横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヒルトップ横浜山手レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 中区
  7. 根岸旭台
  8. 山手駅
  9. ヒルトップ横浜山手レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-18 10:30:36


参考:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=8636

<全体概要>
所在地:神奈川県横浜市中区根岸旭台37-1
交通:根岸線根岸駅徒歩9分、山手駅徒歩18分
総戸数:139戸
間取り:2LDK~4LDK、65.33~110.61m2
入居:2015年3月下旬予定

売主:双日新都市開発、三菱地所レジデンス
設計:明建築設計事務所
施工会社:若築建設
管理会社:双日総合管理

【公式URLを追加しました。2013年9月21日 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-28 12:46:32

スポンサードリンク

ファインレジデンス武蔵新城
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヒルトップ横浜山手レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    ここのマンション実はかなり玄人受けするポイントがある気がします。
    オーナーセレクトはもちろんそうなんですが、フォレストエントランスに湧き水が出てたり、実はトランクルームがあったり、駐車場の上に植栽があったり、あと仕様もパークハウスよりいい感じで、キッチンは石だし、スロップシンクもあるし。などなど。いつの間にやら玄人気取りになってしまった私が心を揺さぶられてまして。
    もうこのマンション買わなかったら、多分もう買えないんだろうなと冷静に思う今日この頃です。
    く〜素敵ですよ。

  2. 452 匿名さん

    447様

    スーモなどの情報誌やサイトを見ると、購入者インタビューに出てる方々はお若い方が多いよう気がします。
    お子様も未就学児のようでしたよ。
    森林公園目当ての子育て世代は結構たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

  3. 453 匿名

    真剣に悩んでいるので、失礼だと思いますが書き込みさせていただきます。クリアに出来れば購入したいです。
    所得差がかなりある学校ってどうなのでしょうか?先にもありましたように、教育や環境を考えるのは高い所得層とありました。私もそう感じます。我が家は決して富裕層ではありませんが、教育、環境も大事だと考えています。自分たちより富裕層が多い、教育熱心なご家庭が多い学校であれば、もしくは大半が同じレベルであれば問題ないのですが、
    1〜2割が教育熱心なご家庭で大半8割がそうではない学校の教育環境、子供にとっての環境とはどうなのでしょうか?

    勉強、受験、通塾、ゲーム、遊び、しつけ等々、子供にとっての周りの友人環境は多大な影響があると思っています。


  4. 454 匿名さん

    落ち着いた子育て環境かなと感じました。
    色々な世代の人がいると、大変な面もありますが知恵も出てきて、
    快適な環境に話し合って、改善して行けると思います。
    公園が近いので、思いっきり外で走ったり、遊んだりするのもいいですよね。

  5. 455 匿名さん

    この辺りの方の所得層が高いのは確かだと思いますが、根岸駅周辺のかたの所得層が低いかといえば、決してそうではありませんからね。所得は一端に過ぎないと思いますが、そういったベースの部分があるから、根岸小は良い学校だって昔から言われてるのだど思いますよ。

  6. 457 匿名さん

    所得と学校の関係に詳しくないですけど
    なんとなく思うことを言わせていただくと
    所得の高いご家庭では私立の学校へ行かれるようなイメージがあります。
    素敵な制服のある学校がいくつかありますよね。

    根岸でも中区に入る場所は賃貸も分譲も高いと昔聞きましたが
    最近はどうなのでしょう?
    磯子や杉田方面も人気が出ているような気がしますが。
    根岸の丘の上と下を比べると不便でも丘の上のほうが高めでしょうか。

  7. 458 購入検討中さん

    最近、マンションギャラリー行かれた方はいらっしゃいますか!

  8. 459 匿名さん

    丘上は不動産、賃貸価格ともに1.5倍。

  9. 460 匿名さん

    丘上に住んでる身からお伝えするとすれば、賃料がたかいとかマンションの価格が高いとか、特にそういった意識を持ったことは正直ありません。結果的にはそうなのかもしれませんが。子供達はそんな事当たり前だけど気にすることもないですし、いろんな友達とずっと仲良くしてますからね。
    根岸森林公園の周りももちろんいいですけど、根岸駅の周りも百貨店があるわけではないですが、十分な環境だと思ってますよ。

  10. 461 匿名さん

    No.453さんのいう事、なんとなくわかる気がします。
    教育とか、環境とか確かに子供をもつ親としてはとても気になるところです。
    うちもまったく富裕層ではありませんが、その辺のところはとても神経を使います。
    だからと言って、私立へ通わせるほどの余裕があるわけでもなく。
    友人宅では、学校から帰ってきてから、友達と遊んでばかりいるのは嫌だからと言って、習い事をたくさんさせています。
    いろんな習い事をさせるのではなく、子供に合った習い事を選び、週に4~5日通っています。
    子供の地震にもつながり、ダラダラ過ごすという事も無く良いそうです。

  11. 462 ご近所さん

    根岸小って昔から良い学校って評判ですが。
    どうして心配する人が出てるのか?
    不思議な感じです。

  12. 463 匿名さん

    461様
    少しでもご理解いただけて嬉しいです。
    習い事同感です。

    今いる地域の公立小が評判の良いモデル校で皆さん教育熱心、中学受験8割以上、小3から通塾当たり前、皆習い事多い、学童併設…働かれてるご家庭も教育熱心という感じです。
    働かれてるご家庭でいわゆる鍵っ子で、大人の目もないところで溜まり場になってゲームし放題、お菓子食べ放題みたいな環境、等々を勝手に心配しています。親の教育熱心さしつけ考えに関して差があるではないかと。
    すみません、スレ違いな気がしてきました。失礼させていただきます。

    ご検討されてる方々は、本当に素敵なマンションだと思います。


  13. 464 匿名さん

    根岸森林公園に惚れ込み、申し込みをしました。
    こちらの物件は立地のせいか、商談をされている方々の品が良いように感じます。

    通勤等の関係で、都内・千葉県内(都内寄り)で同価格帯のマンションを検討していましたが、
    モデルルームで時々お見かけする(こう言っては失礼ですが)『我が家は子連れだから優先してね』という方々がこの物件ではいなかったように思います。

    子供の教育って、学力だけではないんだなぁと感じます。
    商談後に訪れた根岸駅前の東急マートでも、客層が良いなあと思いましたし。
    (カゴ同士がぶつかった時や狭い通路を抜ける時など、皆さん『すみません』『失礼します』等とおっしゃいます。当り前と思われるかもしれませんが、エリアによっては睨み合いや皮肉の応酬になっている事もあるんですよ^^;)

    環境の良いこちらでこれからの人生を過ごせることを、本当に楽しみにしています。

  14. 465 匿名さん

    このあたりの学区は悪い話は少なくとも耳にしない。そこまで心配せずともと思います。
    どこにいても何かしらのトラブルはあるかとは思います。
    ただ勉強熱心なご家庭が多い地域だと勉強するのが当たり前という風になるので
    子供も勉強しなさいという事を言わなくても当たり前にするよ、なんて話は聞いたことがあります。
    でもその子次第、そのご家庭次第なじゃないかとも思いますケレドね。

  15. 466 匿名さん

    根岸森林公園が契約の決め手となった?と不思議に感じましたが、
    公式サイトの契約者インタビューのページを見ると根岸森林公園に近接することが契約の決め手となっている方が95%もいらっしゃるんですね!
    子育て環境、ペットの散歩、自然とのつながりを感じられる生活などを求められる方が多いようで好感がもてました。

  16. 467 匿名さん

    根岸森林公園は凄いですよ。
    今の時期だと土日は駐車場がいっぱいになりますからね。それでも十分遊んだり出来るスペースがあって、本当に広々!一方平日は本当に長閑だから、ここに住む醍醐味は平日に行く方が実感できると思います。

  17. 468 契約済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/439103/
    契約者用スレ作ったので、よろしくお願いします。

  18. 469 検討中の奥さま

    購入者の皆さんの決め手やお気持ちなど、気になることがたくさんあるので、上記のスレありがたいです!

    皆さん、毎月いくらくらいをローンにあてるのでしょうか。
    旦那は購入に前向きですが、お金のことを何も考えていないのが難です。
    私は支払い面が不安になります。

    新居なら、家具なども揃えたいと考えると、いくら必要なのやら~と。

  19. 470 契約済みさん

    家具は後からでもいいかなと思ってます。
    なんか一気に揃えちゃうと、それはそれで後からやることがなくなってさみしいかなと。
    実際はお金の問題もおっきいんですが。

  20. 471 匿名さん

    ここって横浜好きのひとにはたまらない場所ですよね。
    元町にちかいのが、かなりポイント高い。
    今更ながら森林公園ってこんないい場所にあったんだなと、知りました。価格も意外にリーズナブル?

  21. 472 崖崩れ

    不動坂が、ここ数日の大雨でついに崖崩れ!
    全面通行止めで、一般車はもちろん、バスも旭台でストップで
    根岸駅まで行ってません。復旧にはしばらく時間がかかるそうです。

    近隣に住む者ですが、このあたりは、駅との往復など、相当覚悟して
    住まないと、本当に大変ですよ! 足腰をケガするケースだってあるし、
    年取ったら、ますますキビシいですしね。
    老後に向けて、「平地」への転居を検討中です。

    また、周辺環境は、森林公園など、確かにいいのですが、駅への近道である
    細い坂や階段などは、変質者が出るので、しょっちゅう子供の学校から
    注意勧告のメールが来ます。暗くなったら、大人でも、女性は一人歩きには
    躊躇する感じです。

    私立に入れる方はともかく、公立はやはり、ほんのちょっとの距離で、
    中区で一番落ち着いているといわれる立野小、仲尾台中学の学区ではないので、
    その点も考慮したほうがいいと思います。

    けっこう、よく知らないで、森林公園だけ見て舞い上がってる方が多いように
    思いましたので、マイナス面ばっかりすみません。

  22. 473 匿名

    地元民ですが…ここは雪降って積もると大変ですよ。
    山元町の消防署の所の坂もバスが上がれなくなるからバス来ないし。

  23. 474 購入検討中さん

    今日、現地をみてみようと思い向かったら不動坂が崖崩れでした。心配になりました。

  24. 475 契約済みさん

    民家の斜面の土が崩れたんでしょ。
    しかも道路にも流れてきてないんだから。
    通報した人が気を使ったんだから、安全面考えたら良かったんじゃないの。
    地元民からしても、ここのマンションからしても、駅からのアプローチとも関係ないところだし。
    そんな煽らなくても…

  25. 476 匿名さん

    >地元民からしても、ここのマンションからしても、駅からのアプローチとも関係ないところだし。
    >そんな煽らなくても…

    最寄りの駅までのアプローチが通行止めって大問題だと思うのですが。。

  26. 477 購入検討中さん

    バルコニーからレースのカーテン越しに、コンビナート?工場地帯が見えるんですよね…眺望は良くなくても構わないけど、煙突が視界に入るのは気分的にキツイです。子育て中なので特に。森林公園が見えれば良かったのに、と残念でなりません。

  27. 478 購入検討中さん

    森林公園を眺望できる場所にマンションできたら…願望です!

    崖崩れって言葉がとてもすごいことに感じますが、怪我などなくてよかったです。

  28. 479 匿名さん

    崩れたところは、不動坂の途中だから、駅へのアプローチ上じゃないってことですね。
    一般の人も斜面の保護はちゃんとしないとダメだってこと。

  29. 480 周辺住民さん

    探してみると分かりますが、不動坂封じられると丘の上から根岸駅へのアクセスはほぼ徒歩以外無くなります…(不便してるので、あったら是非教えてください…)
    間門の交番のところの道までいかないと根岸駅に車では出られないのですが、あそこまで行ったら山手駅のが近いです…
    因みに、米軍住宅方面はどんつきみたいなものなので、根岸方面に車で抜ける道はありません…

  30. 481 周辺住民さん

    根岸の駅に車で行くんですか。
    それでしたら、普通に山手駅や石川町駅に行くのはいかがでしょう。
    車であればそんなに時間も変わりませんし。

  31. 482 匿名さん

    不動坂の途中ですね。
    今日現地見ましたが、フェンスに土が寄せてきてました。
    確かに民家の敷地なので、余り気にしてなかったかもしれないですね。
    特に道路に影響はなさそうでしたが、これから土の搬出などがあるんでしょう。居住者以外の車は入れないそうです。
    上にもありますが、駅へのアプローチとは関係ないですね。不動坂の途中なので
    このマンションに限らず、アプローチとして使ってる人はほぼいないところです。

  32. 483 契約済みさん

    ここはいい物件ですね。
    他の物件の掲示板だったら、こんなことが起きたら有る事無い事書かれメチャクチャになってそうです。
    掲示板の良いイメージがマンションの住民の方のイメージにリンクされると本当に嬉しいです。

  33. 484 匿名さん

    現地へ行っていないのでわかりにくいですが、不動坂といったらこのマンションからでも根岸駅方面へ行く道だと思うのですが。車道が通行止めだとけっこう影響あると思います。車で根岸方面に出るにはずっと遠回りしないといけないですし、歩きの上りはきついですから。
    一箇所崩れたということは他の場所は大丈夫なんでしょうかね。マンションに直接影響がないとはいえ、ちょっと心配になりました。これからまだまだ雨降りの日が多くなるでしょうしね。

  34. 486 周辺住民さん

    ここの民家だけ理由は分かりませんが、規制区域から外れてるんですよね。
    普通は対策工事が行われてますからね。
    でもお家の人にも特に被害はなかったようで、何よりです。
    早く梅雨が明けるといいですね。

  35. 487 匿名さん

    むかし根岸森林公園の中にプールがあると思ってウロウロしたことがある。
    根岸プールは駅前だった。そして、公園にプールがあるのは元町公園だった。
    昔からこの辺りは好きだし、思い出深いところ。

  36. 488 匿名さん

    懐かしい、元町で育ったので全部、利用していました。
    今は大分、様変わりしてしまいましたけど。
    やはり、環境は異国情緒がありいいです。
    ユーミンの「ドルフィン」も懐かしい。
    根岸森林公園は、開放感がありいい。
    これくらい芝生が多くて広い公園ってそうない。

  37. 489 匿名さん

    変質者がしょっちゅう出るって小学生は大丈夫なのでしょうか?あの道のりで。

  38. 490 匿名さん

    米軍根岸住宅が無くなったら寂しくなってしまうんですかね?

  39. 491 ご近所さん

    米軍根岸住宅の跡地利用として最も現実的な案とし挙げられてるのが森林公園の拡大案。
    ますます緑が増えて良いのではないでしょうか。
    それこそプール何かが出来たりして。
    でも風致地区だから無理か。

  40. 492 ご近所さん

    今日は晴れてたけど森林公園の人出がだいぶ少なかったですよ。
    みんなW杯を見てたんでしょうね。
    早く梅雨が開けるとイイですね。

  41. 494 匿名さん

    グレーシア横浜はもっと凄いぞ 都合の悪いことは全部削除 良く作られたスレだよ

  42. 495 匿名さん

    すみません、基礎についてお聞きしたいのですが、ここはフォレストレジデンスが杭基礎、サウスレジデンスが直接基礎ですよね。
    2棟の距離はさほど離れていないのに、何故違った基礎構造してあるのでしょう?
    断面イメージイラストを見ると、フォレストが壇状地の上に建っているので固定する必要があるからですか?

  43. 496 匿名さん

    フォレスト側にも十分に採光を確保するためでは??そのままだとサウスに遮られてしまうでしょうから。

  44. 497 周辺住民さん

    以前から中区に住む者です。みなさん「不動坂は駅へのアプローチと関係ない」と書かれていて不安になりました。不動坂は、このマンションからバスで根岸駅へ出るときには必ず通る道で、なおかつ根岸駅へ出る唯一道らしい道だと思います。このマンション住人の方にとってはかなり重要な道です。さらに言うと不動坂については今回崖崩れした部分以外の崖も全面危なく、何度も崖崩れ防止の工事をしています。つい最近も、根岸駅寄りの他の箇所を大規模補修したばかりです。何回崖崩れ防止の工事をしても、崩れてくる場所なんですよ、この辺りは。専門家に聞きましたが、土がもろいのだそうです。

  45. 498 匿名さん

    イメージ的には華やかなエリアで、緑も多くて人気なのもうなずけます。
    お子さんがいたら絶好の環境ですよね。

    でも三ツ沢の件もありますし、三浦半島の断層も無視できない。
    ましてやここは崖上物件、悩むところです。。
    497さんのような地元の方の意見は有難いですね。

  46. 499 土地勘無しさん

    地元にしてはこの辺の土地にあまり明るくないみたいですね。

  47. 500 購入検討中さん

    通勤で根岸駅に出る時は徒歩で行くことがメインだし、仮に夜道の安全面を気にするなら横浜からバスに乗ったり、
    山手駅から徒歩や自転車という手段もあるし、週末に車で出かけるなら多少遠回りだけど間門の方に出ればいいし、
    もちろんそれがずっと続くとなると不便だけど、たまに起こるかもしれないことの一時的な処置ということならば
    我慢できる範囲だと思います。物件が崖上というわけでないですしね。

    そのくらいの不便を差し引いても魅力がある物件だと思います。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
ファインレジデンス武蔵新城

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸