東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 狛江市
  6. 和泉本町
  7. 狛江駅
  8. グランドメゾン狛江ってどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2016-05-16 07:26:34

グランドメゾン狛江についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都狛江市和泉本町1丁目1600-1他(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.77平米~84.31平米
売主・事業主:積水ハウス 東京マンション事業部

物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/komae/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和管理株式会社

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77596/

[スレ作成日時]2013-03-24 23:42:07

スポンサードリンク

サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン狛江口コミ掲示板・評判

  1. 400 匿名さん

    >399
    舗装されてますよ。

  2. 401 匿名さん

    反対側の川崎市はどうですか。

  3. 402 匿名さん

    府中、調布が舗装されたかぜのみちで狛江が砂利道ですか。
    自然に対しての考え方の違いですね。
    足場良くしてランニングですか。人工的に自然に溶け込んで、多摩川の自然はいいなぁと
    言うのって浅いですね。
    なるべくありのままの姿にとどめる狛江の姿勢が好きです。
    自然の楽しみかたを知ってる人が狛江に集まるのだと思います。

  4. 403 購入検討中さん

    世田谷区に買えなかった人も狛江に集まると思います。砂利道は雨の次の日は厄介ですね。

  5. 404 匿名さん

    ありのままの姿にとどめるのなら、狛江市
    河川敷を整地してグランドなんか作ってはいけないですね。
    「緑地」と名付けていようとも、あれは自然のままではありません。
    野川沿いにサイクリングロードを整備していることも
    矛盾してますね。

    狛江が舗装していないのは、単に「予算が無い」だけでしょ。
    ちなみに府中や調布が堤防上のを舗装したのは、
    昨今のようなジョギング&自転車ブームになるはるか前です。
    今、舗装しない理由として暴走自転車のことなどを挙げているのは
    「後出し」の理由ですよ。

  6. 405 匿名さん

    追加しましょう。

    狛江市役所でも、舗装することが必要との認識があります。
    別に自転車のためでは無いですよ、バリアフリーの観点からです。
    市のHPでもその旨の回答をしています。
    しかし、東京都の補助が無くなって財政面の問題から
    整備できないとも、回答しています。

  7. 406 匿名さん

    予算がないって、狛江市は赤字団体でしたっけ?
    もし赤字なら将来的に市民サービスが削減されそうで心配ですね。
    ゴミ収集の回数が減るとか小児医療費とか最初に影響しそうな気がします。

  8. 408 匿名さん

    まともに見ているのですが。

    狛江市がホームページで公表している最近の決算を見れば
    (平成23年度分まで公表されている)
    経常収支比率は東京26市の平均や
    26市のうちの類似団体より高い年が多いですね。

    行政の財政で大切なのは、単純な赤字か黒字か、だけではなく
    経常収支比率ですよ。この数字が高ければ高いほど、
    財政が硬直化していて、新しい事業ができないのです。

    「100%を超えると、新しい行政需要に対応することが困難です」
    狛江市、平成17年度決算概要版より)
    ちなみに平成16年度は103.9%、17年度も100.2%でした。
    だから、多摩川堤防の整備を求める意見に対して
    舗装仕上げを行う必要があると認識していながら
    東京都の補助制度が廃止されたこともあり、
     現在、工法面、財政面の両方から整備に入ることが出来ていません。」
    という回答が出てくるわけです。
     
    狛江市長への手紙」に対する
    平成19年6月29日付 計画課 都市計画係 回答

    最近は少しはましになったようですが、
    それでも狛江市の財政は安心できるような状況では無いはずですよ。

  9. 409 匿名さん

    >403
    集まらないです。

  10. 411 購入検討者

    財政難なのは確かだと思います。
    このマンションを購入される収入の方なら、幼稚園費用補助の非対象者でしょうし、子供医療費も入学前までだと思います。ごみも有料ですし、中学校は給食ないですし。
    まぁ、補助に収入制限のないお隣の世田谷より、そのぶん物件が安いので、損する訳ではないですが、市の財政難は不安に感じてます。

  11. 412 匿名さん

    404さん、
    是非前原公園行かれてください。
    前原公園は別名とんぼ池公園と言います。
    かぜの道のような人工的な快適さはないかもしれません。
    でもとんぼ池には、メダカの学校、おたまじゃくしがゆったり、
    これがほんとの自然となんですね、と気付いてくれると思います。
    狛江好きがまた一人増えると嬉しく思います。

  12. 413 匿名さん

    私は別に快適一辺倒ではないんですがね。
    海外での無人島キャンプとかもして遊んでます。
    さすがに、よゐこの濱口さんみたいにはできませんが。

    ところで、前原公園が「ほんとの自然」だと思っているのですか?
    人工的に作られたあの程度の公園が?
    それなら、対岸の川崎市多摩区にある
    「かわさき水辺の楽校」のワンドの方が、
    まだ多摩川の自然を生かしていますけれどね。

    世の中には、いろいろな場所があります。
    狛江LOVEも結構ですが、そういうところも見聞して
    それを生かせば良いのではないですか?
    このままじゃ、井の中の何とかで終わってしまいますよ。

  13. 414 匿名さん

    413さん、
    ありがとうございます!
    快適さは一辺倒でなくても、ついつい快適じゃないといやだと
    なるのは注意必要かもしれませんね。

    「かわさき水辺の楽校」いいと思います。よく見られてます。
    私も好きです。この「楽校」の意味ですが、お子様が自然に楽しむと
    いう意味です。前原公園は別名とんぼ池公園と言います。
    トンボが産まれる、メダカの学校、おたまじゃくしがゆったり、
    つまり主人公は生き物なんです。これがほんとの自然ですね。
    狛江ってそんな街なんです。

  14. 415 契約済みさん

    だんだん、マンション以外の話題が中心になってきましたが、もうそれくらいで。

    狛江通り沿いに設置されていた、大きな工事の囲いがはずれましたね。
    もう一つの公園を作っている模様。

    先行して作っていた国領側の公園はいつの間にかオープンしていました。

    遊具が2つだけのこじんまりしたところですが。。

  15. 416 匿名さん

    そういうあんたも公園の話ししてるんだが。

  16. 417 入居済み住民さん

    公園は提供公園とはいえ、GM狛江の敷地内ですから良いのでは?

    入居して近所の方と話していると、
    「GMのおかけで道が広くなった」「公園が出来て道が明るくなった」といって喜んで下さっているかた多いですよ。

    もちろん、新しい住民へのリップサービスというところもあるでしょうが。

  17. 419 入居済みさん

    私も近隣の方が、
    「こんな素敵な遊歩道出来るなら早く言ってよー。言ってくれればあんなに反対しなかったのにー。(笑)」
    と言っているのを聞きました。
    住民としては素直に嬉しいですし、検討中の方にも良い話ですね!

    マンション南西角の公園は公園としては大した事無いですが、遊歩道には良くマッチしてますし、フェンスが取れてスッキリしましたね。

  18. 420 入居済みさん

    411さん
    GM住民ですが、幼稚園補助もらっていますし、小学生以上の医療費も補助が出る予定です。
    当たり前ですが、同じGM住民でも収入は格差があるので、このマンションを購入される収入の方なら・・・と、一概には言えませんね。
    それから、中学校給食は今年度は大変な問題ですが、来年度以降改善されると期待しています。

  19. 421 匿名さん

    419さん、
    素敵なお話しありがとうございます。
    ご近所さんとの良い関係は大切ですよね。
    反対されてたのは昔のことで、遊歩道はGMさん
    からのプレゼントと周りから感謝されてるのは嬉しいですね。

  20. 422 匿名さん

    >>421
    GMからのプレゼントというか、決まりなので仕方なくというのが本当のところだと思います。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸