東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス三田 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 三田
  7. 赤羽橋駅
  8. ザ・レジデンス三田 Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-04 23:58:25

ザ・レジデンス三田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301665/

所在地:東京都港区三田2丁目34番2、36番2(地番)
交通:都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
都営三田線 「芝公園」駅 徒歩8分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩10分
山手線 「田町」駅 徒歩13分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩13分
間取:1LDK~3LDK
面積:52.39平米~146.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.mita24.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産野村不動産



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス三田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-28 00:26:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス三田口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    まあ、値段、場所、色々考えてもここが妥当っていう人多いもんなぁ。

  2. 352 匿名さん

    皆様、小学校は私立ですか?(インターとかも多いのかしら?)
    公立小にするなら、秋田県ですかね。


    『全国学力テスト 秋田の小6全教科トップ…家庭学習が定着』
    http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130828-OYT8T00349.htm?from=osus...

  3. 353 匿名さん

    検討に値する間取りって具体的にどこですか?
    自分がみる限り一つも無かったですが。。。
    347さんの主張が正しいように思います。

  4. 354 匿名さん

    検討に値するか、しないか?は。

    検討者の価値観に依存するところが大きいですよね。

  5. 355 匿名さん

    価格や他の物件見たら買う価値十分あると思うので、
    2期行きます!1期は正直遅れました。

  6. 356 匿名さん

    買う買わないは自分の価値観。
    みなさん押し付けはやめましょう(笑)

  7. 357 匿名さん

    1期はペントハウスまで売れたんだね。
    まあ要望書入れたからデベが売り出したんだけど。それにしても
    3億物件まで売れてるんだ・・・オーダーメイド入れたらもっといくし、持ってる人は
    持ってるんだねえ。感心しますわ。

  8. 358 匿名さん

    メゾネット全部要望書入ってるらしい。先週聞きました

  9. 359

    個人投資家何だがね~個人情報を勝手に盗んでいる派遣労働者を雇っているのはいかがなものかね~ 野村不動産よ!!

    PM田町の新築物件なんだよね~三田駅前の現場何だがね~
    建築の道具類を盗んでいる輩も入るらしいしね~鳶は落ちるしね~個人情報を盗んでいるのをわかっていてその派遣労働者を雇っているテン・サービスの業者も怪しいね~大丈夫かね~この糞現場は!
    リートがいいかな~

  10. 360 匿名さん

    結局、お勧めの間取りを具体的に挙げることができない業者のアホさ加減
    ま、地権者優先で一般販売住戸は並み以下だから、推薦なんてできないわな

  11. 361 匿名さん

    でも売れてる。

  12. 362 匿名さん

    勝てば官軍負ければ賊軍。
    売れた野村と三井の勝ち。

    売り煽りの負け(笑)

  13. 363 匿名さん

    確かにココは売れたほう。

  14. 364 匿名さん

    お勧めの間取りとか人に訊くあほがいるのか。
    ワンルームにしか住んだことないのか?

  15. 365

    売れ筋はいいのかね?(笑)
    ん~

  16. 366 匿名さん

    90戸しか売れてないのに売れたと嘯く
    お勧めの間取りを聞く検討者を貶して酷い間取りしかない
    事実を必死に隠そうとする
    ノルマ不動産の手先はマジ顧客軽視だな!!

  17. 367 匿名さん

    ここ、10月以降の2期は苦戦するんじゃない。
    増税後物件にもなるし、経済状況も曇りはじめた(アベノの効果が限定的、シリア情勢不安定等)。ライバル登場?(白金タワー(価格を除けば間取り等よし(さすが大成)。車族にはいい。こちらの方がタワーらしい造り))

  18. 368 匿名さん

    今度は白金の営業が入ってきた(笑)

  19. 369 匿名さん

    真剣に検討中であるが、やはり間取り・天井高は考えるな。自分背が高いし。毎日のことでもあるし。

  20. 370 匿名さん

    >368
    367 残念ながら、営業じゃないんだな笑。

    両方の物件をみた。 箱ものとしての出来は白金かな。(梁、柱の出方、天井高など空間設計という視点では断然こちら)予算積んででも白金タワーという選択を考えてはいる。 共有施設がすくなく管理費が安い点も好印象。
    見た目の豪華さは三田かな。壷はいらんがね。レンタルらしいけど笑。中の仕様も三田かな。
    両方坂下という点は両方の共通点かな。検討中という段階。

    このスレはポジ、ネガ交錯していていい情報もある。特にネガ系。

  21. 371 匿名さん

    ん〜白金、三田では相当悩む。
    価格で三田リードぐらいのレベル。

  22. 372 匿名さん

    ペントハウス(メゾネット)はどんな人が買ってるの?
    すでに花が刺してあったから売れてるのは決まってるみたいだけど
    3億・・・メゾネットなら天井気にする事ないし、広い間取りで仕様も
    特別仕様みたいだから。お金持ちがうらやましい。

  23. 373 匿名さん

    >370さん

    ここを検討していて、370さんや他の方もおっしゃる白金タワーを見てみたんですけど、そんなにいいですか?
    確かに長方形の形で間取りはできているので、ちゃんとしている間取りには感じましたが、あまりにも普通で魅力がないです。
    確かに梁や天井高って面だけで言えば…確かにこっちがいいですけどね…。
    しかも、ここって陸の孤島みたいな場所ですよね?車があればいいんでしょうけど、常に、とはいかないでしょう。
    でも、メインエントランスになる重厚な門は良いと思いました。

    三田は逆にいまいち間取り、低い天井、ダメダメだけど、東京タワーがみえたり、希少価値は感じました。
    緑がみえるという面ではどっちも変わらない気がします。
    駅は赤羽橋でも近い場所にあるのがいいと思います。

    どっちもどっちですが、私は正直白金と三田を比較するなら、三田かなと感じます。
    価格のこともありますし。
    しかし、供用部は少ないと言っても門構えが白金は素敵ですね。

    どっちつかずな意見ですみません。
    ちなみに私も業者ではありません。単に住み替えの物件を真剣に探しているものです。あしからず。

  24. 374 匿名さん

    悩みに悩んだけど三田行きます。

  25. 375 匿名さん

    R三田は地権者の住人含め5割以上がリタイアしている世帯が購入しているとの事なので、若い世帯にとっては、タワーマンション特有の朝の通勤時間のエレベーター渋滞を考えなくて良さそうです。

  26. 376 購入検討中さん

    349です。私も営業ではないです(笑)

    もともと個人的な理由(主に立地、白金は遠いんですよね。)から
    遅ればせながら検討を始めましたがイマ イチで…。(良いと思うと1期販売。)
    この掲示板でセレクトプランを見ろとのアドバイスを読んでみて印象が
    変わったのでつい書いたんです。
    セレクトプランを教えていただいたのでお礼?かな。

    あ、よい間取りがたくさんあるよ、と言ったつもりもないですね。
    (これで完売見込み?とシロウトながらに思いますけどね。)
    オーダーメイドも少ししたいので割高だなとも思ってます。
    うちは気にしたいのはギロチン天井の部分だけ。

    具体的に書いたので特定されちゃうかとドキドキしながら書いたのですが
    抽選にならないことを祈ってます。
    ネガさんたちのおかげで冷静になれた自分もいます。

  27. 377 匿名さん

    >373さん
    370です。

    >白金タワーを見てみたんですけど、そんなにいいですか?
    そんなによくないです笑。よかったらそっちに決めてます。

    ただ、はり、柱の出方、天井高がどうかなと思っています。毎日のことになるので、窮屈感があるところで長くすもうと思うとね。。90平米以上ぐらいあれば広さが窮屈感を解放してくれるのですが。

    共有施設の豪華さなんてすぐあきるし。。

    自分が接する部分、感じる部分(感性的なのも)で最後、決断すると思います。

  28. 378 匿名さん

    共用部分そんな豪華ですか?変な壷の印象しかないんですけど

  29. 380 匿名さん


    中古となると、ここは厳しいな。三田では築年数からしてパークコートとすみふがやはり、NO1,2になっちゃう。ここは3番手がいいところ。また、C区の開発がはいると4番手以降になっちゃうかもね。伊藤忠社宅あとや、メゾン三田立替え物件は除くとして。タワーではないと思うので。

  30. 381 匿名さん

    住友はまだ40戸以上売れ残ってますよ(笑)

  31. 382 匿名さん

    総合的に三田で最終考え中。悩む!

  32. 383 物件比較中さん

    港区に住みたいという人いても三田に積極的に住みたいなんて人いるのかな?少なくとも自分の周りで聞いたことない。結局は他との比較で三田に妥協することはあるんだろうけど、間取りやオーダーも含めた単価は高いと思う。消極的にここを選んだときに本当に何が残るんだろう。。

  33. 384 匿名さん

    何が残るも何も、住み替えたい人が買うだけだと思うが。。。

  34. 385 匿名さん

    >383
    いや,だから?
    三田に住みたい人を聞いたことないのは,それぞれ理由があるだけで,君の小さなコミュニティの話だけでしょ?
    少なくとも地権者,契約者を合わせて140人くらいはここを買っているわけだから,君がどうこう言ってもそれなりのニーズがあるってこと.
    だから,逆にどんなニーズかを考えなよ.
    何も残らないのならこのスレから撤退したら?何の意味もないよ.

  35. 386 匿名さん

    ここは自分にとってベストでした。
    基準は「自分が納得すれば」です。嫌な方は買わなければいい、
    ここは自分の価値観を押し付ける方が多いように感じます。

  36. 387 匿名さん

    メゾネットいいですね。
    買える人が羨ましい。

  37. 388 匿名さん

    天井ばかり言う人はメゾネット買えばいいんですよ☆
    でも全て要望書入ってるらしいですけどね。

  38. 389 匿名さん

    私は一期の契約者ですが、やはり天井高は気になるし、最大の不安です
    その他は何も問題はないんですけどね
    オーダーメイドも何をどこまでやるかですが、そんなに高くはないと思います
    誰かが言ってましたが、やはり天井はオーダーメイドでもどうしようもない部分なので心配は残ります

  39. 390 匿名さん

    天井高いことにメリットを感じない自分には悪くない物件だった

  40. 391 匿名さん

    天井って気になる?
    価格とか場所が優先の私には無関係。

    2期で最終検討中です。

  41. 392 匿名さん

    チビッコの自分に三田の天井は十分!

  42. 393 匿名さん

    白金があまり気に入らなかったので、結局ここを最終検討します。
    期待してただけに残念。白金は場所が・・・

  43. 394 匿名さん

    いつも感心するのですが、よく皆さん新築マンションを本物も見ないでモデルルームやCGの感じでだけで何千万、何億の買い物ができますね。でも実際に完成するのを待ってたらイマイチの物件しか残らないし。。別にここの物件だけではないですが、なかなか踏ん切りがつきませんね。

  44. 395 匿名さん

    お金に余裕があるから大丈夫なんです。
    失敗したら売ればいい、ぐらいの気持ちです☆

  45. 396 匿名さん

    今、比較的天井高の高いマンションに住んでますが、あまりメリットを感じたことがないです。
    むしろ真夏や真冬は空調が効いてくるまで時間がかかるのが大きなデメリットと思っていたので、
    ここの天井高は全然気になりませんでした。。

    天井高が低くても仕様が高ければ落ち着いた印象で良いと思います。

  46. 397 匿名さん

    天井高低い物件は転売するとき苦労するよ。
    賃貸出すならそれほど影響ないかもだけど。
    中古物件を自分が買うシーンを想像してみな。
    天井低いの見つけたらどう思うよ。
    ここに一生住むのかー他ももっと見てみようと思わない?

  47. 398 匿名さん

    思わないなぁ。

  48. 399 匿名さん

    中古で、天井高はほとんど価格に反映されません。実はこれには理由があります。

    中古を買う人と新築を買う人は、不動産に対するスタンスが大きく違います。
    一言で言うと、中古で買う人=立地重視、新築で買う人=建物重視です。

    中古はとにかく立地条件が重視されます。
    どうしてもその土地にこだわりがあるけど新築の物件が無い。
    中古で買う人はそんな人です。(一口に立地条件と言っても、
    ブランド、地縁、駅距離・・・など色々ありますが。)

    逆に、新築は建物が重視されます。
    もちろん立地もある程度は見ますが、中古まで含めれば
    もっと立地の良い物件はたくさんあるはずです。
    でも新築を買う人は一般に中古はそもそも見ていません。
    それは、新しい「建物」に価値を置いているということの証左でもあります。

    ゆえに新築マンションを見ている人は、
    そもそも天井高などの建物仕様が気になりやすい人だということになります。
    でも同じように建物仕様が気になる人は、あなたと同じように新築しか見ていないので、
    そもそも中古市場にはいないのです。

    中古で買う人は、新築で買う自分と相対的に比較すると、
    建物よりも立地条件を重視する人だということを認識すべきでしょう。

  49. 400 匿名さん


    中古見るときも仕様(天井高も仕様の一部)みるでしょ。当然。天井高は仕様の”グレード感”が反映される部分です。
    とくにここは下がり(2.2m以下)の面積の割合が他件にくらべ大きいので、内見した瞬間圧迫感を感じる人もいるでしょ。当然、今住んでいるところが低い天井(賃貸とかね)であれば、感じないでしょ。

    要は感性の問題なんですよ。もちろん、天井高は高いのがいいにきまっている。だから、ここはいつも議論になるんです。

  50. by 管理担当

スムログに「ザ・レジデンス三田」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸