神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 下葭原町
  7. 下葭原町
  8. 野村不動産・積水ハウス/夙川香櫨園コートハウス
匿名はん [更新日時] 2009-09-10 00:26:54

阪神・香櫨園徒歩9分とのことですが、どんなもんでしょう?

所在地:兵庫県西宮市下葭原町6-1他(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅徒歩9分

[スレ作成日時]2006-01-01 23:12:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夙川香櫨園コートハウス口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名はん

    >>11 積水のおっとりとした上品な社風

    それはちょっと違うと思うよ(笑)。

    ただ、野村の販売員は勢いで乗り切るタイプ多いですよね。下品だとは思いませんが。
    何はともあれ、私もこの物件はちょっと楽しみです。

  2. 23 匿名はん

    南向きの部屋は3500万円位でもないのでしょうか?
    4000万円超えるってことでしょうか?  高い・・・

    >21 >すぐに物件が売れなくても困らないらしいよ。 って、なこと無いでしょ?!
    コメントが笑えますね。積水崇高派??

  3. 24 匿名はん

    5-6000万程度からで広めのいい物件を作ってほしいですね。あまり安い部屋を混ぜて造ると変な住民が来るから。
    22、23は近隣の売れ残り物件の販売員かアンチ積水厨でしょうか。哀れですね。

  4. 25 匿名はん

    >24に禿げしく同意。
    大阪の安マンションの入居後のレスみてると本当にゲンナリ。3000万未満の低価格帯
    を多く作ると、住民の質が低くなる事は避けられないみたい。

    近隣で売れ残り物件の販売員が、中傷・誹謗のレスする事って本当に多いんですよね。
    いつも思うんですけど、なぜか毎週水曜日は中傷・誹謗レスが無い(笑)

  5. 26 匿名はん

    低価格物件を混ぜて、価格差に幅を持たされるのに困るのは同意ですが
    24,25の様な人がいない場所に住みたいものですね(笑)

  6. 27 匿名はん

    このスレなんか阿呆野村やら近隣オンボロデベやらの巣になりつつあるな。

  7. 28 匿名はん

    お金持ってても、こんな人なら一緒に住みたくないね。

  8. 29 匿名はん

    私もあまり安いお部屋があるのは遠慮したい。近所づきあい困るから。と言うか3000万円以下のマンションなんて怖くて住めない。
    香露園、臨港線近辺もはっきり言って芦屋西宮では2流のエリアだけどそれでも余り貧乏な人用の変な物件が増えると学校も荒れそう。
    最低120m2、5500-6000万ぐらいからででお願いしたいと思う。

  9. 30 匿名はん

    香露園と違いますよ。香枦園ですよ。臨港線近辺と一口で言われても・・・
    芦屋の松浜・伊勢町やこの香枦園あたりは、2流よりは上だと思いますが。
    まあ山手の方と比べるのは酷というものです。
    芦屋の臨港線近くでも市立美術館の真北のところに96戸ほどの5階建て建つみたいですけど。
    富士銀行の社宅跡。こちらみたいに臨港線に直接面してなく、最寄駅は少し遠いけど特急の停まる
    阪神芦屋です。

  10. 31 29

    >>30さん
    そうですね。
    何処のデベの物件ですか?

  11. 32 匿名さん

  12. 33 匿名はん

    うちの息子もこちらの物件のそばの学校に通ってるのですが、
    はっきり言ってあのあたりは29番さんの言うとおり2流です。
    6000万円の物件は分をわきまえてません。だから3000万円台の物件で十分です。

  13. 34 匿名はん

    >私もあまり安いお部屋があるのは遠慮したい。近所づきあい困るから。と言うか3000万円以下のマンションなんて怖くて住めない。

    この考えは一見攻撃的で嫌われそうだが、真実を述べているよ。
    自分はそれなりに仕事で成功したので、
    小さいときから今まであるゆる「価格帯」のマンションにも住んできました。
    そう経験からやはり高額物件ほど、高級住宅地ほど人も
    あたりがいいというか、自分も含めて皆さんやはり対応が違うのです。
    組合などの運営も価格帯が上下にあるマンションでは
    結構やりにくい事が出て来るでしょう。

  14. 35 匿名さん

  15. 36 匿名はん

    香露園は5000万円6000万円の土地柄ではないんじゃないの?
    35さんのような都合のいい物件なんかデベは造れないでしょう。
    だって売る自信がないでしょう。
    またバルコニー側に臨港線が通っているのに6000万円出せますか(-_-;)・・・後悔するよね

  16. 37 匿名はん

    マンションは最低6千万からでしょ。

  17. 38 匿名はん

    スルースルー♪

  18. 39 匿名はん

    駐車場は100%ありませんよ。概要に書いています。抽選に外れて外を借りることだけはいやなので、他を検討します。

  19. 40 匿名さん

  20. 41 匿名さん

  21. 42 匿名はん

    臨港線沿いというのは気になりませんか?。
     お店も増えているし、特にララポートができてからはもっと混雑感を感じます。将来、臨港線が
    神戸までつながったらと考えると騒音、排気ガスはある程度覚悟しないといけないのですかね。

    マンション前の車線が増える事はないと思うので、我慢できる程度だとは思うけど・・・・

  22. 43 匿名はん

    ここから、JRの新駅までは歩ける距離でしょうか?

  23. 44 匿名はん

    販売はいつから始まるのでしょうか?
    価格はいくら位が主流になるのでしょうか?

  24. 45 匿名はん

    まだ企画段階みたいですね。
    2月中旬くらいにランチ会みたいなものがあるみたいですが、そこでも詳細までは教えてもらえないのでは?

    私もこの物件には非常に興味があるので、早く詳細が知りたいですね。

  25. 46 匿名はん

    ランチ会(??)楽しそう

  26. 47 匿名はん

    無いぞ

  27. 48 匿名はん

    私の家にもランチ会の案内届きました。
    こんなお誘い初めてですが、よくあることなのでしょうか?

  28. 49 匿名さん

  29. 50 匿名はん

    結構前に資料請求したのに、ほとんど音沙汰ない。
    ランチ会の案内というのは来たけど、具体的に価格とか決まったのだろうか?
    何かしっている人います?

  30. 51 匿名はん

    まだ出せない理由が・・・?値段?かなり高いと見た!!

  31. 52 匿名はん

    >29さん 口悪い
    こんな人達がこのマンション検討してると思ったらちょっと考えるな・・・・

    どんな客層なんだろう?

  32. 53 匿名はん

    29さんは東横インの社長と一緒じゃないの。
    きっと自分のことを上級な人間だとお思っている人

  33. 54 匿名はん

    坪単価はいくら位になるのか知っている人いないでしょうか?

  34. 55 匿名はん

    近隣の職場に勤めてますがこのあたり微妙な環境。
    もう少し西北のほうがいいかな?
    少なくともグランオアシスよりは格上に見えますが。
    新駅JR夙川は歩いて30分弱でしょうか?
    あまり広い部屋はなさそうですね。資料によると。
    ほとんど100㎡以下。値段は高いほうで5500万台以上
    近隣は団地やマンションであふれてます。

  35. 56 匿名はん

    >55さん さぞかしいい所にお住まいなんでしょうね。

  36. 57 匿名さん

  37. 58 匿名はん

    なんで、野村と積水が組んだのか。その理由はただひとつ。
    たいしたことない物件をネームバリューで高く売りたいから。
    間違いなく割安って事はない。

  38. 59 匿名はん

    デベが有名な場合、ゼネコンがスカって場合あるから要注意だね
    まあ、積水は戸建屋、野村は株屋だからね
    特に注意しないと

  39. 60 匿名さん

  40. 61 匿名はん

    確かに野村は信用ならない。あちこちで問題起こしてるし。

  41. 62 匿名はん

    >>59
    積水は戸建屋、野村は株屋って...

    何も知らない**って多いんですね。
    近くのマンションで販売に入ってる、低学歴営業マンみたいなことを恥ずかしげも無く言わないようにしましょうね。
    ご近所の笑いものですよ!

  42. 63 匿名はん

    ここのレスはだんだん下品になっていってませんか?
    誹謗中傷ばかりが目立ちます。本来は物件の情報交換を
    するところではないのですか?

  43. 64 匿名はん

    age

  44. 65 匿名はん

    資料が届きましたね。
    南側のテニスコートの土地は、一種風致地区なので
    かなり規制がかかるということでした。
    資料によると、建蔽率20%緑地率50%規制だそうです。
    高さも10m制限。
    確かにこれを見る限り南側の建物の心配は薄れましたが、
    南側の道路は、将来の都市計画では拡幅の予定があるような感じですね。
    将来の交通量はどうでしょうか?
    あと、近くにある海沿いの病院の救急車はどれほどうるさいです?

  45. 66 匿名はん

    近くに住んでますが、救急車の音はまったくうるさくないというより聞いたことがないですね。

  46. 67 匿名はん

    このあたり、夜はとても静かですよ。

  47. 68 匿名はん

    今週末に事前案内会に行ってきますが、これまであまりに情報が無く
    検討のしようがありませんでした。
    このところ西宮市でマンション建設のプロジェクトが盛んなのですが
    これだけ情報を出さない物件も珍しいですよね。
    まあどんなマンションになるか楽しみです。
    ちなみに私は、夙川側物件の南向きの内側の場所が、良いのではと思います。
    確かに南面は別の棟があり、前は広く抜けませんが、
    採光、昼間の騒音など優れているのではないかと思います。

  48. 69 匿名はん

    今日の案内会に行かれた方、どうでしたか?

  49. 70 匿名はん

    ここの物件は以前から興味がありましたが、他に検討している物件があるのでわかる範囲で比較した
    いと思い営業の方と電話で話をしました。(事前予約会はとれなかったので)部屋はもちろん共有施
    設や設備等にものすごく自信を持っておられるのがよくわかりました。ただ価格はまだはっきりと決
    まってないので現段階ではお伝えできませんと言われました。私たちは購入価格にこれ以上は出せな
    い上限があったので最低価格それを超える物件になるのであれば買えない旨を言うと「どうして価格
    を妥協されるのかわかりません。予算をオーバーされても納得して買っていただける物件です。価格
    よりも間取り・設備のよさでしょう」とおっしゃいました。もちろんそれも一理あります。でも予算
    をオーバーして毎月苦しいローンを組むのはちょっと・・と言うと「価格は二の次、我々のマンショ
    ンの中身を第一に興味を持っていただいてるお客様だと思っていたからこちらから電話したのに」的
    なことを言われました。もちろん興味関心があったから資料も請求したわけですし、購入だって検討
    したいと思っていたのですが、やはり買える価格というのがあるのでそれを無視して購入はできない
    と言えば「じゃあ今検討されている物件で安物買いの銭失いになれば」っぽい事を言われました。も
    うびっくりしました。そういう意味では積水さんがかなりの自信をもっている物件なんでしょうが、
    こんな営業の人にいやな思いをしながら買うのは無理だと思いやめることにしました。他にもっとち
    ゃんとこちらが不安に思っている条件を加味して相談にのってくれる営業の方もいらっしゃるでしょ
    うが、私は「家を買う時の最優先事項をあなた方は間違ってます」的に言われた事がショックでし
    た。もうちょっと買う立場になって話してほしかったです。

  50. 71 匿名はん

    70さん 最低な人にあたりましたね。でもまぁ、不動産の営業スキルのレベルなんて、
    (全般に)高くないですよ。他業種で営業してると、アラがたくさん見えてきますよね。
    このあたりは他にもたくさん物件が出るでしょうし、他で正解だと思います。

  51. 72 匿名

    ここは、新駅のJR夙川は遠くて使えないですね。
    残念です。それであれば、弓場町の夙川レジデンスの方が立地は良いと思います。
    不動産は立地で買うのが一番だと思います。夙川レジデンスは売れ行き良いみたいですよ。

  52. 73 匿名はん

    建物は所詮消耗します。好きな場所(立地とか)で買うのがいいと思います。

  53. 74 匿名はん

    ここの物件を考えてる人は芦屋の43沿いの芦屋川ロジュマンを検討していた人が多いんでしょうか?
    同じ43より南なので聞きました。

  54. 75 匿名はん

    事前案内会見に行ってきました。
    予約制でしたが、わざわざバスまで出していただいて恐縮でした。
    営業さんもとっても感じよくて購入を前向きに検討してます。
    やっぱり夙川と海に近くて、静かな住宅街というのが気に入ってます。
    他にもそういう意見の方はお見えになりませんか?

  55. 76 匿名はん

    いやあ、海に近いのはよしあしだけど、
    あの砂浜で遊んだり、ランニングしたり、
    楽器の練習したりって考えてたら、めっちゃ住みたくなったっす。
    テニスコートもあったりして、のんびりした雰囲気でいいね

  56. 77 匿名はん

    この物件、いくらくらいからの販売なんでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいます?3LDK南向きはやっぱり
    4000万以上からかな。

  57. 78 匿名はん

    >72さん
    JR夙川駅までは1kmくらいなので、歩ける距離だと思います。間に踏み切りもないですし。早足で15分くらいでしょうか。
    夙川レジデンスの方が確かに近いですが、JR夙川は夙川より東側にできるようなので、結局800m位はあるとおもいます。阪急だと少し遠いイメージですけど...私は地元に住んでいますが、夙川沿いを歩くなら散歩気分でちょうどいい運動になります。香枦園浜の雰囲気とあわせて、とても清清しいんじゃないでしょうか。

  58. 79 匿名はん

    甲陽学院の学生さんが大人数で毎朝、阪急夙川からせっせと歩いておられるので、特に通勤が苦になる距離じゃないと思いますが、どうでしょう?まあ、中学生は元気ですけど...

  59. 80 匿名さん

    通勤となると阪急夙川からはけっこう大変ですよ。
    季節がいい時期は快適もしれませんが、オアシスロードは
    真冬と真夏は死にそうに寒くまた暑いです。
    私の感想としては。

  60. 81 匿名です

    購入を前向きに検討しているけど、気になるのは割高ではないかということ。
    積水と野村のどっちが共同でやろうって持ちかけたんだろう。
    高級感のある2社が組めばより高値で売れるんだろうと踏んだのかと思うと
    躊躇する。将来的に値下がりしなければそれでもいいのだが・・・・。
    間違っても割安ではないのは解っているけど
    実物が立つ前に決断しないといけないのはやっぱり難しい。

  61. 82 匿名はん

    この物件、いい加減 価格出さずに引っ張りすぎですよね。

  62. 83 匿名はん

    ここよりすぐ東の臨港線沿いに新築マンション2件。
    1件は完成、もう1件は建設中。どちらも価格は通常より安めです。
    地域的にいえば高級にはなりにくいので、積水と野村というブランドで
    やや値段を吊り上げるかもしれない。将来的に価格は下がると思うなあ。
    芦屋との境界だけど近くに団地や市営住宅もあるしね。

  63. 84 匿名はん

    ここは土地を高く買ったから、マンションも高く売ると思います。

  64. 85 匿名はん

    案内会いってきました。
    値段教えてくれました。
    価格4000万前後です。坪単価でいうと166万円が平均でしたよ。
    ちょっと高いなあ〜。
    2階と4階しか教えてくれなかったけど、5階はもっと値段あがりそうだし・・・
    となりの安いマンションにしようかな?
    迷ってます。モデルハウスも別に普通ですし・・・
    管理費も全部で3万円と言われましたし・・・
    高級品なのかなあ?
    団地みたいにならないかしら・・・

  65. 86 匿名はん

    ここのマンション駅から遠いくせに、駐車場総世帯の7割くらいしかない!
    こんなのあり?それともこんなもん?
    管理費平均で3万なの?価格に比してかなり高い?

  66. 87 匿名はん

    他で駐車場借りたらさらに出費増えますよね。
    高すぎる・・・戸数も200数十戸で多いしねえ。

  67. 88 匿名はん

    この物件、苦戦しそうですね。

  68. 89 匿名はん

    坪単166万は臨港線沿いにしたら高すぎですね。あの立地にしてはねー。166万も出すなら、別に他でも買えますもんねー。私は、要りません

  69. 90 匿名はん

    臨港線沿いは何か悪いことがあるんですか?
    夜も交通量も少なくて静かだし、
    目の前にテニスコート、海が広がってて、
    環境面も非常にいいし、建物もハイレベルなだけに、
    妥当だと思ったんですけどね。
    私は、前向きに検討しますよ。
    皆さん、降りてくれた方がライバルが減って、抽選で落ちなくてすむし、
    うれしいですけどね。

  70. 91 匿名はん

    >>90 海が広がってて

    20年前は海だったけど、今は澱んだ運河って感じだね。
    あの頃は本当にいい場所だった。

  71. 92 匿名はん

    良かったですね。ライバルが減って。

  72. 93 匿名はん

    即日完売物件にはならないでしょうね。

  73. 94 匿名はん

    完売どころかここ売れますか?
    このあたりの環境もいまいちだしね。

  74. 95 匿名はん

    環境はいいと思うけどここは価格的に納得いかない。

  75. 96 匿名はん

    環境はたしかにいいけど、車や建物にはきびしい地域だよ。
    潮風で鉄部はすぐ錆びるし、台風の後には車に潮吹いてるし。
    ほんとに海辺ってのは機械にきびしいんだよ。

  76. 97 匿名はん

    今日なにげに見ていたけど、建設屋さん?のラフタークレーン、アウトリガー引っ込めない
    親も格納せずに場内移動ってどうよ?
    そんなんで良い建物作れるのかなー
    一時が万事で全てにおいて雑にならないかな?

  77. 98 匿名はん

    全体的にマンションの価格って上がってるんで、
    ここの価格が納得いかないって言ってる人は、
    それに気がつくまでどの物件も買えないんちゃう?
    多分どの物件でもおんなじこと言うんやろうな?
    「内容にしては高すぎる」って。

  78. 99 匿名はん

    95番は、ここのマンションの価格の意味でしょう。
    情報収集したらわかることです。

  79. 100 匿名はん

    学区みたらわかるでしょ。

  80. 101 匿名はん

    高いですか?こんなもんだと思いますけどね。
    ていうか気分良くないので、あんまり高い高いとかかないでもらえるとうれしいですが。

  81. 102 匿名はん

    値段はさておき収納が少なくないですか?ウォークインも小さいような気がします・・・

  82. 103 匿名はん

    こちらはやはり抽選になるのですか?
    抽選で外れた場合はもちろん買えない訳ですよね?
    駐車場も抽選でしょ?
    どうなんでしょうか・・・不安です。

  83. 104 匿名はん

    値段高いマンションが抽選にはならんでしょ。心配入りませんよ。

  84. 105 匿名さん

  85. 106 匿名はん

    来場済です。モデルルーム、かなりよかったっすよ。
    それにしても阪神間って何でこんなに南側のマンションがダメっていわれるんでしょうね。
    個人的にはここの環境はかなりいいほうだと思うんですけどね、阪神間の中でも。

  86. 107 匿名はん

    ↑私もそう思います。
    なぜか南側はダメと言われるんですよね。フラットで環境はいいと思うのですが。

  87. 108 匿名はん

    阪神間の人達は43より南を庶民の町だと思っているだけですよ。神戸も芦屋も西宮も

  88. 109 匿名はん

    それにしても、こんなに土地が広いのになぜ駐車場100%
    にしないのだろうか?間取りも広いところでも100㎡くらいだから
    中途半端です。どういう層がターゲットなのかなあ!!

  89. 110 匿名はん

    庶民です。
    やっぱり庶民は阪神沿線がいいのでしょうか。。。
    無理して高級住宅街に住んでも苦しいだけかな〜。
    やっぱりここに決めようかな〜。
    みなさんこの物件の欠点、上げてください。
    私は駅が遠い、駐車場が100%ない、値段が相場より
    若干高め、です。
    あ、浜脇中学ってどうなんですかね?

  90. 111 匿名はん

    >108
    人によって異なるだろうね。個人的にはJRの南には住みたくないが最低限2号線より北側。43号線の南は論外。

  91. 112 匿名はん

    同意見です。
    この物件の周辺はもっと坪単価にしても安いです。
    何故、この物件だけが、こんなに高いのでしょう。
    それはブランドでしょうね。モデルルームは良かったですが不動産なので立地が一番大事だと思います。

  92. 113 匿名はん

    このあたりの自然環境は大変良い。
    住環境はというと、やはり111さんに同意。
    単に個人的には絶対住みたくない。
    浜脇中のよい噂は聞きません。

  93. 114 匿名はん

    43号線より南でも浜芦屋や香櫨園などは
    いい所だと思います。
    神戸や阪神間において、相対的に山側に
    いい地域が多いことは否めませんが、
    2号線より北が全ていい地域でもない
    ですよね。
    神戸や西宮に現在お住まいの方には
    わかることだと思います。

    以前、西宮市民の知人で2号線以南を毛嫌い
    する方がいましたが、蓋をあけてみると
    その方は、確かに2号線より北で、
    加えて171号線より北の、
    言っては悪いですが駅から遠くて不便な・
    田舎っぽい地域にお住まいでした。
    (ニュータウンまで北上しません)
    それでも2号線より北だからとご自分に言い
    きかせていたのかなと思いました。
    このような方もいらっしゃるのです。

    「何号線以下」で考えるのも一つの目安ですが、
    エリアで考えるのも一つだと思います。

    中学校は可能なら私学にしてはいかがでしょう。

  94. 115 匿名はん

    114の方は営業の方ですか?
    うさんくさいです。
    私は一般の方のご意見が聞きたいだけです。

  95. 116 匿名はん

    お金もらえば住むけどという程度のエリア。臨港線沿いなんて下も下。自らすすんでマンション購入したいなんて冗談でも考えない。
    夙川駅周辺、JR芦屋直北、百歩譲ってR2まで。臨港線なんて落ちぶれてもいや。

  96. 117 ????

    116番さんのようなあまり土地勘の無い人の意見はどうでもいいから、
    自分たちの足で現地をよく見てみることですよ。
    高い買い物をされるのですから、当然ですけど。香櫨園は個人的に好きな場所なので
    エリアとしてはおすすめします。

  97. 118 匿名さん

  98. 119 匿名はん

    118:何も知らないただのブランド馬鹿。

  99. 120 匿名はん

    118さんのおっしゃるエリアは、関西でも最高級の一等地ですよね、
    そことここを比べること自体ナンセンス。
    静かな住宅地で、海と川の自然に触れ合える場所です。
    下品という意味が良く分からない。

  100. 121 匿名さん

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸