東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part13

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-22 15:06:08

大人気のSKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

モーニングバードでも大絶賛!!

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336116/


所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-30 22:06:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    ららぽーとは20年の定期借地権だから、そもそも100年もつような建て方してないでしょ。
    2丁目もいずれ再開発されるが、跡地はマンションではなくて、また商業施設がいいな。IHIさんお願いします。

  2. 352 匿名さん


    【江口洋介が大規模開発を絶賛するワケ】

    東スポWeb 6月5日(水)11時36分配信

     俳優の江口洋介(45)が4日、都内で行われた「東京ワンダフルプロジェクト SKYZ TOWER&GARDEN」の記者発表会に出席した。

     大手ディベロッパー6社が、江東区豊洲に3・2ヘクタール、1110戸の大規模開発を進める。その第1弾となるのが「SKYZ TOWER&GARDEN」だ。

    CMキャラクターを務める江口は「壮大なスケールの話を聞き、期待を持っている。僕はウオーターフロントが何もないころから知っているが、開発がどんどん進んでいる」と感想を漏らす。

     続けて「僕は東京の下町で野球をやったり、路上でめんこをして育った。そのころは野球ができる場所がたくさんあった。でも、今の都市の子供は制約が多く、コンビニの前でゲームをやっている」と自身の幼少時代を振り返ったうえで、プロジェクトの意義を力説した。

    「本来、子供は遊びの天才。遊びやスポーツをするからこそ主体性が育ち、虫を捕まえるから発見がある。このマンションの横には隣にキャッチボール可能な公園がある。それは大きい。そういう中で人間関係ができる」。子を持つ親だからこその意見だ。

     バイク、自転車、釣りと多趣味な江口にとって、この物件は魅力十分。「海が見え、都心から近い。眺望は高級ホテルのような感じ。東京で一番新しい街づくりとして、世界から注目を集めるはず。仕事を終えてサイクリングしたり、家族でマラソンしたり、すべてが揃っている印象がある」とベタボメだった。

    【笑顔で質問に答える江口洋介】

    1. 【江口洋介が大規模開発を絶賛するワケ】東...
  3. 353 匿名さん

    >>352
    ここまでベタ惚れしてるってことは江口一家もここに住むと思うが

  4. 354 匿名さん

    ・タレントをCMに使わない
    ・タレントをCMに使う(コストは高くなる)

    ここの販売ではどういう意図で後者が選ばれたのか?

  5. 355 匿名さん

    大規模物件だからでしょ。力の入れ方が違う。

  6. 356 匿名さん

    天体観測ドームまである望遠鏡って誰でも扱える代物じゃないよね。運用とかどうするんだろう。

    専門のオペレータでも雇うのかな。金食い虫かも。

  7. 357 匿名さん

    いい物件なら近隣の口コミだけで蒸発しちゃう。お金をかけてTVで大々的に宣伝して、しかもタレントを起用してイメージアップしないと集客できないって判断。TV CMしてる物件って苦戦するパターンが多いのも事実。

  8. 358 匿名さん

    子供でも使えるものらしいですよ。

  9. 359 匿名さん

    広告予算をどの物件に振り分けるか。
    その不動産会社として、大事な物件でしょうね。
    ここは、そうなのでしょう。

  10. 360 匿名さん

    SUUMO公式HP「JR山手線 東京駅」物件

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/ek_25620/?rn=0005

    ザ・パークハウス 晴海タワーズ
    SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)   ←
    クレヴィア辰巳
    ザ 湾岸タワー レックスガーデン
    Brillia(ブリリア)有明 City Tower
    パークタワー東雲
    オークプレイス豊洲
    イニシア豊洲コンフォートプレイス
    シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル
    Brillia(ブリリア) 有明 Sky Tower
    オーベル明石町レジデンス
    パークリュクス日本橋
    Brillia WELLITH(ブリリアウェリス) 月島
    勝どきビュータワー
    プレサンス ロジェ 八丁堀
    オークプレイス月島
    ジオ勝どき
    リビオレゾン大手町
    ウィルローズ東京EAST
    ウィルレーナ日本橋三越前
    パレステージ神田
    リビオ東京日本橋
    アデニウム東京八丁堀
    パークタワー豊洲
    シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン
    シティハウス月島駅前ベイブリーズコート
    シティハウス月島駅前キャピタルコート
    シティハウス勝どきステーションコート
    クレストシティレジデンス
    シティタワー有明

  11. 361 匿名さん

    東京駅に近いのは良いですね。

  12. 362 住まいに詳しい人

    >>357
    口コミだけで売れる物件なんて
    デベにとっては値付けに失敗した物件だから

    プロモーションにコストをかけて、
    利益を最大化するのは企業として真っ当な姿勢でしょ

  13. 363 匿名さん

    >362

    ってことは、ここを買うのはデベに貢ぐようなものってことか。東電救済にもなるし。社会貢献だね。

  14. 364 匿名さん

    CMしてるからすごいとか、幼稚な考え方だねえ。CMやってるから人気で売れてる、芸能人がいいって言ったからいいって思う典型的な民度の低さ。

    ここはそういう民度の層をターゲットにしてるってこと。

  15. 365 匿名さん

    ここのCM代により、他の物件の広告代が圧迫される。

  16. 366 匿名さん

    >>363
    ここ一件売れるごとに東電にいくらかお金入るの?

  17. 367 匿名さん

    先週は、朝の通勤時間帯に数日、勝どき駅の前、トリトンの前で新聞の号外広告やティッシュを配ってました。そこまでするのという感じです。集客厳しいのかな。トリトンに通勤している人で職場の近くにマンション買ってまで住みたいと思う人はかなりの少数派だと思うけど…。パークハウスの方はティッシュの配布とかあまり記憶にないので、ここは前にも配っていたのでよくするなという印象です。

  18. 368 住まいに詳しい人

    >>636
    元々、奉加帳方式の東電救済エイド事業なんだし
    何を今更

    >>365
    さっきから何か勘違いしていない?

    マンション販売ってプロジェクト単位の予算設定/事業収支の計算だから
    他の物件の広告云々には影響しないよ

    「テレビCMなんて効果ないじゃないか、ウチはやらないぞ」
    って、いうのはあるかもしれないが

  19. 369 匿名さん

    >>368
    やっぱり売れた数で東電が儲かるわけじゃないよね。
    ここ買えば東電救済になるとか、意味不明なこと書いてる>>363は間違いってことね。

  20. 370 住まいに詳しい人

    >>369
    いいえ、売上は東電の儲けに直結しています

    だからこそ、土地をデベJVに売却しないで
    土地売り主として名を連ねているわけですから

  21. 371 匿名さん

    転勤族ですが、豊洲本土並みに分譲賃貸75m2で24万円くらいで入ってもらえますか? 賃料が死活問題です。20万円切ったら厳しい。

  22. 372 匿名さん

    ん?ほんとだ、土地売主に入ってるのか。
    普通はJVにまとめて売るのに、どうして売らないんだろう。

  23. 373 匿名さん

    371
    無理して買わない方が良いと思う。
    うちも転勤族だけど
    転勤になっても、
    貸さない予定。

  24. 374 匿名さん

    うーん、転勤あるなら買わないって選択肢の方が良いんじゃないでしょうか。
    基本的に東京本社で働くような人がマンション購入には向いているんじゃないかと思いますよ。

  25. 375 匿名さん

    ゆりかもめアクセスの物件を賃貸の人が高く借りてくれるかどうかですね。

  26. 376 匿名

    新しいうちは借りてくれるんじゃないですか?

    古くなればとにかくアクセスとアドレスです。
    江東区豊洲ゆりかもめ駅近を古くなっても借りる人って東京に出てきたばっかりの若い人でしょうから高きゃ引きますね。

  27. 377 匿名さん

    タワーマンションだと古くなっても豪華に見えるし何とかなると思いますよ。
    中古で、いろいろ見て回ったのですが、中古となるとチープな団地型はどうにも無理になりますが、タワーマンションなら欲しい気持ちも湧くんですよね〜。

  28. 378 匿名さん

    賃貸が多くなるのって問題だよ。賃貸住民ってオーナー住民よりモラルが低い傾向にあってトラブルが多いと言われてる。

    マンション内で風俗営業始めて大騒ぎなんてのも過去にはある。

  29. 379 匿名さん

    それから管理組合の役員って居住の区分所有者ってなってるケースが多いんで、その場合には賃貸に出している部屋の区分所有者は免除。それでは不公平ってことで、非居住の区分所有者から協力金を徴収するって動きもでている。ここの管理規約(案)がそいうことを考慮されているかも要確認。

    余談だけど、管理規約(案)だけでなく重要事項説明書、契約書って契約の直前にしか出てこなかったりする。なるべき早い時期に入手して熟読すべき。

  30. 380 匿名さん

    378
    なんで話が賃貸が多くなる、って話になってるんだよ。転勤族の人が、仮に転勤になってもここの借りてはいますか?って質問しただけじゃねーか。そとそも不安は借り手はいないのかも、って方だし。ここが賃貸増えるなら、駅近物件は賃貸だらけだろ。そうやって、都合よくつまみ食いして、話題変えるなよ。

  31. 381 匿名さん

    佃のセンチュリーでさえ、中古内覧者から
    内部が古いという感想がよく書き込まれているのに、
    タワマンなら何とかなるってもんではないでしょう。

  32. 382 匿名さん

    賃貸の時、古くなった高層は、危ないっていう認識が先に来るのでは?

  33. 383 匿名さん

    佃の中古下落が止まらない事実があるわけで、ここもいずれそうなると考えるのが自然。

  34. 384 匿名さん

    タワマンが価値を維持できたのは希少性があったから。それも過去の話し。続々と建設されて、林立しちゃってるでしょ。皆新しい物件に目移りするよ。特に賃貸の人は。

  35. 385 匿名さん

    多摩ニュータウンも高島平も当時は大人気でした。

  36. 386 匿名さん


    タワマンなんざ2004年に終了してる。

    今じゃ長周期地震に怯える絶叫マシーンくらいの価値しかないわ。

  37. 387 匿名さん

    はははは、笑える。
    絶叫マシーンくらいの価値ってどの位?

  38. 388 匿名さん

    月島佃は中古になっても立地で需要があるゆえ収益還元で価格下落しづらいが、新豊洲はいかにも未知数。空室リスクを考えれば最低限豊洲東雲の中古にしておく方が良いのでは?

  39. 389 匿名さん

    仮に10年で売るとすると、新豊洲がようやく発展してまあ住みやすくなって、膨大な管理費を費やす植栽もようやく育ってきたころに売ることになる計算。新築で買って不便に暮して便利になったら売るなんて罰ゲームのようだ。

    未発達の地域にマンションを買うというのはそういうこと。それが分かっていればいいと思うけど、スレ見ていると分かってない人もかなりいるように見える。

  40. 390 匿名さん

    発展?
    魚市場と変電所とマンションしかできない場所がどうやって発展できるの?

  41. 391 匿名さん

    390
    なーんにも情報持ってないんだね〜

  42. 392 匿名

    >391もういいよ、どうせ知れてる。


    歴史とかカルチャーがない土地に突然マンション群ができた過去の事例になぞらえればよい。


    築10年なら芝浦アイランドや品川シーサイド


    それ以上なら光ヶ丘、高島平、究極は多摩NT。

    貸せるとすれば築10〜15年ってとこまでだろね。

  43. 393 匿名さん

    それは悲惨だね。
    こわくなってくる


    けどタワーだから大丈夫なんじゃない?

  44. 394 匿名さん

    やじうまTVに出てるよ。

  45. 395 匿名さん

    東雲のビーコンタワーが17万円。ショッピングセンター隣でそれだから、ここは15万円くらいも覚悟が必要ということか?
    それくらいなら、買うよりも賃貸で2、3年だけ入ってみたい。

  46. 396 匿名さん

    東雲は再開発都市計画に基づいてキャナルコートという街が作られ、街としての住環境が整備されていったけど、「東京ワンダフルプロジェクト」はデベがマンションを建てるだけで街作りがない。キャナルコートのような官民一体となったプロジェクトとは似ても似つかないだけに、将来「こんなはずじゃなかった」と思う人が続出すると予想。

  47. 397 匿名さん

    確かにキャナルコートは便利だけど、
    そんなに凄いものではないよ。建物を詰め込みすぎで少し窮屈だし。
    スーパーとコンビニ、ちょっとしたクリニックくらいできれば日常は十分かと。
    あとは、豊洲行けばいいわけだから。
    私は、こっちの方が断然いいと思う。維持費が払えるなら。

  48. 398 匿名さん

    >396
    江東区が掲げる豊洲エコアイランド構想は無視ですか?

  49. 399 匿名さん

    >397
    東雲くらいになるには何年かかるんだろうね〜

  50. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸