東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:45:51

新築のシティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338279/


住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-11 00:29:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 602 匿名さん

    マンション名なんて住民票にも登録されない。どうでもいい。

  2. 603 匿名さん

    名前が嫌なら買わなきゃいい。それだけ。

  3. 604 匿名さん

    >600

    公式HPのどこにも最終期とはありませんけど。
    まだまだ在庫を隠し持っている予感がします。

  4. 605 匿名さん

    夕方の部屋の電気のつき方からして、まだまだ空き部屋あるんじゃないかな?
    となりの豊洲タワーと比べて明らかに電気の灯ってる部屋が少ないですね。

  5. 606 匿名さん

    ここはダイレクトウインドウ以外の部屋はバルコニーの奥にぐっと引っ込んでいるので、灯りがついていても見えにくい。
    それもあって、灯りがついている部屋が少なく見えるのでは?
    ただ、不人気と言われている南側低層はやっぱり暗いね。
    中高層階や、他の方角の部屋は灯りのつき方を見ても、ほぼ埋まっていると思う。
    最上階のメゾネットは別。

  6. 607 匿名さん

    >公式HPのどこにも最終期とはありませんけど。

    スミフのREIT物件の典型的パターン。
    大崎のOWCTもそうだった。

  7. 610 匿名さん

    180戸ぐらい売れ残ってるはずだ。

  8. 611 匿名さん

    オリンピックが決まっちゃったし、そんなネガっても意味ないんじゃない?
    あと残り17戸。

  9. 612 匿名さん

    絶賛発売中なのが17戸。
    これから発売する可能性のある戸数は未知の世界w

  10. 613 匿名さん

    オリンピック景気で多少は動くんだろうけど、
    もう築5年目って多少の傷みも出てくるレベルの中古だからなぁ。エリア自体は多少売れ行き良くなっても、ここはもう無理だよね。あと150戸くらいでしょう。

  11. 615 匿名さん

    最も勢いがあるエリア

  12. 616 匿名さん

    3.11震災の時外壁にダメージがあって修復したからなー。
    制震って免震に比べるとやっぱり不安。

  13. 619 匿名さん

    販売開始してから3年半だろ。

    ワールドシティータワーズのように、販売開始後7-8年かけて
    売るでいいんじゃないか?

    あと16戸を3-4年かけて販売

    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00067921/

  14. 620 匿名さん

    ここって”新築”でしょうか?

  15. 621 匿名さん

    豊洲で働いてますけど、別にそんなにあこがれるような町ではない気が・・・。

    スーパーはビバホームか、ららぽーとにあるAokiしかないし、おしゃれなカフェなんてそんなにあるわけじゃないから、常に子連れママ達であふれかえってるし。

    働いているほうからしたら、ランチ時にうるさいママたちが大挙して何時間もランチされて迷惑極まりないですけどね。
    それにスターバックスやタリーズも子供がたくさんいて落ち着けません。

    高い家賃出して豊洲にすむなら、私は山手線の内側の便利で静かな場所に住みたいですね。

  16. 622 入居済み住民さん

    豊洲勤務と言うことは三流企業にお勤めって事ですね。一流企業に勤めてる住民の考えが分からないのも仕方ないですね。

  17. 623 匿名さん

    豊洲にNTTデータの本社があるよ。一流企業だと思いますよ。
    他にも、日本ユニシス、SCSK、マルハニチロなど、日本を代表する企業の本社が豊洲にあるようです。
    IBMや保険会社も豊洲に拠点があるって聞いたことありますねー。

  18. 624 匿名さん

    会社のある街に住みたい人なんているの?
    なんか町工場の工員みたい。

  19. 625 匿名さん

    IHIもあるよ。
    もともとIHIの土地だったからね。

  20. 626 匿名さん

    スーパーは駅から5分以内に4軒(もう少し歩くと東雲イオンと木場ヨーカドー)。
    これほど便利な場所は他にあまりないでしょうね。憧れるかどうかはともかく。

    >IBMや保険会社も豊洲に拠点があるって聞いたことありますねー。

    第一生命が豊洲本社ですね。IBMは箱崎と豊洲が二大拠点です。

    名前が挙がっている以外では、他にオートバックスやアスクル(文房具)、ミライトあたりが豊洲本社です。
    3-2街区のオフィスビルがそろそろ出来そうですから、豊洲の会社がまた増えるでしょう。


  21. 628 匿名さん

    >98
    現在のららぽーとは海の豪商「高田屋五兵衛」らが活躍した大きな港町だった。
    そして、黒船の来襲に備えた砲台跡地が現在の「豊洲公園」である。

  22. 630 匿名さん

    >>626
    >もう少し歩くと東雲イオンと木場ヨーカドー

    どちら出身ですか?
    距離感に凄く違和感があるのですが

  23. 631 匿名さん

    シンボルから木場ヨーカドーは15分も歩けば着きます。意外と近いのです。

  24. 633 匿名さん

    621について、幾つか素朴な疑問

    働きに来てるだけのはずの街のスーパー名(それも都内ではマイナーなチェーン)をよくご存じですね

    >働いているほうからしたら、ランチ時にうるさいママたちが大挙して何時間もランチされて

    レストランの様子が何時間も分かる仕事って何かありますか?(サービス業?)


    >スターバックスやタリーズも子供がたくさんいて落ち着けません。

    日中、子供たちは保育園・幼稚園・学校に行っていますよ。その時間は勤務時間ですよね?
    夕方・夜に、子供はカフェにはいかないですね~。子供が沢山いるのは一体いつの時間帯でしょうか?


    >高い家賃出して豊洲にすむなら、私は山手線の内側の便利で静かな場所に住みたいですね。

    今は家賃が低いところにお住まいなんですね。出費を抑えられるのは悪いことではありません。


    >会社のある街に住みたい人なんているの?

    マンハッタンも恵比寿ガーデンプレイスもミッドタウンも六本ヒルズも、職住近接がコンセプトです。オフィス街と住宅の一体開発は先端都市開発の基本です。通勤時間に人生の貴重な時間を費やしたくない人が集いますので。

  25. 635 匿名さん

    俺は会社が大嫌いだから隣になんか住みたくないね。
    ぞっとするよ。
    宝くじが当たったら次の日には仕事を放り出して辞めてやるんだけどなあ。

  26. 637 匿名さん

    まっ豊洲はいい街だよ。

  27. 638 匿名さん

    出世?そんなくだらないものには興味ないなあ。

  28. 639 匿名さん

    こちらに住んで職住近接になる方もいればそうでない方も。どちらの立場でも魅力的物件なのではないでしょうか。

    都心勤務、市部や他県勤務の方からすれば勤務地と遠く離れているわけで635さんのように勤務地の近くを嫌がる方にも向いています。勤務地がこの地域であれば通勤時間の無駄を省けることになり634さんの仰る立場の方にも向いています。何れにしましても帰宅すれば眺望と水辺の癒しが待っているわけで、バランスの良い環境ですよね。

  29. 640 匿名さん

    中古だけにすっかり過疎スレになりましたね・・。

  30. 642 匿名さん

    2018年までで、中央区にタワーがあと120棟建つからねー。。さすがにもう。。どうでも良いね。

  31. 644 匿名さん

    宝くじが当ったくらいで会社を辞められるとは羨ましい。
    私の場合、宝くじが当っても会社を辞めると損の方が大きいな。
    10億円以上の当選なら考えるけど・・・

  32. 648 匿名さん

    三億もあれば十分死ぬまで生活できますから、会社に縛られるなんて生活は即座にやめますよ。

  33. 652 匿名さん

    実際は残り後何戸なのか。パークタワーとオークプレイスがもう直ぐ完売なので、六丁目以外では唯一の販売中になってしまう。
    以前見に行った時、竣工七年くらいで完売すればいいとか言ってたが本気なのだろうか。

  34. 653 匿名さん

    商談中除くとあと11戸でした。
    意外にメゾネットは残り少なかったです。

  35. 654 匿名さん

    うらに、100以上あるのでは?

  36. 655 ご近所さん

    バラック仕様が綺麗なマンションになってちよかったですね

  37. 656 匿名さん

    結局、住友の売り急がない戦略が成功したみたいですね。
    オリンピック、アベノミクスに助けられた感はあるけど。

  38. 657 匿名さん

    半分売れれば利確。後は、どうでもいいだけだ。

  39. 658 匿名さん

    住友の売り急がない戦略と言っても、せいぜい竣工後1年以内には売り切る事を指しているだろう。ここのように竣工後4〜5年まだ売っている様な物件は、完全に目論みの外れた販売政策の大失敗案件である事は明らか。他の選択肢がいくらもあり、この物件の中古も潤沢に供給されている中、本当に当初の正価で売っているとすれば、いまさらこの新中古?を買う人が居るのはかなりの驚きだ。

  40. 659 匿名さん

    悔しいだろうけど、売れてるから需要あるってことじゃないかな。

  41. 667 匿名さん

    >658
    竣工4~5年って、住友だと普通だよ。
    例えば、WCTもそうだった。

  42. 670 匿名

    半分売れれば利益確定か。
    だから財閥系不動産会社は30歳で年収1000万円超えるのか…

  43. 671 匿名さん

    ここって販売開始から三年くらいでしたっけ?

  44. 672 匿名さん

    ここの総工費は、150億もないでしょ。

    1戸、2千万で売れれば利益でる。
    そういう理由で、買わない人が多いと思う。

  45. 674 匿名さん

    残11戸(先着順)。ずいぶん減ったな。

  46. 675 匿名さん

    確かにここは街並みがきれいで、オリンピックで騒がれているけど、こんな海っぺりの埋め立て地のマンションにオレは何の価値も見い出せないがな・・

  47. 676 匿名さん

    湾岸1番のマンションでしょう。
    価格も高いけど。

  48. 678 匿名さん

    どのへんが一番なの?
    震災でダメージ受けてる建物なんだから、お隣の免震マンションの方がどう見ても上でしょ。

  49. 679 匿名さん

    678さんはお隣のトヨスタワーの住民さんですかね。

    2、3丁目の物件を検討していて、シンボル、パークシティ、
    トヨスタワーと見ましたが、立地と雰囲気、仕様はシンボルが
    一番だと思いました。
    仕様が今ひとつだけど開放感があって共用施設が充実、暮らし
    やすそうなのはパークシティ。
    トヨスタワーは、高いわりにいろんな意味で中途半端な印象。
    外廊下だし。
    あくまで個人的な印象です。

  50. 680 周辺住民さん

    678は単なるネガ。本当に隣の住民ならシンボルを貶すようなことは書かないでしょう。

    私も両方見ましたが、シンボルとトヨスタワーの比較は好みの問題かと思います。

  51. 681 匿名さん

    シンボル良いよね。私も湾岸ナンバーワン物件だと、思います。トヨタワも良いけどね。

  52. 682 匿名さん

    >681

    同意。
    ただし城東湾岸ではね。


  53. 683 匿名さん

    でも高い

  54. 685 匿名さん

    売り渋りって、新聞記事になったじゃん。

  55. 686 匿名さん

    結局売れてるんだから良いのでは?

  56. 687 匿名さん

    まさか、価格上げたりしてないよね?

  57. 688 匿名さん

    どうだろう。オリンピック決まった今となっては値上げも仕方ないよね。

  58. 689 匿名さん

    高層階の中古は相当強気だよね。

  59. 690 匿名さん

    20階、29階、32階と続けて中古が売れたようですね。

  60. 691 匿名さん

    20階でも売れてるんですか。階に関係なく人気があるという判断をしても良いでしょうか。どれも中古で安いから売れたという理由もあると思いますが「中古でも買いたい」とも解釈できると思います、40階より上の中古情報も出てきて欲しいですね、さすがに大きく値下がりはしない階だと思っていますけど我家のように新築価格では手が出ないような家庭にとっては、中古価格に望みをかけるしかありません。

  61. 692 匿名さん

    中古の価格は新築と同じか、やや高かったです。
    階数というよりは、間取りがいい所はすぐ売れますね。
    33階以上のプレミアムフロアーも最近中古でてきましたが、新築時より高いですね。
    三丁目のトップ3を虎視眈々と狙ってるんですが、ちょっと街が暗いけど月島あたりも狙った方がいいと思いますよ。

  62. 693 匿名さん

    本当ですか?

    ツインで坪単価220とかの売り出しがあった頃が懐かしいですね。

    あれ、結局いくらで成約したのだろう?

    ちなみに当時ポジは、あれは購入希望者が殺到して、価格が上がったというなりふり構わない嘘を連呼していました。

  63. 695 周辺住民さん

    690です。分譲時の値段は知りませんが、成約価格は新築時よりは安いと思います。
    ただ、割安に見える部屋はほぼ全て売れ、未入居部屋との値段差は確実に縮小してます。692が言うように新築なみか新築以上の売り出し価格も結構ありますね。

  64. 697 匿名さん

    夏頃の価格見たら値上がりしてるなー

  65. 698 匿名さん

    確かに値上がりしてますね。
    これからも値上がり続くだろうし、今を逃すともう安く買えることはないかもしれませんね。

  66. 699 匿名さん

    ツインの220万円の部屋は結局500万円近く値上がりして成約してましたよ。希望者殺到したとか。
    三井のリハウスでレインズ見せてもらえますよ。確認してください。

    不動産は結局適正価格になってしまうんだよね。

  67. 700 匿名さん

    ツインが、これだけ売れてると、やはり勢いあるということだろうね。

  68. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸