大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンマークス 大日ステーションレジデンス〈契約済専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 守口市
  6. 大日東町
  7. 大日駅
  8. サンマークス 大日ステーションレジデンス〈契約済専用〉
契約済みさん [更新日時] 2023-09-18 12:28:15

サンマークス 大日ステーションレジデンスの契約済の方専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。

公式URL:http://dsr296.com/
所在地:大阪府守口市大日東町100番8
交通:大阪市営地下鉄谷町線・大阪モノレール「大日」駅 徒歩1分
売主:三洋ホームズ 東急不動産 
設計監理:株式会社藏建築設計事務所
施工会社:西松建設株式会社
総戸数:296戸(他 店舗4戸、業務施設10戸)
竣工予定:平成26年1月下旬

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225576/

[スレ作成日時]2013-03-27 22:41:01

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマークス 大日ステーションレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 契約済み

    火災保険、他で見積りされている方、多いんですかね。

  2. 142 契約済みさん

    他ではないと言うことは、サンヨーホームズ提供の三井住友海上の火災保険ってことですよね?
    高いですよね。
    うちも他社の火災保険にします。

  3. 143 契約済みさん

    火災保険は、高額やのにあんな短い説明だけで契約してまう人が多いのが不思議。
    幾らでも保険〜で見積もり取れるのに。
    保障の上げ下げも出来るから納得もいくのでは?

  4. 144 契約済みさん

    マンションの駐車場から出庫して、イオンの通りを右折でベアーズ側には行かせて貰えない様ですね…。
    写真の向かって右側が『大阪』左側が『京都』と書かれていて、何れの車線も左折専用になっています。

    土日祝はこの信号が混むので、車出すのも大変そうですね…゜゜(´O`)°゜

    1. マンションの駐車場から出庫して、イオンの...
  5. 145 契約済みさん

    >144さん

    写真ありがとうございます。

    渋滞については検討板でもずいぶん話題になっていましたが、写真をいただくとイメージが違います。
    (渋滞におののいています)
    私はいまは駅から徒歩15分、買い物にも車必須の生活です。DSRにも当面は車を持っていきますが、暮らしてみて地下鉄・京阪・自転車・徒歩生活で不便無ければ、車を手放そうかと家族全員で話しています。

  6. 146 契約済み

    近くに救急病院はありますか?

  7. 147 契約済みさん

    >144さん 画像アップありがとうです。
    信号が無い限り左折限定になってしまう道路事情で居住者には不便ですね。
    すぐそばに信号があるから新設はないでしょうし…

  8. 148 契約済みさん

    1号線を京都方面に少し行ったところに、守口生野記念病院がありますが、救急センターがありますよ。

  9. 149 契約済みさん

    中央環状線の対岸にあります『守口敬任会病院』も、救急指定病院ですよ。

  10. 150 契約済みさん

    外島町の『松下記念病院』も緊急指定されています。パナソニックの従業員以外も診てもらえるのでよくお世話になっています。
    (国道1号線を大阪方面に5分程度、八島町交差点を右折。車なら10分はかからないと思います)

  11. 151 契約済みさん

    今は左折しかできませんが、信号をつけるためのポールのようなものがたっているので、将来的には右折できるようになるのでは?と思っています。

    近所に住んでいるので毎週末イオンに行きますが、午前中はこの信号はあまり混んでいません。
    お買い物を終えて帰る人が多くなる4時ぐらいから混みはじめます。

  12. 152 契約済みさん

    マンションの自転車置き場、一家庭2台までと言うのは辛いですね…。
    目の前の地下駐輪場も、560台待ちらしく途方に暮れています。

    イオンの自転車置き場は、月極め契約とかやってないのかな?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  13. 153 サンマークス住人

    駐車場の込み具合は一度見に来られた方がいいと思います。イオンから帰る人たちで4時ごろから込みますが、その前に昼過ぎからイオンに入る人たちで車が混み、1号線はイオンに曲がる右折が渋滞しています。夕方もイオンに来る人がいっぱいいるので、1号線の渋滞は続いています。土日に出かけていて、マンションに帰ってくるときになかなか駐車場に入れない時がよくあります。それと、新しくできるマンションの前の道に土日になると路上駐車している車も多いですよ。(イオンの駐車場を待っているのが嫌な人が勝手に止めています。)あれが止まっているとマンションの駐車場のほうに曲がるのも大変になると思います。バスもタクシーもマンションに帰る車も一車線しか通れなくなっています。

  14. 154 契約済近隣住民

    利便性が高い場所に住むには、裏返しのデメリットが出てくるでしょうねー。覚悟の上ですが。。^_^;
    駐禁がひどい場合は、守口市や警察に相談しようかと思います。
    居住地区になったんだから、最低限の市民の権利は守って貰いたいですね。

  15. 155 契約済みさん

    イオン前の路上駐車は、以前、路肩がゼブラゾーンになっていた為、多かった様に思います。
    しかし、先日の写真にもあります様に、車線が増えた関係でゼブラゾーンが消されていますので、路上駐車が減ると良いですね。

  16. 156 契約済みさん

    近所に住んでいます。

    出るときの左折の件ですが、
    多分、出るときはさほど困らないと思いますよ。
    ほかの方、書かれているように、混むのは夕方からだし、
    出て行く一方なので、そこまで困らないと思います。

    問題は入るときですよね。
    土曜日はまだマシです。日曜日はとんでもないです。
    日曜日はできる限り、昼くらいから夕方までを避けて
    帰ってくるべきです。

  17. 157 契約済近隣住民

    マンションの自転車置き場、2台までは現実的に辛いでしょうね。。
    他に月極めで貸してくれるところは、何処もいっぱいだと思います。
    今から改善依頼を出しておいた方が良いのでしょうか。。

  18. 158 契約済みさん

    自転車を所有しない家庭もあるでしょうし、うちも1台しか申し込んでないですし、入居後空きがあるのは、明らかですよね。抽選にするとか、管理組合で、決められるかもしれないですね。

  19. 159 契約済近隣住民

    空きがあるのであれば、要望がある方に使用して頂く方が良いですよねー。

    でも、将来、子供が大きくなって、契約数を増やしたい人もいるでしょうから
    余裕が無ければ、厳しいですよね

    サンマークスさんも、同じく2台までなのかな。。

  20. 160 契約済みさん

    ここ数日エントランスの入口に作業場の方々のものではなさそうな靴がたくさんあるのですが、なにかイベント的なものでもやっているのでしょうか?

  21. 161 契約済みさん

    今日、消防車が停まったりしていたようなので、消防署の完成検査みたいなものじゃないですか。

  22. 162 契約済みさん

    ウチは自転車は使わないのですが、駐車場が2台欲しいです。
    以前営業さんに聞いた時は、入居後すぐには難しいでしょうけどおそらく空きが出るので2台可能になると思いますよ、と言われました。
    駐輪場も駐車場も、開けておくのは勿体無いので、いずれプラスαで借りられるようになるのでは。

  23. 163 サンマークス住人

    自転車の駐輪場はやはり初めは2台でしたが、結果的にはあいてるところが多いです。駅から近いので、通勤や通学で使う方以外はずっと置いてあるだけできたなくなっているものが多いので、処分してみんなでたまにしか使わない人はレンタルしませんか?・・・みたいな提案が今なされています。(レンタサイクルをマンションおくというかんじかな?と思いますが、まだよくわかりません。)それぐらい空いていますし、初めに抽選で決めた場所にもちろんおいていたのですが、後日あいてるところに変更してもらったりもしています。でも、問題としてはバイク置き場の数が初めに作った分では少なかったので、使わない駐輪場をバイク置き場にしてはどうか?ということも含まれています。だから、サンマークスに住んでいる人でもマンション内にバイクを置くことができていない人もいますし、車の駐車場も足りなくて別のところに止めている人もいますよ。

  24. 164 契約済みさん

    竣工はいつですかね!
    とても楽しみです。

  25. 165 契約済みさん

    マンションの駐車場代や駐輪場の使用料は、マンションの貴重な収入源ですので、空きのままにしておくことは管理経営にとって痛手になります。
    居住者全員が有効に活用出来れば、みんな幸せになりますね。
    ある程度、融通の効く対応が出来れば良いと思います。

  26. 166 契約済近隣住民

    №163さん
    参考になる情報有難う御座います!

    やはり駅が近いと、自転車の利用者が減るんですねー。
    そういう私も、ほとんど使わなくなりますし。^^;

    きっと駐輪場は、そちらと同じく空きが出てきそうですね。

    心配の種が1つ減りました。
    有難う御座いました!

  27. 167 契約済みさん

    一回目のマンション住民の管理組合の総会で
    駐輪場、駐車場などの件、話し合いにより決まってからになるんでしょうね
    早めに開催してほしいです。

  28. 168 契約済みさん

    >167さん

    いままで2度ほどマンションを買いましたが、どちらも第一回総会の主要議題は「初期の役員の選任」でした。駐輪場や駐車場については分譲時の原始規約でスタートし、みんなの生活が落ち着き管理組合の理事会が軌道に乗ってから「規約変更」が提案されました。
    (確か、最初の物件は5年目、2軒目は3年目だったと思います。はじめのマンションは区分所有者及び議決権の各4分の3以上の賛同が得られず、結局、規約変更されませんでした)

    私については今回は不便な戸建てから大日駅前への引っ越しなので、車手放し自転車3台の生活になります。1台は屋内に持ち込むつもりですが、エレベーターで迷惑にならないか心配なので、駐輪場の空きを利用できるような規約変更ができるとありがたいです・・・
    (1戸2台で「空き」は別の住民が利用可能。本来の権利者が必要になったら「即返還」くらいが落ち着きどころではないかと
    個人的には思っています)

    いずれにせよ、総会早めにしたいですね。

  29. 169 契約済みさん

    エレベーターは、居住者用が2台設置されていて、その東側に非常用と書かれた大きなエレベーターがありますよね。
    この非常用のエレベーターは、普段でも使用出来るのでしょうか?
    と言いますのも、引っ越し作業等で使用する時のみ利用する非常時用のエレベーターなのか、いわゆる建築基準法で言うところの非常用エレベーターなのかどちらかと思いまして…。
    ご存知の方がいらっしゃったら、宜しくお願いします。

  30. 170 契約済みさん

    エレベーターは、常時3台、稼働すると聞きましたよ(^-^)

  31. 171 契約済みさん

    私も常時稼働と聞いてますよ。

  32. 172 契約済みさん

    >170 さん
    >171 さん

    早速のお返事ありがとうございます!
    常時3台稼働するとのことで、安心しました。
    それなら大きいエレベーターを使って、自転車の上げ下ろしも出来そうですね。

    情報提供ありがとうございました。

  33. 173 サンマークス住人

    サンマークスでは自転車はエレベーターに乗せないでください。と張り紙されています。壁などにぶつかると壁が痛むので、自転車置き場に置くようにと言われていますよ。実際、結構引っ越しやいろいろな業者の配達もあり、1階の壁の角などは傷ついています。

  34. 174 契約済みさん

    >173さん

    168です。
    現サンマークスーの情報ありがとうございます。「壁の角」「エレベーター」の傷、大変ですね。
    サンマークスでは自転車の乗り込みは禁止になっているのですね。

    乗り込みにこだわるわけではありませんが、宅配業者の台車も含めて傷がつきそうな部分(高さも含めて)、事前を含めて対策が打てると思うのですが。
    もちろん、私たち住民のマナー(混雑時には乗せない、共用部を大切に、他・・・・)が大切なのでしょうけれど難しいものですね。

  35. 175 契約済みさん

    マンションの場合、各部屋玄関前は共有箇所なので自転車など私物は置くことはできない規則のはずです。
    マナーを守ってこそのマンション生活だと思っています。
    もめごとなどなく、気持ちよくすごせるマンションライフをおくりたいなぁ。

  36. 176 契約済みさん

    >175さん

    168=174です。
    言葉足らずで申し訳ありません。
    もちろん、部屋前の廊下に置くのではなく、住居内に持ち込みます。

  37. 177 契約済みさん

    172です…
    私も、たまにトレーニングで乗るための、ロードバイクを上げ下ろししたいと考えています。
    勿論、保管は自宅内ですし、毎日通勤等で上げ下ろしする訳ではありませんので、問題無いかと考えております。
    他マンションの掲示板にもあります様に、あまり四角四面に考えたくないですよね。

  38. 178 サンマークス住人

    その通りだと思います。今になって1階の壁の角に傷がつかないようなガードを張り付けています。エレベーターなどはもちろん引っ越し業者の方はガードして運んでおられましたが、いろいろな業者があるし、すべてをガードすることができないのでエレベーターや玄関のポールの塗料ははがれ2度ほど塗り直していますよ。(荷物を運ぶ時に玄関の扉がいちいち閉まらないようにひもを張ったりされるのですが、その紐をガムテープで張るのでその部分の塗料がはがれるのです。)自転車ももちろん子供用などを乗せておられる方もいらっしゃいますが、結構ガンガンにエレーベーターや壁の角に当てられている方もいて・・・なかなか難しいです。そしてやっぱり家の玄関前に自転車や乳母車を置かれていて廊下にはみ出したりする方もいて、・・・隣に住んでおられる方は気になると思うので、時々苦情も出ています。あとはベランダでタバコを吸う方とか洗濯物をベランダに高くいっぱい干される方、布団を干す方など、「ダメ」と書いてあることをする方も初めのころは多くなかなか大変です。初めにきちんとされた方がいいと思いますよ。

  39. 179 契約済みさん

    いろいろ大変そうですね。
    皆が快適に暮らしていくにしょうがないんでしょうね。

  40. 180 契約済みさん

    3月21日の引き渡し時にすぐ入居される方も居るのでしょうか?
    その場合、駐車場や駐輪場は引き渡し日から使用出来ると考えていても大丈夫ですよね?
    住民票を移したりするのも、市役所的には入居後少し経ってからでも、ある程度余裕をみてもらえますよね?
    質問ばかりですみません。

  41. 181 契約済みさん

    道路ですが、レーンの変更までしてるので、右折が出来るようにはならないです。
    また、住居にはいるのもロータリー一周回ってから入る形になるのが、濃厚です。
    住民票は、(速やかに)変更することですね。

  42. 182 契約済みさん

    >180さん
    守口市役所への転入届は[転入した日から14日以内]ですよ~

    ほんとバタバタしますよね!

  43. 183 契約済みさん

    間もなく内覧会ですね。
    内覧会でのチェックポイントや注意する点、アドバイス等ありましたら教えて下さい。

  44. 184 契約済みさん

    完成お披露目会ですが、
    全戸内覧が終わってないのにもかかわらず
    契約されていない方も見れるのでしょうか?
    見れるとしたら、どの辺りまででしょうか?

  45. 185 契約済みさん

    住民票、早く移して、早く住民票や印鑑証明の書類を準備すると
    登記費用にかかる消費税が五パーセントですむと説明受けました。
    登記費用、安くないですから、3パーセントでも大きいかも。
    ただ、21日~連休だし、役所は平日だけだし、
    印鑑証明は本人しか原則取れないのでかなりバタバタしますが。。。

  46. 186 契約済みさん

    >185さん 登記費用関係の消費税の情報ありがとうございます。

    官公署発行の顔写真が付いた有効期限内の免許証・許可証・証明書などの本人確認書類と登録印鑑を持参すれば印鑑証明書の即日交付ができるようですね。転入、印鑑登録等のための半休取得なども早めに段取りします。


    http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/sogo-madoguchi/inkan-touro...

  47. 187 契約済みさん

    内覧会行かれました?
    うちは未だです。
    良かったら感想聞かせて下さい。
    室内の照明ってどうなってますか?
    暗くないですか?

  48. 188 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    中に入ってワクワクしましたよ〜。

    結構細かい汚れとかキズとかあるのでよく見た方がいいですよ。

    照明はまだつけていないので、付けるとあかるくなると思いますが、備えつけのダウンライトだけでもそんなに暗いとは思いませんでした。

    チェックの後は共有部分の説明とオプションの確認をするので、結構時間がかかりました。

  49. 189 契約済みさん

    私も行ってきました!
    とても素晴らしかったのですが、188さんも仰るように細かいや汚れがあるので細かく見てくださいね!

  50. 190 契約済みさん

    内覧会行きました。窓の小さい部屋は、少し暗くて、チェックしにくかったので、念のため懐中電灯持って行かれたほうがいいと思います。
    図面にはない壁の出っ張りがあったり、クーラーの配管が、結構じゃまになることがわかり、考えていた家具の配置を再検討しています。入居してからゆっくり家具等買えばいいと思うのですが、消費税アップがあるのがネックですね…

  51. 191 契約済みさん

    うちもフローリングに引き摺り傷の様なものがありました。
    視線を下げて光に照らすように見ないと分かりにくいですよ。
    でも、フローリングの一部を交換する際に、また何か変なことにならないか心配です…。

  52. 192 契約済みさん

    店舗はもう確定したのでしょうか?
    もししていたら教えて頂けないでしょうか?

  53. 193 匿名さん

    モデルルームのそばに入ってる病院とか学習塾と聞きましたよ

  54. 194 契約済みさん

    手すりがないバルコニーってなんか見た目に違和感がありましたが
    今どきのマンションはそうなんですかね。
    布団干し防止の対策か…それはそれで有益なことですが。

    キッチンの排水部分が昔ながらの、というか今でもあるのでしょうが
    低い仕様のものでガックリしました。
    契約前に見落とした点はいっぱいあったと後悔。

  55. 195 契約済みさん

    カーテンレールからの高さって、
    掃き出し窓の方が、190センチで、腰窓が全て100センチで、
    合っていますでしょうか?
    きちっと測ってきたつもりなんですが、
    特に掃き出し窓は-1cmというなんともギリギリな丈で作製だそうで
    大丈夫だったかな、、、と不安になっております。

  56. 196 契約済みさん

    内覧会で、手直しはどれくらいありましたか?

  57. 197 契約済みさん

    内覧会ては、50カ所位の手直しの
    指摘をしました。
    かなり、仕上がりがひどいです。
    フローリングのビビ割れ、クロス凹凸、
    コーキング忘れ、棚板変色、
    その他、色々とあります。
    懐中電灯がないとわからない所が、
    あります。

  58. 198 契約済みさん

    私も50カ所以上指摘しました。197番さん同様に、フローリング(傷、すきま他)、クロスのヒビ、コーキング(洩れ、不十分)・・・トイレや洗面台下なども指摘しました。
    (どこまで言うのか迷いましたが、あとで悔やむのもいやだと割り切りました)

    水回り以外のコーティング等は当面の生活には支障ないので、引き渡し後の1年点検時でもよいのかもしれませんが、生活でつけたものと紛らわしいものは内覧会で言っておいた方がよいと思います。

    指摘事項が多かったので、本当に手直しされたか、後刻自分でも分からなくなると思い、デジカメで通番と一緒に撮影しました。



  59. 199 契約済みさん

    皆さん、たくさんご指摘されているんですね。私は、少なくて、見落としたんだと後悔しています(ー ー;)
    再内覧会で追加で指摘しても、引渡し時までに修理お願いできるのでしょうか?

  60. 200 契約済みさん

    199番さんへ、引き渡しまでは、
    出来ると思います。
    内覧確認書のサインの上の2番目に書いてます。

    再内覧会前に、早めに確認をされるのが良いとか思います。
    引き渡しが終われば、応じて、もらえなくなり、
    対応が冷たくなるでしょうね。
    何回も買えない買物なので、納得いくまで、
    確認されるのが良いとか思います。


  61. 201 契約済みさん

    200番さん、ありがとうございます。
    もう一度、しっかり確認しに行こうと思います。懐中電灯も持参して!隅々まで見てきます。

  62. 202 契約済みさん

    >199番さん 198です。

    いろいろなサイトに内覧会のアドバイス情報が出ています。中には?のものもありますが、後記(1)を参考に、デジカメ、ポストイット、メジャー、ライト、手鏡、筆記用具(蛍光ペン3色、ボールペン、えんぴつ、消しゴム)、間取り図のコピー(4枚:電気コンセント位置や間取確認、採寸ほか)、水準器、ビー玉等を持参しました。200番さんも書かれていますが、早い日程で「追加の内覧」が組めるとよいですね。

    以下、URLそのまま引用で申し訳ありません。
    (1)http://www.chousadan.jp/checklist/nairan.pdf
    (2)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120491623
    (3)http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/05/01_100423.html

  63. 203 契約済みさん

    201番さん、ありがとうございます。
    こんなサイトが、あるのですね!内覧会前にみるべきでした。やはりもう一度しっかり確認しようと思います。
    お高い買い物、納得して、入居したいですね。

  64. 204 契約済みさん

    ↑番号間違えました。202番さん、ありがとうございました。

  65. 205 契約済みさん

    人それぞれなので、とやかく言う気は毛頭ありませんが、こう言う方達が共用部分がどうだ、マナーがどうだ、隣人がどうだなどと言いそうで、今から憂鬱になりますね…。
    得意満面に、50箇所以上の指摘事項を公言するなんて、クレーマーと思われても仕方ないレベルですよ…。
    担当された営業マンもさぞ大変だったことでしょう…。

  66. 206 契約済みさん

    クレーマーだなんて、言い過ぎですよね。こんな書き込みされる方がいらっしゃるほうが、私には憂鬱です…

  67. 207 契約済みさん

    206番の方が言われる通りです。
    高い買い物なので、言われるのは
    あたりまえの話です。
    クレーマーとか言われる事がおかしな
    話ですね。

  68. 208 契約済みさん

    NO.205は外部の者と思うけどな。
    そんな書き込みはスルーしましょ。

  69. 209 契約済みさん

    次の再内覧会で、また不具合などを見つけた場合等、納得するまで業者の方に何度も言っていいのでしょうか。うちもびっくりするぐらい、汚れや戸が欠けていたり全部で40カ所程指摘しました。おかげで採寸時間がほとんどなくなりました。ちゃんと治してくれるのか心配になります。

  70. 210 契約済みさん

    引越業者さんはもう決まりましたか。ネットでいろいろ業者さんの口コミをみましたが、賛否両論ですね。提携しているアートにするか悩んでいます。

  71. 211 契約済みさん

    ご挨拶は、何軒ぐらい行かれますか?
    どの辺りまで行ったらいいのでしょう?
    まったく、初めてなもので、アドバイスお願い致します。

  72. 212 契約済みさん

    巾木の上のクロスの隙間って、指摘しました?

  73. 213 契約済みさん

    うちは両隣と上下の部屋の方に挨拶に行く予定です。私も初めてで、ネットにたくさん引越の挨拶のマナーが検索すると出てきますので、参考にしようと思います。ただいつ行こうか検討中です。引っ越し前や当日に行くと、この時期はマンション全体が引っ越しでバタバタしていますし、落ち着いた頃に行こうかと考え中です。

  74. 214 契約済みさん

    うちはかなり早めに他大手で決めました。
    他社さんの場合は4トンが原則ダメというのがネックになるかもです。
    2トン二台になると料金が相当変わってくるみたいです。
    アートさんには3トンというのがあるみたいなので、その点、有利かもですね。
    (アートさんが作ったルールですから、当然ですかね。)

  75. 215 購入済みさん


    212さん
    一部の方からクレーマーと言われている202です。

    巾木の上のクロスの隙間、私は指摘していません。
    仕上がりも感じ方も一戸一戸、一人一人違いますし…

    でも今気になられるなら、指摘された方が良いと思います。
    我慢しても、何かにつけ後悔されるでしょうから…

  76. 216 お向かいさん

    内覧会が始まったようですね。
    期待と楽しさでわくわくしていると思います。
    懐かしく思います。

    住人でないですが、ご近所として内覧会でチェックですが、壁の角のクロスの隙間はよく見ていたほうがいいですよ。
    薄くなってるところは後々伸縮して隙間ができてしまいます。
    現サンマークスは再点検がありその辺を指摘した覚えがあります。
    ただボンドのようなものを塗るだけですが見栄えはかなり違います。

    後、意外と雑だったのがバルコニーの溝です。
    コンクリートの細かい突起が残ったままですと髪の毛とかゴミが止まってすごく掃除もしにくかったので指摘して平らにしてもらいました。

    家電や車と違って、買った後でのクレームを言うところって意外と営業か管理センターかわからなくなってしまいますので今のうちに言えるところは言っといたほうがいいですよ。
    うちはマスキングテープで指摘箇所に張り付けてその上から不具合箇所をペンで記入してました。
    おかげで今は後悔なく快適にすごしてます。

  77. 217 契約済みさん

    エントランス横は、D薬局なんですね…見た目にも声もにぎやかそうで、ちょっとう〜んって感じ^^;

  78. 218 契約済近隣住民

    再内覧会、行ってきました。
    皆さんのコメントを見て、チェックが甘かったかも。。と心配になり、今回はじっくりチェックしたのですが、フローリングのワックスむらを見つけたぐらいで、クロスやコーキングなどは全く問題無しでした。
    前回の指摘箇所の7件もほぼ完全に対応して頂いていましたので、うちはマシな方だったのかも知れません。
    #工事の担当者によるんですかね。。
    皆さんのコメを見て、細かい所までチェック出来て、安心出来ました。入居まであと少し、楽しみです。^_^

  79. 219 契約済みさん

    >217さん

    情報ありがとうございます。ダイコク、4月末オープン予定なのですね。
    既存店での「元気のよい声かけ」、賑やかさには若干不安も残りますが、イオンやベアーズの薬店は価格が高いのでよい刺激になるとポジティブに考えます。

  80. 220 契約済みさん

    コンビニはやはりできないんですかね?

  81. 221 契約済みさん

    コンビニは無いので、決定なようです。
    閉まる店舗にするようです。

  82. 222 契約済みさん

    現在、守口市に在住の方がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが、「プラスチック製容器包装」のゴミの収集日がありますが、この日に出すべきゴミが「燃やすごみ」に一部紛れていた場合、置いていかれたりするのでしょうか?今の市では、燃やすゴミとして、プラスチックも出すので、慣れるまで、最初は間違いそうです…

  83. 223 契約済みさん

    222さんへ
    守口市在住ですが、可燃性ゴミに一部プラスチックゴミが混ざっても問題無いと思いますよ。
    例えば、肉類のラップ類やトレーなどは、汚れなどもあるので、一般ゴミに混ぜて出しても大丈夫だと思います。
    一般論ですが、守口市はさほどシビアでは無いと思いますよ。

  84. 224 契約済みさん

    223さんへ
    ありがとうございます。なるべく分別しようとは思いますが、慣れないので、間違いそうと心配していましたが、安心しました。粗大ゴミも有料になるので、なるべく今の市で、片付けていこうと思います。早々に御回答いただきありがとうございましたm(_ _)m

  85. 225 契約済みさん

    一般ゴミは曜日に関係なくゴミドラムに出せるので、さほど気にしなくても大丈夫じゃないでしょうか。
    ただ、プラスチック製品のゴミやビンや缶などは別に出さなくてはいけないので、逆にプラゴミを持った場合、重たかったりすれば(他のゴミが混ざってある)それだけで回収しない場合がありますよ。
    この場合、清掃員の方たちが迷惑しそうですね。

  86. 226 契約済みさん

    221さん
    重ね重ね申し訳ありません。
    コンビニのような店舗はあるが24時間営業ではないということですかね?

  87. 227 契約済みさん

    一階は店舗ですが、二階はクリニックで、
    一階には四店舗しか入れなくて、
    ドラッグストア、来店型事務所(旅行代理店かなにかでしょうか?)、めがねやさんが決まっていて、
    まだあと一つは募集しています。

  88. 229 契約済みさん

    一階の眼鏡やさんて、眼鏡市場なんですね。3月27日にオープンだそうです。
    今日家にDMが入っていました。

  89. 230 契約済みさん

    いや~、いよいよ入居が始まりますねぇ~。
    21日に鍵を引き渡されたら、即入居される方もいらっしゃるのでしょうか…?
    鍵忘れて入れないとか無いように気をつけないと…(^^;

  90. 231 契約済みさん

    大日のサービスコーナーで、「住所変更は住む前でもできますか」ときいたら、「守口市内での住所変更なら2週間前ぐらいからできますよ」と言われたので早めにやっておこうと思い、今日市役所に行ったら、「DSRですよね。鍵もらってないんなら住所変更はできません」といわれました。

    皆さまお気をつけください。

  91. 232 契約済みさん

    住所変更はやはりそうなんですね。
    同市内での住所変更は『転居届』で宜しいでしょうか?
    その手続きも、大日のサービスセンターで出来ますか?
    21日に鍵貰っても土日祝日を挟むので、本局だけの手続きでしたら月曜日まで届け出出来ないと言うことになりそうですね。

  92. 233 契約済みさん

    サービスセンターは発行業務だけで変更などの届け出はできないですよ~

  93. 234 入居前さん

    物干しはどうされるのでしょう?
    備え付けのものは壁に近すぎると思い物干しを購入しようと思います。
    10階より上ですが、外から見えないように120cm程の物にしようか、
    風が強そうなので突っ張り式の物にしようか悩んでます。
    エアコンの室外機も考慮に入れないといけないし、
    日当たりも気になるし。

  94. 235 近所の者

    入居の引っ越しが始まりましたね!
    アリさんマークやアートのトラックが停まって
    ます。これから増えていきそうですね。
    トラックいっぱいでの停まれなくなるとかあるのかなー?

    引っ越し大変ですが頑張って下さい*\(^o^)/*

  95. 236 契約済みさん

    昨日鍵をもらって、何度か自分の部屋に上り下りしました。
    エレベーターが三基あるにも関わらず、引っ越し業者をはじめ家電業者、清掃業者などひっきりなしに人の出入りが激しく、エレベーター待ちの状態でした。
    この三連休に引っ越しを考えている方は、とても大変だと思います。
    しかし、駐車場にもちらほら車が駐車してあったり、駐輪場にも自転車が停めてあったりと、すでに生活を始めてらっしゃる方も居るようです。

    物干し竿は別の商品が必要になってきそうですね。
    天井部分に突っ張るタイプの物干しも考えたいですが、外からの景観と窓の見栄えの関係で、低いタイプの市販の物干しを検討中です。

    昨日は拭き掃除をしていたのですが、結構砂埃が多いです。
    バルコニーにあっては、雑巾が真っ黒になるほど汚れていました。
    一見綺麗に見えるバルコニーも、はだしで出てそのまま部屋に入ると、靴下など汚れたまま入ることになると思います。
    みなさまお気を付け下さい。

  96. 237 契約済みさん

    入居済みの方へお尋ねします。
    インターフォンの来訪者記録の日時ですが
    セットアップされてありますか?
    うちは引き渡し当日の時点ではまだでした。

    取説によると
    セコムとのネットワーク?みたなもので繋がっているようなので。

  97. 238 匿名さん

    ゴミは自治体(焼却場の設備)で区分が変わりますね。
    納豆の容器や汚れたトレイは燃やすごみ、
    ビデオテープは燃やすゴミで、
    CD、DVDのケースは粗大ゴミの日なのかな…?

    物干し竿については、備え付けの金具よりも高い高さの物干し竿の設置は、管理規約で禁止されていたかもしれません。

  98. 239 サンマークス住人

    物干しはベランダから見える高さはダメだと思います。サンマークスでも最初は突っ張り棒の高い物干しを置いたり、布団などをベランダで干したりと大変でした。その都度苦情があり、管理事務所から言われたり、張り紙がありました。ベランダに物置を置いて注意されているのも見ました。(災害の時ベランドの壁を破って逃げれなくなるから・・・)
    粗大ごみの日も守口の有料シールを張らずに出す人がいて管理事務所の方は困っておられました。いろいろな地域から来られるので、落ち着くまで結構時間もかかりましたし、大変でしたよ。

  99. 240 契約済みさん

    イオン入口前に設置してあるサンマークス大日マンション専用のカートはサンマークス大日ステーションレジデンスの住人は使えないんですよね?昨日ペットボトルたくさん買ってマンションまで持って帰ったんですが、あのカートが使えたらなあと感じました。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ブランズ都島

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸