東京23区の新築分譲マンション掲示板「CAPITAL GATE PLACE その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 月島
  7. 月島駅
  8. CAPITAL GATE PLACE その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-22 21:26:14

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:未定

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329424/

所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島」駅徒歩1分

【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】



こちらは過去スレです。
CAPITAL GATE PLACEの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-13 23:45:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CAPITAL GATE PLACE口コミ掲示板・評判

  1. 38 匿名さん

    水没はヤダ。

  2. 39 匿名さん

    津波という点から言うと勝どきは直感的に怖くない?

    ちなみに中央区で最も標高が高いのは石川島の辺り。たしか8メートルくらい。まあ五十歩百歩。

  3. 40 匿名さん

    タワーなら大丈夫じゃない。あ、陸の孤島か。湊、明石町だな。

  4. 41 匿名さん

    南海トラフ地震の津波で検索してみたら、
    勝どき、湊、明石町、なら安心ってレベルではないようだ。

  5. 42 匿名さん

    あのね。佃センチュリーだって高層階以外お見合い部屋だよ
    他のリバーシティの建物も同じ
    お見合い部屋気にするなら他検討ですよ。
    勝どきだって同じようなもの
    新築駅直結で買うか、津波地震お見合い部屋嫌なら
    買わない、決めるの自分ですよ。
    出来れば買う人真剣検討中のスレになってもらいたい。
    文句タラタラ。

  6. 43 匿名さん

    隅田川向きはお見合いじゃないけどね。

  7. 44 匿名さん

    ここが水没するときは湾岸はみんなダメ。

  8. 45 匿名さん

    アジアHQ特区やらオリンピックの恩恵あんのかなここ。英語対応など一切ないドメドメエリア、観光地としては中途半端だしなかなか住みたいとまでは… 豊州、勝どき、晴海なんか気合まんまん。10年後もの凄い逆転現象が生まれてたりして。通称インドタワー、チャイナタワーとかさ出現しててさ。月島も負けないように頼むよ三井さん。

  9. 46 匿名さん

    東京都発表資料より

    最大浸水深分布図
    南海トラフ巨大地震(M9.1)・水門開放の場合

    ※緑は0.3m未満、黄は0.3~1.0m
    ※これは水門開放のケース(水門故障を想定)であり地震規模を含めて最悪想定。
     なお水門閉鎖の場合は月島勝どきとも浸水場所なし。

    1. 東京都発表資料より最大浸水深分布図南海ト...
  10. 47 匿名さん

    中央区地盤標高拡大図

    →万一の場合は標高のあるリバーシティor晴海に避難

    なお広域避難場所指定は
    入船、湊、佃 → 佃リバーシティ地区
    月島、勝どき、豊海町、晴海 → 晴海地区

  11. 48 匿名さん

    こちらです。

    1. こちらです。
  12. 49 匿名さん

    晴海の広域避難場所指定は
    大火が起きた時の避難場所のはずだけど?

  13. 50 匿名さん

    リバーシティつええ。知らんかった。ありがと。

  14. 51 匿名さん

    結論としてキャピタルゲートでは津波リスクはまず無視できるものということですね。

  15. 52 匿名さん

    >結論としてキャピタルゲートでは津波リスクはまず無視できる

    46の地図見ればアウトでしょ。

    さらに木造密集地域なんで火災もヤバイよ、この辺は。

    島内で木造密集地域がないのは、新島橋の向こうの勝どき5・6丁目&豊海とリバーシティだけ。

  16. 54 匿名さん

    まさにもんじゃのようになってしまうわけですね!

  17. 55 匿名さん

    もんじゃになっても欲しいものは欲しいです。

  18. 56 匿名さん

    どこも地震きたら同じようなもの
    世田谷、練馬住宅地いっしょ
    ヘリポートあるキャピタルゲート
    スプリンクラーあり自家発電あり非常用飲料水あり
    ここの方がマシじゃないでしょうか。

  19. 57 匿名さん

    タワーパーキング、ガソリンスタンド。火災リスク大。安かろう、悪かろう。

  20. 58 匿名さん

    ここ安かったっけ?
    ライオンズタワーなどは確かに安かったが。

  21. 59 匿名さん

    月島ってDINKSにはいいけどファミリーにはどうなんでしょうね。
    公園が月島第一公園しかないけどどこで遊ぶんだろう。

  22. 62 匿名さん

    46の地図は最悪の想定、地震は50~100年に1回。リスクは無視できる範疇でしょう。
    地震を含めてリスクゼロを要求するなら23区でマンションを買わない方が良い。
    青梅までいけば地盤固いよ。立川断層なんてあるけど。

    津波より洪水の方が発生確率高いから、まずそちらのハザードマップを確認すべきでないかな。
    大崎なんて浸水可能性高いよ。

  23. 63 匿名さん

    中央区洪水ハザードマップ
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/saigai/saigai1/kozui01/files/chizu.p...

    総じて他区と比較して浸水エリア少。

    月島 浸水予想なし
    明石町、湊 浸水エリア多し
    勝どき、豊海町 豊海町突端部など軽度の浸水エリア若干多し

  24. 64 匿名さん

    ここには、どんな店舗が入るの?誰かご教示ください。

  25. 65 匿名さん

    来場予約を7日にHPから入れたけど、
    デべ側からは何も言ってこないなあ。

  26. 66 匿名さん

    店舗はもんじゃです。月島もんじゃ協会がお隣タワー1階に入っています。購入検討者は一度立ち寄るべきでしょう。対外ブランド戦略上、デベがひた隠すもう一つの顔がそこにあります。そこを乗り越え、許容できればここは最高の物件かと思います。

  27. 67 匿名さん

    月島もんじゃ協会がお隣タワー1階に入っているから、キャピタルゲートの店舗がもんじゃ、というのが意味不明。

  28. 68 匿名さん

    言えてる、もんじやは月島商店街に沢山あり
    もんじや協会らしきは商店街の入り口やアイマークタワー
    の1階にあります。キャピタルゲート側清澄通りには
    もんじゃの店は少ない。

  29. 69 ご近所さん

    >>66
    地権者にもんじゃ屋をやってた人はいなかったように記憶してますが。
    角にあった「めし屋」(干物の魚が美味かった)は入るのかな。

  30. 70 匿名さん

    >>64
    地権者が、魚の定食屋、床屋 パーマ屋、古本屋、飲み屋 スナック数件、花屋 もんじゃ屋等なので、
    これらが入ります。
    勝どきビュータワーの店舗のような地元色の強いラインナップです。
    おしゃれなスーパーやカフェなどは入りません。

  31. 71 匿名さん

    めし屋は仮店舗営業してるんじゃなかった?
    アド街ックでランクインした店だから戻ってきて欲しい。

  32. 72 購入検討中さん

    ここを買うと乗り気だったのですが、最近新川の築浅中古が気になりだしました。
    六年もので東南角、広めの2LDK間取りも気に入っていて、5000万を切ってます。
    月島駅よりも八丁堀駅の方が仕事場に行きやすいし、、、
    金利が安いうちに買いたいのですが、入居時の金利がわからないので不安です。
    家を買うのは難しいですね。

  33. 73 匿名さん

    No.892

    by 匿名さん 2013-05-19 07:24:11

    お久しぶりです、中古の新川の物件を長期固定の最低金利で買いました。
    こちらの方々も入居まで金利が安いといいですね。
    野村不動産の営業さん、お疲れ様でした。


    新川の中古の営業さん、お疲れ様です。

  34. 74 匿名

    どうしても再開発は地権者がやっていた店が優遇される。オシャレな店は諦めた方が良いかもね。

  35. 75 匿名

    一回勝どきビューを見に行った方が良いかもね(笑)

  36. 76 匿名さん

    73さんおめでとうございます!
    買うなら今のうちですね。

  37. 77 匿名さん

    勝どきビューの店舗の上部にある
    エアコンの室外機の横並びを
    見るたび、これだけは勘弁してくれ
    と言いたくなる。

  38. 78 匿名さん

    勝どきビューの建物上の四角模様観るとデザイン悪って思う

  39. 79 匿名さん

    月島キャピタルゲートに決めてます

  40. 80 匿名さん

    別に決めてますとか宣言する必要はないですし。

  41. 81 匿名さん

    店舗が悪いから、ここはやめておきます

  42. 82 匿名

    最近月島の不動産会社さんから聞いた話ですが、

    勝どきビュータワーは分譲住戸330のうち、まだ80程度余っているらしいですね。
    330戸の中には、友の会及び中央区民優先分譲住戸100戸含んでいるので、実質普通に分譲したのは230で、そのうち80がまだ余っているってすごいですね。

    ただ、キャピタルゲートは、同じような価格設定ですが、仕様もよいし、月島なので、もう少し売れるのかもしれませんが。

  43. 83 匿名さん

    同じような価格設定ですか?
    勝ビューの坪単価は370マンと晴海スレによく書かれていました。

  44. 84 匿名

    No.83様

    勝どきビュータワーは、竣工してから値段を下げているので、高層階(40階台)の70㎡が7400万円(坪単価350万円)くらいになっていましたよ。

  45. 85 匿名さん

    ここも売れ残るかねー。

  46. 86 物件比較中さん

    共用施設が豊富なんですね。
    リラクゼーションルームとはゲストルームみたいなものでしょうか?
    スカイラウンジは眺望がよく、気分が良くなりそうですね。

  47. 87 匿名さん

    南東がいいか北西がいいか悩んでます。
    北西も景色良さそう、南西にしないのは
    価格高いから

  48. 88 匿名さん

    北西だと後から建つタワマンとこんにちはヽ(^0^)ノじゃね?

    南東だと太い道路の排ガスにやられるし。。

  49. 89 匿名さん

    北西、はアイマーク側でしょう。
    高層階ならヌケるけど。 

  50. 90 匿名さん

    色々比較しましたが、ここはやはりバリュー高いと思いますね。
    地下鉄2線直結は稀有。

    速乾はないでしょうが早いペースで売れていくでしょう。
    勝どきとは一次集客の母数がそもそも違う。

  51. 91 匿名さん

    いやいや、魅力は大手デベによる新築タワーってだけですよ。これだけ書き込みが少ないってことは、完売はするんだろうけど

  52. 92 匿名さん

    お見合いが体感できるようになると、さっと引く。
    ま、売れ残りでしょうね。

  53. 93 匿名さん

    でも不思議なことにお見合い部屋でも結構売れているんだよ。
    あまり気にしない層がいるのだろうか。

  54. 94 匿名さん

    結構売れているのは
    どこのマンションの、お見合い部屋の話?

  55. 95 匿名

    バルコニーの大きめの柱がないプランは無いの?

  56. 96 匿名さん

    都心ではレースカーテン必須が多いでしょう。眺望抜けてる方がむしろ少ない。
    中低層MSだとそもそも公園の横でもない限り無理。
    それでも完売御礼。

    こちらのアイマークタワー側はいかにもひどいけれども(だから安い)。

  57. 97 匿名さん

    昔のマンションと同様、タワーも一般化が進んでるってことですね。

    格差社会をサバイブする中核層にはたまらない物件なんでしょうね。

  58. 98 匿名さん

    ちょっと違いますよ。
    タワーも昔は、庶民が買える安い物件が色々あった。
    それがプチバブルの時に値上がりして金持ちが住むと思われるようになった。

  59. 99 匿名さん

    事業協力者住戸207戸ってすごいな。

  60. 100 匿名さん

    賃貸タワーになると、若いファミリーは敬遠か

  61. 101 匿名さん

    それ言ったら、TTTや勝ビューやシエルなと賃貸がたくさんあるタワーでも若いファミリーは住んでるよ。

  62. 102 佃住民

    価格帯が違うのでは? まあ、ここもロビーで子供がどーだこーだになるのは間違いないが

  63. 103 匿名さん

    どのタイプの部屋が人気ですか?

  64. 104 購入検討中さん

    北西高層じゃないですか。中層階なんて眺望も抜けるし結構割安かと。

  65. 105 匿名さん

    南東、北西どちらですかね。
    日照時間長いのは、南東でしょうか、
    キャピタルゲートは北西かなあ。

  66. 106 匿名さん

    真南は無いのよね

  67. 107 匿名さん

    いい人の地権者さんが消息を絶ってしまった。

  68. 108 匿名さん

    ここは柱が外に出てるのでサッシュは高いですか?
    天井まであるサッシュですかね?
    天井高も知らないですが…

  69. 109 匿名さん

    モデルルームみた感じでは、低くはなかったですよ。
    私も天井高気にしてたのでみました。
    玄関のドアの大きさみるの忘れたので週末見てきます。

  70. 110 匿名さん

    週末からプレオープンですね。
    今まではプレプレオープンだったのかなあ。

  71. 111 匿名さん

    これのバナー広告出ないね。
    オオサキ、トミヒサ、シティハウス月島駅前ばっかり。
    もう売り切り体制か、広告費けちってるのか。

  72. 112 匿名さん

    今不動産動き始めてるみたいですね。
    うちも1つ売れた。

  73. 113 匿名さん

    広告出す物件はろくなのがないと思うよ。売れてない/売れない可能性があるから出すのであって。

  74. 114 匿名さん

    広告が多いと、買う人が広告代まで払わされると批判。
    広告が少ないと、広告費けちってると批判。

  75. 115 匿名さん

    本物件界隈、オトナは都心と下町のいいとこ取りで愉しめるイメージありますが、ファミリーにとっては?
    小学校入学前の子がいる小生は悩んでます。。。

  76. 116 匿名さん

    子供がいる人で、湾岸にこだわる人は豊洲がおすすめです。

  77. 117 匿名さん

    ファミリーならリバーシティいいです。

    湾岸ブームに取り残されて中古安いですし。

  78. 118 匿名さん

    お子さんいる人方はリバーシティいいと思います。
    私は子供いないけどリバーシティ住んでいますが
    子供たちいっぱいいて可愛いなあと思います。
    ここら辺の子供は 礼儀正しく美形が多い
    親がよいのでしょうね。
    子供いないのでリバーシティから月島へ越して
    活動家になろうと思ってます。リバーシティ
    今の物件は売りませんが。

  79. 119 匿名さん

    リバーシティが湾岸ブームに取り残されたのは
    新築分譲が出ないからでしょう。
    新築があれば普通なら、デベが金を掛けた広告でイメージアップしてくれるから。
    もっとも、ここはイメージアップに金を掛けてるとは思えないけど。

  80. 120 匿名さん

    豊洲は変貌しましたね。
    キャピタルゲートは完成しなければわからない

  81. 121 匿名さん

    昔の豊洲を知ってるので、いくら変貌しても
    あちらに引っ越したいとは思いませんが。

  82. 122 匿名さん

    115
    お子さんは例えば日比谷公園で遊ばせては?有楽町線は日中休日空いてる。駅直結ならでは。
    隅田川テラスも気持ちいい。少々遠くの聖路加方面に連れて行っても、帰りは江戸バスというのがあります。

    中古で良ければセンチュリー。公園の中にマンションがある感じ。通りから奥まって安全、学区も佃小の方が良い。
    でも築浅とはいえないし駅から少し遠目だからキャピタルゲートかな。

  83. 123 匿名さん

    豊洲なんか薦められても困るわな
    上手いラーメン屋の話してる最中にカップラーメン薦められた感じ

  84. 124 匿名さん

    センチュリーはすごい。デザインは徹底宝塚テイスト。好き嫌いがはっきり分かれる。立地はまあまあ。

    ただ、タワーで大事なのは現場監督であり棟梁。どんなテクノロジーも最後は現場職人さん次第。タワー建築が商業ベースでこなれる前、叡智を結集した安心感がある。逆に乱立のいまの新築のほうが少し不安。ここの棟梁は誰だろう。

  85. 125 匿名さん

    中古に興味ない人には
    センチュリーがどうだろうと、どーでもよい話なのですが。

  86. 126 匿名さん

    豊洲のほうがすべてにおいて上です。

  87. 127 匿名

    いやいや、月島でしょう!価格も豊洲は安いし、江東区中央区は格が違う。

  88. 128 匿名さん

    豊洲はお薦めしません。

    ======================================
    週刊ダイヤモンド2011.2.26号

    マンション選びでは立地が重要。
    立地というのは、単に人気があれば良いと言うものではない。
    理想的には、成熟した街で、人口が流出してもコンスタントに人口流入がある状態。

    街選び10ヶ条
    ・「人気」と「価値」とは全く異なるもの
    ・急成長は急衰退の可能性が大きい
    ・若夫婦しかいない街は注意
    ・その街で最大の商業施設の客層に注目すべき
    ・神社仏閣のある街は狙い目 等
    ======================================

  89. 129 匿名さん

    私もリバーシティの賃貸住んでますが、佃島小はおすすめ。エレベーターで一緒になる小学生が、向こうから挨拶してくれます。礼儀正しい。
    私は賃貸なので、引っ越してキャピタルゲート買おうかなと思ってますが、学区は絶対佃島小の方がいいです。キャピタルは月島一小だとおもうので。月島一小が悪いわけではなく、佃島小に通わせたい。
    かくいう私はまだ子どもいませんが。
    この物件からは石川島公園、佃島公園も近いし、隅田川テラスも良いし、散歩がてら晴海、豊洲行ってもいいし、子育てには全く心配ないと思いますが。
    現に子育て世帯がどんどん中央区に引っ越してると聞くし。

  90. 130 匿名さん

    久しぶり書き込みが!ってみたら…
    結局、いつものリバーシティ讃美かい‼
    新築があれば買うって層のまあ分厚いこと。
    ここはセカンドベストで完売確実かな。

  91. 131 匿名さん

    リバーシティはいいですよ。ホント

  92. 132 匿名さん

    >豊洲なんか薦められても困るわな
    >上手いラーメン屋の話してる最中にカップラーメン薦められた感じ

    まさに言い得て妙。

  93. 133 匿名さん

    中央区内なら納得しますが、江東区はね。

  94. 134 匿名さん

    ずいぶんと軽薄なやりとりですね。
    リバーシティも豊洲も同じ湾岸です。
    私はどちらも同じように好きです。

    ところで、桐野夏生の新作ハピネス、
    新たにタワマン生活を検討されてる方へ、
    オススメですよ。

  95. 135 匿名さん

    店のラーメンもカップラーメンも同じラーメンです。
    私はどちらも同じように好きです。


    と読み替えれば良い。

  96. 136 匿名さん

    中央区江東区どちらが好きですか

  97. 137 匿名さん

    江東区はどうでも良いので、そろそろ話を戻しませんか?

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸