45m2・建築確認番号/第J12-20538号(平成25年8月1日)・第J12-20539号(平成25年8月1日)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 青木あすなろ建設株式会社
問い合わせ先 「ザ・パークハウス 芦屋」販売準備室
10:00~18:00(定休日:水・木曜日、祝日除く)
0120-320-582
tph-ashiya33@mec-r.com

[スレ作成日時]2013-10-17 10:21:25

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ジェイグラン尼崎駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 芦屋口コミ掲示板・評判

  1. 646 匿名

    芦屋市 年収別世帯数
    (平成20年住宅・土地統計調査)

    総数38350世帯
    200万円未満  4,770世帯
    200 ~300   4,180世帯
    300 ~400   4,590世帯
    400 ~500   3,700世帯
    500 ~700   6,280世帯
    700~1000   6,470世帯
    1000~1500  4,730世帯
    1500万円以上 2,140世帯

    ※年収500万円未満 芦屋の全世帯の約半数(45%)
    ※年収700万円未満 芦屋の全世帯体の60%強
    ※年収1500万円以上 芦屋の全世帯体の約5%程度



    ×芦屋は金持ちだらけ、金持ちしか住んでない(一般的なイメージ)

    ○芦屋で高所得世帯(世帯年収1500万円超)は5%に過ぎない 半分は年収500万以下(現実)

  2. 647 ご近所さん

    庶民は庶民らしく生活できるのが一番ですね。
    ごく普通のカジュアルな服装で近所に出かけただけで、近隣のエセレブ庶民から
    蔑まれたり陰口を叩かれるような街では生活しづらいですよ。

  3. 648 匿名さん

    言うまでもありませんが、たかが数千万のマンションの購入すらフラット35など長期ローンを組まないと買えない無産階級は庶民(貧乏人)です。

    多額の負債(ローン)抱えてるマンション住民が、自分を裕福に見せようと必死に演じているこの地域の異常性は滑稽にもほどがあります。

  4. 649 匿名さん

    >>648
    多額の負債を抱える為には、まず年収
    等ローンの審査基準クリアが必要。
    大阪人には無理ですな。

  5. 650 マンコミュファンさん

    そのステレオタイプな思い込み(大阪=貧乏人)がまず頭悪い。

    関西で金持ちの絶対数が一番多い都道府県は、大阪府だし
    金持ちの絶対数が一番多い市町村は大阪市なわけで。
    しかも阪神間住民は殆ど移住者とその子、孫で大半は大阪人。

    ただそういった差別意識こそ、この地域の特徴でもある。
    地域内でも沿線や南北(阪急、JR、阪神、山幹、2号線、43号線)で露骨に
    差別化してヒエラルキー、大阪ありきで成立しているのに大阪を
    こきおろしたり、尼崎を罵倒したり。

  6. 651 匿名さん

    そろそろ、淀川の水を止めるぞと言い出しそうやな。

  7. 653 匿名さん

    芦屋はマンション建設の規制多いが、
    人気地区にて中古物件は右から左、場所に
    よっては新築価格より高く売買されてる。
    老後に駅近がいいとなって他の地区で買替
    してもおつりが残る。子供に残したら大変
    喜ばれる。
    そういう現実に目を背け、イカリの袋が
    どうしたとかばかり書き込んでる大阪人の
    方が頭悪いと思うが。
    ローンの借入上限はざっくり年収の5倍。
    マンション価格は5000万は下らないので、
    年収は普通は1000万以上あるんだよ。

  8. 654 匿名さん

    >>646
    そんな統計があるなら、是非とも
    芦屋市尼崎市、大阪環状線近辺を比較
    した表を作ってくれないかな~。
    比較しないと議論も出来ませんよ。

  9. 655 匿名さん

    一日に必要な水の8割を淀川に頼っているし(淀川からの水の供給がなくなれば水洗便所も使えない、風呂にも入れない)、武庫川を渡る鉄道や道路の橋が撤去されたら、住宅地として価値ゼロになるのに、大阪を罵倒しまくるのが芦屋マンション民に代表される阪神間阪急沿線住民のクォリティ。

  10. 656 匿名さん

    大阪出身者が住民の大半を占め、大阪通勤圏の住宅都市であることが最大の生命線であるのに
    住民は大阪の悪口ばっかりいって大阪を差別して優越感に浸っている人間ばかり。

    それが阪神間の地域性

  11. 657 匿名さん

    >>654
    646は紛れもない事実だけど(笑)
    http://www.city.ashiya.lg.jp/bunsho/toukei/documents/juutaku.pdf
    71ページ

  12. 658 匿名さん

    >>657
    誰も事実でないと言ってません。
    兵庫「県」芦屋「市」だから、そういう
    世帯は当然あるが全てをごっちゃにして
    年収が低いと言うなら、同じ統計で
    尼崎や大阪環状線近辺と比較した表で
    示してと言ったまで。
    結果が見えててめんどくさいので
    比較するならお願いします。
    しかし、淀川の水ときたか(笑)。

  13. 659 匿名さん

    誰も年収が低いなんていってないでしょ。
    納税義務者一人あたりの課税対象所得が631万円で関西で一番高いのは事実。

    ただ金持ちは一握りで、平均年収を引き上げているのも少数の金持ちなのに
    大多数を占める庶民まで見栄張って金持ちのふりをして(虎の威を借る狐)、
    他地域を見下したり、住んでいるところで細かく人をランク付けして
    勝ち負けを決めるような地域性だから笑われてる。

  14. 660 匿名さん

    >>659
    ところがそうとも限らないんだよね。
    例えば芦屋の人口の3割は60歳以上、特に芦屋で目立つのは退職金でマンションを買い企業年金と厚生年金と過去の貯蓄で悠々自適な老後を送られてる人が多いです。
    この人たちは年収も500万未満の人も多いとは思いますが貧乏ですか?子育て中の年収800万世帯よりゆとりはありますよ。

  15. 661 匿名さん

    また芦屋では実年収は1000万以上なのに経費の調整で申告は500万未満の人もそれなりに居ます。
    中には無理して芦屋に住んでる人が居るのも否定はしませんが、
    ない袖は振れないので多くの方はそれなりの実収入に応じた生活をしています。
    統計だけが全てじゃないですよ。

  16. 662 匿名さん

    >>659
    私も芦屋マンション住民ですが、サラリー
    マンの方も勤務先は超大手企業ばかり。
    他の方々は660さんのおっしゃるように
    子供を独立させて悠々自適に住んでる方
    が多いですね。
    イカリの袋も、丈夫だから使うだけ。
    コープで買物しても袋くれないですから。
    毎回袋買ったらエコにならないですし。
    統計だけでなく芦屋の風景を見ればわかり
    ますよ。
    缶缶をゴミ袋に入れて自転車乗って
    るような人や歩きタバコのような人は
    いません。

  17. 663 買い換え検討中

    >656
    マンションを選ぶに当たって他府県も含めて色んなスレを見て来ましたが、芦屋西宮住民が大阪を見下した書き込を大阪の書き込みでは見かけないです。
    しかし芦屋西宮の書き込みではやたら荒れてるスレが多いのは誰が荒らしてるのでしょうか?
    また私も近くに住んでる知り合いも大阪住民の悪口なんて話題にもならないのに、大阪の人と話すとよく環境や差別的なの話をしたがり、自分は大阪に住んでいてもまともな人間だとアピールする人も多いです。
    そんな人が多いのは残念に思います。

  18. 664 買い換え検討中

    >662
    挑発して楽しいですか?
    もし貴方が本当の芦屋住民なら芦屋のサラリーマン超大手企業勤めばかりじゃ無いのは解ってますよね。

  19. 665 匿名さん

    >>664
    挑発したつもりなんか全然ありません。
    私のマンションの方は大手企業と医者
    もおられますよ。但しJR北の話です。
    私より淀川理論の人がよっぽど挑発
    してるて思うけど。
    でも、それなら西日本最強は滋賀県に
    決定ですね。琵琶湖持ってるから。

  20. 666 匿名さん

    >>665
    ほらほら偽住民さん住民になりきって変な書き込みすんなよ

  21. 667 匿名さん

    >>665
    JR北の話って・・・じゃ、JR南はどうなの?
    都合のいい部分を引用して(見た事だけ)、それが全体かのように662で言い、
    664に指摘されると665で弁解ですか?

  22. 668 匿名さん

    不思議です。芦屋住民が書き込む
    と何故いつも偽者にされるので
    しょうか?
    そこにあなた方の妬みみたいなもの
    を感じます。
    JRより南の芦屋には用事ないから
    知らないだけ。図書館か美術館行く
    か、ラーメン屋行くか、休日診療で
    行くか、市役所行くか程度。
    誰がいつ、芦屋全体の話と言いました?
    658でちゃんと説明してるでしょ。

  23. 669 匿名さん

    >665
    この人は阪神工作専属の荒しさん。
    誰でも知ってる真実を並べて中に嘘を交えてそれまで正当化させる手口は荒し常習者の手口だね。

  24. 670 匿名さん

    >668ばれてるんだから〜

  25. 671 匿名さん

    >>669、670
    阪神工作て何?
    不審なら管理人さんに問合せて下さい。
    事実無根なら、あなた方、名誉毀損
    です。

  26. 672 匿名さん

    金持ちにあこがれるマンション庶民が見栄を派って近所と凄まじい見栄張りバトルが日々繰り広げられるのが芦屋の醍醐味です。

  27. 673 マンコミュファンさん

    芦屋の高めのマンションは、大手サラリーマンとは真逆の人種、自営業や零細企業経営で一発当てた根っからの叩き上げの商売人の方が多いですよ。

    マンション購入適正時期の30代後半~40歳前後で、子育ての一馬力サラリーマン家庭は大手でも購入費用はローン入れても捻出できないでからね。

  28. 674 匿名さん

    >662
    芦屋住民なら解ってるはず、下記は嘘です

    >サラリー マンの方も勤務先は超大手企業ばかり。
    大手勤めのの人は芦屋には多いのは事実ですが、ばかりではない

    >歩きタバコのような人は いません
    少ないですが たまに居ます

    訴えるなら勝手にどうぞ、嘘を付いてるのは貴方です。

  29. 675 匿名さん

    偽市民はいつまで粘着してて楽しいですか?

    そもそもこのスレの流れは変ですよ。

  30. 676 匿名さん

    >>674
    そんな言葉尻をとらえた部分ではない。
    何の会社か知らないが「阪神工作」とか
    決めつけた件は無視か? 
    その部分は無視して引続き嘘つき扱
    ですか。歩きタバコは「少ないですが
    たまに居ます」って芦屋のマナーの良さ
    を誉めてるの。その「阪神工作」とやらは
    荒らしをしてなんか商売になるの、
    詳しいですね。
    その部分だけ明確に撤回して下さい。
    そうしたらもういいよ。

  31. 677 匿名

    芦屋は昔から、大阪で商売を当てた方の移住需要で成り立っていますからね。

    山手の豪邸は特にそうですが、それよりはスケールの落ちますが

    羽振りが良くなって大阪や神戸の商売人・自営の小金持ちの方には、

    芦屋の7000~1億程度のマンションの人気があります。

  32. 678 匿名さん

    >>668みたいなのはネタで書いているのか、演じているのか、ガチなのか分からないけど、こういうのがまさに阪神間山手の地域性。やたらと南部を見下したり、沿線で格付けして住んでる人間ごと差別したり、ヒエラルキー意識がとても強い。

  33. 679 匿名さん

    >678
    そういうお前も見下してるやん。
    芦屋のスレに現れる常連。

  34. 680 芦屋の山の手は素敵

    現地モデルルームを見てまいりました。豪邸の中にあっても、ひけをとらない品格がありますね。コンシェルジュサービス、屋内平面駐車場はゆったり、自転車置き場も平面、ペットの足洗い場も広くて使い勝手が良さそうでした。

    北棟の90㎡ほどのお部屋なら7000万円。大手企業勤務の会社員なら手が届きそうですね。南棟の100㎡超えになってくると1億超えますけど、このあたりで同じ予算で見栄えのする戸建ては不可能ですから(見栄えのしない戸建てなら可能)、妥当な金額と言えるでしょう。

    芦屋の住民の暮らしぶりについて沢山のレスがあるようですが、このエリアはやはり別格。車寄せがあり、門から建物の見えない豪邸がまだまだ存在します。
    それもそのはず、プレジデント誌の「上場企業社長が住む町」で関西地区で唯一ランクインしていた芦屋市山手町。この物件はお隣の東芦屋町ですが、同じような街並みです。
    上場企業の創業家一族が多く住まれています。

    大阪と神戸の真ん中、便利な場所にありながら、緑が多く恵まれた環境の芦屋。
    市内にパチンコ店やいかがわしいホテルが一切ありません。
    人々が憧れて止まない理由がよくわかります。
    あれこれ言う前に、芦屋の落ち着いた街並みをゆっくり散策されてはいかがでしょうか?

  35. 681 匿名さん

    プラウド芦屋平田町のスレより

    大阪在住です。先日、仕事の最中に現地と東芦屋のパークハウス見に行ってきました。
    東山町から東芦屋にかけては、街並みは圧巻で、大阪市内にはとてもとてもないような、ステイタスを感じましたが、私にとっては、まさに山岳地帯、車があれば…とは思いますが、私にとっては、何も無理して住むことはないように感じました。
    方や、平田町ですが大正ロマン❔を感じさす部分が所々あり、道端の松の木並木がすごく印象的でした。
    見えを張らず住むのなら平田町かな❔って感じです。
    もう少し、駅に近ければな〜

  36. 682 匿名さん

    東京カンテイ プレスリリース 2009 年7 月30 日
    発 行 株式会社 東京カンテイ
    東京カンテイ
    近畿圏人気No.1 エリア芦屋市のマンション市場を調査
    近畿圏マンション高額分譲ランキング、

    芦屋市の物件が1 位 平均価格2億円超
    芦屋市の分譲マンションが25物件のうち6物件を占める

    ■ 近畿圏(2 府 4 県)の分譲マンション高額ランキング (2000 年以降 / 物件あたりの平均価格ベース)
    順位物件名称市区名、一戸平均価格、平均坪単価(万円)、平均専有面積(㎡)、分譲戸数分譲年

    1 レ・グランディア芦屋東山  
    芦屋市 20427万円 400 168.82 30 2002
    2 ザアーバンライフ 岡本   
    神戸市東灘区 14912万円 347 142.06 10 2007
    3 グランドメゾン京都御所西  
    京都市上京区 12441万円 325 126.55 10 2003
    4 グランドメゾン芦屋山手町  
    芦屋市 11080万円 284 128.97 14 2003
    5 グランドメゾン岡本     
    神戸市東灘区 10375万円 320 107.18 11 2007
    6 グランエスパス御所東
    京都市上京区 10068万円 301 110.57 13 2007
    7 グランドメゾン芦屋平田町  
    芦屋市 9969万円 280 117.70 14 2001
    8 クラティオ御影山手一丁目  
    神戸市東灘区 9837万円 253 128.53 25 2005
    9 グランドメゾン上町台    
    大阪市中央区 9105万円 259 116.21 12 2001
    10 ロジュマン住吉山手    
    神戸市東灘区 8493万円 273 102.84 38 2007

  37. 683 匿名さん

    >>680
    >市内にパチンコ店やいかがわしいホテルが一切ありません。
    芦屋西宮東灘は称賛ばかりではありません。

    http://c.2ch.sc/test/-/kouri/1381792371/-86

  38. 684 マンコミュファンさん

    パチンコ屋やラブホテルはないが、パチンコ屋やラブホテルや風俗店の経営者はいっぱい住んでいるのが芦屋。

    神戸の風俗王が捕まったときも芦屋山手だったね。

    上場企業の社長/会長は現在18人で、上場企業のオーナーは、創業家の親族や子孫入れても120世帯弱で、ぜんぜん芦屋の山手のマジョリティではなく、1%にも満ちません。

    自分が上場企業の経営者でもなんでもないのに、虎の威を借りて、芦屋の山手は上場企業の社長だらけとか自慢したり、嘘をつくから笑われる。芦屋山手に住んでいる社長にしても、圧倒的に零細企業や実質自営業の個人経営の法人のほうが多いのに。

    とにかく権威主義。自分が当人ではないのに、大手の○○の社長が住んでいるなどと自慢して他を見下す。

  39. 685 匿名さん

    ソープランド経営者ら逮捕…芦屋の自宅から2億円押収

    ソープランド「ラブアンドボディー」の経営者らが売春防止法違反の疑いで
    逮捕された事件で、滋賀県警生活環境課などが5日までに、店の実質的経営者の
    伊藤義文容疑者(62)=兵庫県芦屋市東芦屋町=の自宅の金庫にあった現金
    約2億円を押収していたことが分かった。

    県警によると店の売り上げは伊藤容疑者に集められていたといい、現金の流れを調べている。

    調べでは、伊藤容疑者は経営者の篠原泉容疑者(40)ら3人と共謀し、9月5日から
    10月27日に、店の女性従業員2人が不特定多数の男性客を相手に売春することを
    知りながら、店の個室を使わせた疑い。





    兵庫県 芦屋市 東芦屋町】法定の約20倍で高利貸し

     質屋を装い
    無登録で高金利の貸金業を営んだとして、
    兵庫県警生活経済課と西宮署などは20日、
    貸金業法違反と出資法違反の容疑で、
    ★ 自称 貸金業 森本泰弘 容疑者(55)
    兵庫県 芦屋市 東芦屋町)
    を逮捕した。
    「生活のためにやった」


     同課によると、森本容疑者は
    「森田屋」という質屋を装って
    「質入れなしで金を貸せる」と信じ込ませ、
    ★ 年金を受給する高齢男女20人以上に
    数百万円を貸し付け、
    出資法に違反した利息を受け取っていたという。

    (MSN産経ニュース west 2014.5.21 07:47)

  40. 686 匿名さん

    >684
    そういうお前も見下してるやん。
    芦屋のスレに現れる常連。

  41. 687 匿名さん

    159 :名無しさん@九周年:2009/01/16(金) 13:26:19 ID:ao3sKkIP0
    鴻池議員の芦屋密宅について

    兵庫県芦屋市の山手に聳える「レ、グランディア芦屋東山」
    鴻池名義で賃貸契約がなされた賃料約100万の一室。
    以前から芦屋では噂されていたが当事件が発覚する数日前に急遽解約。
    さらなる女性問題に発展するのを恐れた身辺整理か?

  42. 689 匿名

    >>682
    何で6年も前の役に立たないデータを持ち出すんですか(笑)

  43. 690 匿名さん

    >>688
    「大きなお屋敷をマンションがとって
    代わり」と言っても、そのお屋敷を維持
    出来ない芦屋戸建の方がいるからでしょ。
    本当の金持ちの権威失墜が招いた結果。
    文句言う相手が違うよ。

  44. 691 匿名さん

    >>650
    芦屋の特に巨大なお屋敷は明治末期から昭和初期に建てられた家が多かったからね。
    震災で倒壊したのを機にマンションにした家が多く、その頃に急に芦屋のマンション化が進みましたね。

  45. 692 匿名さん

    そういう経緯は確かにありますね。

    古い建物も味わいがあっていいのですが、
    災害の観点から見るとなかなか難しいものもありますし…。

    街が生まれ変わっていくのに、特にこれからは鉄筋コンクリートになって行ってしまうのは
    自然な流れなのかもしれないですね。
    それがマンションであるにしろ、何にしろ。

  46. 693 匿名さん

    >684
    アホな地元住民を演じるのに限界を感じ、またいつものワンパターン荒らしかw
    まあ芦屋にも風俗やパチンコ経営者が居るのは否定はしないが大阪と比較すれば芦屋の方が真当な金持ち率は遥かに高い。
    こんな事を書くとまた資料出せとか騒ぎ出すかも知れないが資料は無し、でも一部の人の中では常識です。
    理由は簡単、夜遊び好きで程度の低い金持ちは芦屋なんて暇すぎて住む気になれなく、歓楽街からタクシーで直ぐに帰れる場所に好んで住んでいます。

スポンサードリンク

シエリア甲子園一番町
シエリア甲子園一番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸