東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-27 00:19:09
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 15867 匿名さん

    どんな時代でも安定なのは医者だなあ
    一馬力で楽に2500万は稼げるし

  2. 15868 匿名さん

    >旦那800万、奥様500万稼いで1300万以上世帯年収がある世帯が多いんじゃないかな。

    所謂一番カモになりそうな世帯なんでその気になって夫婦でMAXフルローンなんて
    ことはしないようにして貰いたいねえ。

  3. 15869 匿名さん

    >>15864
    いやいや、結果的にバブル崩壊から30年を経て都心は元に戻ったけど、
    その間失われた金や命がどれだけあったかと考えると・・・
    企業ベースなら生き残った会社のほうが少ないと思うw
    ちなみに再開発から取り残されたような千葉埼玉の僻地は底に張り付いたまま・・・
    当時のサラリーマンが都内から追い出される形で買った土地だよね。
    遠くても庭付き一戸建て!ってことで買ったんだろうけどさ・・・
    今は狭くても都心隣接物件!ってブームだけど30年後の価値観なんか知る由もない。

  4. 15870 匿名さん

    >>15867 匿名さん
    AIに置き換わって医療は無料になってほしいわ。
    医師会という強烈な既得権益団体があるから無理か。

  5. 15871 匿名さん

    >>15863 匿名さん
    今の20代はロスジェネと違い早めに家かうよ。
    住宅手当が無くなってる企業が多い。
    郊外なら買えなくはない。

  6. 15872 匿名さん

    >>15870 匿名さん
    世界的に見たら日本の医療は無料みたいなもん。
    ありがたみを感じない人が多いけどね。
    医者や看護師がブラックに働いてるおかげ。

  7. 15873 匿名さん

    >>15870 匿名さん
    その既得権益のおかげで、医者の人数を増やさず、女医も増やさず、
    勤務医は24時間働ける医者が当たり前な古き良き世界で医療費3割負担が守られている?

  8. 15874 匿名さん

    >>15866 マンコミュファンさん
    ダブルインカムで親から頭金援助してもらえるなら城東城北、埼玉あたりの便利な割安マンション。そうでないなら郊外を戸建も含めて検討するのが今の若者層でない。

  9. 15875 匿名さん

    2015年の厚生労働省統計情報部「人口動態統計」によると、
    平均初婚年齢は夫が31.1歳、妻が29.4歳で、5年前の2010年と比べると、夫も妻も0.6歳プラスになっています。 1950年を見ると、夫は25.9歳、妻は23.0歳となっており、男性は約5歳、女性は約6歳プラスとなっていて、晩婚化しているのは明らかです。

    都内だともっと上だよね。

  10. 15876 匿名さん

    ●リクルートの調査によると、住宅購入の世帯主平均年齢は38.6歳となっています。

    ●国土交通省が発表している『平成26年度 住宅市場動向調査 報告書』には、住宅の種類ごとに、平均年齢のデータが出ています。
    一戸建ての注文住宅を購入した人の平均年齢は38.5歳となっており、
    以下、分譲戸建住宅は37.4歳、分譲マンションは40.6歳、中古戸建住宅は41.5歳、中古マンションは41.5歳となっています(いずれも購入する世帯の世帯主の年齢。以下同)。

    これも都内に限ればもっと高齢かな?

  11. 15877 匿名さん

    なるほどー
    皆40前に家買うのね。
    そら、買い替え前提にせんわな。

  12. 15878 匿名さん

    >>15877
    ウチの実家は親父が30歳で建てた。平屋で今風に言うと3LDKだけど築40年でも十分。
    決して大きくもないけどね。

    彼女の実家は転勤族で定年・再雇用終了後に地方に城みたいな家を建てたが
    10数年で親父さんは亡くなった。今はお袋さん一人で住んでる。
    (長男は医者で今公立病院の院長)

    彼女は毎日家中を掃除をしないと気がすまないみたいだが
    それゆえに実家の様なデカい家だと無理だから嫌だと言ってる。

    何が良いかは人それぞれだし分からんね。

  13. 15879 匿名さん

    三行でよろ

  14. 15880 匿名さん

    >>15877
    俺が新人だった頃は「10年以内に家を建てろ」と会社に言われてた。
    それ位の給料は出すし頑張れば稼げるはずって意味も含まれてるけどね。

    今は無理だねえ。

  15. 15881 匿名さん

    2011年は新築マンションの平均坪単価が300万円を超えている区は23区で7区しかなかった。
    それが今や16区で平均坪単価が300万円を超えている。たった8年程度で人生で背負う借金に数千万円の差がでる現実。
    私は中央区タワマンを底値で買えたからフルローンでも住宅ローンは月々10万円程度でボーナス払いも無い。今買ってたら支払いが2倍近くになり、ボーナス払いも必要になっていたと考えるとゾッとします。おかげ様で趣味に沢山のお金が使え、子供の教育費、老後資金にも不安はありません。
    今は新築マンションは買わない方が幸せになれると思います。

  16. 15882 匿名さん

    俺は23区内の城北にある新築マンションを購入。
    親にカネをせびったりはしてないよ。みっともないから。
    何度も買い換えるなんてとてもできないし。年取ったらマンションのほうが楽だから、ここに永住する。

  17. 15883 匿名さん

    >>15882 匿名さん
    20代なら、特に偉い!

  18. 15884 匿名さん

    >>15881 匿名さん
    まあ、ここは価格動向スレで、買わないことを推奨するスレではないから。

  19. 15885 匿名さん

    2000年代半ば港区内側で坪200中盤ぐらいで買った(新築でスーゼネ施工)
    若かったけどその頃買って良かった
    リーマン後に赤坂に買足して結果的にこれでうまく波に乗れた(300台半ばでこれもスーゼネ)
    その後は都心は上昇してきたので、
    都心はやめて少し郊外の中心部にいくつか買った。

    今は手仕舞いの時期かな
    今最初のマンション買う人は可哀想だとは思う
    賃貸で良いのではなかろうか

  20. 15886 匿名さん

    自分も今、新築は明らかに買い時ではないと思います
    どこかの専門家も言ってました。価格が高額になったとしてもそういうものだと皆、信じてしまう
    疑って冷静にならないと、大損します

  21. 15887 匿名さん

    建設現場で働く人は今350万人もいるんだけど、10年後には230万人に減っちゃうらしい
    マンションの建設コストは今後ますます上がるかもしれない。
    https://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2019/0825.html

  22. 15888 匿名さん

    >>15886
    >自分も今、新築は明らかに買い時ではないと思います

    >>15886の様な人で
    「新築が高い」→ここで思考停止しちゃう人が多いけど
    実は中古も高止まりって事になり
    実は賃貸も高くなる一方ってことに繋がり
    新築の買い時なんてもう来ない、中古の買い時も来ない、賃貸も割高と判断して
    決断をするべきでしょうな。

    新築だけが高い、中古は安い、賃貸も安いって都合よくいかないので。

  23. 15889 住民板ユーザーさん5

    となると、設備が新しいだけ新築の方が良いという結論になりえますよね。
    もちろん新築は相対的に高いのでその金額を負担できる人だけしか恩恵を受けることはできませんが。

  24. 15890 名無しさん

    安値ゲットの方々は、未曾有の経済危機と数百年に一度の地震の影響受けたマンションのタイムセールに間に合っただけとは考えないのか?

    デベも淘汰され、コスト高止まりも確定的な中で、頼みの綱は人口減と経済戦争なのを賃貸で相場の下落を祈りながら生きるのも悲しい話。

  25. 15891 マンション検討中さん

    マンション価格
    不動産価格

    25年前のバブルは銀行による信用創造(フィクション)が膨張しすぎた経済現象であり、崩壊後は急激に収縮し不動産価格は下落するわけだが、 ?今回は信用創造ではなく日銀の貨幣(実物)創造(国債引受け)によるものだから長期金利上昇等による経済(国家財政)破綻が起きたとしても実物流入済みの不動産は下がりません。つまりインフレによる物価上昇を、局所的に一手に引き受けているからです。 ??次回の不況が、財政破綻まで到達しない、リーマン風の不況で幸い留まった場合、都心部好立地物件といえども予想するに最大4割程度崩れるかも知れませんが、破綻までは行かずに留まった場合でもマネー(国債)は発行済の為、緩やかな奇跡的均衡成長での回復をした場合は5年?7年程度で価格は戻します。 ?それを待てる場合は良いのです。 ??不況となり→即、財政破綻ともならず、且つ奇跡的均衡成長回復の軌道にも乗らなかった場合は、暫時不況が長引く中でマネーはジャブジャブの為スタグフレーションに留まるよりも遅からず悪性インフレに移行、進行し、簡単には買い手は付かないものの、マンションの値札は数割アップ、またはいずれは数倍となる可能性が有りいずれはデノミとなるでしょう。
    このシナリオと読み切った人は、仮に手許にキャッシュが有ったとしても固定金利で借入れによる不動産取得を選ぶのが常套です。??つまりコノ後の日本では、現金購入であるか、または購入の為の調達資金が固定金利に守られてさえ居れば、最近の6?7年の中では割高な市況である事は間違いないものの、長期の資産形成や現金資産の置き換えという視点においてのマンション購入は、可能性としての勝算があると思います。

  26. 15892 匿名さん

    >>15887 匿名さん
    単純労働者は外国人を使うようになりますよ。
    建築コストを価格にそのまま反映させても客はいません。

  27. 15893 匿名さん

    >>15892
    いますよ、買える値段で皆さんお求めなるわけですから。
    ただその時今と同じ値段で買える物件はどんな有様になっているでしょうか....怖いです

  28. 15894 名無しさん

    悲観や暴落を匿名掲示板に投稿して祈願するよりも年収や資産を高めて、え?これで割高?この程度で?と余裕顔で高資産価値物件を大人買いできるようになるべき。

  29. 15895 匿名さん

    2005年、2009年ぐらいに買って最近は2016年に買ったけど、金利が違うから物件価格は高くなってもローンの支払いは意外とさほどの差はないような印象。

  30. 15896 マンション検討中さん

    >>15891 マンション検討中さん
    最大で4割も下がったら大暴落といえるレベルなんですが…

  31. 15897 匿名さん

    車欲しい
    皆はいいクルマ乗ってますか?

  32. 15898 匿名さん

    先週日経平均週明けには2万円割れ、来週中には2万円割れ、明日は一旦2万円割るけど日銀の買いが入って戻るって得意顔で書かれてたけど、いつになったら割れるんだよ。数年後の予想ならいざしらず数日後の大台予想位タマには当ててくれよと思う。

  33. 15899 匿名さん

    マセラティクアトロポルテは中古なら誰でも乗れるよ

  34. 15900 通りがかりさん

    >>15897 匿名さん
    国産の新車コンパクトカーです。
    200万強なので、中古なら外車も買えるだろうけど、都内を走るにコンパクトカーは向いています。

    でも正直外車を見ると羨ましい気持ちはある。

  35. 15901 匿名さん

    >>15897 匿名さん
    車どうでも良い派
    煽り運転などのマナーや排気ガスや
    老人やヤク中の起こす事故的には
    滅びれば良い、くらいに思う派

    ただし、東京以外の田舎では必需品

  36. 15902 匿名さん

    >>15892 匿名さん
    外国人=低コストつ概念は10年20年前の価値観。
    今外国人雇うのは、人がいないからだよ。マジで。
    だからコストダウンとか出来ない。

  37. 15903 匿名さん

    アバルト595ツーリスモとかコンパクトで値段も手頃だね

  38. 15904 匿名

    >>15899 匿名さん

    名前からして洒落乙そうな車だね。
    高そうだしw

  39. 15905 匿名

    >>15901 匿名さん

    独身さんですか?
    車どうでもいい派ってのは動けば軽でも何でもいいってことかな?

    車要らない、諦めたってことかな?

  40. 15906 匿名さん

    >アバルト595ツーリスモ

    初めて聞いたんでググって見た
    なかなか良さげ

  41. 15907 匿名さん

    >マセラティクアトロポルテ

    これもググってみたけど高い高い高い!
    値段も高いが心理的ハードルも高すぎ~。

  42. 15908 匿名さん

    ローレル→ローレル→自転車・カーシェア→軽

    お金ありません

  43. 15909 匿名さん

    >>15906
    でしょでしょ、チンクエチェントをスパルタンにした感じでエンブレムもかっこいい
    値段的に一般の軽よりは高いけど、それだけのことありますよ
    イタ車はちょっと故障率がアレなのでそこを笑い飛ばせればいい車です

  44. 15910 匿名さん

    >>15905 匿名さん
    目的でなく、手段でしかない。
    男性のように車に興味がないし
    車でマウント取る感性もない。
    タクシー、ハイヤーで十分。

    まあ、興味ある人を否定はしないけど
    趣旨外れ過ぎないように、ほどほどに、ね。

  45. 15911 匿名

    って早速この場でマウントですか。

  46. 15912 匿名さん

    イタ車はフェラーリ、ランボ以外不要

  47. 15913 匿名

    >>15912 匿名さん

    金持ち羨ましい
    俺もフェラっちゃいたかったな。

  48. 15914 検討板ユーザーさん

    >>15867 匿名さん
    開業医なら。勤務医は1000万そこそこ。
    それもこれからどうなるか分からない

  49. 15915 匿名さん

    >>15911 匿名さん
    いえ、車好き男子は喜んで載せてくれるので好きです。
    馬や牛のマークは乗り心地は良くないですが、乗ってる本人は幸せそうなんで良いと思います。

    車の好きと同じ様にマンションやインテリアが好きなだけなので、新築マンション買うなと言われると悲しいですね。

  50. 15916 匿名さん

    >>15914 検討板ユーザーさん
    50オーバーの世代ならなんでもやらされてたんで平の勤務医でもそのくらいだったらのよ?
    特に地方。

    東京だと、当直ないような科だと800万くらいの人もいるよね。

  51. 15917 マンション検討中さん

    >>15914 検討板ユーザーさん
    勤務医だけど、正職員とバイトで、3000万円手前。
    休みは日曜日だけ。

  52. 15918 匿名さん

    前に誰か書いてたけど、住んでる場所にとどまらず、車(所有だけでなく歴代彼氏がフェラーリオーナーとの仄めかしまでw)、年収、とマンコミュの人達って隙あらばマウント取らずにはいられんのかね。話を盛ってるならまだ可愛い方で、逆に盛ってない人が毎度「お!車の話だ!書いちゃろ」とか「年収の話題になってるから参加しなきゃ!」って書いてる姿を想像するとジワジワくる。リアルでそんな話しないし聞かないから、皆普段から年収とか車とか自慢したいけどグッと我慢してるんだな。

  53. 15919 匿名さん

    >>15917 マンション検討中さん
    そんなもんだろうね。
    医者の子を医者にしたがる理由がわかる。
    パンピーは実態を知らないからね。
    妬みでも何でもいいけど、医者が稼げないと世間が思ってくれるほど、我々は延々と潤います。笑

  54. 15920 匿名さん

    >>15918
    >マンコミュの人達って隙あらばマウント取らずにはいられんのかね

    マンコミュに限らず人間ってのはそういうもんなんだと思うよ。
    まだ日本人なんか慎ましいほうで海外だと「俺様凄い度」が半端なかったりするし。

  55. 15921 匿名さん

    >マンコミュの人達って隙あらばマウント取らずにはいられんのかね

    か~ら~の~

    >って書いてる姿を想像するとジワジワくる。
    >皆普段から年収とか車とか自慢したいけどグッと我慢してるんだな。

    結局皆多かれ少なかれマウントするし嫉妬もするんだよね
    昨日の車不要派の人も「これでもか」って位不要な理由挙げてて逆に怖かったし。

    もっとも、夫婦・親子・兄弟、恋人の関係でも嫉妬もするし自慢もするんだから
    それが普通なんだと思うけどね。

  56. 15922 匿名さん

    貶し愛や彼氏とか他人持ってる車の話で
    どっちが上とか、激しくどうでも良いので
    新築マンションの価格動向のお話をどーぞ?

  57. 15923 匿名さん

    マウント文化の人にとっては
    自分が負けた買ったと思えれば
    相手の意図にかかわらず
    マウントと感じるるので価値観合わないだけです。
    正論言われても言い負かされた気がするので。

    マウントでも何でも、スレタイに合う
    マンションの話なら良いのでは。

  58. 15924 匿名さん

    右に脱線したり左にそれたりしながら盛り上がればええ

    預金の話も経済の話も年収・車の話も歓迎やで。
    (個人的には車は疎いけど)

  59. 15925 匿名さん

    なるほど。

  60. 15926 匿名さん

    車だと億クラスでも資産価値持ち出す人はいないのに
    マンションだと途端に資産価値にうるさくなり、買ってはいけない!みたいに言われるのは何故だろうね?

    実用国産車買うのと、節税対策のベンツ買うのと、高級イタ車買うのは別の話なのに、マンションでは大体一緒に論じられて話が噛み合わない気が気がする。

  61. 15927 マンション検討中さん

    新しいマウント技が生み出される瞬間は見てて楽しいよ。
    車の話なら所有に対してタクシーマウントが始まって運転手付マウントがそれに被せるでしょ。
    タワマンマウントなら港区低層マウントが始まって本当のお金持ちは~マウントで終わる。
    そろそろ新しい名言を見たいところだね。

  62. 15928 匿名さん

    >>15927 マンション検討中さん
    んー、でも99%使い古しなんで
    新しく楽しのに当たることもほぼ無いんだよね。

  63. 15929 匿名さん

    >>15927 マンション検討中さん
    見てて楽しかは、他人に対する尊重があるか、だろうね。

    スレ趣旨外れてもスーパー銭湯の人は、何も言わない。

    自慢くらいなら可愛いのだけど、マウントして見下すのが目的だったり、他人を嘲笑するまで行くと既に荒らしなんで、行き過ぎ?

  64. 15930 匿名さん

    俺の車こんなにカッコいいぜ!くらいは可愛いのでスルー

    車興味ないと答えた人や否定派、スレ趣旨違うと注意した人などにマウント始めるのは、ナシでお願いしたい。

    そんな感じで如何でしょうか。

  65. 15931 匿名さん

    住まいサーフィンの沖さんも新築マンションは絶滅危惧種で中古にすべきと記事を書いていますね。まあ景気はこのまま悪化の一途を辿りますからね。

    https://diamond.jp/articles/-/213167?display=b

  66. 15932 匿名さん

    絶滅危惧種!
    寧ろ珍重されて高くなったりしないのかな?

  67. 15933 匿名さん

    >>15931
    >住まいサーフィンの沖さん

    その記事読むと「沖さん」ですら

    マンションオタクブロガーの声
    ネットの声
    購入者の声
    検討者の声

    明らかにこれらを混同してますねw

  68. 15934 匿名さん

    >>15931
    >住まいサーフィンの沖さんも新築マンションは絶滅危惧種で中古にすべきと記事を書いていますね

    住まいサーフィンの「沖有人」は4月に

    「東京を襲う家賃の値上げラッシュ」って記事を書いてますねwww

    「築1年で賃料は総じて1%下がる。そう考えれば、4年経過すると本来-4%になるのが当然。それが+1%ということは、実質的に5%も相場が上がっているに等しい。この状態ならば、入居者が入れ替わる際は、市況に合わせてオーナー側は心おきなく値上げできる。」

    賃貸=実質5%UPで割高って書いてますねww



  69. 15935 匿名さん

    家賃上げられるなら、マンション価格上がっても買う意味あるけどね
    上がらないなら、誰も買わなくなるんじゃないのかな
    よく出てくる海外は、家賃も高いのだろ

  70. 15936 匿名さん

    >>15935
    そうですね。
    ネットだと真面目に書くより煽らないと読まれないので
    「絶滅危惧種」とか心にもない事を書かないといけないし
    沖さんのビジネスも大変ですね。

    不動産で言えば超絶誇大広告ってところですかね。
    不動産屋も真っ青ですよ、これ。

    確か書籍もありがちですが「~~しなさい」的な煽りタイトルでしたね。

    次あたりの書籍は「○(数字)つの法則」とかですかねw

  71. 15937 匿名さん

    住まいサーフィンの沖さんのビジネスモデルは
    世田谷で育って土地勘のある世田谷にマンション買うとか
    嫁さんが実家と行き来しやすいエリアに家を買うとか
    こういうまともっちゃおかしいけど普通の人達はターゲット外ですからね。

    沖さんのビジネスとしては「上京組」とか「○○しなさい」とかが通用する層が
    メインの客層ですね。買えといえば買い、売れと指示すれば慌てふためいて売る層。

  72. 15938 匿名さん

    マンションは10年で買い替えなさい 人口減少時代の新・住宅すごろく (朝日新書)
    沖有人 | 2012/12/13

    このチャンスを逃すと10年待ち! マンションを今すぐ買いなさい
    沖 有人 | 2013/12/13

    空き家は2018年までに手放しなさい (SB新書)
    沖 有人 | 2016/1/7

  73. 15939 匿名さん

    これを思い出すね

    1. これを思い出すね
  74. 15940 匿名さん

    >>15937 匿名さん
    ただ、買う人の大部分は
    普通の人だからね。

  75. 15941 匿名さん

    勤め先とか、親が都内に住んでるか否かとか、子供の有無とか、予算以外でも皆属性が全然違うから、ブロガーとか評論家にあれこれ言われても響かないものは全く響かないね。東京生まれだとのらえもんとかそんな感じの人もいるのねって程度だし、逆もまたしかり。

  76. 15942 匿名

    >>15941 匿名さん

    あれ、俺が書いたのかなっていう位同感ですねえ。

  77. 15943 匿名さん

    東京て9割上京組だっけ?

  78. 15944 匿名さん

    港区マンションオーナーですが四年前の賃料7%アップであっさり決まりましたね
    賃料も確実に騰がってると思います

  79. 15945 匿名さん

    >>15944
    港区オーナー、港区で7%とはちょいと遠慮したねえ(笑)
    もうちょいいけたんちゃう?
    借りてるのはお江戸の人かい?

  80. 15946 匿名さん

    もしそうなら、市場での数は上京組を圧倒的として意識する必要があると言うこと。
    もちろん、数が多いから偉いわけでもないし、中古のリセールは一人に売れれば良い。

  81. 15947 マンション検討中さん

    >>15946 匿名さん
    なにその「安い方がいい、しかし高くてもいい」みたいな何も言ってない文章。

  82. 15948 匿名さん

    まあ上京組が多いのは確かだし、のらえもんみたいな上京組で予算以外は何のしがらみも無い層の方が受け入れられるというのはあるわな。例えば「都内城北地区生まれ目線のマンション購入」みたいの謳っても興味ある人は限られちゃう。

  83. 15949 匿名さん

    >>15947 マンション検討中さん
    まあまあ。後半、You too だよね?

    断定して反対派がdisられたと感じで、上京組dis始めないと!みたいにならないよう配慮した故の表現ではある。
    それでも真意汲み取る人は的確なレスをくれる。

  84. 15950 匿名さん

    >>15945
    遠慮しました。
    不動産屋さんの提示は13%ぐらいアップでしたね。
    でもさっさと決まると楽なのでまあいいです。

  85. 15951 匿名さん

    世界一安全な都市は東京

    https://www.cnn.co.jp/travel/35141976.html

  86. 15952 匿名さん

    >>15950

    確かにね。その方が楽だもんね。
    嫁さんは一切ノータッチですか?

  87. 15953 匿名さん

    この記事に書いてある通りマンション購入して後悔する人も多いから気を付けたほうが良いよ。
    特に23区内は金額は高いけど、環境が悪く、仕様も低いマンションが増えている。

    http://xn--hdks855t5he9uhpzn1w8a.com/fudousan-kounyuu/mansion-koukai/

  88. 15954 匿名さん

    >>15953 の記事て、一括見積もりサイトに誘導するための記事だよね?
    後悔するなら、今が売り時!みたいな。
    まあ、売る人増えるなら価格下がるかもだけどね。
    仲介業者も儲かるから、不安煽って売らせたいよね。

  89. 15955 匿名さん

    暴落芸人さん、日経20,000円全然割らないし、円ドルまた106円台に戻るし、長期金利下がるし何一つ当たらないけど弁明してもらえます?
    あとトヨタの業績下方修正と三菱商事の為替ヘッジの件も逃げないで早く説明してください。

  90. 15956 匿名さん

    >>15947
    何も言ってないように見えるんだね。

  91. 15957 匿名さん

    >>15956

    気が小さいので先に言っとくけど
    >>15945は俺。

    >>15947は別の人なんでそこのところ宜しくね。

  92. 15958 マンション検討中さん

    山手線内側で築20年以上の70平米超の中ランク中古マンションって売れてる?
    設備を見ると直近10年のマンションと比較しても見劣りするというか、ぶっちゃけエントランスが自動ドアじゃない物件とかいまさら誰か買うの?って印象なんですが。間取りも古臭いし。
    スーモ見てもずーっと残ってる。しかし価格は高いまま。これなら郊外で新しいほうが圧倒的に満足度高そう。
    高級マンションは売れるんだろうけど。

  93. 15959 匿名さん

    >>15958
    山手線内側っていうと範囲が広すぎるのでカバー出来てないけど
    ちょっと前に港区の一部で見てた時は売れてるしかなり値上がりしてたねえ。
    それこそ築30年40年選手が爆上げって感じでした。

  94. 15960 匿名さん

    >>15958
    >設備を見ると直近10年のマンションと比較しても見劣りするというか、ぶっちゃけエントランスが自動ドアじゃない物件とかいまさら誰か買うの?って印象なんですが。間取りも古臭いし。

    マンションブロガーとかマンコミュとか見てると
    天カセが~、天井高が~二重床が~タンクレスが~って細かい点が書かれるけど
    投資組も含めてそんな事は些末だって感じてる金持ちもいっぱいいるんだって思ったよ。

  95. 15961 匿名さん

    金持ちこそそんな低レベルなマンション買わんがな。
    モノの価値知らんおのぼりとかだろ、それ。
    地方って、壁掛けエアコンが普通だからな。笑

  96. 15962 匿名さん


    いつも言ってるけどネットにありがちな
    ・本当の金持ちなら●●する(●●しない)
    ・本当に頭がいいなら●●する(●●しない)
    ・本当に自信があるなら●●する(●●しない)

    そんな単純じゃないから
    この手の話は単に世間知らずの願望レベル

  97. 15963 通りがかりさん

    >>15960 匿名さん
    私も投資で買うならそこらへんの些細なことは妥協できる。賃貸入居者はそこらへんあまり気にしなさそうだし。
    妥協できないのは立地。

  98. 15964 匿名さん

    フラット35不正105件
    住宅機構、調査結果を公表。
    不動産も秋風だねー。

  99. 15965 匿名さん

    >>15964
    明確に立証できる不正が105件って事になってるだろうから
    実態は遥かに多いやね。
    一括返済を求めるって言ってるけど返せないだろうしこの辺が落とし所なんだろうね。

    1)自宅用を自宅名目で購入、A銀行ローン
    2)貸出用を自宅名目で購入、B銀行ローン
    3)賃出用を自宅名目で購入、フラット利用

    1,2の利用者に3の「フラット枠がまだ空いてるじゃんw」って売り手も買い手も
    思ってた訳で、居住実態を厳密に調査すればアウトだけど
    言い訳もされるだろうし、返済滞ってなきゃお互いの為にもこの辺でってところだね。

  100. 15966 マンション検討中さん

    >>15963 通りがかりさん
    でも投資で山手線内側で築古3LDKは借り手が少ないよね。いないとは言わないけど。
    どんなに古くても賃料25万ぐらいはするし、単身者は広さを持て余すし。
    この賃料を払える人はもっと高くても問題ない人が多いから築浅にながれるし。

  101. 15967 匿名さん

    時代は2LDKてこと?
    それとも価格の問題?
    山手内側の人は需要なくても
    下げる気ない気位の問題?

  102. 15968 匿名さん

    データ上もマンション価格の下落が鮮明になってきましたねー

    https://moneyzine.jp/article/detail/216359

  103. 15969 匿名さん

    競売と新築を都合よく混ぜてるね。
    郊外や不便な場所や売りにくい物件を安く買いたいなら競売もアリでないかな。

    都心で条件良い物件はそもそも出ないし
    出ても中古同等近くまで上がるから
    現金払いと各種リスクを考えるとお得なケースは
    ないけどね。

  104. 15970 匿名さん

    >>15968 匿名さん
    では今後は、安くて良い物件が出ますね!

  105. 15971 匿名さん

    >>15968 匿名さん

    首都圏、東京都下、23区、5区、区別、その他
    使い分けに注意して各自必要な情報を得るようにしたいもんですな。

  106. 15972 匿名さん

    東京(周辺も含めて)が高すぎなんやね。
    今や赤羽や北千住が大阪駅徒歩圏のマンションより単価高いわな。
    学生が就職する時、マンションが関西に比べてもこんなに高くて、
    将来余計な出費がかかるなんて全く考えんわ。 だから地方から東京の
    大学に進めば、東京に就職する。  大阪や神戸なら東京と変わらない
    アーバンライフを楽しめるで。もちろん、関西でも値上がりはしとるが、、
    坪300万なんてタワーマンションの条件のいい部屋か阪神エリアの
    高級住宅街位しかないで。 東京でマンション買う人に感謝せなあかんわ。

  107. 15973 匿名さん

    >>15965
    家売れば一括返済できる。返せないわけがない。

  108. 15974 マンション検討中さん

    >>15973 匿名さん
    こんな詐欺ローン通す業者が適正価格で売ってると思う?2000万しか価値無いワンルームを投資用って言って3500万ぐらいで売ってるから返せないよ。金額は適当だけどそういうことをやってる。

  109. 15975 匿名くん

    悪質なワンルーム業者は、真剣に「減価償却費が大きいほうが節税効果が高い」「ローン金利が高いほうが節税効果が高い」とかとんでも理論を振りかざして契約を迫ってくるからな。金利についてはフラット利用は違うと思うが、売っても返済できない案件なんていくらでもあるでしょ。

  110. 15976 匿名さん

    不動産は少し調べれば値段が適正かどうかなんてすぐにわかる
    自分でろくに調べずもせず、業者の言いなりになるその神経が理解できん

  111. 15977 匿名さん

    それ以前に節税したくなるぐらいに仕事で儲けたいものだ

  112. 15978 匿名さん

    >>15972 匿名さん
    大阪神戸が東京と変わらない便利さ、は言い過ぎ。
    特に神戸は。

  113. 15979 匿名さん

    >>15964 匿名さん
    そんなフラットも明日から物件価格1億円条件が外れます。

  114. 15980 匿名さん

    >>15975 匿名くん
    今どきマンションを投資で買うなんてバカすぎるだろ。
    サラリーマンが投資で小金稼ごうとするのが大間違いなんだよ。

  115. 15981 匿名さん

    マンションで節税という営業電話がかかって来たら、今は買い時でないというサインぐらいに思っていてちょうどいいよ。

  116. 15982 匿名さん

    10年前なら中央区タワマンが坪単価190万円、港区タワマンが坪単価240万円で購入できたし、今の相場は低金利が引き起こした異常値であると認識すべき。建材費の高騰や人手不足も未来永劫に継続するような話ではない。いずれ相場は落ちつき昔と同じような価格で買えるようになる。単なる箱の空間に人生を背負って高額ローンを組むべきではないね。

  117. 15983 匿名さん

    >今の相場は低金利が引き起こした異常値であると認識すべき。

    それは大きいな。

    >単なる箱の空間に人生を背負って高額ローンを組むべきではないね。

    同感だね。2000万でも3000万でも大変は大変だからね。


    >いずれ相場は落ちつき昔と同じような価格で買えるようになる

    ここだけはちょっと認識が違うかな。

  118. 15984 匿名さん

    昔と同じような価格で売るぐらいなら貸した方が早いからねえ...

  119. 15985 マンション掲示板さん

    >>15983 匿名さん

    同意。
    今の相場より2割程度は下がるかもしれないけど、それでも10年前より2割高いので。

  120. 15986 匿名さん

    建材費は知らんけど、人手不足は未来永劫続くでしょ

  121. 15987 通りがかりさん

    >>15986 匿名さん
    そうですね。未来永劫人手不足は続く。
    一方、金余りも未来永劫続きそう。
    結果、高価格と低金利が未来永劫続くと思う。

  122. 15988 マンション検討中さん

    それじゃあ買えないなぁ

  123. 15989 匿名さん

    >>15988 マンション検討中さん
    大丈夫ですよ。価格は下がらないと思っている人が多ければ多いほど、下げ始めたら大きく下げますから。

  124. 15990 匿名さん

    それなら安心
    下がるのはいつ?
    流石に20年後とかだと困るんで。

    あれ?皆が下がらないと思ってたら
    多少下がったらお買い得感でまた買われるから
    結局下がらない?
    今の株みたい

  125. 15991 匿名さん

    >>15990 匿名さん
    >>あれ?皆が下がらないと思ってたら
    >>多少下がったらお買い得感でまた買われるから
    >>結局下がらない?
    それでも下がるならどーなんの?
    それ暴落初期の典型だろw

  126. 15992 匿名さん

    つまり、空前の暴落を待つ訳だね!

  127. 15993 ご近所さん

    暴落が先か
    寿命が先か

  128. 15994 坪単価比較中さん

    マンション価格は下がらないどころか今まで以上に郊外や地方まで高くなる。

    下がるのは平均80㎡だったのが70㎡になって平均客単価が下がるとかそういうレベル。

    ・高齢結婚による未出産子無し中年夫婦、
    ・未婚50歳息子、75歳の片親等の「親一人子一人」家族

    こういうのが増えて3LDKを売ってたのが→2LDKで十分って層になって単価が下がることはあり得る。

    でも同じレベル、同じ広さ、同じ条件で下がるのを期待するのは無理。

  129. 15995 匿名さん

    どんなときでも「これからどんどん値上がりするから、今買わないと買えなくなりますよ」と言って売り付けるのが不動産営業の基本。

  130. 15996 マンション検討中さん

    緩和終了で値下がりしますよ

  131. 15997 匿名さん

    そうそう。金融緩和は安倍や黒田の退任で終焉するし、その後は確実に不動産は下落する。近い将来の話だから新築マンション買うなんて愚の骨頂。
    少し前のように23区内の新築マンションの大半は70平米なら4000万円前後で買えるようになる。

  132. 15998 マンコミュファンさん

    世界中の名だたる企業は、今年、来年ぐらいまでなら、ここ10年のツケで数字を取り繕えるけど、徐々に無理がきて、どこかで折れる。

    暴落説は、そんなイメージでいた方が良い。

  133. 15999 匿名さん

    暴落、下落を分けて考えた方がいいかもしれない。バブル後は暴落だけど、リーマン後は下落だね。

  134. 16000 匿名さん

    >>15998 マンコミュファンさん
    そう?ボーナス最高で内部留保も凄いけど。

  135. 16001 匿名さん

    今もう大阪も名古屋も高額物件が続出してる。それをまた買う人がいるんだから凄い話だ。他の地方も地方ごとに今までマンションが建ってなかった中心部にタワマンが出来てくるから高騰していくな。

  136. 16002 マンション検討中さん

    買っちゃった人はもっと上がると思っていたいよね

  137. 16003 匿名さん

    買ったことを後悔しないためにもっと上がると思いたいとか
    そういう幼稚な話ではない

    そんなレベルの煽りは不要

  138. 16004 匿名さん

    投資用マンションならわかるが、実需マンションの場合売るっていっても10年、20年先、場合によっては子供に相続させるって話だから、たかだか数年先の売却相場に一喜一憂してもしゃーないと思う。そりゃ買った途端に周囲でもっと安くて良いのが建ったりしたらあちらの方が良かったかもっていうのはあるだろうが、かといって数年待った方が幸せかどうかはわからん。

  139. 16005 匿名さん

    ここって極端に投資基準の煽りが多いよね。
    投資優秀だと、仕様が良くないのが難点。

  140. 16006 匿名さん

    >>16004 匿名さん

    その通りですねえ。
    経年分の下落位は受け入れられない家庭は
    賃貸の方がいいよな。

    旦那がマ前のめりなら嫁がブレーキ、
    嫁が浮わついてるなら旦那が冷静でないと。

    夫婦揃って高値売却にのぼせてたらいけないね

  141. 16007 匿名さん

    >>16006 匿名さん

    まあ片方が前のめりだと、大概もう一方は冷静(というより冷める)じゃね?って思ったが、煽り屋とガラケー女みたいな相乗効果ってパターンもあるか。

  142. 16008 匿名さん

    きょう不動産業界の友人と話したけど、マンションの質が相当落ちてるそうだ。土地がないというのが一番の理由で、本来は南向き住戸を建てられるような良い土地でも、住戸数を少しでも多くするために、西向き、東向き、北向きで設計するようだ。長い目でみれば質の悪い中古が増えているということらしい。

  143. 16009 匿名さん

    タワマンに限っては、新しいものほど性能が良くていいね。

  144. 16010 マンション検討中さん

    可能な限り、社宅に住んでやる。涙

  145. 16011 匿名さん

    >>16008 匿名さん

    確かにね。そういうのはあるね。


    >>16009
    建築物としての性能とは別で
    設備や居住空間の意味で落ちてるって話ね。

  146. 16012 通りがかりさん

    >>16010 マンション検討中さん
    社宅羨ましいぞ。

  147. 16013 匿名さん

    >>16010 マンション検討中さん
    将来価格下がるなら、今は頭金貯めるチャンスだと。

  148. 16014 通りがかりさん

    南海トラフ地震起きて、日本の製造業が壊滅的打撃受けて、超絶円安&ハイパーインフレ起こるかもよ?
    それもあり得ない話しでなく、現実的な確率で
    東日本大震災の後、住む場所を求めて仙台辺りの不動産が上がったのは有名な話しだしね
    逆に首都圏直下食らったら、復興の過程で首都機能移転が進んで、東京は下がるかもだけど

  149. 16015 匿名さん

    それを理由に世間に判断しろって力説しても東京で人を動かすのは難しいやね

  150. 16016 匿名さん

    >>16014 通りがかりさん
    文化庁が京都移転を聞いてから早十何年
    霞ヶ関だかにまだあるよ

  151. 16017 匿名さん

    >>16014 通りがかりさん
    仙台も空港まで津波遡上で沈没したのに
    丈夫なタワマンは生き残って逆に値上がり

  152. 16018 匿名さん

    当時の仙台って標高どのくらいまで耐えたの?

  153. 16019 匿名さん

    リアス地形と湾形、川の有無によるからなんとも言えないが、増幅されだ場所は7メートルくらいはいった記憶。
    仙台空港の標高は2メートルないと思う。

  154. 16020 匿名さん

    >>16019 匿名さん
    仙台港で津波10m


  155. 16021 マンション検討中さん

    とりあえず高潮で豊洲あたり真っさら綺麗になったら住みたい

  156. 16022 マンション検討中さん

    東日大震災直後は円高になりましたよ。
    色々仕組みがあるんですよ

  157. 16023 匿名さん

    >>16021 マンション検討中さん
    豊洲みたいな埋立地は仙台空港みたいに水がたまらないから、建物的には地下と一階が一瞬水に濡れるくらい。
    まっさらにはならないよ。

  158. 16024 通りがかりさん

    >>16022 マンション検討中さん
    それは保険の支払いのために円を大量に用意するためとか、企業が物流ストップするの見越して外国債券とか売ってキャッシュポジション高めたからって言われてるでしょ
    産業のない東北じゃなくて、首都機能や東海地方の製造業が大打撃受けたら、日本売りで超絶円安はありえると思うけどな

  159. 16025 マンション検討中さん

    あと、復興にも円が必要ですね

  160. 16026 マンション検討中さん

    >>16021 マンション検討中さん
    冗談でもそれを言うのは匿名掲示板だけにしときなさいね。

  161. 16027 匿名さん

    >>16025 マンション検討中さん
    破壊こそ消費と想像の母

  162. 16028 匿名さん

    >>16024 通りがかりさん
    メディアはそう言ったけど実際は違うよ。国内外問わず悪い出来事に対して為替は円高に動くよ。理由?流動性が高い通貨で金利と成長率が低いからさ。
    つまり地震やテロ、貿易摩擦、その他危機や災害が日本でも海外でも円高なんだな、これが。

  163. 16029 匿名さん

    わしゃお主らと違って自分の生活に手一杯で
    いざ日本が一大事って時に円高なのか円安に振れるのか
    なんて大それた事を責任持って語れんぞよ

  164. 16030 通りがかりさん

    >>16028 匿名さん
    そりゃあいい
    来るべき危機に備えて、頑張って円を買いまくってくれ

  165. 16031 マンション検討中さん

    他国に比べてインフレ率が低い日本は、今歴史的な円安なんだって、企業も内部留保を貯めまくってるし

  166. 16032 匿名さん

    内部留保のうちの現金だけたまって安月給とかであれば批判にもなろうが
    内部留保そのものは別に悪くないからな。
    大手企業の規模も系列・子会社含めてどんどん大きくなり
    企業買収自体にも大型化になれば金が掛かる。
    特段成長過程の業種・業態・企業でもなければ訳もなく新規事業に手を出す必要もないし。

  167. 16033 匿名さん

    他にも国民性の違いもある。
    カナダみたいに預金無し、着るものなんか2枚しかねえよっていう国もあれば
    アメリカみたいに経営者、上司が利益総取り、社員はカードで散々してよしとする国もあれば
    日本みたいにまず預貯金があることが大事という教育もある。

    これが個人じゃなく法人になっても実行されてるわけで国民性の違いも考慮しないといけない。

  168. 16034 口コミ知りたいさん

    >>16028 匿名さん
    確かに、
    東日本大地震のときもかなり
    円高に振れてるんだよね。

  169. 16035 匿名さん

    >>16034
    保険料支払いなどで海外の資産を現金化して日本に持ってくるのに円が買われた、あるいはそれを見越して円ロングに動く投機筋の動きもあって上がったのだと思う。円高トレンドはその後あまり長く続いた印象はないな

  170. 16036 マンション掲示板さん

    チョコッと趣旨が変わるけど、日銀の為替介入なんて懐かしい。一瞬円高が止まるのだけど、今考えれば衰退の始まりだった。

  171. 16037 マンコミュファンさん

    余剰金の大半を米ドルで運用してるけど、長期でみると円高は全然気にならない。

    逆に、日本の不動産や円しか持ってない日本人は、大丈夫か心配になる。

  172. 16038 匿名さん

    バカ言っちゃいけない、国に仇なす大小のヘッジファンドを破滅に導いて世界から感謝されている。

  173. 16039 匿名さん

    あの悪夢のような政権の時代だったら唯々諾々とヘッジファンドの軍門に下っていただろう

  174. 16040 匿名さん

    >>16032 匿名さん
    その新規投資先が見つからない、或いは怖がってるところが日本企業の一番駄目なところだと思う。新たな事業にチャレンジせず、研究開発にも消極的で内部留保だけが貯まっていく企業は不健全だし、失敗も無いけど成長も無い。現経営陣は安泰かもしれないが海外にはどんどん置いて行かれる。企業は家計とは違うから貯蓄は美徳ではない。

  175. 16041 匿名さん

    >>16035 匿名さん
    ないよ。為替市場の規模、流動性からしたら保険金の額は豆以下。影響なし

  176. 16042 匿名さん

    >>16039 匿名さん
    民主党政権のとき(特に鳩山)は実質賃金も、国際比較の一人当たりGDPも上昇。それ以前の麻生政権までは下落していたのを反転させた。
    安倍になってから再度下落。一人当たりGDPは韓国に追いつかれる勢い。円安でファンドや中韓に日本を安売りしているのは安倍さんだよ。
    民主党政権が悪夢なら安倍は売国悪魔そのもの

  177. 16043 匿名さん

    そういうロジックはちょいちょい聞くけど
    日本では多数派にはならんわね。
    鳩山首相のおかげとも民主党の政策の賜物とも全く思われてないからな。

  178. 16044 匿名さん

    >>16043 匿名さん
    事実がそうだからで、あなたの周りの多数派か知らないといのは別の話。天動説も多数派だったからね。歴史を振り返れば、付和雷同がいつも日本を駄目にしたよね。
    中韓との揉めごと、領海侵犯、アメリカからの型落ち兵器の買い物も安倍になってから増えてるよね。
    知らないなら鳩山や安倍が何をやったか調べよう。世銀、imf、oecdのデータから日本の力の時系列推移を世界比較で確認しよう。アベノミクスで日本だけ貧しくなっているよ。

  179. 16045 匿名さん

    >あなたの周りの多数派か知らないといのは別の話

    誰かの周りの話じゃなくて民主党政権の功績はその後の自民党政権を上回るって評価が日本の多数派にならないって話でしょ。

    民主党鳩山政権がやったこと。
    ・基本政策は自民党政権を受け継ぐと内外にアピール。
    ・藤井財務大臣が3か月で退任。
    ・後任はまさかの菅直人。

    鳩山政権は9か月で崩壊。

    その間の功績で民主党の政策のおかげで経済が良くなったとかってのは
    俺が、私が、あなたが、俺の周り、私の周り、あなたの周りうんぬんじゃなくて
    日本の多数派にはならんでしょうね。

  180. 16046 匿名さん

    鳩山政権の最大の功績は

    それまで日本人が「政治なんて所詮誰がやっても同じ」って漠然と思ってたのが
    大きな間違いだって気付かせてくれたことじゃないかな。

  181. 16047 匿名さん

    一部の高速料金がタダになった。

  182. 16048 匿名さん

    >>16045

    http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY200909280399.html

    藤井裕久財務相の不適切発言で何があったかも加えといてくれ。ほんと、為替に関しては谷垣さんには足を向けて寝れない。

  183. 16049 匿名さん

    まあ阿部さんを全面的に支持などはしていないが、とりあえず他に代えるのは怖くてできないというところが最大公約数的なところだろう。

  184. 16050 匿名さん

    ここの住民は株式投資などしてるの?

  185. 16051 内覧前さん

    民主党が政権とって、中国、ロシア、アメリカは分かるとしても、韓国との国交もおかしくなったのにはビックリするとともに、外交とはいかに難しいものかと再認識させられた。
    最近の韓国との不調は、日本が正しいことを言い出したからだろ。

  186. 16052 匿名さん

    >>16048 匿名さん
    通貨価値が4割も暴落するのは、情勢不安の起きた新興国ぐらい。おかしいのはアベノミクス。日本を安売りして喜んでるね。まさに悪夢

    >>16045 匿名さん
    ネットの書き込みや産経ばかり見てたら偏るよ。周りがどう思うか気にするよりも、事実に目を向けよう。

    アベノミクスで日本だけ実質賃金低下、国際比較で日本だけ一人当たりgdp急落、韓国に追い抜かれるのは間もなく。外交も酷すぎる。一時的に国内の気分は盛り上がっても、肝心の国益は失ってばかり。

    鳩山のときは、世界経済自体が低迷する中で、先進国で二番目に実質賃金を反転上昇させ、一人当たりgdpも押し上げ、上昇、高止まりしていた失業率と自殺率をピークアウトさせた。

    まずは外国や過去と優劣を比較してから。周りがどう思うかの勝手な想像が判断基準?
    それとも、近隣と揉めながら追い抜かれ、一人発展途上国になるのが美しい国、戦後レジームからの脱却なのかね

  187. 16053 匿名さん

    本日大収穫

  188. 16054 匿名さん

    >>16052 匿名さん
    まあ、数字は改竄なけれざば嘘つかないからね。
    安倍ちゃんは数字無視してイメージ戦略に走ってるから、SNS層には強いが
    労働人口のボリームゾーンには
    支持されてない。

  189. 16055 匿名さん

    消費税増税がどうなるかで政権の実力が分かるのでは。

  190. 16056 匿名さん

    とりあえず朴槿恵を葬って、メルケルやフランス大統領も来日、来年は習近平も来るよ!

  191. 16057 匿名さん

    数字改竄するのは自民政権の方
    民営化大好きだけど民営化の後
    ロクなことになってない
    水道なんかは地方では生死に関わると思う

    民主はアピール下手くそなのと
    震災にぶつかったのが問題

  192. 16058 匿名さん

    >>16054 匿名さん
    安倍ちゃんは労働しないゾーンには強い
    学生とニートだから、知識は日経新聞ではなくツイッターで得る。
    間違えた情報も信じるし拡散もする。

  193. 16059 マンコミュファンさん

    政治無視でチャートだけ信じれば良いよ。

    モーサテゲストの為替予測が、プラマイ1円幅って、幼稚園の娘でも教えれば言えるわ!

    株価も前日のアメリカ見て、アジャストしてるだけじゃん。

  194. 16060 マンコミュファンさん

    あぁ、チャートで読めないファンダ発生時は注意してね。

  195. 16061 匿名さん

    >>16051 内覧前さん
    ??
    今のがおかしいと思うが

  196. 16062 匿名さん

    >>16051 内覧前さん
    外交もビジネスも相手がいる。
    安倍応援団や産経社説の考えは、国内受けするけど、相手が「はい、わかりました」とならなけれは、単なる内輪受け。戦前の国連離脱と一緒。
    外交を内輪受け優先にしたことが安倍の失敗。そうしなければ支持を得られない支持基板だからたちが悪い。
    ファッションブランドやアイドル、創価が意図的に使っているファンマーケティングの手法を政治に持ち込んだのが安倍。
    支持者はオタク的に根強くなる(簡単に離れない)反面、偏りや排他性が極端に強くなる。
    ファンマーケティングは公益性のある政治に持ち込んでは本来だめ。趣味の世界なら楽しいけど

  197. 16063 匿名さん

    国内受けで外交やってる時点で韓国中国となんも変わらんがな。
    つまり、同レベルに退化した。

  198. 16064 匿名さん

    >>16062 匿名さん
    SNSて仕組み自体が自分に都合の良い意見だけを強化するシステムだしね。
    そこにその層に受ける広告ブチ込めばマーケット的に効率が良い。
    それを政治に使ってるだけ。

  199. 16065 名無しさん

    お疲れっす

  200. 16066 匿名さん

    2レス書いたくらいでは疲れないさ?
    同じ人の連投と思いたい気持ちは分かる

  201. 16067 匿名さん

    >>16063 匿名さん
    中韓の方が外交全然上手いよ。残念だけど。
    今の日韓問題もここ迄韓国ペース。アメリカは静観か表向きは韓国批判だけど、最後は韓国に付くよ。韓国は中国と北鮮のカードをもっているからね。
    日本は自らこのカードを捨てた。何の利益にもならない毅然とした外交というやつで。あほくさ

  202. 16068 匿名さん

    日本人は末端までよく言えば謙遜、悪く言えば自虐の精神が染みついてることがよくわかる

  203. 16069 匿名さん

    >>16068 匿名さん
    俗説を訳知り顔で語る自己陶酔の合わせ技というやつですかね

  204. 16070 マンション検討中さん

    >>16067 匿名さん
    祖国へお帰り下さい

  205. 16071 マンコミュファンさん

    日経500円アップ!

  206. 16072 匿名さん

    まあ、そろそろ本題にもどろか。

  207. 16073 マンション検討中さん

    海が見える板マンに住みたい

  208. 16074 マンコミュファンさん

    今日は、毎度の9時半、炸裂ですね。

  209. 16075 匿名さん

    ブレグジットはイギリス下院議員のコモンセンス溢れる良い仕事のおかげで先延ばし、香港も逃亡犯条例が撤回され、重石がとれた日経平均株価が大爆発。日本沈没はまだまだなさそうだね。

  210. 16076 匿名さん

    >>16070 マンション検討中さん
    プーチンを君と呼び、オバマをバラクと呼んで、それを外交の成果と勘違いする安倍応援団。金だけ払って中身は民主党の頃より完全に後退してるよね。
    アベノミクスでマンションも庶民には手が届かなくなった。民主党のときは庶民の給料で買える水準だった。どっちが悪夢か自明だろうよ。
    そんなに日本人の富を犠牲にして中韓に日本を安売りしたいなら、安倍応援団を続ければいいさ。
    しかし、都合悪くなると祖国に帰れとか直に出るあたり、ホント芸も知恵もないね。
    それともアメリカ人かな?

  211. 16077 マンコミュファンさん

    JFXが生中継してるけど、今日の9時半も雇用統計だけに刺さったね。

  212. 16078 匿名さん

    トランプ今夜も叫んでます

  213. 16079 匿名さん

    なんか冴えないね。良さそうな物件がない

  214. 16080 匿名さん

    マンションに限っては今が放物線の頂点なのだけは間違いないですからね。
    今は価格に見合わない物件しかありません。
    再開発案件も一昔前と違い、客を舐めたようなコスト削減仕様だらけ(真に気付くのは入居後)。

  215. 16081 匿名さん

    >>16080 匿名さん
    それでも欠陥住宅だらけの戸建よりは出来が良い。

  216. 16082 匿名さん

    http://e-myhouse.net/index.php?なぜ欠陥住宅が多い
    戸建は60%は欠陥

  217. 16083 匿名さん

    >>16080
    >マンションに限っては今が放物線の頂点なのだけは間違いないですからね。
    >客を舐めたようなコスト削減仕様だらけ

    ・なぜ都合よく「今が放物線の頂点」で今を過ぎればよくなる・安くなると思うのか。
    ・なぜ「客を舐めたようなコスト削減仕様だらけ」な造り手が将来は改心すると思うのか


  218. 16084 匿名さん

    希望と願望

  219. 16085 通りがかりさん

    23区、都心が凄いバブルなので、都下の物件スレ見たら、坪250から300ぐらいであるんですね。
    郊外なら世帯年収1000あれば買えるし、都心がもともと無理な話なのよね。

  220. 16086 匿名さん

    唯一 港区だけは上がり続けてるね。
    若干外れの周辺区、例えば文京区豊島区あたりになると、半年前くらいから下降トレンド入りしている。これは自分でグラフなどを見てみるとよい。
    中古になった瞬間、同じエリアの物件とシビアに比較されるからね。特に価格、

  221. 16087 匿名さん

    NHK 首都圏 NEWS WEB
    首都直下で6500人未治療死も

    首都直下地震が起きた時に、東京都内の病院に搬送されるなどした負傷者のうち、医療スタッフの不足などによっておよそ3人に1人にあたる6500人あまりが治療を受けられないまま死亡する可能性があることが、日本医科大学と防災科学技術研究所の試算で明らかになりました。

    試算では、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が起きたと仮定し、ケガの症状が比較的重い状態で都内の医療機関に搬送されたり訪れたりする被災者は2万1000人あまりにのぼります。
    しかし医療スタッフの不足などによって、およそ3人に1人にあたる6500人あまりが、地震発生から8日間のあいだに治療を受けられないまま死亡する可能性があるということです。
    地域別では全体の85%が、東京23区の東部と東北部の医療機関に集中しています。

    江東、江戸川、足立、葛飾のマンションも今はすっかり高くなりました。リスクは想像もできない所にあったりしますね。

  222. 16088 匿名さん

    >>16086
    おやおや、文京区だけが唯一上がっているようですよ、最新版をご覧になりましたか?

  223. 16089 匿名さん

    文京区は上がってますね。欲しくなったときが買い時とはいえ高値掴みしただろうなあと思っていたら、同程度の新築物件が私のときより10%高値付いててびっくりしました。どこまで上がるんでしょうか。

  224. 16090 匿名さん

    10月から発売される新築価格を見てみんなびっくりかね

  225. 16091 匿名さん

    >>16090
    びっくりだろうね。
    いくらか知っててスーパー銭湯に行っても入場料に毎回「マジか・・・」って思ってるよ。

  226. 16092 匿名さん

    ある意味、今のうちに中古、と勧めてくれるプロガーさんは親切。
    新築上がると中古も上がるから。

  227. 16093 匿名さん

    文京区は直線的な下げトレンドのなか、本年のみ上昇しているようですね。
    エリア相場が値下がりしていても、高額な物件が供給されればその年のみ突出してあがるという、不動産業界ではお馴染みの現象です。

    久しぶりとも言っていい典型的な高値掴み物件が現れた瞬間をキャッチできますので、このグラフは必見ですよ。

  228. 16094 匿名さん

    文京区のスレ立てるか
    固有の物件スレでやりあって頂けますか。
    迷惑ですわ。

  229. 16095 匿名さん

    駅の改札を出て自宅までの道すがら、色々な種類の店で買い物ができ、沿道からの景色が良く変化に富み、平坦な道で、人通りもあって安全で、車の交通量が少なく、大きな交差点や橋を渡らずに済んで帰れる駅徒歩5分のマンションがベスト。駅直結は面白くないし、駅遠は不便だから、どっちも嫌です。

  230. 16096 匿名さん

    >>16095 匿名さん

    人気の吉祥寺なんかは概ねそんな感じだけど全部を叶えるのは流石に難しいわな。
    本人さんは例えばどことどこの辺りやをイメージしてるの?

    一生転勤のあるリーマン?
    嫁子供は無し?
    子供は既に独立?

  231. 16097 匿名さん

    >>16095
    千葉辺りいけばありそう

  232. 16098 匿名さん

    千葉だと何駅あたり?

  233. 16099 匿名さん

    >>16098
    特に心当たりがあるわけじゃないが都内では難しいので
    千葉辺りならどうかと。

  234. 16100 匿名さん

    駅前のスーパーとかが自宅と逆側だったりすると萎える。距離も大事だけど徒歩経路にあることの方が大事。

  235. 16101 検討板ユーザーさん

    >>16076 匿名さん
    本気で言ってる?
    失業率は大きく改善したよね。

  236. 16102 匿名さん

    マンション今はアホみたいに高すぎる
    これから増税で経済ヤバくなるのは誰でもわかるよね
    オリンピックあっても無理やで

  237. 16103 匿名さん

    それが物件が安くなる理由になるかは分かりませんけど、オリンピック後買い控え組というのがいる限り全体的な相場感が下がる事は無いのかなと。

    なのでここ数年で買うなら売り残り部屋を価格交渉して買うしか無いんじゃないのかなと感じてます。
    誰しもが羨む住戸が安くなる事は無いですし。

  238. 16104 匿名さん

    チューリップの球根じゃあるまいし、マンションには住むことができるし、住居は生活にはかけがえのない必需品。職場や駅に近かったり生活利便施設が多く近辺にあればなお好ましい。砂漠のど真ん中で大した産業もない中近東の街と同じように下がるというのは無理がある。

  239. 16105 匿名さん

    この台風で23区内各地で冠水や倒木などが発生し、目黒駅前や西麻布の冠水、湾岸エリアの倒木は何度も報道されました。どの地域が自然災害に脆弱か明確になりましたね。

  240. 16106 匿名さん

    >>16105 匿名さん
    地球温暖化だよねー。

  241. 16107 匿名さん

    >>16105
    >この台風で23区内各地で冠水や倒木などが発生し、目黒駅前や西麻布の冠水、湾岸エリアの倒木は何度も報道されました。どの地域が自然災害に脆弱か明確になりましたね。

    でもこの程度の災害じゃ地価にも人気にも特に反映されないよねってところでしょうかね。

  242. 16108 匿名さん

    >>16107 匿名さん
    データーは取っといた方がいいですよ。東日本地震も発生一年前に津波が来ています。

  243. 16109 匿名さん

    データ取得は他人に任せます

  244. 16110 ご近所さん

    ***(笑)

  245. 16111 匿名さん

    >>16101 検討板ユーザーさん
    あのー、株高も失業率低下も世界的な現象。安倍の時は、世界的に日本のパフォーマンス相当低いよ。ほぼビリ。
    ハトのときは、国際比較でパフォーマンス良かったよ。
    ハトとアベでどっちが日本人が豊か(購買力)だったか自明。マンションがいい例

  246. 16112 匿名さん

    ちょっと前まで日経3万円を唱えていた人がいましたが、今ではテレビまで金利の深掘りをして口座手数料を取るのではなんて報道もされています。とりあえずこのスレも景気は下降中という事でいいですね?

  247. 16113 マンション検討中さん

    >>16112 匿名さん
    日経平均3万の人は今年はまだ上がるって行ってますね…

  248. 16114 匿名さん

    上がるだろうねえ。
    昨日今日なんて忙しくて
    下がる気配なし。

  249. 16115 匿名さん

    >失業率低下も世界的な現象

    フランスは相変わらず貧乏ばっかだし
    イギリスは中国の属国に成り下がったし
    他の欧州も揃ってお寒い状態だし

    せっかく日本が失われた20年、30年ってもたもたしてるのに
    白人達はそれでも日本を追い抜くことも出来ず何やってんだって感じだよな。

  250. 16116 匿名さん

    >>16115 匿名さん
    同じ仕事で働いてる人の平均年収はその国々は日本の2-6倍もらってるけどね。
    日本は終身雇用を盾に社員に給料上げずに低コストを実現してるから、これで終身で無くなれば最悪水準。

  251. 16117 匿名さん

    >>16116 匿名さん

    その割には欧州が貧乏なままなのは何が原因と見る?

  252. 16118 マンション検討中さん

    >>16116 匿名さん
    平均年収を他国と比較してなんか意味あるのかな?生活水準も社会保障も食品の値段も違うのに金額だけ比べてもねぇ。年収高けりゃ裕福ってわけでもないよ。

  253. 16119 匿名さん

    >>16116の同業が欧州で2倍から6倍も貰ってて国民の平均収入を上げてるとするなら
    他の業種の人達は尚更貧乏ってのが現実だな。

  254. 16120 匿名さん

    >>16117 匿名さん
    貧富が激しい
    特に失業率

  255. 16121 匿名さん

    学生が言うならともかく、マンション検討するような世代・層で他国との所得比較は意味ないって言い切っちゃう人がいるのはちょっとビックリ。その上で安倍政権を支持してるとしたらもはや意味不明。

  256. 16122 匿名さん

    >>16118 マンション検討中さん
    ちゃんとデータを見よう。imf,世銀、oecdで取れるよ
    アベノミクスで一人当たりGDPは国際比較で日本だけ急落、韓国に追いつかれる勢い。
    鳩山のときは世界的に経済が低迷する中で、いち早く一人当たりGDPを反転上昇させ韓国との差を大きく広げ、失業率も他国より早くピークアウトさせた。
    アベノミクスで購買力は明らかに落ちたよね。マンション、海外旅行、食品で実感していない人は稀。日本人はアベノミクスで確実に貧しくなった。過去と比較しても、他国と比較しても。

    欧州は失業率低下してるやん。日本の方が早く低下したけど、アベの時ではない

  257. 16123 匿名さん

    >>16117 匿名さん
    日本との差は縮まったよ。相対的に欧州改善、日本悪化。これもアベノミクスのおかげ。欧州のブランド品の値上がり実感してるよね。給料に比べて。欧州の人は日本人ほど値上がりを感じてないよ。日本と違って給料上がってるし、日本みたいに通貨価値暴落してないし

  258. 16124 匿名さん

    >>16121
    >他国との所得比較は意味ないって言い切っちゃう人がいるのはちょっとビックリ。

    そういうことじゃなくて税金その他も考慮しないで表面上の所得だけ比較しても
    ホントのところは見えてこないって言ってるんだと思うよ

  259. 16125 匿名さん

    >>16124 匿名さん
    購買力、実質賃金(豊かさ)で比較すれば、日本だけ悪化したよ。アベになってから

  260. 16126 匿名さん

    2004
    日  本若年層失業率 9.5%(全体失業率4.7%)←日本でニートが流行語の年らしい
    フランス若年層失業率21.3%(全体失業率9.7%)
    スペイン若年層失業率22.0%(全体失業率10.8%)
    イタリア若年層失業率23.5%(全体失業率8.0%)

    2018.11
    フランス若年層失業率21.8%(全体失業率8.9%)
    スペイン若年層失業率34.1%(全体失業率14.7%)
    イタリア若年層失業率31.6%(全体失業率10.5%)

    2019.05
    フランス若年層失業率20.2%(全体失業率8.6%)
    スペイン若年層失業率33.7%(全体失業率13.6%)
    イタリア若年層失業率30.2%(全体失業率9.9%)

    2019.07
    フランス若年層失業率19.2%(全体失業率8.5%)
    スペイン若年層失業率32.1%(全体失業率13.9%)
    イタリア若年層失業率28.9%(全体失業率9.9%)

    たぶん失業率のとり方も実際は国によって違うんだろうけど、
    まあ確かにここ数年では失業率が微妙に改善したといえばしたっぽい。

    が、国としても政治家としても誇れるような改善率ではないね。
    この数字だと日本の政治家なら叩かれて終わってるな。

    PS.ドイツは全体失業率3%台で安定とさすがでした。

  261. 16127 匿名さん


    アベとか書いて喜んでる時点でお察し

  262. 16128 匿名さん

    比較すべきはドイツ、スイスとか北欧のゲルマン系国家では。

  263. 16129 マンコミュファンさん

    もう難しい話はいいから、マンション価格動向か井戸端会議に戻って。

  264. 16130 匿名さん

    >>16126 匿名さん

    で、日本の2004以外の失業率を削除してるのは、故意だよね?
    悪化してない?

    終身雇用で特に若いとき給料低いのに
    終身雇用崩れてて失業率上昇では割に合わないよね。
    人余り自体に働き盛りの三十くらいで
    身体壊して退職してそのままニートなパターン多い。

  265. 16131 匿名さん

    それ以前にスペインイタリアていう
    経済上手くいってない国と比較する時点で
    下見て暮らせになったと実感する。

    昔はドイツアメリカと比べててたし。

  266. 16132 匿名さん

    まあ賃金上がると海外の安い労働力の使える下請けにアウトソースしたり、コストをかけて省力化を進める企業がふえるので失業率にはネガティブな影響が起きると言われている。お隣の国も不用意に最低賃金をあげて失業率が拡大した。数字だとわかりにくいのでグラフをひっぱってきた↓

    http://honkawa2.sakura.ne.jp/3080.html

    本邦の失業率は2010年の5.1%を最高にその後下がっている。
    かの悪夢のような政権の時代と比較してみるといい

  267. 16133 匿名さん

    >>16127 匿名さん
    アベに感謝してるということは、中韓の方ですか?そりゃ、日本の全てを大幅値引きしたからね。おたくらには。
    そのしわ寄せは日本人に来てるのよ。まいったね。本当に貧しくなった。ハトのときは殆どの庶民がマンション買えたけど、今は庶民にはとても買えません。街中でも中韓の声を良く聴くようになったね。アベノミクスは中韓にとっては最高だね。日本人辛いっす

  268. 16134 匿名さん

    停電は怖い。タワマンの自家発電はどれくらい持つのだろう。

  269. 16135 匿名さん

    >>16126 匿名さん
    失業率を80年代くらいから見れば、構造的にフランスは高く、日本は低いことか分かるよ。この間構造的に低下したのはドイツぐらい。日本もフランスも今は長期平均と比べればどちらも下回っていて共通。アベノミクス関係ない。
    リーマンによる失業率上昇を先に食い止めたのは日本でハトのとき。
    水準はそれこそ国でそれぞれ。変化の時期、方向を見よう。
    一人当たりGDPの変化を韓国やフランスと比較してみ。誰が日本人を貧しくしたか明白。マンション買えなくなったのも同じ理由

  270. 16136 匿名さん

    >>16134
    本当は六本木ヒルズみたいに常に自家発電するのが効率がいいんだよね、送電ロスもほぼゼロになるし、電気は地産地消が効率いい。コージェネシステムも併用すれば省エネ効果も高い。ハルミフラッグなんかもあの規模なら本当は専用発電所の一つも作ればよかったと思うんだが...

  271. 16137 匿名さん

    タワマンの災害用発電は3日ほどしか使えないようです。しかも防災用に優先。浸水や液状化で燃料輸送ができなければEVも4日後には停止。広範囲に被害が及ぶ地震などの災害時には阿鼻叫喚かもしれません。

  272. 16138 匿名さん

    日経225、2万円割れはすぐだと思ったうちの一人だが、どうやら
    外したようだ。こうなると、年末2万5千円到達なんていう予想に一転する。
    予想は外れるためにある。時間の無駄だが、
    競馬の予想と同じでカネのかからん趣味なんだよね。

  273. 16139 匿名さん

    >>16131 匿名さん

    >下見て暮らせになったと実感する。

    そんなに調子悪いのか。大変だな。
    業種のせいかな?

  274. 16140 匿名さん

    >>16133 匿名さん

    何を訳の分からんことを。

  275. 16141 匿名さん

    >>16139 匿名さん
    呑気だね。もうすぐ一人当たりGDPは韓国に抜かれるよ。ここまでの日本の没落は考えられないよ。
    業種とか言って、職業差別と自己責任で失政を誤魔化す安倍政権。


  276. 16142 匿名さん

    >>16139 匿名さん
    そうだね。
    イタリアやスペイン持ち出す人は
    景気悪いし業界なんだろね。

  277. 16143 匿名さん

    >>16138 匿名さん

    だよね。3万は行かなくても2万後半は行きそう。

  278. 16144 匿名さん

    >>16141 匿名さん

    なんだか大変そうだけどおじさんの会社は
    そんなにボロボロなの?
    おじさんは収入激減中?

    それとも既に年金生活?

  279. 16145 マンション検討中さん

    >>16143
    一回戻して、暴落することも多々あるかと思います。
    私は今の状況で2万後半なんて考えられない。

  280. 16146 マンション検討中さん

    >>16136
    六本木ヒルズはガスタービンが8台位あったような
    今思えば凄いな

  281. 16147 匿名さん

    >>16144 匿名さん
    諸外国と比べればアベノミクスによる日本の没落、貧困化が分かるよ。最近海外行ってる?海外の購買力の伸び知らないね。
    決めつけで個人の話に矮小化して、失政を誤魔化すのも安倍応援団の特徴
    韓国の地位を上げて、日本の地位を下げたのは安倍だよ。これ現実。まだ応援するの?

  282. 16148 匿名さん

    株価が上がってる局面ではもっと上がる、下がってる局面ではもっと下がるって言うのは予想とよべるものでもないし、大暴落の時に真っ先に潰れるのはそういうタイプ。そういう人はあまり投資向きではないんだから売り買いは程々にして、長期保有で配当の方が預金よりマシだよねってスタンスに留めておいた方がいいよ。ましてや自宅マンションでひと財産稼ごうなんて甘い。それが出来る人は株価もマンションも下がった2010年頃にビビらずに買えた(もしくは資産価値なんて気にせず欲しい時に買った)人だからね。

  283. 16149 匿名さん

    >>16148 匿名さん
    そん?リーマン込みで片手間で元手の7倍にしてるよ。
    予想とリスクヘッジは別物でしょ。
    行くべきところで行かないのは単なる臆病。

  284. 16150 マンション検討中さん

    >>16149
    リーマン込みで片手間で元手の7倍にしてるよ。

    サラリーマンだけど仕事の合間に投資して7倍に増えたといことでしょうか。
    それともリーマンショックのときに仕込んで元手を7倍に増やしたということでしょうか。


  285. 16151 匿名さん

    >>16150 マンション検討中さん
    本業べつにあるけど
    リーマン前からの元手を7倍にした。
    当然リーマンのときは一瞬損したが
    仕込んで結局は7倍。

  286. 16152 匿名さん

    >>16144 匿名さん
    ついに、その形式の煽りまがいしか出来なくなったか。

    無理せずマンションの話に戻そ↓

  287. 16153 匿名さん

    まあ、リーマンの時に買い向かったのはリーマンショックの意味がわからなかった幸運な素人でしょう。私は怖くて買えなかった、毒入り饅頭を食った奴が誰かわからないうちはね。

  288. 16154 匿名さん

    >決めつけで個人の話に矮小化して、失政を誤魔化すのも安倍応援団の特徴
    >韓国の地位を上げて、日本の地位を下げたのは安倍だよ。これ現実。まだ応援するの?

    マンコミュでアベガーアベガーってやっても意味ないって。
    嫌悪されるだけでしょ。

  289. 16155 匿名さん

    >リーマン前からの元手を7倍にした。当然リーマンのときは一瞬損したが仕込んで結局は7倍。

    凄いな。ちなみに株ですか?

  290. 16156 匿名さん

    >>16153 匿名さん

    そうか?俺は逆だな。普段は高くて買えない株は待ってましたとほとんどリーマンの時に買ったよ。まあ幸運な素人だったんだな。素人万歳。

  291. 16157 匿名さん

    ヨーロッパに旅行に毎年行ってるが、物価が高くてつらい。
    昔はそんなことあまり感じなかったが、これは日本が相対的に先進国の中ではかなり物価が安いんだなということなんだよね。
    日本は企業がケチって給料を全然上げないから、いつまでたっても庶民の購買力が上がらず、これが経済を停滞させてるんだよ。
    今や日本は中進国並みの物価になってしまい、すっかり極東の田舎国になった。
    アジアの経済のヘッドクォーターは東京じゃなくてシンガポールになってるよね。
    こんな状況で日本の不動産が他の先進国並みに上がるなんてあるわけないよ。

  292. 16158 匿名さん

    上のとか見てると日本人は世界有数の自虐史観(※歴史の事じゃない)ってのがホントよく分かるなw

  293. 16159 匿名さん

    >ヨーロッパに旅行に毎年行ってるが、物価が高くてつらい。

    ヨーロッパの現地人はもっと辛いわけよ。
    日本人が思ってる以上にヨーロッパの人は生活が苦しいんだよね。
    特に一旦社会から置いていかれると復活するのが日本の何倍も難しい。
    これがいわゆる格差固定に繋がるんだよな。

  294. 16160 匿名さん

    そういう意味で日本人も時短もいいしワークライフバランスもいいしホワイト企業もいいけどどっかで頑張らんと駄目だわね。

    勿論いろんな理由で働けない人に無理して働けって意味じゃなくてね。

    特に、優秀な人が短時間で稼いでるからってろくに頑張ってない人まで
    優秀な人と同じモノを求めても現実は無理だからな。
    世の中そんなに甘くはない。

  295. 16161 匿名さん

    土日は休みで祝日休みで、何とかウイークだ、何とかデーだって
    休んでたらそりゃ世界でおいていかれるよ。

    港区タワマン最上階買う人間が楽してるからってその辺のリーマン・OLまで
    一緒に楽して儲けようと思ってもそりゃ無理な話ってもんよな。

    国のせい、政治のせい、会社のせい、世の中のせいにするのも愚痴レベルにしておかないと。

  296. 16162 匿名さん

    日本はそうやって政府が無理やり休ませないと休まないからだよ。
    ヨーロッパは祝日は少ないが、各自が年間の休暇予定をちゃんと策定し、休みを取ってる。
    休んでる日数が日本が多いなんて、なにもしらないやつだな。

  297. 16163 匿名さん

    日本がダメなのは企業が利益をちゃんと社員に還元してないからだよ。

  298. 16164 マンション検討中さん

    私も2012年の1ユーロが100円の時にパリやロンドンに行きましたが、その時で日本と同じ感じかむしろ高いと思いました。韓国は安かったですね。空港からタクシー乗って20から30分かけてホテルに行っても1000円ちょっとでした。
    シンガポールチャンギ空港はお土産のお菓子とかが5年前でも高かったですね

    既に日本はかなり円安ということで、外国人にとっては割安な不動産も含めてお買い物できるといことですね。

    私にとってはアベノミスはマイナスでした

  299. 16165 匿名さん

    どうでもいいが、空港の品物はなんでも高いよ。
    空港では私はお土産は絶対買わない。バカ高いから。

  300. 16166 マンション検討中さん

    どうでもいい人に返信しますが、他の空港と比べての所感です。

  301. 16167 マンション検討中さん

    >>16159 匿名さん
    でもヨーロッパは日本の2~6倍も高いんじゃなかったっけ?

  302. 16168 匿名さん

    >>16160 匿名さん
    頑張れば過労死はするかもしれないが
    結果が出る可能性が低いのがサラリーマン

  303. 16169 匿名さん

    >>16159 匿名さん
    アベノミクスの期間は、購買力も所得も日本より改善してるよ(日本だけ悪化してるんで)。ドイツ以外の欧州でも。(元から)水準は日本の方が良い国でも、アベノミクスでその差が大きく縮まった。

  304. 16170 匿名さん

    >>16160 匿名さん
    まずは、成果【結果】を重視するのか
    頑張り【過程】を重視するのか
    整理しようか。

    頑張っても結果出してなければ意味ないし
    長時間残業と言う意味では頑張らなくても
    成果出してれば問題ない。

    あと、結果出しても健康な従業員が
    身体壊してパフォーマンス落ちるなら
    結果的にはそれはマイナスの成果。

  305. 16171 匿名さん

    >>16167
    >でもヨーロッパは日本の2~6倍も高いんじゃなかったっけ?

    それはこのスレの誰かさん個人の話だよね。
    >>16116さんが何屋か知らないが>>11616さんの仕事で外国なら2~6倍貰えるらしいね。

    でもさすがに>>16116さんもその倍率を一般化して
    「英・仏(欧)は日本人の年収の2-6倍ある」なんて言うつもりはないと思うよ~

  306. 16172 匿名さん

    >>16171 匿名さん
    全業種の平均年収でならしたら
    トップとは2.5倍差だね。
    日本の平均年収くらいで所得税にあまり差のないアメリカと比べても1.5倍差。

  307. 16173 匿名さん
  308. 16174 匿名さん

    例えば平均給料が第2位のノルウェーでは、500mlのペットボトル水が400円前後、消費税は25%、マクドナルドのビックマックは691円(日本は380円)。

  309. 16175 匿名さん

    日本の平均所得はここ20年横ばいだが、当時同じ位だったオーストラリアの平均はその間70%アップ。海外での買い物が高く感じるっていうのこそが国力の低下だと思うよ。日本人同士で勝った負けたと言っている内に他国には置いていかれてる。

  310. 16176 匿名さん

    だからワークライフバランスもいいけど働かなきゃダメなのよ
    外国が休んでるからって同じ様に休んでちゃダメって事よ

  311. 16177 匿名さん

    隣のイケメンが何もしなくてもモテてるからって
    並みの連中まで何もしなくてモテると思ったら大間違いなのよ

  312. 16178 匿名さん

    労働生産性が低いんだよなあ。
    これ言うと日本の高品質な製品やきめ細かなサービスが云々と反論する人がいるんだが
    そこにちゃんと対価をもらうようになったらもうすこし労働生産性が上がると思うし
    給与もあがればインフレにもなる

    給料上げろだけじゃリアリティがなさすぎる

  313. 16179 匿名さん

    >>16175
    言えてるね、一昔前はどこ行っても「安っ!」って感じたけど、今はそうでもないし・・・
    ただそれでも海外旅行者数が過去最高とかってアナウンスも流れたりするから、
    一概に国力が落ちてるとも思わないけどね。
    結局あるところにはあるというか益々二極化が進んでいくのかねぇ?

  314. 16180 匿名さん

    >>16178
    労働生産性が低いってのは主にホワイトカラーの残業のイメージなだけで
    日本人が仕事にジャパンクオリティ縛りしてるのが理由なだけで
    日本人が日本人の仕事を外国レベルで妥協したらすぐに今のままで「生産性アップ」だよ。

    レジ打ち、修理工、土方、教師、医師、設計、施工、接客その他
    平均値で見て日本人の方が生産性が劣るなんてことはまずないよ。

  315. 16181 匿名さん

    >>16179
    日本の場合は国内にありとあらゆるものがあるからねえ。
    最高級品から1時間の時給で3食食べられる牛丼、モノも100均まで
    都内各駅から地方まで見事に揃ってるから
    手を抜こうと思えば大して働かなくて暮らしていけるってのはあるんで
    二極化は進んでいくだろうね。

    欧米の金持ちと貧乏固定の二極化式(貧乏の固定化)が日本でも浸透するだろうし
    日本独自の二極化も進むと思う。

  316. 16182 通りがかりさん

    あんま詳しいことは分かんないけど、日本みたいに内需が強くて人口が多く税金も低い国は生産性の数値が低く出そう。
    反対に小国、税金の高い国、輸出割合が比較的多いとこは生産性が高い。

  317. 16183 匿名さん

    >>16180 匿名さん
    まあ、品質含めて出来で評価されれば
    品質含めた生産性は高い、だろうね。
    有名な話。
    ただし、それに見合う金額が対価として
    貰えてないなら、費用対効果は低い。


  318. 16184 匿名さん

    >>16176 匿名さん
    北欧は休んでるよ。

  319. 16185 匿名さん

    >>16174 匿名さん
    住宅は?特にマンション。日本より高い?
    あと、円換算するのも微妙ではあるけどね。
    平均給与の何年分で買えるかが重要な気もする。

    あと高い給与の人が高い金出して物を買ったり高い税金払うのは、経済上はお金が回る好ましい流れ。

    何でも安くしろ!の顧客ニーズばかり拾って
    従業員の給与が上がらなかったり、
    名ばかり管理職として奴隷化される日本の会社よりかなり健全。

  320. 16186 匿名さん

    >>16181 匿名さん
    ワーキングプアは日本はかなり酷い。

  321. 16187 匿名さん

    >>16185
    >住宅は?特にマンション。日本より高い?

    日本の様に新築マンションが国中にボコボコ出来てる方が稀だからねえ。
    稀というより他にあるのかね。

    もう今やチャイナマネーが世界中あちこちにいってるんで
    どこの国も住むのに苦労してるよね。

  322. 16188 匿名さん

    欧州では古い建物で配管一つ直すのに
    労働者の生産性が悪すぎて2週間掛かるとかよくあるよな。

  323. 16189 匿名さん

    >>16185
    >住宅は?特にマンション。日本より高い?

    高い安いというより作れないって思ってた方がいいかな。

    日本と同じレベルのものを作ろうとしたら
    建築系労働者の生産性が悪すぎて工期は長引いた上に碌なものができないと
    思っていいよ。修繕もまともに出来ないから。

  324. 16190 匿名さん

    ここ見てるとデフレ脱却なんて誰も望んでないんじゃないか?って気がしてくる。
    でもインフレ誘導したい(出来てないけど)自民党が人気ある不思議。

  325. 16191 匿名さん

    日本の住宅はクオリティ低い、海外は100年持つ中古住宅が売買されてるとか言われるのはなぜ?

  326. 16192 匿名さん

    やはり、日本は労働者が低賃金で長時間残業しないと成り立たないんだね。
    どちらが幸せかはともかく。

  327. 16193 匿名さん

    >>16188 匿名さん
    そんな状況なのに、なんで海外物件を投資で勧めるの?

  328. 16194 匿名さん

    >>16193
    勧めてませんよ。

  329. 16195 匿名さん

    >>16191 匿名さん
    技術的な問題でなく、気候と地震の発生度の違いから求められるクオリティと耐久性が違う。
    あと、基本昔のウチも石造りだから、地震で崩れないなら100年くらいはもつ。
    あと北欧だとエコ観点から住宅はなるべく新築しない。

    日本でマンションとかコンクリの住まいが普及したのはこの50年くらいだし、数十年で木が痛んで建て替えする日本では新築至上主義。
    100年コンクリ当たり前のいまだと中古に住み倒す意識に変えないとかもね。

  330. 16196 匿名さん

    >>16191 匿名さん

    海外とは湿度が低いからなぁ。東南アジアじゃ100年持つなんて言わないでしょ。

  331. 16197 匿名さん

    それに欧州の人間に預金して家を買いましょうって言っても
    宵越しの金すら持ってなくて笑ってるか新築建てても誰も買えない。

    結果、100年200年300年の古い建物に住むしかないという側面もある。

    同一労働同一賃金と言えば聞こえがよいが
    逆に言えば仕事頑張っても給料増えないんだから皆やる気ない状態になる。

  332. 16198 匿名さん

    >>16191 匿名さん
    一軒家はそうかもね。
    マンションだと違うと思う。

  333. 16199 匿名さん

    >>16197 とは言え、成果でなく
    年齢や性別や学歴で給与テーブルが
    最初から異なる日本もどうかと。

  334. 16200 匿名さん

    >>16199
    欧州の場合は日本の最低レベルの賃金のままってこともあるからなんとも。

  335. 16201 匿名さん

    海外だと修繕も取り付けもDIY割と普通だよね

  336. 16202 匿名さん

    日本ならとあるどこかの田舎で親も家族も中卒高卒だけど
    一人の子だけは勉強を頑張っていい高校・いい大学に進んで
    お役人になりました、超優良企業に入社しましたって話が普通過ぎて
    そんなん俺にもいるよ、うちの学校にもいたよとなるが
    欧州ではまず無理って世界観があったりする。

    これは日本人にはなかなか理解できない事で「なんで無理?あるでしょ」ってなってしまう。説明を聞いてもほとんど理解されない。

  337. 16203 匿名さん

    >>16200 匿名さん
    結局、やる仕事の内容によるよね。
    単純労働は賃金上がらなくて、付加価値高い仕事だと日本の数倍。
    日本はその逆だったからね。

  338. 16204 匿名さん

    >>16201
    >海外だと修繕も取り付けもDIY割と普通だよね

    修理工の労働生産性が極端に低い割に日本の何倍もしたりするからね。

    今日修理依頼、来週行きます。
    当日ほぼ手ぶらで来ました。部品ないから取り寄せに2週間掛かるんでまた来ます。
    2週間後に音沙汰無し、催促してようやく翌週来てなんとか直った。
    ハイ修理費5万です。

    こんなんザラだからね(笑)

  339. 16205 匿名さん

    >>16202 匿名さん
    日本は皆ある程度学識あるから
    世帯主になるお父さん属性の給与を
    優遇したんだろうね。
    でも日本も中卒労働者増えてるよね。
    欧米化してる。

  340. 16206 匿名さん

    そもそも、海外に日本みたいな金利と上限の住宅ローンは存在するのか
    なさそう

  341. 16207 匿名さん

    >>16203
    分かりやすく言えば外国ではトップ総取りなんだよね。

    200万を6人で分ける。
    Aボス100万、B20万、C20万、D20万、E20万、F20万 で平均33.3万。

    日本の場合は
    A55万、B45万、C35万、D25万、E20万、F20万で同じく平均33.3万。

    だからパリ症候群じゃないけど外国で現実をみて「あれっ?皆貧乏そう」ってなる。

    でも今までは
    パリの人は上質なモノを必要なだけ持つのです
    パリジャンは普段は質素ですが掛けるときには惜しみなく掛けるのです

    みたいに誤魔化してきたし今でもそういう日本人的自虐満載の外国礼賛は多い。

  342. 16208 匿名さん

    >>16207 匿名さん
    問題は日本の55万は働いてない管理職だったり

  343. 16209 匿名さん

    >>16208
    それは外国のボスとその取り巻きも同じだからw

  344. 16210 マンション検討中さん

    ヨーロッパ中央銀行の利下げで、対ユーロでも円安に
    黒田のさらなる金融緩和に期待なのか、それとも国力低下なのか

  345. 16211 匿名さん

    >>16176 匿名さん
    外国より多く働かないと同じ結果が出せないと言うなら、日本は無能なおバカさんの集まりってことだね。

  346. 16212 匿名さん

    マンションに関係ない話題ばかり長く続きますね

  347. 16213 匿名さん

    そうか、海外は都市部でも新築バンバン立たないのか。
    まあ、日本も東京くらいか。
    地方中規模都市以下は新築滅多に立たないし
    立ってもデベやマンションや質を選べはしないな。
    確かに。

  348. 16214 匿名さん

    >>16207 匿名さん
    非正規は20万以下も多いし、日本は非正規率が高い。

  349. 16215 通りがかりさん

    >>16212
    関係ないなんて幸せですね。

  350. 16216 匿名さん

    >>16211
    >外国より多く働かないと同じ結果が出せないと言うなら、日本は無能なおバカさんの集まりってことだね。

    これが典型的な日本人の自虐だねw
    日本人にはほんとこういう発想好きなのが多いんだよ。
    これ外国ではまず見られない現象で外国人が不思議に思うことの一つでもある。

    で、これへの答えは>>16180

  351. 16218 匿名さん

    [No.16217と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]?

  352. 16219 匿名さん

    ピケティの著書を読んでもらうとわかるけど資本収益率は経済成長率を上回るので、投資をしてキャピタルゲインを得る人は自然に富が集まる。これはマンション投資にも言えることで、賃貸に住んでいるよりはマンションを買って住み続けて売却したり貸したりして利益をあげることで富を集めることができる。1%を引き摺り下ろすよりも1%になることを目指すのが建設的だ。

    お、なんかマンションネタになんとか戻せたぞ

  353. 16220 匿名さん

    >>16216 匿名さん
    で、そのジャパンクオリティとやらは、
    自己満足でなく適正価格を貰えてるの?
    世界で認められた技術が超低賃金で
    成されてるのが現状。
    つまり、技術者の低賃金長時間残業前提で
    それが普通だと思う現状こそ自虐では?

  354. 16221 匿名さん

    日本人自体が日本人に対して否定できだからね。
    だから長時間働かないと世界に遅れを取るという発想。
    労災で死者や傷病者出せるほど日本の人材には余裕ないし、そんな使い捨て発想するから海外でアイデアや交渉で負ける。
    使い捨てして勝てるのは生産人口が多い国だけ。
    そも、勝つ負ける発想自体が時代遅れだけど。

  355. 16222 匿名さん

    >>16220 匿名さん

    先のジャパンクオリティってのは
    日本人が日本人に求めるレベルの話ね。

  356. 16223 通りがかりさん

    難しい話で

    ただ、読んでて、「あんた」はともかく、「の様な無知無学で恥を知らない人」
    っていうのは議論を楽しむ資格のない人だから、即刻ここから退場を命ずる!

  357. 16224 匿名さん

    >>16222 匿名さん
    ?日本人同士で高いレベルを達成するため残業は求めるけど、それに対してお金は出さないと言う話?

  358. 16225 匿名さん

    最近日本人残業してないの?
    ホワイト改革うるさくて
    残業付けないサーピス残業が増える気が。
    しかも管理職の残業は元々カウントしないし。
    忖度して平均労働時間を下げるあたり、ジャパンクオリティ、恐るべし。

  359. 16226 匿名さん

    なんのこっちゃ

  360. 16227 匿名さん

    >>16219 匿名さん
    リスクが資本(株)>経済(全体)>預金(債券)だから、リターンもその順
    リスク取るには、一時的に大幅に損しても生活出来るだけ元手がある人。
    十億あれば7億投資して3億預金でどんな経済展開でもインカムゲイン確保できる。数千万では無理

  361. 16228 匿名さん

    >>16218 匿名さん
    鳩山のときは格差が縮まって、国際比較で日本人の所得も購買力も相対的に改善した。安部で逆に動いたけど。名目(額面)で良くなっても実質(購買力)が悪くなっている事を、都内マンション価格と所得のバランスが如実に示している

  362. 16229 マンション検討中さん

    悪夢の民主党政権から脱せて本当に良かった

  363. 16230 匿名さん

    >>16229 マンション検討中さん

    本当にそれしかないですねえ。



  364. 16231 匿名さん

    >>16228
    鳩山さんはもう議員ですらないのでもう縋りつくことはできませんよ。

    私なんかは鳩山さんが母親から5年で9億小遣い貰おうが気にしてませんでしたが
    当時の民主党の人たちはもう鳩山さんから金が引っ張れないと見るや
    金の切れ目が縁の切れ目の如く追い出してしまいましたね。
    最後は落選濃厚で出馬すらできず可哀想でしたね。

  365. 16232 マンション検討中さん

    >>16221 匿名さん
    長く働くと儲かると言うのは封建社会的思考。人を支配して大勢を長く働かせると果実が大きい支配者になるが、今は資本主義。働くのは自動で動く機械。機械を支配するのが投資した社長や投資家。どんな機械をどう動かして何を作るか?良い計画を立てるのが仕事の本質。日本人の多くは計画を立てる立場となって早40年位を経ているのだ。良い計画は長時間デスクワークによって生まれるだろうか?残業しないと計画は立てられないのか?

  366. 16233 匿名さん

    ピケティに言わせると富裕層へのパスポートは投資、そして投資できる資産をまず作ること

  367. 16234 匿名さん

    >>16232 マンション検討中さん

    残業しなくて出来る人、ノルマをこなせる人は残業しなくていい。

    残業しなくて出来ない人、会社からクビを言われる人は自分で考えないといけないね。

    出来る人と同じように出社して出来る人と同じ様に帰ってて会社に残れるのかどうか、
    いつまで会社が面倒見てくれるのか、
    出来る人が稼いだ金をいつまで出来ない人に回してくれるのか
    その辺は考えて行かないとね。

    ライン作業見たいに誰でも出来る仕事だから心配ないのか人によって10倍100倍1000倍って成果が異なる仕事なのかでも変わってくるだろうね。

  368. 16235 匿名さん

    9時5時で楽しく仕事終わって帰って
    会社の人全員が23区、それも都心に家を建てようマンション買おうってのは残念だけど無理だわね。

    同じ会社の人でも買える人もいれば買えない人も出てくるだろうね。

    誰も厳しいこと言ってくれないと逆に怖いかも知れないね。
    病気や怪我の人まで働けとは誰も言わないが働ける人が
    他人の甘い言葉に流されてると気付いた時には自分だけ取り残されてるって事になりかねないね。

  369. 16236 匿名さん

    それならそれで、辞めるでよいのでは。
    今は働き手はいなくて働き先はいくらでもあるから
    そう言う無言圧で皆にサーピス残業を
    やらせようとしても無駄。
    昔は結局皆がサーピス残業するのが常識で
    残業代も全部出てたから相対評価のために
    やってただけでしょ。
    今は誰かが裁量労働とか導入したせいで
    残業代出ないし、嫌なら他の会社行くだけ。
    出来る人ほど給与高くて残業代出る会社で
    頑張った方が良いからね。

  370. 16237 匿名さん

    多残業で協定守らない人や有給取らない人、
    サービス残業する人は評価悪くなるよ。最近は。労働基準法守らないと会社に×が付くからね。

    結局日本は>>16235 みたいな空気読め文化だから、違反を罰する法を強化しないと死ぬまで残業させるし有休も全く取らせない。
    病気や育児の人にまで空気で強制するからね。

  371. 16238 匿名さん

    出来る人ではない普通の人は長時間残業でしか
    評価されないと思ってること自体が
    昔の考え方に支配されたままなんだろうね。

    永遠に効率悪いまま。

  372. 16239 匿名さん

    >出来る人ではない普通の人は長時間残業でしか評価されないと思ってること

    ハハハ、長時間残業で評価
    そんなことは思ってないけどね。そんな甘くないでしょうw

  373. 16240 匿名さん

    >日本は>>16235 みたいな空気読め文化だから

    外国は最初から諦め文化ってところでしょうか

  374. 16241 匿名さん

    >それならそれで、辞めるでよいのでは。今は働き手はいなくて働き先はいくらでもあるから

    それが収入増に結びつくか安定した定収入なのか貧困への道かってのは気になるよね。

  375. 16242 匿名さん

    >>16236
    >昔は結局皆がサーピス残業するのが常識で残業代も全部出てたから

    全部出てりゃいいとは思わないが
    残業代が全部出てないのも問題になった理由の一つじゃないかと思うよ。

    >>16236の言う「サービス残業」は金の出るサービス残業で
    世間の言ういわゆるサービス残業は金の出てない部分を含めたサービス残業かと。

  376. 16243 匿名さん

    会社を辞めるのはだいたい
    「出来る奴」と「出来ない奴」中間層はそんなに辞めない

    で、出来るやつは
    >嫌なら他の会社行くだけ。出来る人ほど給与高くて残業代出る会社で頑張った方が良いからね。

    死ぬくらいなら、体を壊すくらいなら、おかしくなる位なら辞めた方がいい。
    こんな事は誰でも分かってる事で意見の一致を見るだろう。

    問題はそうではないけど出来ない場合だよね。

  377. 16244 匿名さん

    >出来る人ではない普通の人は長時間残業でしか
    >評価されないと思ってること自体が
    >昔の考え方に支配されたままなんだろうね。

    昔の考え方どころか長時間残業が評価されるとか思ってる甘いのはどこのどなた?

  378. 16245 匿名さん

    わたし、定時に帰ります!的なドラマ見た?
    現実でも良くあるけど残業さえすれば評価されると言う刷り込みのが甘い言葉だったり。

  379. 16246 匿名さん

    >>16243 匿名さん
    出来ない人が長時間残業する方が迷惑でない?

  380. 16247 匿名さん

    >>16245 のドラマのマンション、磯子のブリリアだっけ?
    横浜プリンスあった場所。

  381. 16248 匿名さん

    >現実でも良くあるけど残業さえすれば評価されると言う刷り込み

    そんな現実ある?

    >出来ない人が長時間残業する方が迷惑でない?

    そりゃそうでしょう。そんなこと誰も言ってないでしょ。

  382. 16249 匿名さん

    >>16248 匿名さん
    ツッコミだけのレスはいらないから
    意見どうぞ?↓

  383. 16250 匿名さん

    >出来ない人が長時間残業する方が迷惑でない?

    あーそうかそうか。そう捉えた訳か。
    出来ない人でも残業出来ない世の中になってきてるから余計大変だわね。

  384. 16251 匿名さん

    >>16249
    何についての意見が欲しいの?

  385. 16252 匿名さん

    >>16250 匿名さん
    そうそう。
    会社で業務理解のために勉強とか許されない状況。昔と違って。
    残業はコスト増だし、法令違反になるからね。
    今の新人はかわいそうだと思うよ。

  386. 16253 匿名さん

    >>16252
    なるほどね、そういう側面あるねえ。
    おまけにアドバイスがてら先輩が飲みに誘おうとしても後輩に「嫌がられるかな」とか「割り勘かよ」って思われると面倒で避けちゃうねw

  387. 16254 匿名さん

    ヤフーにテスラのEV充電がなんちゃらって出てて
    コメント含めて見てたけど文系頭にはなんのことやらさっぱり分からなかった。

  388. 16255 匿名さん

    ここのレスに書いている連中はロクな会社じゃないな。

    うちの会社は社員一人ひとりが考えて行動するし、机だって決まってないし、有機的に全社員が同じ方向を向いて働いている。どいつもこいつも古臭い昭和なトップダウンマネジメントの会社の奴隷みたいだ、かわいそうに。

  389. 16256 匿名さん

    従業員が幸せになること以外に経営の目的はない
    https://diamond.jp/articles/-/33740

    SNSにバイトがおかしな動画を投稿する会社って、こういう取り組みが遅れすぎているんじゃないかな。ちゃんと社員の幸福にコミットできない会社って基本的に信用できない。多分顧客の幸せにも無関心だろうから。

  390. 16257 匿名さん

    経営層の投稿はあんまりないんだな。

  391. 16258 通りがかりさん

    >>16255 匿名さん
    若い頃はおれも同じ事を考えてたけど、年取ったらもう会社なんて最低限いいや、自分の人生を生きようって考え方に変わった。

  392. 16259 匿名さん

    お前らスレタイ嫁

  393. 16260 匿名さん

    本当

  394. 16261 匿名さん

    ダメだ。もうちょっとでも睡眠不足だと何もやる気がしなくなる。
    今なんとかたまった仕事してるけどちっとも進まない。

    徹夜すると2日位使い物にならないししんどいな。

  395. 16262 匿名さん

    >>16261 匿名さん
    多残業はトータルコスパは悪いよ。
    体壊すと戻らないし。

  396. 16263 匿名さん

    年をとると頑固になるのも分かるようになってきたよ。
    色彩、口調、音楽いろんなものの許容範囲が狭くなってくるんだな。

    テレビはNHKしか見ないってのも、民法があほくさいとかいろんな要素があるんだろうけど見ててイラつくってのもあるんだろうなってのが理解出来るようになってきた。

    怖い怖い。

  397. 16264 匿名さん

    >>16254 匿名さん
    テスラはテラフォーミングも計画しようとしてる技術が高い会社。

  398. 16265 匿名さん

    >>16264 匿名さん

    そこじゃなくて充電周りの話ね。

  399. 16266 匿名さん

    石油価格上がると
    材料コストも運送コストも上がるから
    マンション価格にハネるなあ。。。

    いよいよ、本格的に中古大切にする時代か。

  400. 16267 匿名さん

    >>16265 匿名さん
    テスラの名の通り電気周りの技術が高いからね。

  401. 16268 匿名さん

    円高になれば話は別。

  402. 16269 匿名さん

    >>16267
    スマン、そこじゃなくて充電界隈の話ね。

    テスラのバッテリ記事UP

    ふむふむ、なるへそ

    バッテリ事情に詳しい人たちがテスラそっちのけで語りだす

    は?、ムム?、何?あーさっぱり、ダメだ

    こんな感じ

  403. 16270 匿名さん

    >>16268 匿名さん
    石油王60→100を超える円高になるとは思えない

  404. 16271 匿名さん

    とりあえず株高は止まりそう。

  405. 16272 職人さん

    10月に世界大恐慌がくるって噂があるけど

  406. 16273 匿名さん

    まあ、それは無いだろう
    景気は悪くてマンション高いまま落ちないか
    上がる
    我々一般人には最悪パターン

  407. 16274 匿名さん

    >>16271 匿名さん
    高いね、株価。
    今日もゴチてした。

  408. 16275 匿名さん

    原油価格が上がると円安に傾くからね、株は買いやすいね。

    問題は長期化することによって起きるコストプッシュインフレの方が問題か。
    給料上がらないのに原材料価格の高騰で物価だけは上がる。魚も高くなる、野菜も高くなる、秋から冬にかけて重油を燃やして暖房しているハウス栽培の作物はみんな上がる。運送費もあがる、製造原価も原材料費も上がる。

    マンションだけが安くなる可能性は限りなくゼロ

  409. 16276 匿名さん


    最後の一行が悲痛でしたね

    まさか今年マンションなんて買ってないですよね

  410. 16277 匿名さん

    マンション価格はしばらくは緩やかに下落しつつも坪単価は大して落ちず狭く、小規模で、仕様も落としながら高値の花であり続けるだろうね。

    たぶん、今後は中古が注目されるだろうから、今年マンションを買ったみなさん、10年後が楽しみですね。

  411. 16278 匿名さん

    消費税で物価上がるし
    原料費輸送費上がるから
    モノの値段は上がるんでない。
    普通に考えて。

    食料や日常雑貨も値上がりするかと。

  412. 16279 匿名さん

    今年になって売り始めたような新築マンションは10年後には見向きもされないでしょうね。

  413. 16280 匿名さん

    それはどうやろうな。
    最近のは駅近マンションだけど今後もこの流れが続く場合は新築が高過ぎて、今建ってる駅近マンションが中古になり人気になるという流れはあり得るだろうな。

  414. 16281 匿名さん

    あれ、自分で参考になるを押しちまったか

  415. 16282 匿名さん

    原料や人材のコスト高が解決しない以上
    原価はジリジリ上昇するから
    景気が悪くとも安くなるシナリオが
    ちょっと考えつかない。
    それでも尚平均価格が落ちるときは
    面積や品質など仕様が犠牲になるだろう。

  416. 16283 マンコミュファンさん

    部屋の片付けしたら封筒から諭吉が100人近く出てきた。
    ヘソクリじゃなくて、完璧に忘れていた。
    節税するため、小まめに現金溜め込む金持ちは多いと思う。

  417. 16284 匿名さん

    >>16282
    同感ですね。

    >>16283
    部屋ですっかり忘れてた諭吉さんが約100人。
    そんなお金持ちさんになってみたいです。

  418. 16285 匿名さん

    金利や物価の先行きはわからないけれど、一般的な給料所得者向けの新築マンションにまで転売屋(素人?)が入っているのは、教科書通りもう終盤戦なんだろうと感じる。

  419. 16286 マンション検討中さん

    最近いい立地にマンションなんて建ったっけ?

  420. 16287 匿名さん

    赤坂桧町とか南平台とか建ってるけど、高いね

  421. 16288 匿名さん

    今話題の森ビルの再開発、多分日本人で買える人は誰もが知っているようなお金持ちだけだろうね。我々が冷やかしで問い合わせてもチラシ一枚もらえないだろうな。

  422. 16289 匿名さん

    いい立地にマンションが建たないというよりも、我々が現実的に購入を検討できるマンションは都心の良い場所にはもはや建たない。だから中古を新築時よりも高い値段でかわなければいけない、という事実。

  423. 16290 匿名さん

    >>16285
    今瀬取り的な短期売買で利益をあげようとするのはさすがにセンスない気がする
    地権者が竣工後に売りに出すとかはギリギリセーフか

  424. 16291 匿名さん

    某マンションユーチューバーがマンションは全く売れてないと話をしていたが、今日の新聞記事も同じ内容。また外食産業等も、実質消費税増税分を被る方向で動いており、もちろんしわ寄せは弱者に。結果、失った30年スタートになる可能性が高くなったが、一応、日銀の深掘りでどうなるか?
    中東もきな臭い状況がしばらく続き、日本自身も地震台風リスクにさらされる。

  425. 16292 匿名さん

    みずほ銀行の不動産マーケットレポートの最新版によると高価格帯の中古マンションの売れ行きがいいらしい。マンション全体が売れないんじゃなくて、たぶん新築マンションが売れないんじゃないかと。ほぼ完全雇用が達成されている状況で、家が売れないわけがない

    http://www.tmri.co.jp/report_market/pdf/market_report1909.pdf


  426. 16293 匿名さん

    素人が儲けるの許すまじ
    それなら安くしろ、みたいな?

  427. 16294 匿名さん

    8月のマンション市場動向・首都圏、新規発売は21%増の1819戸

    https://www.fudousankeizai.co.jp/daily?id=274236

    ま、増えても減ってもホントは単月で見てるだけじゃ勘違いしちゃうけど一応ね。

  428. 16295 匿名さん

    自己レスですが、これは「発売」で「成約」じゃないのでそこも一応ね。

  429. 16296 匿名さん

    >>16291 匿名さん
    まだまだ失われる期間は延長予定。
    しかし、失われた10年と違い
    物価は上がる予定とくらぁ。
    嫌になるね。

  430. 16297 匿名さん

    ついでに初月契約率は前年同月比10・9?アップの75・4%で~との事。
    中身は見てないけど一応ね。

  431. 16298 匿名さん

    >>16294 匿名さん
    不動産的には8月は成約上がりにくいでなかったかと思ったら、発売か。
    新築は10月を控えて出す物件があるから、来月また上がりそう、

  432. 16299 匿名さん

    首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比21.1%増の1819戸だった。
    8カ月ぶりに増加した。
    契約戸数は1371戸で、消費者が購入した割合を示す月間契約率は10.9ポイント上昇の75.4%だった。9月の発売戸数は3000戸の見通し。

  433. 16300 匿名さん

    75%!
    久々の良い数字だね?
    ハルミ効果?
    今後も下がらないと踏んだ人が多いのか。

  434. 16301 匿名さん

    ~希少な「3A立地×全戸南向き×地上15階以上」マンション~

    住友不動産の新築分譲マンション最高峰ブランド「グランドヒルズ」シリーズ
    「グランドヒルズ南青山(地上18階・全115邸)」モデルプレオープン

    南青山立地で開放的な住戸プランが評価され、これまで約5カ月で850件超の問い合わせを頂いております。南青山に過去住んでいた、現在住んでいるなど地縁がありエリアの魅力を熟知されているお客様が多く、お問合せのうち約6割が二次取得者で“エリア内での住み替え”、“セカンドハウス”や“お子様世帯用の住まい”探しを目的に、若年層からシニア層まで幅広くご関心をお持ちいただいております

  435. 16302 匿名さん

    マンション売れてないって沖さん?専門家も言ってました
    とゆうか値段高くしすぎても給料が上がってるわけじゃないんだから売れないのは当然のことでしょう

  436. 16303 通りがかりさん

    >>16302 匿名さん
    給料上がってないけど世帯収入は上がってるからね。

  437. 16304 匿名さん

    単純平均だと新入社員とか不正規といった安い給与の労働者が増えると平均賃金は減ったような形になるからね。ここ5?6年、所得税も法人税も税収が増えているので儲かっている人はかなり儲かっているのではないだろうか。

    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.htm

  438. 16305 匿名さん

    FRB追加利下げ。

  439. 16306 匿名さん

    >>16303 通りがかりさん
    この10年で税金社会保険関係も50万上がってるけどね。
    物価も上がってる。

    新入社員減ってるのは、人口で見ても現場で実感できると思うが、それに比べて不正規率はさほど増えてない。

  440. 16307 匿名さん

    マンコミュで「日本は景気が悪い。給料上がってない。日本終わってる」って言う人に
    「あんたも給料減ったのか。あんたの会社はそんなに悪いのか。」と聞くと
    「いや、俺様は年収増えてる。俺様の話ではない。」と答える。

  441. 16308 匿名さん

    「そうなんだよ。俺なんか世間以上に悪くて年収2割減ってマンション買えないよ」
    「ローン払えないよ。マンション売るしかない」という方向の話は出てこない。

  442. 16309 匿名さん

    メディアが「政府による圧力がある。これは許せん!」って声を揃えて言う。
    まあ、そりゃ有形無形の圧力は実際あるだろうなと思いながら
    「やっぱお前さんも圧力受けたのか?誰に受けた?それで報道内容買えちまったのか?いっそ暴露しちまえよ」と聞くとどこも「いや、ウチは受けてない。ウチは仮に受けてもそれが影響する事はない」と答える。

  443. 16310 匿名さん

    ほんの数年前までというか永らく時給1000円が上限だったのに、
    今は1100~1300円がほとんどで中には1500円ってのも見掛ける。
    ※一般的な飲食や販売系、レジ打ち等な

    バイトでさえ単純に2~3割は上がってる計算だし、
    新卒も好調で中にはいきなり1千万を提示する職種も・・・
    福利厚生がしっかりした昔ながらの年功序列の会社に勤めてるなら仕方ないけど、
    昇給やボーナスでの補填がないのなら真剣に転職考えたほうがいい。

  444. 16311 匿名さん

    40歳年収ワーストランキング
    https://toyokeizai.net/articles/-/301113?page=2

  445. 16312 匿名さん

    >>16308 匿名さん
    そう言う人はマンション買おうと思わないから
    このサイト覗かないでしょ。

  446. 16313 匿名さん

    言いたい事は分かるけどそういう事とはまた違うんだよねw

  447. 16314 匿名さん

    >>16313 では、貴方の考える
    年収上がった人が多いのに
    マンションが売れない原因は?
    批評やツッコミには特に得るものはないから
    意見がききたいなあ。

  448. 16315 匿名さん

    乾坤一擲の買い物ならばなおのこといいものを買いたいけど、共用部分が豪華でも都心から遠いとか、広いんだけど駅から遠いとか、需要供給ミスマッチが目立つ気がするね。売れないのってだいたいそんな感じ。

  449. 16316 匿名さん

    ハルミフラッグ みたいにそこそこ快調なところもあるけれど、乾坤一擲だから駅からそこそこ近くて仕様もいいのに無名だったり関西のデベだからみたいな感じで嫌われている物件もあるね。ちょっとかわいそうだな。

  450. 16317 匿名さん

    駅直結なんて一時滞在の旅行者なら便利で良いけど、
    家族と一緒に住むためによく買うと思うわ。
    そんなに毎日の時間に余裕がないのかね。

  451. 16318 匿名さん


    サラリーマンには需要があるんですよ

  452. 16319 匿名さん

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089351000.html

    実需ではなく外資の投資需要に支えられたタワマンは、次回〇〇ショックが起きて世界中で不景気が続いたら資金引き上げでえらいことになるぞ。

  453. 16320 匿名さん

    投げ売り上等、その時には買ってあげるよ、ターレン

  454. 16321 匿名さん

    >>16319 匿名さん
    別にタワマンに限らずでない。
    タワマンがえらいことになったら、
    その相場に周辺戸建の板マンも
    戸建も巻き込まれる。
    タワマンの影響で相場が形成されてる
    以上はね。

  455. 16322 匿名さん

    >>16316 匿名さん
    それはお買い得だね。

  456. 16323 匿名さん

    不景気になって、投げ売りなんてあるのかな
    (失われた20年とか、超氷河期なんて、
    アルツハイマー氏のように忘れちまったころか?)

    騰がって高すぎりゃカネなくて買えないし、
    下がれば、来年はもっと下がると欲を出して、
    買えないんだな
    これが

  457. 16324 マンコミュファンさん

    そこそこ都心も勢いあるけど、久々、沖縄行ったら半端なかった。

    もう、一周遅れの地方都市って感じ!

    でも、大陸と半島の人が多くて鬱陶しい。インバウンドがしぼんだら怖い。

  458. 16325 匿名さん

    沖縄はOL以上の遊びは相当難しいからな。

  459. 16326 マンション検討中さん

    >>16323 匿名さん
    反転時期は大体分かるっしょ。お気に物件がありゃ大底の一二年目のグラフ水準で買うことは出来る。

  460. 16327 匿名さん

    沖縄で金にモノ言わして
    ANA・ナハテ・リーガ・ハイアット・ヒルトンとかに泊まっても
    別に何も見えてこないからな

    東京は金出しときゃいいんだろってある意味チョロいけど
    沖縄はそう簡単じゃないからそういう違いはあるわな

    ま、>>16324の彼が何を言いたかったのかは知らんけど。

  461. 16328 匿名さん

    >>16321 匿名さん
    >>タワマンの影響で相場が形成されてる
    初めて聞いた。
    東京の不動産取引額からみたら
    タワマンなんか無視できる額。
    影響あるのは築浅マンションだけ。
    土地価格、利回りは
    商業地、住宅地ともに健全そのもの。
    異常低利回りはマンションだけ。

  462. 16329 匿名さん

    >>16323
    >>16326

    まあバブル弾けた時みたいに日本中誰も答えが分からないって
    そういう時がまた来たら分からんけど

    正直、もう今の時代はリーマンショックだとか、大震災だとか
    湾岸戦争程度だと軽く乗り越えちゃう業界、先を見越して仕入れ出来ちゃう層がいるからねえ。
    不動産が弾けるつっても逆張りして大儲け出来ちゃう連中が手ぐすね引いてるよな。

  463. 16330 匿名さん

    国内のREITを買うかどうするか、迷ってる。マンションが下がらないように下がらない気がするけど、株式で満足しておくべきか…

  464. 16331 匿名さん

    >>16327 匿名さん
    沖縄は観光客価格と住民価格がべつだからねえ。

  465. 16332 匿名さん

    >>16328 匿名さん
    利回りの話しなんかしてないよーん
    ここは新築マンションの価格スレ
    価格が高いから利回り悪いとも言う

  466. 16333 匿名さん

    >>16332 匿名さん
    利回りが低いから価格が高いの順なんですが・・・

  467. 16334 通りがかりさん

    >>16328 匿名さん
    マンションは1.5倍とかになってるかも知れんが、土地はそこまで上がってないよな
    つまり、マンション価格高騰は、人件費や原材料といった上物の要素も大きいと思う
    資産性考えたら、これからは流動性の高いエリアの土地買っておくべき

  468. 16335 匿名さん

    都内基準地価、商業地、浅草の上昇目立つ。住宅地も2,5%上昇、23区北部上位に。

  469. 16336 通りがかりさん

    >>16333 匿名さん
    そうなんだ、逆だと思ってた。
    価格が上がると利回り悪くなりそうだけど、どういうロジックなん?

  470. 16337 通りがかりさん

    >>16332 匿名さん
    価格の妥当性を利回り以外で判断する方法はあるの?

  471. 16338 匿名さん

    >>16333 匿名さん
    マンションを投資として考えるのが少数派
    投資目的か実需を超えたらそれば異常な逆転するかもだけど。
    まず価格があり、それが買い手にとって安いか、高いか。
    その際に、投機目的の人で利回りで判断する人も一部いるだけ。

    だから、利回りで判断するのが一般的な訳でさないよ、投資脳の人よ。

  472. 16339 匿名さん

    >>16335 匿名さん
    カンテイでも秋葉原上昇率高かったし、
    北側上がってるね。

  473. 16340 匿名さん

    >>16337 通りがかりさん

    自分の知らない土地の物件や興味ない物件は相場で見ることもある。
    まあ、自分が利回りで妥当性をみるわけじゃないけど利回りで判断すると言っても言いかもしれない。
    言葉の綾というか表現の違いの範疇。

    ただ自分の欲しい物件、興味ある物件に対しては利回りより自分の目利き、自分の判断優先。

    仮に自分の判断と他人のいう想定利回りがたまたま一致したとしても、あくまで他人のいう想定利回りに自分の判断を合わせた訳じゃない。

  474. 16341 匿名さん

    >>16340 ただ自分の欲しい物件、興味ある物件に対しては利回りより自分の目利き、自分の判断優先。

    だよね。納得できる。


  475. 16342 匿名さん

    >>16341
    昨今ではマンション一部屋買うだけで気安く「投資」とか言われますが
    それで利回り4%とか5%目標にするなんて売り手の養分になるだけだと思ってますのでそういう観点でマンションを見ること自体ないんですけどね。

    10億で10部屋20部屋買うなら空き部屋や内外装交換、トラブル等加味しても
    プラス計算出来るでしょうが1部屋買って理論値4.5%とかなんて些細なトラブルで
    すぐにプラマイゼロ、あるいはマイナスになりますからね。

  476. 16343 匿名さん

    家賃代を浮かせて資産形成するのが目的の自宅投資と、貸して利回りをとる賃貸経営とは分けて考えた方がよいのではないでしょうか、多分ここを見ている人の大半は自宅投資派ではないかと思います。実際専有部分のスペックよりも通勤や生活の利便性の観点から立地を重視する人が多いようですし。

  477. 16344 匿名さん

    >分けて考えた方がよいのではないでしょうか

    そのつもりです。
    もっとも、個人的にはどっちにも食指を動かされませんけどね。

  478. 16345 マンコミュファンさん

    家賃浮いた分と自宅投資とやらで、なんぼ儲かるの?
    小銭でしょ。
    誰でもできるリスクないもんは、大して儲からないし、投資でもない。

  479. 16346 匿名さん

    儲かる儲からないではなくて、資産を形成するための有利な貯蓄と考えるといいんじゃないですかね。その視点で考えると利回り4パーでもなかなかいい感じです。転売益とか賃貸利回りとかの人はちょっと都心部は手が出ないですよね。最近よく見るのは土地を買って賃貸物件を建ててる人ですね、そっちの方が利回り良さそうです。素人の個人は割と事情が絡むので安値で土地を手放す人がいそうです。狩人の職場としてはいいんじゃないでしょうか。

  480. 16347 匿名さん

    個人の思いの強さこそどうやって価格に反映するんでしょうか
    思いが強いと言っても、別の物件などと価格の比較してるでしょうに
    実需派は賃貸相場との比較もしないのか?

  481. 16348 匿名さん

    >>16342 匿名さん
    不動産投資は投資のなかでは確実性高い。
    ただし、投資額大きく多数物件持ってる人がリスクヘッジできることが条件。
    つまり、金持ちが圧倒的に有利。

  482. 16349 匿名さん

    >>16347 匿名さん
    しないねえ。
    売買価格は比べるかもしれないが。

  483. 16350 匿名さん

    >>16347 匿名さん

    難しく考えすぎなんじゃないのけ?

  484. 16351 通りがかりさん

    >>16335 匿名さん
    荒川区って基準地価の上昇率が3年連続で1位なんだね。

  485. 16352 匿名さん

    >>16351 通りがかりさん
    最近、ハザードマップ的にヤバくて安かった地域も値上がりしてるからね。
    第2の湾岸?

  486. 16353 匿名さん

    15年前の川崎みたいなもん

  487. 16354 通りがかりさん

    >>16351 通りがかりさん
    南千住にタワマン大規模マンションたくさん作ってたからね。西日暮里は千代田線山手線使えるのにイメージ先行で安すぎただろうし。利便性重視の流れで最も良い影響受けたかも。

  488. 16355 匿名さん

    >>16351 通りがかりさん
    元が低いから金額的にちょっと上がっても上昇率としては高くでるってだけでしょ

  489. 16356 匿名さん

    >>16348
    確かに。

  490. 16357 匿名さん

    土壌汚染出たってさ、グランドメゾン品川シーサイド

  491. 16358 匿名さん

    それで価格が安くなる?

  492. 16359 匿名さん

    これから先はマンション価格は3極化すると予想

    超都心の虎ノ門など富裕層むけの超高級マンション

    東京のその地域トップの駅近直結マンション

    東京以外の地方、郊外のマンション

  493. 16360 匿名さん

    選択肢がそれだと一番多い供給数の地元民住み替え中心のファミマンか東京からなくなっちゃうねw

  494. 16361 匿名さん

    地域トップでも基本的には同価格帯物件での競合になりますから、エリア縛りのある方(少数派だとは思いますが)以外はあまり意味はないですよ。
    1億程度の物件ならまだしも、1.5億から2億くらいになると、港区千代田区を中心にどこでも検討できますからね。

  495. 16362 匿名さん

    独身中高年とか上京組はどこでも検討しやすいね。

  496. 16363 周辺住民さん

    いいなー脳内お花畑は・・・

  497. 16364 匿名さん

    といいますと?

  498. 16365 通りがかりさん

    >>16359 匿名さん
    いまの状況と何が違うのかわからん。

  499. 16366 匿名さん

    恵比寿駅近くにのキングホームズ代官山でダイヤモンド15億円が盗まれる事件がおきた
    4人組みの強盗だったそうだ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,490万円~6,700万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,990万円~9,290万円

1LDK~2LDK

41.30平米~61.17平米

総戸数 77戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK~3LDK

57.49平米~71.60平米

総戸数 115戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,098万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,300万円~1億9,800万円

2LDK~3LDK

61.19平米~80.05平米

総戸数 506戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ浜松町

東京都港区海岸1丁目

4,270万円予定・6,750万円予定

1K・1DK

25.40平米・38.87平米

総戸数 102戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,900万円~7,290万円

2LDK・3LDK

56.10平米~72.09平米

総戸数 285戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円

1LDK

32.60平米

総戸数 56戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億3,998万円~1億6,298万円

3LDK

73.92平米・75.89平米

総戸数 132戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

4,100万円台予定~1億300万円台予定

1LDK~3LDK

33.12平米~74.95平米

総戸数 97戸

プラウドタワー池袋

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,600万円~1億1,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

4戸/総戸数 36戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

未定/総戸数 72戸