マンションなんでも質問「キッチンの高さ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. キッチンの高さ
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 08:58:38

マンション購入にあたってキッチンの高さの選択に迷っています。
選択肢は80cm、85cm、90cmですが普通身長÷2+5っていいますが
私は164cmなので細かく言うと87cmです。
85にするか90にするか迷いますが一般てきには85が主流ですよね・・
あまり90cmってきかないのですが。
高めはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-23 17:28:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キッチンの高さ

  1. 82 匿名さん 2006/02/26 13:34:00

    じゃあ85で決まり。

  2. 83 匿名さん 2006/02/26 13:38:00

    20〜30年後の自分が90センチを快適に使えてる自信がない(笑)
    80だと低いし85でいいかも。

  3. 84 匿名さん 2006/02/26 13:49:00

    >83
    キッチンなどの水周りは15年〜20年でリフォームするのが一般的みたいですよ。
    今、快適だと思う高さを選んでいいと思います。

    キッチンの高さが5cm高い方が良いだの低い方が良いだのとこうやって議論していられるうちが華ですよ。
    向こう30年後までには大震災がきそうじゃないですか?
    うちのキッチンもガス管も水道管もヤバイ状態になってるかも〜。

  4. 85 匿名さん 2006/02/26 14:06:00

    85って低くはないですよ。
    だって団地のサイズは80だけど普通で特に低くもないです。

  5. 86 匿名さん 2006/02/26 14:09:00

    団地って築何年?
    昔と比べて最近は背の高い女性も多いから・・・
    80で低くないと言い切れるのは身長140〜150cm台の人なんじゃないかな。

  6. 87 匿名さん 2006/02/26 14:25:00

    すごく先入観を持っているようですね。
    私は169ですが80の今のキッチンの高さは全然低いと思ったことがありません(もう10年位)。
    これが普通だと思っていました。85をみたら違いに気が付きませんでしたが85の方がよく考えると良いかな〜という位のもんです。
    90はだしかに立って書き物するとかを考えると作業しやすいかなとは思いましたが、キッチンとしては身長170以下だと少し高すぎるなと思いました。

  7. 88 匿名さん 2006/02/26 14:43:00

    大金払って新築のマンションを買うときは5cmの差も気になるもんだよ>87
    じっさいに住んでみれば10cm違っても生活できることは誰だってわかっているんだ。

  8. 89 匿名さん 2006/02/26 15:00:00

  9. 90 匿名さん 2006/02/26 15:08:00

    身長を明記している人のキッチンの高さを抜き出して見ました。(ひまやな〜>自分)
    不思議な結果になりました。

    <<結論>>
    ・背が高め(169〜170cm)の人は低め(80〜85cm)がお好み。
    ・背が中くらい(160〜167cm)の人は高め(90cm)がお好み。
    ・背が低め(156〜158cm)の人は中くらい(85cm)がお好み。

    >>07
    身長156cmで85cmで何の不便も感じない。
    >>21
    身長157cmで93cm。慣れると快適。
    >>54
    身長158cmで85cmにした。
    >>52
    身長160cmちょっとで90cmにした。
    >>27
    身長162cmで立った感じでは90cmがしっくりきた。
    >>14
    身長164cmで85cmのキッチンより90cmの方がとても使いやすい。
    >>31
    身長165cmで90cmをチョイスした。
    >>12
    身長167cmで85cmは洗い物の時に腰が痛くなる。90cmが使いやすそう。
    >>87
    身長169cmで10年使い慣れて80cmでも平気。90cmは高すぎる。
    >>03
    身長170cmで85cmでちょうど良い。90cmは明らかに高い。


  10. 91 匿名さん 2006/02/26 15:10:00

    背が高い人は背が高いことにコンプレックスを持っていて背の低い人から
    「背が高いからキッチンも高さも高いのね」と言われるのが嫌と見た!

  11. 92 匿名さん 2006/02/26 15:10:00

    人は後悔する・・・           ということですか

  12. 93 匿名さん 2006/02/26 16:14:00

    ↑意味が分かりません。

  13. 94 匿名さん 2006/02/26 22:08:00

    >91
    逆やろ・・。ちっちゃい人が明らかに無理してるような。
    「いざとなれば台を使えばいい」とか「上げ底のスリッパ」とかw。

    洗い物以外 プロの厨房みたいに低めが使いやすいと思います。

  14. 95 匿名さん 2006/02/26 22:27:00

    >94
    逆やろ・・。
    プロみたい中華鍋を揺する時以外 高めが使いやすいと思います。

    プロの料理人は鍋を揺するだけで、
    野菜を洗ったり鍋を洗ったりは新米の見習いにさせてしまうんでしょうから
    低い方が使いやすいと言うのでしょうね。

    魚焼きグリルの掃除やシンクの掃除、生ゴミの処理など
    主婦はキッチンでも腰に負担がかかる体勢の仕事が多いですからね〜。

    料理の過程でフライパンを振っている時間とそれ以外、掃除や
    まな板を洗ったりお米や野菜を洗っている時間とどっちが長いかによりますよね。
    食洗機に食器を投入するのも高さがあったほうが入れやすいですよ。

  15. 96 匿名さん 2006/02/26 23:31:00

    169cmで80cmのものを使っても気にならないという人もおみえなのですから
    個人差がかなりあるんでしょうね。私は164cmで80cmのものを使っていて
    ぎっくり腰になりました。
    けっこうごぼうを笹がいたり、野菜の皮をむいたり、盛り付けしたりシンク前で作業する
    時間は長いです。90cmをチョイスして欲をいえばコンロの高さだけ85cmにしたいです。
    野菜の下ごしらえって結構同じ姿勢で1時間ぐらい立ちますから・・・

  16. 97 匿名さん 2006/02/27 01:14:00

    下ごしらえの部分にまな板とかで底上げするのはいかがでしょう?
    コンロだけ下ってやっぱりむずかしいですよね。

  17. 98 匿名さん 2006/02/27 04:39:00

    カウンタートップの底上げはまな板などでできるけれど、
    問題は、洗いものの時ですよね。
    シンクの底一面に何か台でも置くのですか?
    水道はどうやって底上げするのです?

  18. 99 匿名さん 2006/02/27 04:57:00

    まな板で調節って言ったって暑さ5㎝のまな板なんて洗うの重くて大変、
    シンクの底上げも困難、それよりコンロ前でスリッパ履くなり高さ調節した方がいいな。

  19. 100 匿名さん 2006/02/27 05:45:00

    >99
    同感、パンをこねたり、硬いものを切ったり、低い作業代がどうしても必要と思ったら
    ダイニングテーブルを使う事だってできる。コンロでなべ振る料理は、短時間での炒め物が多い、
    きついって言っても短時間、長い時間、腰を曲げている方がつらいと思う。

  20. 101 匿名さん 2006/02/27 14:05:00

    いちいち手で洗わず、食器洗い機使えば?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [PR]スムラボのブロガーを募集いたします(首都圏・関西エリア)
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4698万円~6898万円

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸