神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「夙川苦楽園口 レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 神園町
  7. 苦楽園口駅
  8. 夙川苦楽園口 レジデンス Part2
匿名さん [更新日時] 2014-03-27 23:28:44

夙川苦楽園口 レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう〜

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/294614/

公式URL:http://www.kurakuenguchi83.com/
住所:兵庫県西宮市神園町11番8号、11番9号、11番11号(地番)
交通:阪急甲陽線 「苦楽園口」駅  徒歩8分
売主:野村不動産株式会社
   三菱地所レジデンス株式会社
施工:株式会社 熊谷組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2013-10-04 15:47:12

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夙川苦楽園口 レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 45 匿名さん

    あと10戸ぐらいみたいですよ。モデルルームでバラの数を数えてみてください。

  2. 46 匿名さん

    バラ=契約とは限らない
    バラの部屋もキャンセルでと紹介されたし

  3. 47 匿名さん

    10戸かあ
    人気あるみたいだし、抽選は必至かなあ(´Д` )

  4. 49 匿名

    連休中にマンションギャラリーに行きましたが、次期分譲5、販売中5で後はすべて契約済の表示でした。

    事実かどうかは知りません。内部の人間ではないのでね(笑)

  5. 50 物件比較中さん

    よく売れてますな〜。
    これは竣工前完売やね。

  6. 51 匿名さん

    次期は5やったけど、先着はもっと少なかったですよ。

  7. 52 匿名さん

    MRで確認したら先着4、次期5、次々期5ですよ。
    先着は買い主がある程度決まってるみたいです。

  8. 53 匿名さん

    比較的安価に夙川苦楽園ゴッコするには良い物件なので竣工前完売は間違いないでしょう。スーパーも自転車あればなんとかなる範囲かと。

  9. 54 匿名さん

    ゴッコというのは語弊があるね。夙川も苦楽園口も実際近いのだから。マンションだいぶ出来てきたみたいですな。

  10. 55 匿名さん

    やっぱりこの立地は買いだった気がする…
    もう遅いけどね。

  11. 56 匿名さん

    まだ間に合うんちゃうの?

  12. 57 匿名さん

    中規模マンションでそこそこのスケールメリットもあるからこの辺りでは希少だよね

  13. 61 匿名さん

    環境悪くねーよ。買い物はチャリがあればいけるし。

  14. 63 匿名さん

    スケールメリットって、コストパフォーマンスも含まれてるで

  15. 64 匿名さん

    不便ではないなあ。
    駅8分フラットで行けるし。
    駅まで15分以上かかる物件、苦楽園口ではザラやからね。

  16. 65 匿名さん

    サイゼリヤも近いので気軽に苦楽園気分を味わえますよね~

  17. 66 物件比較中さん

    お気軽感があり、そんなに高くもない。野村+三菱で高級感もある。
    もう非の打ち所がありませんね〜‼︎

  18. 67 物件比較中さん

    苦楽園口と西宮北口、どっちが住みやすいですか?
    資産価値については、どちらが有望でしょうか。
    購入、迷ってます。

  19. 68 匿名さん

    利便性か、環境か、どちらを重視しますか。

  20. 69 匿名さん

    どちらもです。

  21. 70 匿名さん

    西宮北口と苦楽園口、全く毛色が違うから比較するのは難しいけど、ブランドと環境なら苦楽園口。利便性なら西宮北口。

  22. 71 物件比較中さん

    どちらも程よくバランスのいい所が理想です。
    人気は西宮北口のほうがありそうですよね。ガーデンズ効果もあるし。

  23. 72 匿名さん

    西宮北口は北側と南側で大きく違うね。

    苦楽園口は雰囲気あるが、
    不便だね。車必須です。
    また渋滞も凄い。。
    環境重視、ブランド好きむき!
    利便性と環境面では
    門戸厄神、甲東園あたりがバランス良いです。

  24. 73 匿名さん

    甲東園はちょい不便やないかい?門戸はやや庶民な感じがしますな。西宮北口は最近人気が出てきたが、場所によっては昔・・・な場所もあるから、地元民はあまり好き好んで選ばないかも。

  25. 74 匿名さん

    甲東園で不便だったら、、
    苦楽園口、甲陽園はどうなん?
    夙川駅と比べても交通利便除くと生活利便は
    変わらないでしょう。

  26. 75 匿名

    甲東園、甲陽園、苦楽園は、所詮支線の駅。イメージ先行の駅であまり勝手はよくないよ。
    素人人気を別にするとやはり、阪急夙川、西宮北口、JR甲子園口、西宮、阪神甲子園、西宮、が
    便利な駅と言えるでしょうな。
    74さん、一番重要な交通利便を除いた比較は無意味ではないですかね?

  27. 76 匿名さん

    要は、質問者が利便性、環境、価格、資産価値、どこに重きを置くかで選択の幅、順位が変わるということ。で、どこに重きを置くの?

  28. 77 物件比較中さん

    資産価値と環境の良さのバランスがとれたところが希望です。
    利便性がいいとはいえ、環境の良くないところは、住んでて心がすさみそうなので。

  29. 78 匿名さん

    75さん 人の話しをよく聞きましょう!
    また内容があまりにも浅いですね。
    利便性のみ。もっと勉強しましょう!

    住環境、資産価値、利便性などバランスで考えると
    本線=○ 支線=×ではなく、
    住む環境、用途地域、学校区、不動産価値で見ても
    上であげてる支線駅はバランスも良く人気です!

  30. 79 匿名さん

    支線は嫌です。

  31. 80 匿名さん

    支線と言っても本線上の各停停車駅(例えば園田とか)を選んだ場合と乗り換えの面ではそう変わらないんじゃないかと思います
    むしろ夙川で乗り換え、夜遅ければタクシー利用も可能で、交通利便性も悪くないです

  32. 81 匿名さん

    この物件は、支線の上に、スーパーもなく、踏み切り渋滞交差点、学校グランド横、線路なので、利便性も環境もどちらも良くありません。

    【テキストを一部削除しました。 管理担当】

  33. 82 購入しました

    利便性と雰囲気どっちも重視なら、夙川かJR芦屋しかないでしょ。
    でも庶民にはなかなか手が出ないから(出ても徒歩15分とか)、
    その周辺で支線も含めての検討となるんでしょ?

    環境だけでいうなら、西宮西部(夙川、苦楽園のライン)から東灘区(御影まで)が
    関西で最上ランクとされており、住んでみて実感できる。
    利便性重視なら、西宮北口優位は歴然だし南側は再開発で綺麗になってる。
    でも北側は昔からの地元繁華街だし下町と学生街を足して割ったような感じ。
    南側は綺麗だけど何もない。
    ただ、将来的な資産価値なら北口のような気がする。街の位置付けは時代とともに変わるから。
    住む人もどんどん変わるので資産価値として手堅いのは利便性だと思う。

    私は先の資産価値より現時点の住み心地優先なので、苦楽園口を選んだけどね。

  34. 83 匿名さん

    79番さんはJR芦屋北側5分圏内がいいんじゃないでしょか?
    本線だし、資産価値、環境、利便性もばっちりです( ´ ▽ ` )ノ

  35. 84 79

    阪急夙川北側五分圏内です。
    芦屋はどうも苦手なので。

  36. 85 匿名さん

    >84
    予算なんびやねん?

  37. 86 匿名さん

    予算いくらやねん?
    はっきり言うて、生半可な予算なら夙川は無理やで。

  38. 87 購入しました

    そもそも、阪急夙川北側5分圏内は戸建エリアで、マンションの出物は殆どありません。
    南側ならたまにあるけど、それでも予算は7000万位は見とくべき。
    北側であるのは、築20年以上のバブル期の物件とかで、古いだけに広くても買えない値段じゃないけど、
    管理費がべらぼうに高かったりします。

  39. 88 匿名さん

    で、質問者の意見は?予算は??こんだけ色んな人巻き込んでるんやから、タイムリーに返答しなさいや。

  40. 89 匿名さん

    質問者って誰?何の質問してはるん?

  41. 90 匿名さん

    聞いておいてさ、、
    支線やだ、芦屋やだ、
    阪急夙川北側5分内が良いって

    そろそろ返答しましょうや

  42. 91 匿名さん

    質問てなんですか?
    というか私は夙川駅北側徒歩五分けんないに住んでますと言っただけですが。

  43. 92 匿名さん

    念のため言っておきますが、ジオグランデ夙川ではなくレオパレスです。

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸