大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス 大日ステーションレジデンス〈契約済専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス 大日ステーションレジデンス〈契約済専用〉
契約済みさん [更新日時] 2023-09-18 12:28:15

サンマークス 大日ステーションレジデンスの契約済の方専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。

公式URL:http://dsr296.com/
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線・大阪モノレール「大日」駅 徒歩1分
売主:三洋ホームズ 東急不動産 
設計監理:株式会社藏建築設計事務所
施工会社:西松建設株式会社
総戸数:296戸(他 店舗4戸、業務施設10戸)
竣工予定:平成26年1月下旬

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225576/

[スレ作成日時]2013-03-27 22:41:01

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークス 大日ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 181 契約済みさん

    道路ですが、レーンの変更までしてるので、右折が出来るようにはならないです。
    また、住居にはいるのもロータリー一周回ってから入る形になるのが、濃厚です。
    住民票は、(速やかに)変更することですね。

  2. 182 契約済みさん

    >180さん
    守口市役所への転入届は[転入した日から14日以内]ですよ~

    ほんとバタバタしますよね!

  3. 183 契約済みさん

    間もなく内覧会ですね。
    内覧会でのチェックポイントや注意する点、アドバイス等ありましたら教えて下さい。

  4. 184 契約済みさん

    完成お披露目会ですが、
    全戸内覧が終わってないのにもかかわらず
    契約されていない方も見れるのでしょうか?
    見れるとしたら、どの辺りまででしょうか?

  5. 185 契約済みさん

    住民票、早く移して、早く住民票や印鑑証明の書類を準備すると
    登記費用にかかる消費税が五パーセントですむと説明受けました。
    登記費用、安くないですから、3パーセントでも大きいかも。
    ただ、21日~連休だし、役所は平日だけだし、
    印鑑証明は本人しか原則取れないのでかなりバタバタしますが。。。

  6. 186 契約済みさん

    >185さん 登記費用関係の消費税の情報ありがとうございます。

    官公署発行の顔写真が付いた有効期限内の免許証・許可証・証明書などの本人確認書類と登録印鑑を持参すれば印鑑証明書の即日交付ができるようですね。転入、印鑑登録等のための半休取得なども早めに段取りします。


    http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/sogo-madoguchi/inkan-touro...

  7. 187 契約済みさん

    内覧会行かれました?
    うちは未だです。
    良かったら感想聞かせて下さい。
    室内の照明ってどうなってますか?
    暗くないですか?

  8. 188 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    中に入ってワクワクしましたよ〜。

    結構細かい汚れとかキズとかあるのでよく見た方がいいですよ。

    照明はまだつけていないので、付けるとあかるくなると思いますが、備えつけのダウンライトだけでもそんなに暗いとは思いませんでした。

    チェックの後は共有部分の説明とオプションの確認をするので、結構時間がかかりました。

  9. 189 契約済みさん

    私も行ってきました!
    とても素晴らしかったのですが、188さんも仰るように細かいや汚れがあるので細かく見てくださいね!

  10. 190 契約済みさん

    内覧会行きました。窓の小さい部屋は、少し暗くて、チェックしにくかったので、念のため懐中電灯持って行かれたほうがいいと思います。
    図面にはない壁の出っ張りがあったり、クーラーの配管が、結構じゃまになることがわかり、考えていた家具の配置を再検討しています。入居してからゆっくり家具等買えばいいと思うのですが、消費税アップがあるのがネックですね…

  11. 191 契約済みさん

    うちもフローリングに引き摺り傷の様なものがありました。
    視線を下げて光に照らすように見ないと分かりにくいですよ。
    でも、フローリングの一部を交換する際に、また何か変なことにならないか心配です…。

  12. 192 契約済みさん

    店舗はもう確定したのでしょうか?
    もししていたら教えて頂けないでしょうか?

  13. 193 匿名さん

    モデルルームのそばに入ってる病院とか学習塾と聞きましたよ

  14. 194 契約済みさん

    手すりがないバルコニーってなんか見た目に違和感がありましたが
    今どきのマンションはそうなんですかね。
    布団干し防止の対策か…それはそれで有益なことですが。

    キッチンの排水部分が昔ながらの、というか今でもあるのでしょうが
    低い仕様のものでガックリしました。
    契約前に見落とした点はいっぱいあったと後悔。

  15. 195 契約済みさん

    カーテンレールからの高さって、
    掃き出し窓の方が、190センチで、腰窓が全て100センチで、
    合っていますでしょうか?
    きちっと測ってきたつもりなんですが、
    特に掃き出し窓は-1cmというなんともギリギリな丈で作製だそうで
    大丈夫だったかな、、、と不安になっております。

  16. 196 契約済みさん

    内覧会で、手直しはどれくらいありましたか?

  17. 197 契約済みさん

    内覧会ては、50カ所位の手直しの
    指摘をしました。
    かなり、仕上がりがひどいです。
    フローリングのビビ割れ、クロス凹凸、
    コーキング忘れ、棚板変色、
    その他、色々とあります。
    懐中電灯がないとわからない所が、
    あります。

  18. 198 契約済みさん

    私も50カ所以上指摘しました。197番さん同様に、フローリング(傷、すきま他)、クロスのヒビ、コーキング(洩れ、不十分)・・・トイレや洗面台下なども指摘しました。
    (どこまで言うのか迷いましたが、あとで悔やむのもいやだと割り切りました)

    水回り以外のコーティング等は当面の生活には支障ないので、引き渡し後の1年点検時でもよいのかもしれませんが、生活でつけたものと紛らわしいものは内覧会で言っておいた方がよいと思います。

    指摘事項が多かったので、本当に手直しされたか、後刻自分でも分からなくなると思い、デジカメで通番と一緒に撮影しました。



  19. 199 契約済みさん

    皆さん、たくさんご指摘されているんですね。私は、少なくて、見落としたんだと後悔しています(ー ー;)
    再内覧会で追加で指摘しても、引渡し時までに修理お願いできるのでしょうか?

  20. 200 契約済みさん

    199番さんへ、引き渡しまでは、
    出来ると思います。
    内覧確認書のサインの上の2番目に書いてます。

    再内覧会前に、早めに確認をされるのが良いとか思います。
    引き渡しが終われば、応じて、もらえなくなり、
    対応が冷たくなるでしょうね。
    何回も買えない買物なので、納得いくまで、
    確認されるのが良いとか思います。


  21. 201 契約済みさん

    200番さん、ありがとうございます。
    もう一度、しっかり確認しに行こうと思います。懐中電灯も持参して!隅々まで見てきます。

  22. 202 契約済みさん

    >199番さん 198です。

    いろいろなサイトに内覧会のアドバイス情報が出ています。中には?のものもありますが、後記(1)を参考に、デジカメ、ポストイット、メジャー、ライト、手鏡、筆記用具(蛍光ペン3色、ボールペン、えんぴつ、消しゴム)、間取り図のコピー(4枚:電気コンセント位置や間取確認、採寸ほか)、水準器、ビー玉等を持参しました。200番さんも書かれていますが、早い日程で「追加の内覧」が組めるとよいですね。

    以下、URLそのまま引用で申し訳ありません。
    (1)http://www.chousadan.jp/checklist/nairan.pdf
    (2)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120491623
    (3)http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/01_100423.html

  23. 203 契約済みさん

    201番さん、ありがとうございます。
    こんなサイトが、あるのですね!内覧会前にみるべきでした。やはりもう一度しっかり確認しようと思います。
    お高い買い物、納得して、入居したいですね。

  24. 204 契約済みさん

    ↑番号間違えました。202番さん、ありがとうございました。

  25. 205 契約済みさん

    人それぞれなので、とやかく言う気は毛頭ありませんが、こう言う方達が共用部分がどうだ、マナーがどうだ、隣人がどうだなどと言いそうで、今から憂鬱になりますね…。
    得意満面に、50箇所以上の指摘事項を公言するなんて、クレーマーと思われても仕方ないレベルですよ…。
    担当された営業マンもさぞ大変だったことでしょう…。

  26. 206 契約済みさん

    クレーマーだなんて、言い過ぎですよね。こんな書き込みされる方がいらっしゃるほうが、私には憂鬱です…

  27. 207 契約済みさん

    206番の方が言われる通りです。
    高い買い物なので、言われるのは
    あたりまえの話です。
    クレーマーとか言われる事がおかしな
    話ですね。

  28. 208 契約済みさん

    NO.205は外部の者と思うけどな。
    そんな書き込みはスルーしましょ。

  29. 209 契約済みさん

    次の再内覧会で、また不具合などを見つけた場合等、納得するまで業者の方に何度も言っていいのでしょうか。うちもびっくりするぐらい、汚れや戸が欠けていたり全部で40カ所程指摘しました。おかげで採寸時間がほとんどなくなりました。ちゃんと治してくれるのか心配になります。

  30. 210 契約済みさん

    引越業者さんはもう決まりましたか。ネットでいろいろ業者さんの口コミをみましたが、賛否両論ですね。提携しているアートにするか悩んでいます。

  31. 211 契約済みさん

    ご挨拶は、何軒ぐらい行かれますか?
    どの辺りまで行ったらいいのでしょう?
    まったく、初めてなもので、アドバイスお願い致します。

  32. 212 契約済みさん

    巾木の上のクロスの隙間って、指摘しました?

  33. 213 契約済みさん

    うちは両隣と上下の部屋の方に挨拶に行く予定です。私も初めてで、ネットにたくさん引越の挨拶のマナーが検索すると出てきますので、参考にしようと思います。ただいつ行こうか検討中です。引っ越し前や当日に行くと、この時期はマンション全体が引っ越しでバタバタしていますし、落ち着いた頃に行こうかと考え中です。

  34. 214 契約済みさん

    うちはかなり早めに他大手で決めました。
    他社さんの場合は4トンが原則ダメというのがネックになるかもです。
    2トン二台になると料金が相当変わってくるみたいです。
    アートさんには3トンというのがあるみたいなので、その点、有利かもですね。
    (アートさんが作ったルールですから、当然ですかね。)

  35. 215 購入済みさん


    212さん
    一部の方からクレーマーと言われている202です。

    巾木の上のクロスの隙間、私は指摘していません。
    仕上がりも感じ方も一戸一戸、一人一人違いますし…

    でも今気になられるなら、指摘された方が良いと思います。
    我慢しても、何かにつけ後悔されるでしょうから…

  36. 216 お向かいさん

    内覧会が始まったようですね。
    期待と楽しさでわくわくしていると思います。
    懐かしく思います。

    住人でないですが、ご近所として内覧会でチェックですが、壁の角のクロスの隙間はよく見ていたほうがいいですよ。
    薄くなってるところは後々伸縮して隙間ができてしまいます。
    現サンマークスは再点検がありその辺を指摘した覚えがあります。
    ただボンドのようなものを塗るだけですが見栄えはかなり違います。

    後、意外と雑だったのがバルコニーの溝です。
    コンクリートの細かい突起が残ったままですと髪の毛とかゴミが止まってすごく掃除もしにくかったので指摘して平らにしてもらいました。

    家電や車と違って、買った後でのクレームを言うところって意外と営業か管理センターかわからなくなってしまいますので今のうちに言えるところは言っといたほうがいいですよ。
    うちはマスキングテープで指摘箇所に張り付けてその上から不具合箇所をペンで記入してました。
    おかげで今は後悔なく快適にすごしてます。

  37. 217 契約済みさん

    エントランス横は、D薬局なんですね…見た目にも声もにぎやかそうで、ちょっとう〜んって感じ^^;

  38. 218 契約済近隣住民

    再内覧会、行ってきました。
    皆さんのコメントを見て、チェックが甘かったかも。。と心配になり、今回はじっくりチェックしたのですが、フローリングのワックスむらを見つけたぐらいで、クロスやコーキングなどは全く問題無しでした。
    前回の指摘箇所の7件もほぼ完全に対応して頂いていましたので、うちはマシな方だったのかも知れません。
    #工事の担当者によるんですかね。。
    皆さんのコメを見て、細かい所までチェック出来て、安心出来ました。入居まであと少し、楽しみです。^_^

  39. 219 契約済みさん

    >217さん

    情報ありがとうございます。ダイコク、4月末オープン予定なのですね。
    既存店での「元気のよい声かけ」、賑やかさには若干不安も残りますが、イオンやベアーズの薬店は価格が高いのでよい刺激になるとポジティブに考えます。

  40. 220 契約済みさん

    コンビニはやはりできないんですかね?

  41. 221 契約済みさん

    コンビニは無いので、決定なようです。
    閉まる店舗にするようです。

  42. 222 契約済みさん

    現在、守口市に在住の方がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが、「プラスチック製容器包装」のゴミの収集日がありますが、この日に出すべきゴミが「燃やすごみ」に一部紛れていた場合、置いていかれたりするのでしょうか?今の市では、燃やすゴミとして、プラスチックも出すので、慣れるまで、最初は間違いそうです…

  43. 223 契約済みさん

    222さんへ
    守口市在住ですが、可燃性ゴミに一部プラスチックゴミが混ざっても問題無いと思いますよ。
    例えば、肉類のラップ類やトレーなどは、汚れなどもあるので、一般ゴミに混ぜて出しても大丈夫だと思います。
    一般論ですが、守口市はさほどシビアでは無いと思いますよ。

  44. 224 契約済みさん

    223さんへ
    ありがとうございます。なるべく分別しようとは思いますが、慣れないので、間違いそうと心配していましたが、安心しました。粗大ゴミも有料になるので、なるべく今の市で、片付けていこうと思います。早々に御回答いただきありがとうございましたm(_ _)m

  45. 225 契約済みさん

    一般ゴミは曜日に関係なくゴミドラムに出せるので、さほど気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか。
    ただ、プラスチック製品のゴミやビンや缶などは別に出さなくてはいけないので、逆にプラゴミを持った場合、重たかったりすれば(他のゴミが混ざってある)それだけで回収しない場合がありますよ。
    この場合、清掃員の方たちが迷惑しそうですね。

  46. 226 契約済みさん

    221さん
    重ね重ね申し訳ありません。
    コンビニのような店舗はあるが24時間営業ではないということですかね?

  47. 227 契約済みさん

    一階は店舗ですが、二階はクリニックで、
    一階には四店舗しか入れなくて、
    ドラッグストア、来店型事務所(旅行代理店かなにかでしょうか?)、めがねやさんが決まっていて、
    まだあと一つは募集しています。

  48. 229 契約済みさん

    一階の眼鏡やさんて、眼鏡市場なんですね。3月27日にオープンだそうです。
    今日家にDMが入っていました。

  49. 230 契約済みさん

    いや~、いよいよ入居が始まりますねぇ~。
    21日に鍵を引き渡されたら、即入居される方もいらっしゃるのでしょうか…?
    鍵忘れて入れないとか無いように気をつけないと…(^^;

  50. 231 契約済みさん

    大日のサービスコーナーで、「住所変更は住む前でもできますか」ときいたら、「守口市内での住所変更なら2週間前ぐらいからできますよ」と言われたので早めにやっておこうと思い、今日市役所に行ったら、「DSRですよね。鍵もらってないんなら住所変更はできません」といわれました。

    皆さまお気をつけください。

  51. 232 契約済みさん

    住所変更はやはりそうなんですね。
    同市内での住所変更は『転居届』で宜しいでしょうか?
    その手続きも、大日のサービスセンターで出来ますか?
    21日に鍵貰っても土日祝日を挟むので、本局だけの手続きでしたら月曜日まで届け出出来ないと言うことになりそうですね。

  52. 233 契約済みさん

    サービスセンターは発行業務だけで変更などの届け出はできないですよ~

  53. 234 入居前さん

    物干しはどうされるのでしょう?
    備え付けのものは壁に近すぎると思い物干しを購入しようと思います。
    10階より上ですが、外から見えないように120cm程の物にしようか、
    風が強そうなので突っ張り式の物にしようか悩んでます。
    エアコンの室外機も考慮に入れないといけないし、
    日当たりも気になるし。

  54. 235 近所の者

    入居の引っ越しが始まりましたね!
    アリさんマークやアートのトラックが停まって
    ます。これから増えていきそうですね。
    トラックいっぱいでの停まれなくなるとかあるのかなー?

    引っ越し大変ですが頑張って下さい*\(^o^)/*

  55. 236 契約済みさん

    昨日鍵をもらって、何度か自分の部屋に上り下りしました。
    エレベーターが三基あるにも関わらず、引っ越し業者をはじめ家電業者、清掃業者などひっきりなしに人の出入りが激しく、エレベーター待ちの状態でした。
    この三連休に引っ越しを考えている方は、とても大変だと思います。
    しかし、駐車場にもちらほら車が駐車してあったり、駐輪場にも自転車が停めてあったりと、すでに生活を始めてらっしゃる方も居るようです。

    物干し竿は別の商品が必要になってきそうですね。
    天井部分に突っ張るタイプの物干しも考えたいですが、外からの景観と窓の見栄えの関係で、低いタイプの市販の物干しを検討中です。

    昨日は拭き掃除をしていたのですが、結構砂埃が多いです。
    バルコニーにあっては、雑巾が真っ黒になるほど汚れていました。
    一見綺麗に見えるバルコニーも、はだしで出てそのまま部屋に入ると、靴下など汚れたまま入ることになると思います。
    みなさまお気を付け下さい。

  56. 237 契約済みさん

    入居済みの方へお尋ねします。
    インターフォンの来訪者記録の日時ですが
    セットアップされてありますか?
    うちは引き渡し当日の時点ではまだでした。

    取説によると
    セコムとのネットワーク?みたなもので繋がっているようなので。

  57. 238 匿名さん

    ゴミは自治体(焼却場の設備)で区分が変わりますね。
    納豆の容器や汚れたトレイは燃やすごみ、
    ビデオテープは燃やすゴミで、
    CD、DVDのケースは粗大ゴミの日なのかな…?

    物干し竿については、備え付けの金具よりも高い高さの物干し竿の設置は、管理規約で禁止されていたかもしれません。

  58. 239 サンマークス住人

    物干しはベランダから見える高さはダメだと思います。サンマークスでも最初は突っ張り棒の高い物干しを置いたり、布団などをベランダで干したりと大変でした。その都度苦情があり、管理事務所から言われたり、張り紙がありました。ベランダに物置を置いて注意されているのも見ました。(災害の時ベランドの壁を破って逃げれなくなるから・・・)
    粗大ごみの日も守口の有料シールを張らずに出す人がいて管理事務所の方は困っておられました。いろいろな地域から来られるので、落ち着くまで結構時間もかかりましたし、大変でしたよ。

  59. 240 契約済みさん

    イオン入口前に設置してあるサンマークス大日マンション専用のカートはサンマークス大日ステーションレジデンスの住人は使えないんですよね?昨日ペットボトルたくさん買ってマンションまで持って帰ったんですが、あのカートが使えたらなあと感じました。

  60. 241 契約済みさん

    >240さん

    現サンマークスにすんでいて、DSRを購入しました。
    (子供世帯と私の世帯のどちらがどちらの物件に居住するのか、思案中ですが
     とりあえず子供がDSRにすむ予定です。よろしくお願いします)

    イオン至近とはいえ、重量物の運搬大変ですよね。


    以前検討板にも記入しましたが、イオンにあるピンク色のカートは
    現サンマークス管理組合の所有物ですので残念ながら利用はできません。

    カート便利ですが、ついつい買いすぎたり、また、運用面での問題
    (カートを敷地のどこに置くかなど・・・。また残念ながら、自室に
    取り込んだり部屋前の廊下に放置したりする方がおられます)もあり
    正直、善し悪しだと思っています。

    (重量物の購入時には、当初はピンクカートを使っていましたが、
     最近はキャスター付きの袋をもっぱら利用しています)



    本当に必要なら、管理組合が動き出した後で、別の色のカートなどで
    同様の取り扱いをして貰えるようにイオンと折衝の余地はまだあると
    思います・・・


    (検討板スレ)

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225576/71

  61. 242 契約済みさん

    まだ引越しは先ですが、ちょっと準備に行ってみたら・・・

    10階よりも上ですがバルコニーに鳩の糞が!
    鳩対策を考えないといけないのかな!?

  62. 243 サンマークス住人

    サンマークスでも鳩に困っている部屋や棟もあります。鳩の糞を掃除しないとまたやってくるようで、妹のところは鳩除けスプレーをまいたり、ベランダに止まらないようにひものようなものを張りました。しかし、隣の部屋の人がずっと鳩の糞をほっておかれる方だったので、何度も何度も来て本当に困っていました。管理組合から「きちんと掃除しましょう」のような張り紙を張っていただいてなんとかおさまってきたようです。

  63. 244 契約済みさん

    寒い寒い。思った以上に日当たりが悪くてショック。(東南側)

    モデルルームで体験したサッシの防音性。実際は全然違う~。
    外の音、すごく聞こえます。
    「同じものを使っているの!?」と疑ってしまうほどです。

  64. 245 契約済みさん

    サッシは二重でも、バルコニー上の換気ダクトから音が進入しています。
    なんとかならないものでしょうかねぇ。

  65. 246 契約済みさん

    東南側で私も日当たりが悪いと感じました。10階以上なのでもう少しいいと思ってました。
    あと、イオンからの食品のにおいがしてきてました。感じた方いらっしゃいますか?
    バルコニー掃除しましたが糞はなかったです

  66. 247 契約済みさん

    東南側、10階以上ですが、夕方、焼肉?のにおいがしてきましたが、イオンからなのか、どこかの部屋の換気扇からなのか、よくわからなかったですが…洗濯物ににおいつきそうでいやですね。

  67. 248 入居済みさん

    早速、色々と出て来た様ですね。
    立地条件的に騒音に関しては、ある程度諦めるしか無い様ですね。
    テレビもついていない静かな部屋で、じっと耳を棲まして居れば、多少の外音が聞こえて来るのことは致し方ないこと。
    むしろ、まだ入居されていないのか、上下左右の生活音は聞こえて来ないですよ。

  68. 249 契約済みさん

    質問です。
    プラゴミや空き缶空き瓶ゴミは何処に捨てるのですか…?
    ご存知の方いらっしゃいますか…?

  69. 250 契約済みさん

    内覧会の日にベランダに出ると焼肉のにおいがしてました。風向きによってなのかと思ってましたが、毎日となると嫌ですね。

  70. 251 契約済みさん

    >>248さん
    テレビつけてても外の音はしっかり聞こえます。
    上下左右の生活音は聞こえませんね。

    前ページ237です。すみません、どなたかお答えよろしくお願いします。
    インターフォンの来訪者記録の日時は正しいですか?
    うち、いまだに2005年なんです(泣)

  71. 252 契約済みさん

    空き缶などのごみは駐車場入口横の普段シャッターはしまっていますが、(収集日当日朝の6時には空いているといっていましたが)に捨てます。
    うちも来訪者記録の日付が合ってません。どこに問い合わせればなおしてもらえるのでしょうか。

  72. 253 入居済みさん

    >>252さん、日付の件、ありがとうございます。
    今日セットされたみたいです。
    メーカー取説にないこのへんの説明が欠けてますよね。
    防犯設定内容やら普通ごみ以外のことやら。

    大規模マンションでありながら普通ごみ以外は当日限定にするから
    貼り紙にあるようなドラムへの投棄をしてしまう人もいるんでしょうね。
    これは個人のモラルによるものですが。

  73. 254 契約済みさん

    個人差なのか、想像以上に静かな印象です。
    窓を閉めていると全く外の音聞こえません。(南東側10階以上です。)
    窓を開けるとイオンの空調の音が聞こえるので夏も開けて生活するつもりはないです。

  74. 255 契約済みさん

    私も窓を閉めていると、静かだと感じます(南東側、10階以上)。窓を開けたとたんにゴーって感じで、落差大きいです。あとは、緊急車両の音が多いかなと思いますが、今のところワクワクと新生活の準備をしています。イオンの近さはホント便利です。

  75. 256 入居前近隣住民

    私は南西側の10階以上ですが、こちらもかなり寒いですよ。そもそも鉄筋コンクリートの建物は、寒いもんなんでしょうか?
    日が当たっている時間でも、それほど、暖かくはならないので、遮熱はしっかりしてるのかなと思います。
    南西側は夏の暑さが、心配の種なんで、夏にどれくらい遮熱がきくか、楽しみです。
    まだ、入居していないので、生活が始まると、また感じ方も変わるんでしょうね〜。

  76. 257 契約済み

    まだ住んでいませんが、今日寄ったところ、入口がオートロックになっていましたね。
    ところで、どうも蚊やコバエがやたら入ってくると聞いたのですか、みなさんの所はいかがでしょうか。

  77. 258 契約済みさん

    ベランダに蚊?のような虫が数匹飛んでいて、高層階でもいるんだと、驚きました。気休めに虫コナーズぶらさげましたが…Gはでてほしくないですね…

  78. 259 サンマークス住人

    網戸に虫が来ないスプレーをすれば部屋の中にははいってこないですよ。ただゴミを捨てるところが近い部屋の人や階の人はいつでもゴミが捨てられるので、夏になるとゴミの匂いがすごいとか、小バエが飛んでくるなどの苦情が書かれていたことがあります。

  79. 260 契約済みさん

    DSRのゴミドラムから臭いが漏れることは考えにくそうですね。

  80. 261 契約済みさん

    しかし、ホンマ便利ですなぁ。

    あとは、日中だけでも資源ゴミ出せたら最高です。

  81. 262 契約済みさん

    購入検討の時に、地下の自転車置き場の入口から出入りしていいと聞いていたのですが、この前自転車置き場のおじさんに「通り抜けないで」と注意されました。
    だめなのでしょうか?
    あそこから出入りできるとほとんど雨に濡れなくて便利なんですが…。

  82. 263 入居済みさん

    >262さん

    私も検討板で、てっきり自転車置場を通れるとおもっていて、同様に注意されました。
    冷静に考えると、駐輪場利用者専用の出入り口なので、通れなくて当然だということに改めて気づかされました。。
    最近は、雨の日の練習も兼ねて駐輪場手前のらせん状の階段を通っています。「帰り」はよいのですが、「行き」は時間がかかることから「駐輪場」への誘惑に駆られますが、もう慣れました。

    1階のダイコクドラッグ、商品も入りましたね。オープンが楽しみです。

  83. 264 契約済みさん

    地下駐輪場の通りぬけについては営業の方に「雨の日はここを通れば…」と裏ワザ的な言い回しで聞きました。
    悔しいですが、あくまでも「セールストークだった」と自分に言い聞かせてます。

    駐輪場入り口を確認すると地下鉄への誘導案内はないですね。
    あれば連絡道としての施設なのでしょうが「駐輪場」の案内のみです。
    なおかつ「通り抜け禁止」の張り紙があります。
    なのであきらめるしかないようです。

  84. 265 契約済みさん

    263さん、264さん

    回答有り難うございます。
    やはり通り抜けはだめっぽいですね。

    雨の日はイオンにも地下から行けて便利なんですけどね~。

    それがだめでも十分便利なんであきらめます。

  85. 266 契約者

    すごくリビングが寒くないですか?
    ペアガラスでも、こんなに寒いものなんですか?

  86. 267 契約済みさん

    南西側の住民ですが、前の賃貸に比べ寒いです。。
    調べたところ、新築マンションはコンクリートに、まだ多くの水分を含んでいるので寒い、というケースがある様です。
    水分が抜けるのには、数年かかるそうですが、年々、寒さは軽減する様ですよ。
    他の新築マンションはどうなんでしょうね。。

  87. 268 契約済みさん

    こないだマンションのエントランスの中に、イオンのカートを押していかはったんですが、あれはどうなんでしょう。
    モラルが心配ですね。

  88. 269 サンマークス住人

    サンマークスにも専用のカートがあるのに、イオンのカートを持ってきてそのまま置きっぱなしの人もいます。(もう6年近くなるのですが・・・)結局は管理人さんが戻してくださっています。大型ごみもシールを張らずに出す人がいたりして本当に困ります。(そのお金も私達の管理費から払われているのかと思うと納得できません)どこにもいろんな方はいますね。

  89. 270 入居済みさん

    いくら目の前とはいえ、マンション内までカートを持って行くなんて非常識にも程がありますね。
    ゴミの出し方についても、既に何度か注意喚起の張り紙が掲示されてますが、同じマンションに非常識な人がいることにガッカリしています。
    ルールを知らないのか、知ってて守る気がないのか…。
    駐車場に止まっている車を見ても、2.5tの重量制限を超えている車を見かけます。
    制限のことを知らないとしたらそのことも問題ですが、知ってても1台くらい大丈夫だろうって考えてるのなら悪質ですよね。

  90. 271 入居済みさん

    高層階で手摺に布団を干してらっしゃる方がいて、びっくりでした!低層階でもダメですが…管理組合ができたら、いろいろ大変そうですね。

  91. 272 サンマークス住人

    管理組合ができても何もかわりませんよ。その都度管理人さんに投書して張り紙をしてもらっていました。理事などを決めても本当に勝手な人がいて(管理費を払わないなど・・・)びっくりです。

  92. 273 契約済みさん

    手すりに布団を干すとか、挨拶をしない人とか
    マンションは初めてって人なんですかね。
    この掲示板ではベランダでの喫煙話はないようですが
    もしかしたら今後起こりうる問題かもしれません。

    男子高校生が自ら挨拶してくれたけどその直後にすれ違った成人男性は
    こちらからの挨拶にも返さないという…。
    女性でも挨拶しない雰囲気を醸し出してる、そんなかたに何度も遭遇しています。

    マンションって知らない人でも挨拶するもんだと思ってました。

  93. 274 契約済みさん

    ゴミの注意喚起のうち、二回くらいはプラゴミでしたよね。守口に長く住んでますが、プラゴミを普通ゴミに出して持って帰ってくれなかったことはないです。なぜ、ブラか普通か迷ってブラに出してしまうのかなと不思議に思います。迷ったら普通ゴミに出しましょ!毎日出せるんですし。(普通ゴミでもブラでもないものは問題外です)

    あと、ダイコクドラッグのあまりにも派手なポスターなど、すごくショックです。もともと派手なドラッグストアなので入ること自体、あまりいいイメージはなかったですが、それでも当然、多少なりともマンションの景観に配慮があるものと思っていました。よりにもよって玄関の隣。。。なんとかならないものでしょうか。みなさん気になりませんか。

  94. 275 契約済みさん

    ダイコクドラック、確かにあんまり良いイメージは無いですね。。
    他の店舗では、当たり前の様に、店の前にまで大量に商品を陳列してます。
    あれは、外観を損ないますね。
    もしこちらの店舗でも同じ様な事があるなら、共用部分を占拠してるという事で、苦情を挙げて改善して貰いたいです。

  95. 276 契約済みさん

    プラゴミの収集日の日、市がこのゴミは持ち帰れないですとシールを張られていました。
    見たくなくても透明の袋だったので中が透けて見えてました。
    あきらかに普通ゴミでした。紙屑、生ごみなど
    どうしてドラムの方に入れればいいのに、プラゴミに出すのだろうと思いました。
    残念です。

    ダイコクさん大量に店の前に陳列されるんだろうなぁ。
    明日からオープンで、マンションの入れ口前がすごいことになりそうで心配です。

  96. 277 契約済みさん

    >274さん、275さん

    確かに玄関脇で派手に商品を積み上げられるのは嫌ですね。ひどければ275さんが書かれているように苦情を言うことになるのでしょうけれど店舗全免敷地については私たちの部屋のバルコニーと同様、「専用使用権」が認められているようです。
    (マンション標準管理規約(複合用途型)では、別表第4(p26)で規定されています。)

    DSRの規約は、当然、標準管理規約通りではないはずなので荷物が開いたら規約で「用法」がどうなっているか確認してみます。

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-3.pdf

  97. 278 契約済みさん

    eo光電話を契約したのですが、マルチメディアコンセントがリビングの奥の方についているので、電話をテレ近くにしか置けません。食卓に近い方に置こうと思ったら、LANを食卓側にも設置してもらうしかないんでしょうか。
    皆様はどうされていますか。

  98. 279 入居済みさん

    278さんへ
    電話用アウトレット、カウンター側のニッチのところにないですか?うちもeo光電話ですが、そこに差し込むだけでいけますよ。設定はeo光の人にしてもらいましてが…

  99. 280 入居済みさん

    車の重量制限の話しは駐車場申し込みの際に、車検証の写しなどを提出させ車両総重量を確認されたのではないでしょうか?
    ですので基本的には2.5tを超える車は利用していないことになります。
    あまり憶測で嫌な書き込みはせず、そう思う車種名と貴方の名前を記載してみては如何ですか?
    匿名投稿だからと言って人の揚げ足を取るような書き込みは、同じ住民として逆に恥ずかしい気がします。

    挨拶の件や布団の件、ドラッグストアの件といい、感じ方は十人十色…。
    私が正論だ!とまことしやかに書き込むよりも、上手に暮らせる術を都会的に身に着けた方が得策に感じます…。

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸