注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「J・RESIDENCE【住友不動産】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. J・RESIDENCE【住友不動産】
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2022-09-19 05:26:26

住友不動産のJ・RESIDENCEを建てた方いらっしゃいますか?
HPをみても、実例がないので…、東京・瀬田の展示場は拝見しましたが、どこまでが標準?!そっくりそのままで7000万って話らしいです。
仕様や実際の価格、住み心地…いろいろと教えていただければと思います。
他社とは比べてません。他社HMより悪いのかもしれませんが、安いのも事実です。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/住友不動産



こちらは過去スレです。
住友不動産の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-09 23:24:55

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友不動産口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名 2013/07/16 18:09:52

    とにかく格好いい

  2. 3 匿名さん 2013/07/16 23:10:08

    J・RESIDENCE良さそうですよね
    私も今度見学に行こうと思っています。

    良い情報が集まると良いですね!

  3. 4 Jレジデンスで建築中 2013/07/18 01:37:15

    >購入検討中様

    まだ建築中の者です。既にご質問をされてから一月以上経過して
    おりますが、お答えできる範囲でお答えします。

    延べ床は50坪弱、価格はオプション(増坪、和室、ベランダ
    等々)、外構込みで、Jレジデンス発表時のキャンペーン価格に
    +2千万以上です。
    本当がどうか分かりませんが、キャンペーン価格がかなりの
    破格だったそうで、売りであるインテリアのレジデンシャル
    仕様のキッチン、バスはパナまたはYAMAHAへ変更して下さい
    とのことで変更しました。
    また、外観にタイルは使用せず、サイディングです。

    外観上の特徴である、緩い勾配の屋根と大きく張り出した
    軒にするにはそれなり大きさがないと、モデルハウスの
    ような感じにするのは難しいとのことです。


  4. 5 購入検討中さん 2013/07/22 14:17:26

    回答ありがとうございます。
    質問から1ヶ月以上…そうなんですσ(^_^;)
    今日見て、回答がなければ…いっそ削除しようかとダメもとで見た次第です。ありがとうございます。

    キッチン・バス・洗面…揃えるとカップボードがつくとのことで、パナかヤマハで悩んでいます。パナはジェットバス標準でついてますが、なくていいから美泡湯が欲しいです、差額生じるんだろうな…悩んでいます。
    カタログのフローリングはパナのジョイハードフロアーリアロ?ダイケンのグラフィアート?リクシルのDフロア???パナのリアロなら、キッチンとか柄を揃えられて楽しそうですね〜。

    あと、外観がいいなと思っていますが、ウィルウォール…経年でやはり見た目変わるのか心配です。実際どうなんでしょうか。

    なんとなく、他社より価格が魅力で…逆に色々と気になって躊躇しています。

    ご教示お願いします。

  5. 6 匿名さん 2013/07/22 14:27:42

    外から見るモデルルームもとにかくもの凄くかっこいいですね。
    しかしネット上だと一般の施工例が全く見つからない、売れてないのかしら?

  6. 7 契約済みさん 2013/07/22 16:10:28

    首都圏でJレジデンスで検討してましたが、最終的には三井ホームにしました。
    Jレジデンスは45坪で建物のみで付帯費用込み3400万
    三井ホームは同様で4500万でした。
    何でこんなに違うんだという感じですが、断熱性能が気になって三井ホームにしました。

  7. 8 Jレジデンスで建築中 2013/07/24 04:11:07

    >購入検討中様

    うちはパナのキッチンの食洗機が深く容量が大きいことと、ジェットバスが
    付くと言うことで、パナで統一しました。ただトイレはINAXにしました。
    美泡湯が全く検討してませんでしたが、ミストサウナを付けました。
    ほぼ定価で、工事費がサービス程度の値引きです。数が出ないものはやはり
    高いようですね。キャンペーン等に上手く乗れるとお安く?色々付けられる
    こともあるようです。

    フローリングはグラフィアートで、1Fと2Fで色を分けました。
    キッチンの色は、近いものを選んでます。
    本当は無垢が良かったのですが、やはり価格と床暖を付けたかったので、
    諦めました。

    外観が非常に気に入っていて、それこそモデルルームと同じようにタイル張りも
    検討しましたが、こちらも割高になあるので諦めました。大きな開口窓はありま
    せんが、瀬谷のモデルルームと同じ配色にしました。
    ウェルウォールの経年劣化は正直検討忘れでした。まぁ劣化が酷いようなら
    保証でなんとか...。色味が変わっただけでは無償修理無理でしょうけどね。

    概して住不の設備のグレードは結構いいものが選べます。じっくりご検討
    下さいね。
    今かなり込んで来ているようなので、消費税を気にされているでしたら
    早めに動かれることをお勧めします。税金分で付けられたはずのOPが飛ん
    じゃいますから。



  8. 9 Jレジデンスで建築中 2013/07/24 04:23:18

    >No.6様

    当方は昨年の9月契約で2月に旧家を解体、3月着工です。
    もうそろそろ外構を除き完成です。
    Jレジは昨年6月発表で、9月末締めで100棟限定キャンペーンを
    行っていたので、全くない訳ではないと思います。
    担当にも聞きましたが、数件は建築中か既に完成している
    ようです。施工例がないのは分かりませんが、ブロガーさんが
    いないのでしょうね。当方もトラブル等が嫌だったので、ネタは
    ありますが書いておりません。

    ガラスのマリオンやパティオなど、モダンなJアーバンの方が
    やはり多数を占めているのではないでしょうかね。
    私は外観が非常に魅力的だったので、Jレジを選びました。

  9. 10 購入検討中さん 2013/07/25 14:51:05

    みなさん、ありがとうございます。
    外観かっこいいですよね。木の雰囲気が好きなので。
    ブログ等は確かにあることないこと色々書いてあるのかな…と感じています。読む側にも気持ちの整理がないとダメだと思います。
    良い家が建てられるよう、みなさんのご意見・情報を参考にさせていただきたいと思っています。

  10. 11 匿名 2013/07/25 16:59:20

    家は差額無しでジェットバスから美包湯に変更できました。

    一度営業からパナに掛け合って貰ったほうがいいですよ。

    ショールームに行った時に、パナもジェットバスよりも美包湯を売りたいと言っていました。

  11. 12 購入検討中さん 2013/07/28 06:59:18

    そうなんですか。
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    カタログを見る限り、ジェットバスより美泡湯のほうが安いようだったので…。

    家作りって大変ですね。悩みの連続です。

  12. 13 Jレジデンスで建築中 2013/07/30 13:34:20

    >購入検討中さん

    仰る通り家造りは大変です。
    図面とにらめっこやあれやこれや心配することの連続です。
    一つのことに拘るともう一方の大切なことを見落とします。

    忘れないようメモやポストイットに残して悔いのないように
    進めて下さいね。

  13. 14 購入検討中さん 2013/08/06 14:51:27

    また、少し伺えれば…。
    外観がかなり気に入っていましたが、やはり私どもの場合、サイディングになりそうです。
    そこで伺いたいのですが、木目調のサイディングではやはり見劣りするのでしょうか。
    あと、軒天について、ウィルウォールがかなり憧れだったのですが、木目調の軒天ボードだとやはり寂しいのかな…差額どの程度なんでしょうか。準防火地域では使えないのでしょうか。
    軒天だけでも…差額大きくなければ…。
    ご存知でしたら、ご教示お願いします。

  14. 15 Jレジデンスで建築中 2013/08/06 15:58:59

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  15. 16 入居済み住民さん 2013/08/20 09:36:19

    Jレジデンスで建築、先月より入居済です。

    ウィルウォールは準防火地域でも問題ありませんでした。

    木目調のサイディング、軒天ボードとウィルウォールでは、雰囲気はがらりと変わってしまうのではないでしょうか。
    私の場合は、購入検討中さん同様、外観に惹かれたのでウィルウォールにはこだわりました。
    ハイスタッド(天井2.7m)を標準(2.4m)へ、キッチンを天然御影石から標準(パナのリビングステーション・
    ヤマハのベリーetc)へ、浴室アクセントパネルを4面から1面など、レジデンシャル仕様からダウングレードなどして
    コストを下げました。

    軒天・外壁にウィルウォールを使用しないのであれば、JレジデンスではなくJアーバンコートや
    邸宅型シリーズを選択し、木目調サイディング等を使用しコストを抑える方法もあるのではないでしょうか。
    購入検討者さんが「家のどこに重きを置くか」こだわりを担当の営業の方に相談されてみてはいかがでしょうか。
    色々と提案してくださると思いますよ。



  16. 17 購入検討中さん 2013/08/27 23:00:57

    書き込みの間隔が空いてしまい申し訳ありません。
    ご意見ありがとうございます。
    そうですね、やはり、Jレジデンスはウィルウォールの雰囲気が売りだと感じています。
    ただ、金額としては悩むところです。
    サイディングを選択した方がいらっしゃるようでしたら、ご意見伺いたいと思います。
    また、展示場は、外観上?引き違い窓を2Fなら3つ、1Fなら2つ連続して配しています。多分、一般の家庭ではなかなか難しい(窓の間隔ができる)のではないかと思います。外観として雰囲気は変わるものでしょうか。工夫した点があれば…。
    よろしくお願いします。

  17. 18 契約済みさん 2013/09/06 14:14:41

    Jレジデンスで契約をし検討を進めている者です。
    確かに、展示場のような形でできれば、かっこいいですよね…、でも、同じモノは作れないのでメリハリというか、割り切りが必要かと私は思います。
    お気持ちはわかりますし、私も悩みました。ただ、コメントがしにくく、申し訳ありません。

    実は私も同じように悩みがありまして、ここにたどり着きました。ご迷惑でなければ、質問をさせてください。
    今、小屋裏収納と勾配天井で悩んでいます。
    ハイスタッドを予算の関係で諦め、ただ、高い天井にはやはり憧れがあって悩んでいます。
    リビングだけでも、天井を高くしたいと思っていますが、家族が冷暖房の効き具合をかなり気にしています。ただ、それは、ハイスタッドでも同じことな気もするんです。部屋の空気量の問題な気が…。
    屋根の関係で別途オプション?で断熱性能を上げる必要があるんでしょうか?(そもそもそれができるのかもわかりません。すみません。できるのであれば高価か否かご教示願います。)
    小屋裏収納についても同様です。居住空間ではないので、それほど断熱性能はこだわらなくてもいいような気もするんですが、やはり家族が気にしてまして。

    ありきたりの質問なのですが、スミフさんのケースで伺いたいと思いまして、質問させていただきました。
    ご存知の方、採用された方がいらっしゃいましたら、住み心地など、よろしくお願いします。

  18. 19 Jレジ建築中改め入居済み 2013/09/09 12:58:57

    >No.18様

    当方宅は2Fにリビングを設け、勾配天井、屋根裏収納両方採用しました。
    ご存知とは思いますが2Fはハイスタッドではなく住友標準の天井高に
    なるものと思います。
    先月入居したのですが、屋根裏収納はかなりの暑さです。ただ冷房を入れたら
    リビングと同じくそれほど時間をおかず涼しくなります。
    冷房の容量は天井据付のものなので大き目ではありますが。

    屋根裏収納には屋根裏の点検口があり自前で地デジアンテナ据付の際に中に
    入りましたが、屋根裏の暑さは収納の暑さの比ではなく、もうサウナ状態で
    断熱性の高さが分かりました。
    当方はあまり考えてなかったので断熱材、仕様は標準です。もし拘るのでしたら
    屋根の裏にもタイベックスシルバー等を採用して断熱性能を上げると
    良いかもしれません。本当に効果があるかどうか等、営業さんによく確認されると
    良いと思います。

    当方宅は断熱性能がほとんど望めないかなり古い家からの建て替えでしたので、
    比較にならないとは思いますが住不の断熱性能も高いと思います。
    屋根裏収納に関しては屋根から熱の影響を当然受けますが、サーキュレータ等を
    使用しうまくかき回すと冷房も暖房もロスは少ないと思います。

  19. 20 No.18 2013/09/10 12:16:36

    さっそく回答いただきまして、ありがとうございます。
    タイベックスは少し調べてました。m2で1000円するかしないか…みたいなので、効果あるか聞いてみたいと思います。
    やはり冷暖房は床の広さより少し規格・容量の良いモノを選んだ方が良さそうですね。勉強になります。
    ありがとうございます。

  20. 21 入居済み住民さん 2013/09/11 07:47:55

    NO.18 様

    我が家はハイスタッドではなく、1F・2Fともに2.4mの標準の天井高ですが、
    リビングイン階段を採用しました。リビングから2Fへの階段がドア等の仕切り無しで
    直結しているので、NO.18様と同様、エアコンの効率が悪くなるのではないかと
    心配していました。

    一夏過ごしてみての感想ですが、冷房の効きが悪いなどといったことは感じませんでした。
    昼間エアコン使用し、外出し(エアコン切)、夜帰宅すると涼しい空気が残っている感じを
    覚えるくらいでした。

    暖かい空気は上に逃げると聞くので、冬場に関してはまだ何とも言えませんが、
    夏場は標準仕様の断熱・エアコン性能でも快適に過ごすことが出来ました。

  21. 22 No.18 2013/09/13 11:48:16

    No.21様

    貴重なご意見ありがとうございます。
    他社と比較検討をしていた際に、やけに性能云々いう会社があったもので…。(長所・短所を判断するのは客だと私は考えますので、その当時は正直イラっとしました。…が、やっぱり気になる。苦笑。)
    実際にお住まいの皆様のご意見が参考になります。
    ありがとうございます。

  22. 23 いつか買いたいさん 2013/09/20 19:39:28

    Jレジデンスかっこいいですね。
    ただ、思っているより安いのが、逆に不安ですね。けど、やっぱり、買い手としては、ここら辺の坪単価が適正な気がします。ちょっと自分勝手ですかね?
    仕様ってどうなんだろ?標準ってゆーけど、本当にドア2.2m?天井高さ2.7m?本当はオプション?
    展示場はやっぱり良く魅せてるんだろうしな。

    今後のために教えて下さい。

  23. 24 通りすがり 2013/09/21 01:24:59

    No.23様

    ここで確認されるより、直に住不に確認された方が正確な
    情報が得られるのではないですか。

  24. 25 Jレジデンス入居済み 2013/09/22 16:49:28

    当方はJレジでキャンペーンの対象ではありましたが、カタログ通りに
    立てられてます。天井高は2.7m、ドアは2.2mです。
    カタログでもうたっているので、オプション扱いではないと思いますが
    注記の見落とし等があるとまずいので、メーカに直接聞いて頂いた方が
    間違いはないと思います。

    坪単価が適正かどうかは希望される間取りやオプション次第ですので
    かなり異なると思います。ですから客観的な評価はできないと思います。

    展示場の見栄えを良くするのはどこのメーカでも一緒ではないでしょうか?
    予算に余裕がある方でなければ、普通はモデルハウスはあくまでモデルハウス
    であって、参考程度にしか考えないはずでけど。

  25. 26 契約済みさん 2013/09/23 13:14:35

    キャンペーンでも結局ちょうじり合わせられるのがオチです 私はなんだかんだでオプション700万特にこだわった所はないんですけどね 見積もりざっくり過ぎで少し不信感もちます

  26. 27 Jレジデンス入居済み 2013/09/25 14:56:55

    個人的には帳尻は合ってなかったと思っております。
    既に削除させて頂きましたが、発売直後の契約でもあった
    ため、相当頑張って頂きました。
    ただ当方のところは施主支給は全くだめで、エアコンや照明、
    また外溝工事も住不契約で行ったので割高な部分はあったので、
    最終的には帳尻は合っていたのかなとは思います。

    見積もりに関しては住不お得意のキャンペーンで総額幾らと言うのを
    ベースに契約しましたので本当の詳細は分からず甘い気がします。
    しかし他のメーカとも比較して、設備も良く、予算内で希望もが全て
    叶ったので納得できております。

  27. 28 No.18 2013/09/30 13:10:55

    No.21様
    見積がざっくりすぎ…同感です。坪単価がその他ハウスメーカーより安いですから、こういうことも想定してはいましたが、契約後も細かな見積がないみたいで…がんばって削っても反映されているのか、いないのかな…??
    口頭と書面で金額が違い過ぎる…できます、やれます…?担当の良し悪しなんですかね。契約までは、ちょっとしたパースを持ってきましたが、仕様とかには満足してますが、やはり不信感は私も感じてしまう時があります。

  28. 29 契約済みさん 2013/10/01 02:58:08

    No18様

    J-RESIDENCEではないですが、住不で契約しました。
    細かい見積もりを頂きましたよ。
    (ハイスタット仕様です。)

    むしろ積水なんかのほうがザックリした見積もりで、設備の仕様も分からなかったし・・・。

    営業担当によるのではないかな。

  29. 30 契約済みさん 2013/10/02 14:18:06

    なになにキャンペーンとかで契約しましたか?私は一応キャンペーンを使ったのですが、なんだかんだでオプションにいろいろ乗っけられお得感を感じませんでした、そんなのもオプション?てゆうのもあり見積もりを見せてもらった時はすぐには納得出来ませんでした。どのハウスメーカーも一緒かもしれませんがキャンペーンとは名ばかりなのでは?

  30. 31 匿名さん 2013/10/02 23:57:25

    俺が検討したときもそうだったな。
    標準のガス給湯器がエコキュートじゃなく普通の給湯器でエコキュートにするとオプション扱いになったのにはビックリした覚えがある。

  31. 32 匿名さん 2013/10/03 00:14:17

    31です。

    エコキュート…×
    エコジョーズ…○

    です。間違えちゃった(^^;

  32. 33 契約済みさん 2013/10/03 05:08:50

    31さん

    うちは標準がエコジョーズでエコキュートにするとオプションでした。
    ただ、エコキュートにしたらオプション費用60万(床暖房無し)で見積もりでてるのですが、皆さんはどれくらいだったのでしょうか?
    正直、60万も出してエコキュートにする意味がなさそうで…

  33. 34 契約済みさん 2013/10/03 05:17:26

    HMの考え方の違いによるのかも。

    住不は積み上げ方式(オプションで高くなる一方、標準は価格抑え目)。

    積水は最初からバカ高い値段で、ごく普通の安っぽい仕様(◎マホームみたい)で、風呂やらキッチンやらは
    積水仕様が組み込まれている。
    ベルバーン外壁やら、エネファームやらを付けるとオプションで、これまた高い。
    (キャンペーン価格にしても高かった)

    後は、営業との駆引き次第。

    我々は満足したから住不で契約した。

  34. 35 匿名さん 2013/10/03 07:01:48

    大手が軒を連ねている住宅展示場内の中では割とお値打ちメーカーだし、オプションなんかはかなり幅広い対応が可能で自由度が高いメーカーだとも思うが…

    J-レジデンスだけはいただけない。
    外観を気に入って話しを聞くと、標準仕様では絶対にあの外観にはならないことに気付くんだよな~
    Jレジデンスにも外観に幾つかのパターンがあって展示場毎に違いがあればあの外壁がオプションだとも思うのだが、すべての展示場があれで統一されてたら標準仕様と思ってしまう。

    ちょっとだけ騙された感じがしてしまうのは俺だけ?

  35. 36 No.18 2013/10/03 09:30:48

    No.35様
    同感です。カタログで、さも建具や外壁、ハイスタッドを標準と謳いながら…、また、坪単価もキャンペーン云々抜きにある種、(発表時に)公にしてるのに…、オプション扱い…例えば、バルコニーがオプションとかちょっと理解に苦しむというか。桐芯ドアもオプション…う〜ん、ちょっと待て!と思います。

  36. 37 No.18 2013/10/03 09:35:27

    …とは言いましたが、他のHMに比べると、仕様と価格のバランスはかなりいいほうだとも思ってます。

  37. 38 入居済み住民さん 2013/10/03 13:26:59

    当方は当初、住林、積水と検討してました。

    住林はBFで検討し大開口部が取れるのが魅力でしたが、
    バルコニーはオプションで、無垢板材も気に入ったものに
    するとかなり高額になりました。
    積水はバルコニーはオプションでなかったか記憶に
    ありませんが、シャーウッドでベルバーンの外壁に
    したらかなりの高額でした。

    積水はデザインが全くだめで話にならず、早々に
    さようならし、住林一本で検討してました。

    その後、住不がJレジを発表し、外観のデザインが
    気になったため、急遽見積もりを依頼したところ
    住林ではできなかった間取りが予算内で可能でできそう
    だったので、最終的に住不と契約し建築しました。

    概してモデルハウスはどこのメーカであってもオプション
    てんこ盛りじゃないですかね。
    標準坪単価が高いメーカは、標準装備が良くても当たり前ですが
    そもそも総額がかなり高額で、希望するオプションは何かと
    割高でした。
    その点、住不はバルコニーや和室がオプションであっても、
    設備もかなり良く、オプションを含めてもバランスも良いものです。

    消費税増税も決定し今はハウスメーカ側がかなり強気であるはずです。
    今無理に契約するのでなく、あえて来年4月以降に契約し、いい条件を
    引き出すというのもありではないでしょうか?
    (住宅設備以外は割高での購入にはなりますが)
    増税で受注の落ち込みも考えられますし、職人さん達も現状のとても
    忙しい状況が一段落し、今以上にしっかり建ててくれるでしょうから。









  38. 39 契約済みさん 2013/10/04 00:25:22

    38様に全く同感です(特に前段部分)。

    積水はデザインもチープで、ベルバーンやら何やらをオプションで付けないと、
    見られたものではなかった。

    「住不は値段と設備のバランスが取れている」
    本当にそう思います。

    営業さんと納得いくまで話し合ったらいいと思います。

    私達は都合で来年春着工ですが、これからの細かい打合せも楽しみです。
    楽しい家造りができそうです。

  39. 40 購入検討中さん 2013/10/14 15:47:47

    雨漏りとかしますか?他の口コミであまりいい評判ではないので、気になりました。ランキングもしたの方ですし…

  40. 41 契約済みさん 2013/10/15 06:29:56

    >>40
    ランキングって何の?

    具体的に教えて。

    日経ビジネス戸建て部門では積水ハウスなど抑えて2位(1位は三井モーム)だったけど・・・

  41. 42 契約済みさん 2013/10/15 06:30:48

    三井モームでなく三井ホームだった。入力ミス。

  42. 43 入居済み住民さん 2013/10/15 13:05:31

    No.40さま

    非常に興味があるのでソースを教え下さい。
    どちらの口コミ、ランキングでしょうか?

    雨漏りは当方宅では今のところありません。
    雨漏りはこのJレジデンスに限ったことではなく、
    間違った工事や不具合があれば、どのメーカ、どのグレード
    (ラインナップ)でも起こり得るのではないですか?
    仰っているランキングが低いから雨漏りが必ず起こる
    と言うことではないと思います。
    住不のどこの地域か存知ませんが、間違った建築を
    され、またチェックも通り抜けたがために、雨漏りが
    起こり、口コミで悪評が上がりランキング低下に繋がった
    のだと思います。
    しかしながら設計通り間違いなく施工して雨漏りが起こって
    いるのなら設計の不良です。
    住宅でリコールがあるか存知ませんが、直ぐ対応して
    貰う必要があります。どちらの書き込みを見られたのか
    是非教えて下さい。
    宜しくお願いします

  43. 44 契約済みさん 2013/10/15 16:00:55

    ランキング云々、気にする必要なんてないのでは?
    人の家は所詮、人の家。自分の家じゃない。
    メーカーそれぞれ良し悪しあって当然…だから、世の中、競争社会。良し悪しの判断、最終評価は住む人間、選んだ人間。
    …と、私は言い聞かせてます。
    他社を見ても、個人的にはDハ⚫︎スのセミナーは、「うちは売上、No.1です。」的に始まって、細かい仕様等の説明はなく、まるで⚫︎⚫︎⚫︎講のようで、吐気しました。世間を相手にした一般論、うわべの話で、個人のケースに真剣な対応を感じなかったです。当たった営業が悪かったのかな。あくまで個人的な感想です。私は嫌でした。
    M菱はとても親身でしたが、やはりちょっと単価が高め。などなど。

    世間の家ではなくて、我が家をしっかり作ってもらえるHMに出会えることが大切。
    …と思ってます。
    皆さんも、それぞれ研究されてると思います。せっかくこういう掲示板があるんですから、楽しく有益な情報収集&交換ができればいいですね。
    皆さん、良い家ができるといいですね。

    ところで、契約した方に伺いたいのですが、本体&付帯金額に対して、どれくらいの値引きがされてますか?キャンペーン利用の有無で表記が異なるのかもしれませんが…。我が家は二世帯、キャンペーン利用していません。
    毎回、微妙にブレるので、ご教示いただければ。

  44. 45 入居済み住民さん 2013/11/08 15:47:55

    ほぼ一月以上待ちましたが、つりの投稿に踊らされてしまった模様ですね。
    Jレジのデザインが気に入るか否か、個々人の問題です。
    どのメーカのどの商品、グレードであっても注文住宅なのですから、
    施主は納得した上で契約をしているのです。

    個人であれ、他社の営業の方?であれ、根拠のない投稿はやめて下さい。
    他社をけなすだけの投稿は全く意味がないですよ。

    自身で勉強するなりモデルハウスや各社が実施されるイベントでしっかり
    知識を得た上で、問題点の投稿をして欲しいものです。
    外観や注文したグレードに対する付加価値は個々人の趣向によるものですから、
    Jレジや、2*4工法等に限らず、雨漏りする建築(設計)なんて、どこで建築
    されても欠陥以外ありません。

  45. 46 購入検討中さん 2013/11/27 13:01:19

    標準の窓の高さは何センチですか?またキッチンやお風呂はどのメーカーにしましたか?

  46. 47 購入検討中さん 2013/11/27 13:09:35

    追記、ちなみにレジデンシャル仕様です。

  47. 48 入居済み住民さん 2013/11/29 01:11:28

    >No.46さま

    当方宅の仕様でお答えしますと、
    1Fがハイスタッドの2.7mの天井高で、窓は窓枠の大きさで
    約2.4m。2Fは標準の天井高(2.2m?)で、同じく窓は
    窓枠高で2m弱です。
    キッチン、お風呂ですが当方宅は訳があって、パナもしくは
    当時のヤマハからの選択となり、いずれもパナにしました。
    レジデンシャル仕様のキッチンは見た目はいいのですが、
    食洗機の大きさが小さめなところと、御影石の角が将来
    子供の頭をぶつそうに感じ危なく感じたため無理を言って
    付けて貰う必要もなかったと思っております。
    お風呂は落ち着きがあるのですが、若干暗めに感じていたため、
    こちらもまたしかり。
    当然ながら普段の使い勝手等を想像されて設備を決められると
    良いと思います。

  48. 49 入居済み住民さん 2013/11/29 01:27:00

    すみません訂正です。
    2Fの天井高は2.4mでした。

    後、付けたいオプションがある場合、
    希望するメーカのものが選べるか良く確認された
    方が良いと思います。
    当方宅ではお風呂にミストサウナを入れましたが、
    パナのものが付いてしまい失敗しました。
    ミストサウナは東京ガスのものが付くと思ってました。
    考えたら当たり前なのですが、メーカに同じような
    製品があるとそのメーカのものが付き、付けたいと
    考えていたメーカのものと混同し間違えてしまいます。

  49. 50 購入検討中さん 2013/12/01 03:02:43

    コメントありがとうございます。とても参考になりました。質問ですが、パナの標準で御影石がついたのですか?サッシはどこのメーカーにされましたか?質問ばかりですみません。

  50. 51 入居済み住民さん 2013/12/01 13:21:14

    いやいやパナのキッチンでしたら御影石は付かないと思いますよ。
    レジデンシャル仕様のベースのメーカが分かりませんでので、
    パナがベースメーカであれば可能かも知れませんが、かなりの
    割高になるものと思います。
    パナでしたら通常は人工大理石か、ステンのシンクになると思いますよ。
    またサッシですが当時はキャンペーンが適用できたのでドアも含め
    立山三協アルミで統一しました。大開口部がありましたのでデザイン的
    にはトステムのものが良かったのですが、ドア等も含めてキャンペーンも
    適用できたので、最終的に立山三協アルミで良かったと思っております。
    ドアはキーレスをどのようなタイプにするか趣向もあると思いますので、
    最終的には好みになるかと。
    ただ、ご存じとは思いますが樹脂サッシは何かしらの基準が変更されて
    かなり割高になっていると思いますので、いろいろ比較されると
    よろしいかと思います。

  51. 52 匿名さん 2013/12/12 11:56:57

    これから購入される方は、担当者の方によくよく確認されたほうがよろしいかと思います。
    HPに掲載されていること・・・例えば「○○を標準で・・・」のコメント、
    発表当時はそうだったのかもしれませんが、実際は違う=オプションってことが
    私のケースでは多々ありました。地方ではHPとおりなのか、担当者の裁量なのかはわかりません。

    ただ、1つ言えることは、
    買う側がしっかりしていないと「だまされた」「裏切られた」という感情を抱くということ。
    ただでさえ、高い買い物ですから。
    そういう意味では、どのHMも買う側の心理ではなく売る側の立場でしかないんじゃないのかな・・・と
    思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [住友不動産]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    5,590万円~1億490万円

    1LDK~3LDK

    35.41m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円

    2LDK

    49.74m²

    総戸数 37戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    [PR] 東京都の物件

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4990万円・6150万円

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億2090万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

    57.4m2~67.53m2

    総戸数 522戸