東京23区の新築分譲マンション掲示板「品川タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 品川駅
  8. 品川タワーレジデンス

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-03 10:58:17

品川駅高輪口サイドでは初の制震タワー、第一京浜沿いでプリンスホテルが事業に協力してますがいかがなものでしょう。

<全体概要>
所在地:東京都港区高輪3-422-15
交通:JR・京急品川駅から歩いて6分、都営浅草線泉岳寺駅から歩いて7分
総戸数:125戸
間取り:1DK~3LDK(30~87.37m2)
入居:2015年3月予定

売主:京阪電気鉄道、京阪電鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

[スムログ 関連記事]
【高輪台~泉岳寺界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/10807/

[スレ作成日時]2013-04-12 22:26:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

品川タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 224 匿名

    ゴミは各階かな?

  2. 225 匿名

    63平米の3Lってどうなんだろう。

  3. 226 匿名さん

    普通はその位狭いと、2Lにメニュープラン変更可、だったりしますよね。

  4. 227 匿名さん

    品川はずいぶん豊洲に客を奪われてませんか?

  5. 228 匿名さん

    各階ゴミ置き場な無いですよ。

  6. 229 匿名さん

    低層で坪350から、中高層は400前後でした。
    値上げしたのでしょうか?

  7. 230 匿名さん

    高~!

  8. 231 匿名

    また買えない。

  9. 232 匿名さん

    今は、強気価格物件が多いですからね。

  10. 233 匿名

    217さんから229さんまでの1週間で坪50万円の値上げ?
    本当だとしたらかなり売れ残るんじゃないでしょうか。
    坪400万円は港、千代田のもう少し良いアドレスかつ大手デベ売主じゃないと…。

  11. 234 匿名

    もうちょいすれば、近くに三菱ができるからそっちを待ってからで良い。長谷工の分際でこの価格なのか?ヒントは高輪口のパチンコ屋の隣の駐車場。

  12. 235 匿名

    高輪口のパチンコ屋の隣に更地の駐車場ありましたっけ?

  13. 236 匿名さん

    プリンスの隣りでしょ。

  14. 237 匿名さん

    あそこは道路予定地だよ

  15. 238 匿名さん

    パシフィックホテルの社員寮だったからおそらくいまは京急の土地だとおもう。

  16. 239 匿名さん

    三菱はソニー会議室跡でしょ。

  17. 240 匿名さん

    東禅寺の山門の前だね。低地だが参道にはドムスもある。

  18. 241 匿名さん

    品川駅の高輪口もだいぶ変わりましたよね。普段から結構人が多い印象ですが、
    夏休みは特にファミリーが多い気がします。みなさん品プリに泊まってという人が
    多いのでしょうね。高輪口を出てすぐ右側にある古いビルの中に、色々なお店が
    入っているのですが、その中の香取というお店はお勧めです。大衆割烹となっていますが、
    お店の人が気さくな方で何を頼んでも美味しいです。港南口にも何か所かありますが、
    こういった古いけどすごい美味しいというお店が品川には多いです。

  19. 242 匿名さん

    プリンスは夏休みはファミリー向けのイベントを結構やっているんですよ。
    キャラクターもののイベント付宿泊や、
    お仕事体験付宿泊プランなんていうのも。
    その為にお子さん連れの方たちが多いんじゃないかなと思います。
    そういうのって面白いですよね
    プリンスが行う事ですから、サービスもいいんでしょうし。

  20. 243 匿名さん

    水族館とか映画館ができてから家族連れが増えたね。特に中国人は一族10人くらいで行動するせいか賑やかよく目立つ。女の人の見た目というかファッションセンスは日本人とほとんど見分けがつかないけど若い子は若干露出が多い気がする。

  21. 244 by 匿名さん

    物件環境は高価格帯のセレブなエリアで通勤やよく電車を利用する人に
    とっては満足できる環境と言えます。
    飲食店も美味しいお店が多くショッピングするお店も多いので暮らしやすい環境ですね
    ここに住むのなら車がなくても快適に暮らせると思います。
    後は価格が気になりますね

  22. 245 匿名

    ここは空気悪いですか?

  23. 246 匿名さん

    第一京浜がすぐなので、決してよくはないのではないでしょうか。
    上の方の階ならまだいいのかもしれないですけれど。。。
    排気ガスがそこまでは上がってこないのではないかと思っています。
    音はその限りではないでしょうけれど。
    まぁ都内だと高速やら幹線道路だらけで、空気が良いところっていうのは
    なかなか見つからないかと思いますけれどね。

  24. 247 匿名さん

    空気の良さとか緑の多さとかはこの辺りだと難しいですよね。
    もっと別の場所でないと難しいです。
    交通利便性や勤務地までの近さが私の場合はプライオリティが高いです。
    毎日通勤ラッシュの時間帯の電車に長時間揺られることから
    どうしても脱却したいんですよね。。。
    私の場合、ここからなら自転車や最悪歩きでも通勤できるのがいいなと思っています。

  25. 248 匿名

    坪どれぐらいですか?
    300万のわけないですよね?

  26. 249 匿名さん

    予定価格は坪390から位でしたよ。

  27. 250 匿名さん

    低層なら300万もあるでしょ。抜けゼロだけど。

  28. 251 匿名さん

    15階以上のまともな抜けのある住戸で390前後でしたね。

  29. 252 匿名さん

    各階ゴミ置き場が無いのに、レジデンス?

  30. 253 匿名

    え?本当?

  31. 254 匿名さん

    不動前のクレヴィアタワーも各階ゴミ置き場が無いそうですね。

  32. 255 匿名

    人気なさそう!そんな設備なら買えません。買えません。

  33. 256 匿名さん

    山手線新駅ができることを見越した価格なんでしょうね。
    駅名は新泉岳寺になるんでしょうか?

  34. 257 いつか買いたいさん

    騒音、空気汚染を気にする人は、
    都会に住むのやめましょう。

  35. 258 匿名さん

    大きな通り沿いに住むのは都会だろうが郊外だろうがやめた方がいい。

  36. 259 匿名さん

    大きな通り沿いがダメなら、新旧タワマンの大半は脱落。
    線路沿いもダメだよ。

  37. 261 匿名さん

    低層で坪300なら投資用にいいかも。でも抽選かな。。

  38. 262 匿名さん

    256さん
    新駅ができる事は確定している事なので見越しての値段でしょうね。ただ新駅が
    できなくても品川駅までは徒歩10分以内で着きますからね。
    夜遅く帰ってきても、車の行き来も多いし人通りもあるし安心して帰れるなと
    思っています。人通りがない駅だとちょっと怖いですからね。

  39. 263 匿名

    Cタイプいくらぐらいですか?

  40. 264 匿名さん

    350くらいだったかな。

  41. 265 匿名さん

    山手線新駅を見込んでの価格なのですね。
    確かに新駅ができるとかなり便利な場所だとは思います。
    低層ならかなりお買い得ですかね???
    第一京浜がすぐそこというデメリット以外は
    わりと基本的には良いんじゃないかなと思っています。

  42. 266 匿名さん

    悪くないマンションかと。山手線内側、高輪アドレス。再開発で東の眺望は新しいビル群になるし夜景は圧巻でしょう。

  43. 267 匿名

    6000万で3Lは無理か…

  44. 268 匿名

    無理だと思う。

  45. 269 匿名さん

    ありますよ6000万で3L。MRに行けば分かりますが。。

  46. 270 匿名さん

    そうなんですか。
    凄いお買い得感はあるんじゃないかと感じました。

    全体的なデザインが私は楽しみです。
    好きなデザイナーさんが参加されているようなので…。

    モデルルームに行けば全体的なデザインも見ることができるのでしょうか??

  47. 271 匿名さん

    ここは3Lは割高だな。小振りな部屋を投資用に買うかな。

  48. 272 匿名さん

    確かに、1Lは人気薄で余ってるそうだから、お買いになれば?
    1Lも割高だとは思いますけど。

  49. 273 272

    スミマセン、スレを間違えました。スルーしてください。

  50. 274 匿名

    どれも割高!

  51. 275 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  52. 276 匿名さん

    3LDKは中層で7998万円~。高輪アドレスで品川徒歩6分なら意外と安い?

  53. 277 匿名さん

    新進気鋭の建築デザイナーさん達を集めたデザイナーズホテルのようなマンションだなんて素敵ですねぇ。
    確かにモデルルーム画像を拝見すると、室内の仕様に高級感があり、廊下、バスルーム、洗面所は雰囲気がありますね。
    早く外観や共用施設のデザインが見たいところです。

  54. 278 匿名さん

    マンションおたくさんのブログに、評価が載りました。

  55. 279 匿名さん

    長谷工のトレードマークは柱です】

  56. 280 匿名さん

    新駅効果を乗せ過ぎで相当割高なので、こちらは結構売れ残るのでは無いでしょうか

  57. 281 匿名さん

    何と言っても高輪アドレス。少し歩けば高級住宅街。港南とは違います。

  58. 282 匿名さん

    ”少し歩けば”ですよね。歩かないと単なる第一京浜沿いの雑居ビルと変わりませんので。

  59. 283 物件比較中さん

    ここは売れるでしょ笑。
    大通り添い以外にネガなし。

    駅近/品川/港区高輪3/ターミナル駅/新駅、、よい点あげればいろいろある。
    永住かどうかはわからんが、投資物件としては条件いいだろう。

    これからの物件はとんでもない価格(仕様もグレードダウン)がオンパレードになるよ。今のうちに。

  60. 284 匿名さん

    長谷工を忘れてはいけません。
    マンションおたくさんもブログで最近、築地の長谷工物件を批判していました。

  61. 285 匿名さん

    すみません、批判していたのはここの事でした。

  62. 286 匿名さん

    通勤でここの建設現場の前を日々通るのですが、ここから駅までは品川はちょっと遠いですし、新駅も報道では東よりになるらしく道路を渡ってそれなりに歩くことになりそうですから、メインは泉岳寺の利用と考えておいた方が安全なのでしょうね

  63. 287 匿名さん

    品川駅までは実際には大通りを渡らないといけないしホームまでもそれなりにあるからね
    それでも地図上では徒歩6分だから中古でも価格は維持できるかも
    実際の利便性はともかくスペックで見ると優秀だから

  64. 288 匿名さん

    ここの西側は高層マンションは立たないし、東側も再開発できれいになるから、将来性は高いと思う。その割には坪単価も安いかと。

  65. 289 匿名さん

    立地のスペックはいいですけど、間取りとか仕様や生活環境は正直イマイチなので割高に思います
    というか中古に出てくる件数が多めになるのかなというところもあるので中古価格は見通しにくいですね

  66. 290 匿名

    ここいいと思ったけどタワーで各階ゴミ置きなしは致命的!エレベーター内臭くなる。
    あとあの梁はなんとかならなかったのかな…

  67. 291 匿名さん

    新築なら、目黒不動前のタワーも各階ゴミ置き場なしですよ。

  68. 292 購入検討中さん

    ディスポーザーが付いていれば、20階建て程度のマンションなら特に問題はない。
    経験的に。

  69. 293 匿名さん

    新駅近くの新築マンションを探していますが、ここはちょっと予算オーバーです。買えるとしたら、芝浦のベイシティタワーですが、いい部屋は残ってなさそうです。ほかに分譲予定のマンションって今のところなさそうですね

  70. 294 匿名さん

    例のトンネルのところの駐車場がどうなるかはまだ未定なのでしょうか
    おそらく商業施設になるのかなと思っていますが、あの場所がマンションになるとすれば新駅の最寄は確実ですよね
    道路を渡らなくていいですし

  71. 295 匿名さん

    第一京浜の内側はオフィスビルだと思いますよ。高い賃料が取れる立地なのに分譲してしまうのはもったいないでしょう。

  72. 296 匿名さん

    >292さん
    ディスポーザーにより生ゴミの量は本当に少なくなりそうですね。
    使えないのは玉ねぎの皮や魚の骨くらいなんでしたっけ?
    それでも各階ゴミステーションはついていて欲しかったです。
    魚のトレーや納豆パックにより、プラスチックゴミの方が臭う場合があるんですよね。

  73. 297 匿名さん

    1期は完売ですか?

  74. 298 マンコミュファンさん

    なんでもかんでもディスポーサーで砕いて流すと、ディスポーサーの刃が早くダメになるようですよ。
    3年でダメになったという書き込みをネットで見ました。
    取り付け工事いれたら、5万ぐらいするんじゃないかな。
    お皿についた生ごみを流すぐらいで、野菜の端や皮などは基本ゴミ箱に捨てることをおすすめします。

  75. 299 匿名さん

    うちは何でも砕いて既に6年ぐらい使ってますがあまりダメになった感じはしませんが。

  76. 300 匿名さん

    ディスポーザーだと生ゴミの量は激減するみたいです。うちのマンションはディスポーザー付いてないですが、近所にあるマンションはうちより戸数が少し多いのに燃えるゴミの日に出ているビニール袋の量がうちの三分の一以下です。

  77. 301 匿名さん

    9月21日の状況だって。

    http://coward.m2.coreserver.jp/town/?p=172
    品川タワーレジデンス(港区高輪三丁目計画)

  78. 302 匿名さん

    301さん、情報ありがとうございます。
    竣工が2015年の2月末なので、工事の状況はまだまだこんなものでしょうか。
    随分と先の話なんですよね。

    ディスポーザーは皮や骨、種なんかは流せないみたいですね。
    それでも生ごみはぐっと減るのですごく良いなぁと思います。
    定期的に室内の点検とかディスポーザー関連であるのでしょうか?
    もしあったらそれは面倒だなぁなんて思うのですが

  79. 303 物件比較中さん

    形が変わってはいますが広いことは感激を覚える間取りがあります。
    ずばりDですね。

    洋室3の壁は取っ払えないかなーとまず気にはなりましたが。
    もしくは引き戸で開閉自由に?

    LDKはほとんどが直窓とバルコニーで占めていますからインテリア配置を熟慮する必要があると思います。

  80. 304 ビギナーさん

    すでに、小さめのは かなりの部分が捌けたと聞きました。富裕層のキャッシュ買いが中心でしょう。 第二期以降は消費税あげの影響があるのでその分ローン控除が増額されることから、ローンを組む方々がじっくり買ってくると。。いう感じだそうです。

  81. 305 匿名さん

    懸案は長谷工物件、騒音、7階55平米で6500万円の高価格、メリットは高輪住所と品川駅から10分以内、山手線内。

  82. 306 匿名さん

    消費税が上がっても、その分の対処があるので、
    あまり焦っている人も多くないのかな、という印象でしたよね。
    富裕層のキャッシュ買い、ということは、投資目的の方が
    狭い部屋だと多いのでしょうね、きっと。
    場所も良いですし、資産性もありそうですものね。

  83. 307 匿名さん

    300さん
    それだけ生ごみの量が多いという事でしょうね。今住んでいるマンションにもディスポーザー
    がついているのですが、水を出しながらディスポーザーをかけなくてはならないのに、
    水を出さないで使い続けていたら、ごみがつまって故障してしまったという友人がいました。
    使い方を間違ってしまうと故障するのも早くなってしまうでしょうね。なんでもかんでも
    ディスポーザーで処理できるわけでもないので。

  84. 308 購入検討中さん

    駅伝を部屋からみられるね

  85. 309 匿名さん

    >302さん
    マンションにもよると思いますが、ディスポーザーの点検は定期的に行われるでしょうね。
    頻度は契約している業者にもよりますが3ヶ月に1回というところもある模様。
    その他にも浄化槽の定期点検、共用排水管の清掃などが行われるそうです。
    予想通り、メンテナンスコストがかかりそうです。

  86. 310 匿名さん

    ここから箱根駅伝が見えるのですか??
    それはうれしいですね。
    テレビで見ている時間の方が圧倒的に長いでしょうが、
    でも家から見えるのってテンションが上がりそうです。
    終盤、この辺りだと結構面白いことになりそうですしね。

  87. 311 匿名さん

    タワマンに2度住みましたが、ディスポーザ点検など一回もありませんでした。
    排水管清掃ならありましたが。

  88. 312 匿名さん

    箱根駅伝の一区と十区はマンションの前の第一京浜国道がコースになっています。
    うちも近所に住んでいますので正月は第一京浜まで出て観戦に行きます。
    大手町を八時にスタートするのですが、この辺りには20分程度で到着してしまいます。信号がないのが大きいですけど。もっとも一区はスタート直後ですので一瞬で通り過ぎてしまいますね。

  89. 313 匿名さん

    品川駅あたりは箱根駅伝の日は応援する人ですごい人ですね。新聞社の人が旗を配ってくれて
    みんなそれをもっての応援で楽しいですよ。一大イベントですね。
    箱根駅伝だけではなく、色々なマラソンが第一京浜沿いは走りますよ。マラソン好きには
    すごくいい立地です。ま、あっという間に通りすぎてしまいますがね。

  90. 314 匿名さん

    箱根駅伝など、第一京浜でイベントが行われる時には、当然のことながら車が出せなくなります。お正月に車で出かける習慣のある方は要注意です。また、東京マラソンの日は半日車を出せません。

  91. 315 匿名さん

    2日は通行止めになるのは15分くらいだよ

  92. 316 匿名さん

    東京マラソンは、
    東京オリンピックのマラソンコースにルート変更するって話もあります。
    オリンピックでは品川まで来ない予定です。

  93. 317 匿名さん

    そうしてほしいね

  94. 318 匿名さん

    私は通行止めに関しては何とも言えないなーと思ってます。
    だって後から住む立場なんですよね(汗)

    事前に知った上でそれぞれの世帯にとって問題のないことであるかどうかを判断して購入如何を考えるという順番が適切なんだろうなーという気持ちです、あくまで私の考えなのですけど。それ以前に、高くて結局買えない可能性が我が家にはあるわけですが(笑)

  95. 319 匿名さん

    314さん
    友人が近くに住んでいますが、やはり第一京浜は東京マラソンの時は
    長い間通行止めだったと言っていました。箱根駅伝の時はほんの一瞬なので
    そんなに影響はないと。マラソンの日はお出かけを事前に控える様にすれば
    いい事だけなのでそんなに関係ないかな。それよりもマラソンが生でみられる
    方が私にとってはうれしい事です。

  96. 320 匿名さん

    騒音は第一京浜と都営浅草線!かなりのものです‥。
    品川駅徒歩圏を考慮しても、価格と仕様のバランスが悪過ぎる‥。

  97. 321 匿名

    cタイプ6000万切ったら買おうかな?

  98. 322 検討中の奥さま

    320
    浅草線の騒音って…
    地下だからさ…orz

  99. 323 ご近所さん

    浅草線の通る音(騒音?)は地上でもちゃんと聞こえますよ。
    高輪公園の脇の通風孔とか、高輪台駅裏のじゃり公園の非常口あたりとか。

スムログに「品川タワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸