神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ガーデンヒルズ甲子園口はいかがでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 熊野町
  7. 甲子園口駅
  8. ガーデンヒルズ甲子園口はいかがでしょうか?
匿名はん [更新日時] 2008-10-06 18:50:00

優先案内会の案内が届きました。
予算の欄は一番下が〜3500万となっているので、
なかなか高そうな雰囲気もあります。
どうでしょう?

所在地:兵庫県西宮市熊野町13番1(地番)
交通:東海道本線JR西日本)「甲子園口」駅から徒歩7分

[スレ作成日時]2006-02-04 00:15:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンヒルズ甲子園口口コミ掲示板・評判

  1. 462 周辺住民さん

    ここの営業マンは、松並公園でタバコ吸ってるよ。
    そんなことしてるから、このマンションが嫌われるんだよ。

  2. 463 匿名はん

    タバコの件は近所でないので知りませんでしたが、デベの売り方に
    問題ありなのか、営業に問題ありなのか、その両方かなのでしょうね。

  3. 464 匿名さん

    隣のマンションが売りに出てますよ。
    http://www.nomu.com/detail/index/id/344086/

    こちらのほうが環境はいい。

  4. 465 匿名さん

    以前見学に行きましたが、松並公園の松のせいか目がかゆくなって仕方ありませんでした。桜なら良かったのに・・・。

  5. 466 周辺住民さん

    433です。

    >>No.450 まぁまぁそう揉めずにさん

    土木建築工事画報の情報をありがとうございます。
    どうやら酒屋情報はガセだったようで、
    誤った情報を流してしまったようです。
    皆さん、ごめんなさい。

    >>454 申込予定さん

    >お話だけで病院だったと決め付けるのは、安易すぎませんか?
    -----
    いや、まったくその通りでした。(恥

    ただ、悪意や邪推と捉えられるのは心外です。

    当方が何十年も前に近所を購入した際、以前は病院だった
    との説明を当時の営業さんから受けたのは事実で、
    周辺でそのように考えている人は少なくありません。
    真偽のほどは不確かなのですが、営業の得になる話でも
    ないので、そのまま信じていた経緯があります。
    (酒屋情報を流したのは完全に失敗でしたが。)
    寮以前がそうだったのかもしれませんが、
    何が本当なのか、さっぱり判らなくなりましたので、
    買う人で気になる人だけが調べてください。

    さて、また荒らし扱いされるのは心外ですし、
    ここではもう私の情報は無用かと思えますので
    もう情報は流しません。買う人は自分で調べてください。
    さようなら。

  6. 467 匿名はん

    最近また引越しのトラックがよく止まっていますね。
    売れているのでしょうか?

  7. 468 周辺住民さん

    週末でもここの営業は、ちょくちょく松並公園前まで
    たばこを吸いに来てるから、ヒマなんじゃないでしょうか?

  8. 469 匿名さん

    売れてませんね。
    次々と棟内モデルルームがリニューアルされて、雰囲気を一新しているようですが・・・。
    モデルルーム家具付き住戸販売もやってますね・・・。

  9. 470 匿名さん

    もう、ここはだめですね〜
    年内に残りは賃貸に出さないと、ますます価値が下がると
    思いませんか?

  10. 471 ビギナーさん

    まだあまってんの?ここ

  11. 472 匿名はん

    なんか、ここまで残るとデベさんも、購入した人もかわいそう。

  12. 473 よかったー買わなくてー。

    もともと売ってる時からウソ多かったよーな…。モノの価値はニーズで決まる。となれば【ガーデンヒルズ】ブランドも関西ではニーズがなくなったのかな。ってゆーか見る人が見れば分かる代物。百恵ちゃんが住んでいた広尾のガーデンヒルズとは雲泥の差だもんねー。あ、古い???(笑)

  13. 474 匿名さん

    最近書き込みないですね・・・。

  14. 475 家無き児

    ガーデンヒルズ甲子園口の未使用が売りに出てますね。73.18㎡6階で3798万円。西側のDが該当する感じですが、それだと250万円ほど価格を下げている感じですね。同時期に売り出されたジェイグラン松並町も売出しが有りますが、76.33㎡4階南向き4160万円。何となく割安感に乏しいと思うのですが・・・皆様の御意見を聞かせて頂ければ有り難いのですが。

  15. 476 物件比較中さん

    10月くらいに一度見学にいきました。みせていただいた部屋の感じは悪い印象はなかったですが、やはり価格が高すぎると思いました。西宮市の人気を考えると相場なのかもしれませんが、永住するかわからないので、そこまでの価値を見いだせず、他物件を検討しています。すぐに売れてしまうようなお話をうかがいましたが、まだ新聞広告が頻繁に入っているので余裕はあるようですね。個人的には最上階の部屋も素敵でしたが、ベランダに出ることなく、リビングから緑の風景が借景できる4階くらいの部屋が値打ちありかなあ、と思いました。

  16. 477 匿名さん

    現在はいったい何戸ほど売れ残っているのでしょう。

  17. 478 匿名さん

    >なんか、ここまで残るとデベさんも、購入した人もかわいそう

    デベは別にかわいそうではないですよ。
    特に住友不動産はここ数年利益目標を超過達成しているため、
    決して売り急ぎません。
    逆に、意図的に売らずに、空き住戸を在庫資産として確保する戦略です。
    住友不動産は、竣工までに完売してしまうと、担当者はペナルティ受けますからねえ。
    (それは値付けが低すぎたという証なので)。

    また住友不動産は決して値下げはしません。
    逆に残り住戸を値上げていきます(例:シティータワー西梅田)。
    ま、その点が、ほいほい値下げするデベと違って一流というべきか・・。

  18. 479 匿名さん

    甲子園の物件も甲東園の物件も長期大量売れ残りだけど値引きしないのは、確かに
    すごい。
    販促費や人件費考えたら値引きしてでも早めに捌いた方が、素人目には良さそうな
    気もするのだが・・・
    住友不動産、利益超過といいますが、会社四季報の社員平均年収メチャクチャ低く
    ないですか?
    もっと回転効かせて、社員に還元しないと社員が可哀想や。

    住友不動産やったら、社員にハードな仕事させとろうに。
    四季報の平均年収1,000万は超えてるだろうとおもっとったが予想外に低く、ビックリ
    してしまったぞ。

  19. 480 匿名さん

    そろそろ決算ですし、ちょうど竣工から1年・・・ということで値引きにも応じてくれるのではと思うのですが、甘いですか?

  20. 481 契約済みさん

    ここは、値引ないよ。 たぶん、下請け不動産に売却するかな? その後はめちゃくちゃな事になってくると思うけどね。

  21. 482 匿名さん

    値引きしなくても大丈夫っていうことは、やはり十分利益もでているっていうことと推測できますが、やはりココの価格はぼったくりということですかねぇ?南のjrのは-1000万くらいだったと記憶しています。

  22. 483 物件比較中さん

    1000万も差はないよ

  23. 484 購入検討中さん

    南のマンションとは、間の道路を挟んで中学校区が変わるので、あまり比較対象にならないような気がします。

    高いながらも、ここはここで妥当な価格なんでしょうね。

  24. 485 匿名さん

    この前、ここのデベからTELあり。『ここは高すぎだよ。もっと便利な別物件にした。』と言ったら、『やっぱりそうですか・・・僕もそう思います。』となんとも素直に認めちゃったよって感じで、何言ってんだと思いながらも、営業マンに同情しちゃいました。

  25. 486 近所をよく知る人

    営業マンの対応笑っちゃいますね。

    場所が悪くないのに、いつまで経っても大量売れ残りは、値段以外の何物でも
    ないですもんね。

    しかし、売れないマンションに張り付いてる営業マンは辛いだろうね。
    住友不動産は、値引きしないからねぇ。
    西宮では、甲東園にも竣工後2年くらい経つ大量売れ残り物件あるけど、値引き
    してないらしい。
    ホンマ、営業マンがかわいそうです。

  26. 487 匿名さん

    だって、甲子園口って何も無いじゃん。
    結局、マンションの高額物件って地元地権者の資産価値をあげてるだけでしょう。
    思い切って、この物件レベルで3,000万切る価格設定だとみんな振り向くんじゃないの。
    それぐらい、サプライズでなきゃこれからのデベは生き残れんよ。

  27. 488 物件比較中さん

    すごく売れ残っているイメージが強いのは、反対にマイナスなような気がします。
    高くても売れてるマンションってありますしね!
    高いだけが理由じゃないでしょ。

    残っている部屋の方角見たら、明らかに日当たり面が・・・という気がしました。
    そういう理由もあるのではないでしょうか。

    あれだけ残ってたら住民さんたちもかわいそうだなぁ。

  28. 489 匿名はん

    甲子園口は何もないけど、立地がいい。
    他府県からの転勤者に人気があるので賃貸に出すとすぐ借り手がつくし。
    また芦屋や御影ほどセレブではないが、
    大阪市内より落ち着いた住宅街なので
    一般の人にはちょうどいいというか、住みやすいと思うよ。
    ただここは4000万代ですら売れ残っているのは、やはりデザインに問題があると思う。
    1階の共有廊下とか薄暗くて恐い。公団みたいなんだよね。

  29. 490 匿名さん

    >486
    甲東園、先日チラシが入ってましたけど数百万単位で値引きしてましたよ
    詳しくは見てないですが・・・

  30. 491 匿名さん

    住友もついに値引ですか。
    西梅田のタワーは依然として、値引せずに一年以上頑張ってるけどね。
    やっぱ、北ヤードと甲子園口に違いかな。

    不動産業界は去年から、着工、契約率とも大幅ダウンでこれからは在庫処分に
    入り腰すえてじっくり売っていくかと思ったけど・・・
    それでも、売れないと判断したんでしょうね。

    ほんと、住人さんがかわいそう。
    ここまできたら、日当たりなんかの問題じゃないよ。
    デベの値つけに問題ありだよ。

  31. 492 匿名さん

    >>491さん

    値下げ情報は(未確認ですが)、築2年の甲東園のシティハウスですね・・・。

  32. 493 購入経験者さん

    築2年立つと公式的に「中古」物件扱いとなり、新築としては販売できませんからね。
    だからオフィシャルに値下げしたのでしょう。

  33. 494 匿名はん

    491よく読んでから書き込みなよ…。

  34. 495 匿名さん

    甲子園口付近のマンションの購入を考えているのですが…。
    天道町のJRのマンションは待てども待てども広告でないですよね?
    それを見てからガーデンヒルズを検討しようと思っているのに…。
    建設予定地っていう看板だけで更地のままということは建設中止になったのでしょうか!?
    どなたか知っている方がいれば教えてください。

  35. 496 匿名はん

    そうそう。私も気になっていました。
    予定だけで計画は白紙状態なのかもしれませんね。
    あそこの土地はかなり綺麗なんですが。
    私も甲子園口で検討中ですが、ガーデンヒルズ、ロイヤル、ジークレフの3つが選択肢です。
    ガーデンは大規模すぎるのと幹線を渡るのがネックで3番手ですが。

  36. 497 匿名さん

    >496さん
    やっぱり白紙ですか…。竣工予定11月なのに全然宣伝ないのはおかしいですもんね。
    私はロイヤルもジークレフも金額や条件が合わないのであきらめてます。
    ロジュマン上甲子園がちょっと離れるけど気になるところ…。
    距離で考えるとガーデンヒルズですけどね。
    天道町にマンションできたら魅力なのになぁ…。

  37. 498 匿名さん

    なんとか言っているうちに残り18戸となっています。値引きしないでも売れますね。

  38. 499 匿名さん

    実際はかなりのもんですよ。 知らないだけでしょう

  39. 500 匿名さん

    いまさら、値引き無しで買う人いるのかなあ。
    まあ、学区はいいからねえ。

    管理費とか積立金とか不足分はデベが払っているのでしょうか?

  40. 501 物件比較中さん

    隣の学区との境目にありますよね。
    将来いい学区から外れる心配がありますね。。。

  41. 502 匿名さん

    学区のこといわれても、、、。選抜もなくなるし、学区のメリットが
    どの程度のことか、、、

  42. 503 匿名さん

    ここ竣工してどれくらいになります?

    2年たてば中古ですよ。それを待って安く買えませんかねぇ・・・

  43. 504 サラリーマンさん

    住友は2年経っても値引きしないでしょ。
    物はいいから、値引きがあれば買いたい人多いのにねぇ。

    甲東園の関学前の物件は完成して2年以上経ってるんじゃなかった?
    それでも値引きには応じないみたいだしね。

    資材高騰でマンション価格も下がる気配ないし、住友さんもまだまだ強気みたいです。

  44. 505 匿名さん

    ガーデンヒルズ甲子園口も残すところ14戸。少しずつですが売れてますね。
    完成して一年半近くになるのですが、値引き無しで売れたのでしょうか?
    ところで、JR「天道町」が動き出しましたね。
    平成21年8月完成を見込むそうです。価格が気になりますね。

  45. 506 ご近所さん

    >>498、499、505
    竣工後、1年半ですよ・・・。
    これで「売れてますね」は無いでしょ・・・。
    トホホ。

    空き部屋も人が住まないと反って状態が悪くなるものです。
    それでいて値引きせずに売る方がひどいかと・・・。

  46. 507 ご近所さん

    空き部屋って反るんだ!知りませんでした。
    それはキツイですね。
    天道町のJR、ご近所アンケートが来てました。
    90戸くらいでしたかね?
    四方を道路に囲まれてなかなかの立地。
    いっそ戸数を減らして高級物件を建ててくれたら欲しいかも。
    でもグランシリーズなら普通のファミリー向けでしょうね。

  47. 508 購入検討中さん

    反って(かえって)ではないですか?
    天道町は確かに、値段が張っても広めの間取り中心できて欲しいです。ご近所さんからの情報希望します!

  48. 509 周辺住民さん

    このマンションを見て思ったこと。
    1、値引きしてくれたら「買いたい」と思った。
    2、駐車場の選定が?と思った。
    敷地内駐車場はまだ借りれるそうですがハイルーフ車は敷地外で探さないといけないそうです。
    普通車でハイルーフ車の区画を借りてる方が多いように見受けられました。

    しかし、なんの反応もありません。
    見学して半年が経過しますが一度も連絡を頂いたことがありません。
    これって見切られてるのでしょうか?
    大名商売だなぁ〜と今では物件そのものの魅力が激減しました。

    JRさんの物件は深津中のようですね!

  49. 510 購入経験者さん

    >>509

    おそらく見切られていると思いますが・・

  50. 511 物件比較中さん

    今日,ガーデンヒルズさんよりはがきが来ました
    「補修積立、管理費、修繕積立」1年分サービス
    「はがき持参の方だけ」という内容でした 
    ウ〜〜ン?・・・。 って感じですね!

    一度モデルルームに行って それから
    連絡無しでしたので, え!まだ名簿にあるんだって
    はじめに思ってしまいました・・・。

  51. 512 周辺住民さん

    今週も広告が入っていましたね。
    あんなに部屋が余ってて、すごいなぁ。と思います。
    入居されてる方もご心配でしょうね。
    やはり周りからも売れ残った・・・という風に思われても仕方がないですし。

    でも、どうして値引きをしないのか疑問です。
    ハッキリ言って、もう中古マンションですよね。
    あれだけ残っている物件に対して、新築の値段で売ろうとするのは間違ってると思います。

    しかも、マンションが建ってから5年以内の新築適用の税金だって、
    半額期間は少ないですよね。
    修繕積み立てだって、入居時に高額払ったりしますが、それも何だか納得しずらい感じです。

    もう中古マンションですよね。ホント。
    強気ですね。

  52. 513 ご近所さん

    現状どのくらい残ってるのですか?

  53. 514 匿名さん

    JRの天道町、阪急の甲子園口1丁目の価格が出るのを待っているのでしょうか?
    14戸も残して余裕ですね。

  54. 515 ご近所さん

    単に売れ残りを放置してるだけでしょう。
    後発のマンションは次々と完売。
    ダイドーはここよりずっと高かったのに完売ですもんね。
    もうグランシリーズと戦う余力などないのでは。

  55. 516 ご近所さん

    なぜ売れ残ったのですか?

  56. 517 購入経験者さん

    売り切る必要が全然ないからです。

    住友不動産は昨年度は過去最高決算。
    売りを急ぐ必要は全然ありません。売って現金化するのではなく
    未販売住戸を固定資産扱いする戦略です。

    住友では竣工前に完売してしまうと販売員はマイナス査定です。
    それは実価値に比べて値を低く設定してしまったという証ですから。
    逆に値下げまでして完売を急ぐデベは財務体質が悪化していると
    見ていいでしょう。
    実際ダイドーは民事再生法申請。
    ウィル不動産販売はマンション事業撤退。
    ゼファーも民事再生手続き。

    売主が倒産した場合、マンションのアフターフォローを受けられないので
    資産価値が大きく下がります。
    ちなみに私は住友でなく別の大手の三井の物件を選びました。

  57. 518 匿名はん

    業界を知る人間の一人として住友擁護発言は寒いの一言。
    しかも1年2年前ならいざ知らずこの時期に。

  58. 519 匿名はん

    必死ですね〜ご苦労さまです!
    シティタワーの方でもお見掛けしたような。
    わざと売れ残らせているという言い訳はもう誰も信じていませんよ。
    他社を中傷して不人気物件をかばうのはやめましょう。見苦しいです。
    ちなみにダイドー本社の民事再生は初耳ですが真実ですか?
    まさかダイドー住販とお間違いではないですよね(笑)

  59. 520 物件比較中

    春先から甲子園口で探しています。
    ここも見ましたし、ジークレフ、ダイドーのロイヤルも見ました。
    ちなみにロイヤルは竣工前の時点で
    もう一戸しか残っていませんでしたし値下げもしていませんでしたよ。
    ここはいろいろオプションサービスやら家具付きモデルルームやら
    必死で売ろうとしている様子が見えましたが、
    公団のような外観と薄暗い廊下が嫌でやめました。
    正直、内装もジークレフやロイヤルの方が上質な感じでした(色が良くないのかな)。
    しかしどこも値段と折り合いがつかないので天道の物件と南側の新物件待ちです。
    けなしてしまってすいませんが、上の方が書いているような余裕は住友さんにはとても感じませんでしたので、書かせて頂きました。
    早く賃貸でもいいので埋まるといいですね!

  60. 521 匿名はん

    昨年度は過去最高って、どこもそうでしょ(笑)
    ミニバブルだったんだからさ〜。
    それに味をしめて大量に造ったものの、今になって不良債権抱えてヒーヒー言ってるところが一番やばい。

  61. 522 ご近所さん

    甲子園口は勝ち組、***がはっきり分かれましたよね…。

  62. 523 匿名さん

    何時の間にか残り7戸となってしまいました。 194戸も有ったのに。 これだと完売には竣工後二年は要しませんね。 造りはシッカリしていますもの。

  63. 524 周辺住民さん

    >>523

    「これだと完売には竣工後二年は要しませんね。」だなんて・・・。どれだけ負けず嫌いな人
    なんでしょうか・・・。ビックリ!!
    逆に「竣工前に完売しないなんて!!竣工後二年経っても完売してないなんて!!」ではないの?
    おそらく書き間違いでしょう。
    (正確には竣工後2.5年経ってますけどね・・・。もうすぐ丸3周年)

  64. 525 匿名さん

    >>524

    物件概要を確認したら、竣工は「平成19年1月30日」とありました。
    1.5年の方が正しそうですね。

    1.5年でようやくゴールが見えてきたところですか。。。

  65. 526 匿名さん

    >> 524

    【建物竣工時期 平成19年1月30日】

    ×:正確には竣工後2.5年経ってますけどね・・・。もうすぐ丸3周年

    ○:正確には竣工後1.5年経ってますけどね・・・。もうすぐ丸2周年

    どれだけ嫌味な人なんでしょうか・・・。ビックリ!!(笑)

  66. 527 匿名はん

    どっちにしても完売するのに3年かかるかもしんないしね。
    526の方が言い返すほど哀れ。

  67. 528 匿名さん

    竣工から二年もかかって完売できないとは、どんだけ不人気やねん!!!

    このマンションを選択するということは、賞味期限切れの食品を選択するという感覚ですね。

    賞味期限切れだけに、定価の半値以下なら買いかもね?

  68. 529 匿名さん

    住んでる人が可哀想でしょ。いいじゃん別に。
    マンダイも近くにあるし・・・

  69. 530 匿名さん

    週末に3邸売れたらしく、表示が残り4邸になっています。JR天道町の価格を聞いたので売れたとか???

  70. 531 匿名はん

    天道町の物件を見に来て、ついでにここも…という客を何とか捕まえたんでしょう。
    どれだけサービスしたのかな?
    今後もそうやって細々と売るしかないね。

  71. 532 周辺住民さん

    ガーデン・・・完売前ですが、中古のお部屋が売りにでていましたね。

    なんか不安になったのかなぁ・・・空き部屋が続いたし。

    天道町よりは駅に近くていいと思うんだけどなぁ。

    天道町はきっと電車の音も聞こえてくると思います。

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸