神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アパタワーズ神戸三宮はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 三宮駅
  8. アパタワーズ神戸三宮はどうですか?
中央区民 [更新日時] 2021-03-04 14:11:56

神戸市中央区磯辺通のアパタワーズ神戸三宮はどうでしょうか?
広めのプラン・天然温泉・分譲ガレージとAPAお得意の魅力物件ですが、
いろいろ情報交換しましょう。

所在地:神戸市中央区磯辺通4丁目1番28号
交通:阪神電鉄「三宮」駅徒歩7分
    JR神戸線「三ノ宮」駅徒歩8分
    阪急神戸線「三宮」駅徒歩8分



こちらは過去スレです。
アパタワーズ神戸三宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-27 16:34:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズキセラ川西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アパタワーズ神戸三宮口コミ掲示板・評判

  1. 664 近所をよく知る人

    >>661
    ここは三宮徒歩圏内ですから賃貸として複数戸募集されている事実からも
    投資目的で購入した方は多いと思います。
    賃貸と割り切れば温泉もあるし住みたいと思う人はいると思うので投資目的の方の投売りではないと思っていましたが
    今日のニュースを見ると早耳筋の投資家さんが我先に売りに走っているのかとも思えました。

    しかしこのニュースは最低ですね。
    温泉目的で購入された高齢者が大変多いマンションです。
    それをわかっているはずなのにこの管理体制・・・・・

    前回の偽装問題もTVでもっと追求されて然るべきなのに何故それがなかったのか?
    日本って怖い国ですね。

  2. 665 匿名はん

    アパグループの元谷外志雄代表は「原因究明と安全対策が必要と考えて使用を一時停止した。時間がかかっているが真摯(しんし)に対応している。併せて、ほかの物件でも同様の問題が発生しないよう、調査を進めている」と話している。

    調査ってなんだよ?真摯に対応?ほざくな。
    原因はオマエだよ。

  3. 666 匿名はん

    オマエはよくなかったな。

    原因は、アンタと、アンタの嫁と、アンタの豪邸と、アベだよ。

  4. 667 匿名さん

    アップルタウンじゃ偉そうな事書いてるが・・実物は人間性を疑うような人物
    神戸に来たって、まったく悪いと思っていない態度。大体、ズボンのポケットに手を入れたままで喋るか!
    住民を顧客とは思っていない証拠だ!

    今回だって謝罪じゃなくて現状説明と、アパは悪くないの言い訳だけ
    何が「わが社にとっても晴天の霹靂だ」・・
    **の一つ覚えのように・・事あるごとに発言していた

    今回、録音・撮影は一切禁止なんて御触れをだしたけど、あの傲慢な態度と発言はしっかり撮ってるから・・

    あんまり傲慢な態度ばかり取ってると、メデアに流そうかと思ってる

    >662さん
    あんな輩、来て貰ったとところでしょうがないですよ・・
    そろえより、訴訟準備した方が良いですよ

    何もしないのに、洗面所の吊とだなが落下したり、コンクリートに大きなひび割れが走ったり・・明らかにアパのマンションは欠陥マンションです

    大阪の茨木の方でも発売するらしいが、欠陥マンションだから買わない方が
    良いですよ・・

    代表がこの様な発言してるんですから
    元谷外志雄アパグループ代表、欠陥住宅容認発言

    元谷外志雄アパグループ代表は自社広報誌上で欠陥住宅を容認する発言を行った(泉田裕彦・元谷外志雄「地方が独自の文化・産業で日本全体を元気にしていく」アップルタウン2006年11月号)。元谷は「ただ傾いている、ヒビがある、隙間があるというのが全てやり直しの対象になる」ことを日本の住宅が高い原因とする。地価や人件費を無視する暴論である。耐震強度偽装事件後に地震国日本と欧米を単純に比較する点も不見識である。住宅を供給する企業の代表者として不用意極まりない発言である。アパグループの住宅に対する姿勢がよく分かる発言である。

    元谷外志雄アパグループ代表、欠陥住宅容認発言
    日本の住宅がどうして高いかと言うと、細かい所までを気にし過ぎるから。アメリカで住宅のモデルルームに行ったことがあるのですが、隙間が空いている箇所を指摘すると、「生活上には支障ありません」という返事(笑)。日本だと床にパチンコ玉を転がして、一ミリの床の傾きまでチェックします。生活に支障がなくても、ただ傾いている、ヒビがある、隙間があるというのが全てやり直しの対象になるのです。この風潮の結果、みんなが割高のものを購入することになっている。日本人の国民性もありますし、行政指導もあるのでしょうが、もう少し鷹揚に構えていてもいいのではないでしょうか。ヨーロッパの街も、写真で見ると美しいですが、行ってみるとそれほどでも(笑)。荒削りなのです。3〜4割、コストが上がることを考えれば、それでも良いのではないかと思います。

  5. 668 他のアパに入居済み住民さん

    >>667
    アパ(アップルタウンの記事)への意見はどんどんやっても良いと思いますが、「大阪の茨木の方でも発売するらしいが、欠陥マンションだから買わない方が良いですよ・・」的な購入を勧めない意見はここの利用規約に反するので以後お気をつけてくださいね。<お気持ちは痛いほど分かりますが。

  6. 669 匿名はん

    レジオネラ菌は死者も出るようですね。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%8...

    大きな付加価値だったはずが、大きなマイナス要素に・・・
    ますます資産価値が落ちていきますね。


    ここも問題が発覚して何ヶ月もたつのだから、新規事業やる余力があるんだったら、その人員を自社のクレーム処理にまわして、まずは誠意ある対応じゃないのか?
    これだけ問題になってるのになんでこの会社つぶれないんでしょうね?

  7. 670 匿名さん

    失敗した住宅購入の経験から情報交換が可能な場所を提供することで「一生に一度の買い物を後悔するものにならないように」と願って運営しております。

    しかしながら、一部の業者や個人によって、情報が操作されるケースが散見しはじめており、決して黙認できるものではありませんし、私個人の想いというレベルではなく、法的にも許されない行為なのです。

    マンションコミュニティとしましては、不正報告があった場合や発見した場合、顧問弁護士の指導の下、然るべき対処を講じ、また、司直からの合法的な捜査協力要請には積極的に協力してまいります。
    また、警告しても改善されない場合は法人名の公開によって自体の重要性を周知せざるを得ないケースもあり得ると考えていることをお伝えしておきます。

    こちらが法的措置に踏み切った時点で皆様の会社は自らの行為で著しく信用を失墜するばかりではなく、事件化すれば報じられ、社会的な制裁をも受けることとなります。
    これらをよくお考えの上、決してそのようなことをなさらないよう強くお願いを致します。

    是非、一度、社内でこういったことが無いか、社員様が自宅でそういった投稿を行っていないかをご確認頂きたくお願い申し上げます。

    構造計算書偽装事件や欠陥住宅問題など消費者に不信感を与えてしまっている時勢だけに業界内から更に不信感を増大するようなことが絶対に無いようにインターネットでの情報の取り扱いについて厳しく監視して頂きたく今回の警告をさせて頂きました。

    また、逆に被害を被っているという法人、個人がいらっしゃいましたら、お手数をお掛けいたしますが、当社まで直ちにご連絡下さいますようよろしくお願いいたします。直ちに対応させて頂きます。

    マンションコミュニティにおきましても投稿内容のチェックを強化しまして、問題が発生しないよう努めて参りますので何とぞご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

    参考:マンションコミュニティ利用規約 以下、社内でのメール配布等にご利用下さい

    インターネットにおける投稿サイトへの閲覧、投稿について

    社内ネットワーク並びに社員自宅からの掲示板などの利用について次の通り注意頂きたくしっかりと目を通して下さい。閲覧及び情報の取り扱いについて利用するよう各自で心がけて下さい。

    社員がインターネットを利用して自社や他社サービスについて情報収集を行うことは望ましいことですが、他では知り得ない情報を公の掲示板やブログに掲載したり、他社への中傷投稿を行ったりすることは、訴訟問題に発展するといったレベルではなく、当社の信用を著しく失墜することになる可能性があることを強く認識した上で絶対に行わないようにして下さい。

    また、自社の物件やサービスを、あたかも消費者が良いものに見ているかのような自作自演などは、お客様を欺くような投稿も決して許されるものではありません。

    インターネット上のサイトへ投稿すると投稿したIPアドレスやホスト情報によってどこから投稿されたのかが分かる仕組みになっているので、匿名で投稿できるといっても「情報開示請求」があれば個人宅であったとしても、モバイルでアクセスしていたとしても全て判明されるようになっています。

    社員によってそのような行為が発覚した場合は、自社の信頼を失墜したとして厳罰に処することもあることを警告しておきます。

    特に住宅関連業界は、景気回復に伴う重要増大に対して水を差すような偽装問題、欠陥住宅問題が発生し消費者の信頼を失うことばかりが続いており、インターネットでの信頼失墜を業界内で自ら引き起こすようなことが無いように我々自身が注視していなければいけない立場にあります。

    お客様のためになるような情報の提供は望ましいですが、業界人としてふさわしい行動を取るよう努め、社員としても、個人としても、情報を操作することを目的とした自作自演等の書き込みは、今一度慎むよう、各自再確認してください。 過去にマンションコミュニティにて指摘があった事例

    事例1:自社物件を購入した(購入予定)と消費者と偽って投稿
    事例2:偽装事件に便乗し大手企業が「小規模な会社から買うな」と投稿
    事例3:他の企業に対して誹謗中傷する投稿
    事例4:個人的な恨みを晴らすため名指しで個人を中傷
    事例5:係争問題になったが解決したものを相談に乗った業者が投稿
    事例6:元社員が内部の人間でしか知り得ない情報を投稿
    事例7:社員が自社の物件を購入するのは止めた方がいいと投稿
    事例8:荒れてしまった自社関連掲示板で投稿している人を中傷

    以上、どうぞご理解のほど宜しくお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html

  8. 671 匿名さん

    アパコミは過去に管理費の横領をやらかしマンション管理新聞だったかに掲載されていた。これはすでに発表されているのだから。もし知らない人がいるのならば
    それを知る権利がありますので。発表しました。

  9. 672 匿名さん

    >No.662さん

    神戸三宮には代表がきました。
    こちらも理事会が何度もお願いして「やっと・・・」って感じ。
    ですが、相手側は「来てあげた」みたいな高飛車な態度。
    本当は、向こうが率先して来なければいけない事態です。。

    アパはHPで理念を語っていますが、誠実な対応とは・・・
    社会人として恥ずかしくないのか?
    と個人的には思ってしまいます。

    「来てくださいと」お願いするより、
    「責任を感じているなら一度ぐらい来たらどうだ」
    って言った方が良いと思います。
    それだと来ないなら、それまでのことです。
    責任は感じてない、、、。と判断しても良いのではないのでしょうか?

    お願いするのは筋が違う。。
    うちのマンションはお願いしたみたいですが、、
    せっかく、真意を問う時間がつくれたのに、
    あの態度じゃ腹が立つだけでした、、
    あくまでも個人的感想ですので、、、。

    議事録がそのうちできますので、
    理事会などを通じて、意見交換なんか
    できれば良いですね。
    名古屋の方、新潟の方、群馬の方、、
    同じような状況になっている方々と
    これを機に情報交換ができればよいなぁって考えてます。

    それともアパが大阪茨木にマンションを展開。。
    それで、今週の土・日にアパ女社長が来て
    講演するみたいです。。それに参加されてみては?
    質問ぐらいできるでしょう。。

    >No.670マンコミュの管理されている方でしょうか?

    >また、逆に被害を被っているという法人、個人がいらっしゃいましたら、お手数をお掛けいたしますが、当社まで直ちにご連絡下さいますようよろしくお願いいたします。直ちに対応させて頂きます。

    どちらに連絡させていただいたらよいですか?
    対応などお話しを聞いてみたいです。

  10. 673 匿名はん

    余談だけど温泉って源泉掛け流しとかいうならともかく、循環で
    各戸給湯って、なかなか難しいんだね。やっぱ。
    まあ、アパ元谷だから管理も杜撰と容易に推測されるわけだけど。

    >>670
    管理人でもないのに大々的にコピペするな。APA元谷側だろどうせ。

  11. 674 買い換え検討中

    662です。お返事ありがとうございました。

    本当に「誠意が無い」。
    これに尽きます。

    代表は、住民に催促されなくても出向くのは当たり前。
    催促された挙句に出向くこと自体「非常識・誠意がない」のですが、せっかく出向いてきてくださっても、そんな失礼な態度では、かえって来て頂かない方が良かったかもしれません。
    嫌な気持ちだけが残るような気がいたします。

    女社長セミナーは私たちの地域でもたまに行われます。
    きっと耐震・温泉などに関しては何事もなかったかのように、ご自身の
    大学院でのお話などなさるのでしょう。


    もう、こちらが期待してるレベルの「誠意」とかを求めることは諦めました。お金じゃないんですよね。人としての常識を言いたいだけなんですが、残念でなりません。

    温泉に関しても、普通の管理費とは別に毎月数千円ですが温泉管理費
    としてお支払いしてます。お支払いしてる以上、ちゃんと管理して
    くださってると信じてましたが、何を信じて良いか分からなくなって
    きています。

    取り留めのない愚痴になりすいません。
    釈然としない納得できない気持ちのままですが、諦めるしかないのかも
    しれませんね。もう考えるのも疲れてきました。

  12. 675 匿名さん

    社会人として・・・人として、

    >こちらが期待してるレベルの「誠意」とかを求めることは諦めました。


    それならばすべてを諦めるのではなくて、
    「お金で解決する」方法は残しておいた方が良いと思います。

    国土交通省のHPのQ&Aに
     ttp://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071208_2_.html
    (頭にhを追加してください)
    購入したマンションの耐震性が十分でなかった場合、販売業者にどのような責任を問えるのでしょうか?

    という項目があります。

    略)瑕疵の無償修繕や賠償金の支払いなどの責任(瑕疵担保責任) を負うこととされています。

    ということで瑕疵担保&損害賠償請求ができると解釈できるのでは?。

    誠実対応がなされない以上、法的手段も考えなければ
    ならないかもしれません。

    請求額によって印紙代とか、弁護士費用など
    かかるかもしれませんが、
    神戸市では無料で相談できるところもあるようです。
    神戸市すまいの安心支援センター(すまいるネット)」

  13. 676 他のアパに入居済み住民さん

    みなさん、こんにちは。
    私も同じアパ住人として意見を言わせて下さい。
    アパの辞書に誠意と言う文字はないようです。よって(集団で)事務的に事を運んだ方が早期解決に繋がると思います。
    意見交換出来る掲示板をインターネット上に作って(もちろんパスワード付き、そのパスワードはMSの掲示板に掲示する等で第3者をシャットアウトする)みてはいかがでしょう?
    うちのMSではそれも視野に入れて理事会と話が進んでいます。

  14. 677 匿名さん

    >676さん

    それは良いですね、、、他のAPAのマンションの住人さんとの
    意見交換は有意義ではないでしょうか?

    ちなみにどこのマンションですか?

    どうのように連絡を取れば良いかも教えていただければ幸いです。

  15. 678 他のアパに入居済み住民さん

    >>677
    私のアパは
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45252/
    です。
    では無い知恵を絞って連絡方法等を考えてみます。
    少しお待ち下さい。

  16. 679 匿名さん

    >678さん 

    お待ちしております。

    ところで、678さんはどちら?ってことでリンク先を見ましたが、
    よくわかりませんでした。
    スレトップでよいのですよね?
    耐震不足は見つかっているのでしょうか?

  17. 680 匿名はん

    >>679 横から失礼します。
    >スレトップでよいのですよね?
    「札幌で建築済みが2件、新築中が1件ありますが評価はどうですか?」ってあるので札幌にある物件にお住まいなんだと思いますよ。
    耐震問題があるかどうかはそのURLに行って書き込みを一度ご覧になってみては如何しょう?

  18. 681 他のアパに入居済み住民さん

    >>680
    説明の補完ありがとうございます。

    >>679
    とりあえず無料のyahooのIDを取得してyahooのメールが使えるようにしておいて下さい。
    そのyahooメール→掲示板設置URL等の連絡のやりとり(yahooメッセンジャー等も考慮)の流れが皆さんのプライバシーを守ったままで行けるかな?と思っています。

  19. 682 匿名さん

    679ですが、了解しました。
    ここにメルアドを書いておけばよいのですか?

  20. 683 他のアパに入居済み住民さん

    >>682
    取得したら、メルアドは書かなくていいのでIDを取得したことだけをお知らせ下さい。

  21. 684 住まいに詳しい人

    いらないおせっかいかもしれませんけど
    興味を持ってここを観察しておりました。
    この前ニュースとなった温泉施設よりレジオネラ菌検出の
    「アパガーデンコート綾瀬」スレが消えております。
    アパ物件の検索も他の物件が異常のない中マンコミでは検索不能、
    困難の一時期がありました。
    あまりにもひどい荒らしの為ならまだ良いのですが何か意図的な
    事を感じてしまいます。

    自分か払った対価に対する正当な商品「マンション」を受け取る
    権利は皆さんにあります。
    負けずにがんばってください。

  22. 685 匿名さん

    >683さん

    ID取得完了しています。
    ご連絡お待ちしています。

  23. 686 他のアパに入居済み住民さん

    皆さんこんばんは。
    ようやくある程度の準備が整いました。
    talk_about_apa000@yahoo.co.jp
    まで”yahooメール”<(最重要です)から各発言番号を明記してメール送信して下さい。
    折り返し掲示板のURLとパスワードをメールします。
    見切り発車的な事は否めませんがどうぞよろしくです。

  24. 687 匿名さん

    昨日、大阪支店のアパの社員が訪ねてきました

    一応、住民の声を聞く姿勢を示していましたが・・はたして結果は?

    買取ならびに損害賠償金の支払を要求しておきました。

  25. 688 匿名さん

    >686さん

    No667ですが、メールをお送りしたんですが?
    まだ、何も返信がありません。

    どうなっているのでしょうか

    ご確認をお願いします

  26. 689 他のアパに入居済み住民さん

    >688
    はい、メールをyahooのアドへ返信しました。ご確認下さい。
    細かな事はyahooアドへのメールで。
    ですが、すぐには返信は出来ないときもありますがご了承下さい。

  27. 690 匿名さん

    先日元谷代表が神戸に来たときの
    議事録が、区分所有者に配布されました。

    読み返すと腹が立つ。。。

    このままをどこかに公表したいなぁ・・・

  28. 691 土地勘無しさん

    >690
    ここで○○しちゃえ
    組合で話し合えば必ず両意見が出でまとまらないよ。
    世間に知らしめてプレッシャーを掛けるのも作戦。
    喧嘩してでも自分の家を守るのは男の仕事だよ。

    あとは自己責任で。

  29. 692 匿名さん

    週刊ポストに売れば?

  30. 693 匿名さん

    文章なんかより、ボイスレコーダで録音したからさ

    そいつを、週間ポストに売ろうか・・

    肉声聞くだけで腹が立つ!

    大体、元○代表日本語が理解できてないみたいで・・
    やっぱり、純粋な日本人じゃないから?
    「晴天の霹靂」は、お前が使う言葉じゃないの!
    もう一度、勉強して来い!・・

  31. 694 匿名さん

    温泉、ずっと止まってるんだけど、サービスが停止してても、基本料金引き落とされるのかなぁ?
    レジオネラが検出されたら、その後はどうしてくれるって言うんだろ?
    基準値をどんなに超えて菌が検出されても、「いままで特に健康被害は出てないんだから、知らん」って言われそう。
    今までの対応見てたら、不安が一杯。

  32. 695 匿名さん

    某、茨○マンションのオープニングセミナーで、レジオネラを話題を挙げた
    帽子のオバちゃん、「レジオネラ菌より、私の菌の方が強い!から大丈夫です」

    まったく持って、非常識・・

    そして、「耐震問題も順調進んでますので、・・」

    何処が進んでいるの?

    いまだに、施工業者すら決まって居ないのに?

    そんな虚言を吐いてると・・足元すくわれるよ

    帽子のオバちゃんのセミナーも録音してるから

    前回の、三宮の説明会とセットで、マスコミに晒すのもいいかな

  33. 696 匿名さん

    レジオネラ感染症・・・

    1976年にアメリカ合衆国ペンシルベニア州で米国在郷軍人会の大会が開かれた際、参加者と周辺住民221人が原因不明の肺炎にかかり、一般の抗生剤治療にも関わらず34人が死亡した。ウイルス、リケッチア等が候補に挙がったがそれらしいものは検出されず、新種のグラム陰性杆菌が患者の肺から多数分離された。発見された細菌は在郷軍人 (legionnaire) にちなんで Legionella pneumophila と名づけられた。

    これが発見のいきさつ。。

    これって死亡する菌なんだよね・・・

    水道水質基準でも特別にあげられている菌なんだけど・・・・

    あいつらときたら・・・。

    神戸では管理組合の人がちゃんと塩素濃度の測定を
    管理してくれているから、大丈夫だと思うけど、
    これを「温泉設備を長期にわたり使用してなかったせいだ!」
    って発表するアパって何?
    管理者が管理しないためにわいてでたものなんじゃない?

  34. 697 匿名さん

    >696さん
    管理してるのは、管理組合じゃなくて、アパコミュニティーて管理会社です

    レジオネラ感染も社内で隠蔽してらしくて、東京新聞にすっぱ抜かれた時に
    「何で抑えられなかったんだ!」広報室に怒鳴り込んだとか・・

    どちらしても、隠蔽体質の会社です。

    今回の耐震偽装が問題になる前に、イーホームズへ役員が出向いて藤田社長に公表しないよう頼み込んだ・・と藤田前社長はH.Pで掲載してる

    それに対して、アパは名誉毀損で訴訟を起こすと言っているが・・
    裁判で真実が明るみに出たら、自分の方が不利だと悟ったのか
    いまだに、訴えを出していない・・

  35. 698 匿名さん

    こんにちは。

    神戸内で駅から徒歩5分以内で新築マンションありますか。
    狭くてもいいので予算は3500万前後で探しています。

    むづかしいかもしれませんができたらJR神戸より東の駅でどこかないでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  36. 699 物件比較中さん

    NO.698さん

    こちらのレスでそんな質問してると駄目ですよ。皆様真剣に今後の対策を練られていらしゃるのですから。

    私がお答えいたしましょう
    予算は3500万か

    現実的には60㎡2LDKなら大丈夫だと思います。
    それ以上の広さを求めるならハッキリ言ってJR神戸より西かポーアイか六アイの孤島に行けばあると思います。

    それ以外のJR神戸より東がいいなら中古を探しなさい

  37. 700 匿名さん

    >>694 >>695 売るならお早めに!
    各偽装(虚言)をTVが毎日のように放送していますので、今が旬かと。

    >>697
    >>管理してるのは、管理組合じゃなくて、アパコミュニティーて管理会社です
    確かにその通りですが、親は管理組合であり管理をアパコミュニティーて管理会社に委託しています。
    場合によっては(温泉管理もありますので不可とは思いますが)他の管理会社に変更も出来るはずです。<アパの事だから重要事項説明書の片隅にでも云々と一方的な文言を書いていそうですが。。。
    >>それに対して、アパは名誉毀損で訴訟を起こすと言っているが・・
    そもそも会社(法人)に対して名誉毀損ってどうよ?
    偽計業務妨害でしょ??
    顧問弁護士がいるらしいが、その氏名を知りたいものだ。

  38. 701 匿名さん

    >700さん
    三宮の管理組合、とてもしっかりした組合とは思えない
    あの理事長でしょ、アパの手先としか思えないのだが

  39. 702 匿名さん

    >701さん

    理事長のことはともかく、、今は耐震委員会と一緒に毎週アパと話し合いしているんですよねぇ・・・。

    強硬派みたいな人もいるみたいだから、大きな声でもめているようですし、理事会だけじゃ無いのが救いじゃないかな?

    >698さん

    ここの12階の部屋が折り込みチラシで入ってますよ。
    日住?だったかな?3000万円以下で
    かれこれ1ヶ月ぐらい売れずに出てます。

    勇気があるならおいでくださいませ。
    知ってて入居したら、補償なんかアパには当然求められないでしょうけど・・・。(違うかな?法的なことはよくわかりませんので・・)

  40. 703 匿名さん

    >>701
    ん?管理組合の理事って組合員の承諾が無ければなれないんでしょ?
    しっかりした組合だと思えないなら、組合員が組合員の手で理事会の理事を変えれば良いだけのこと。
    管理組合が管理組合内で協議して全てが決まるんです。
    その「あの理事長」も居ないと管理組合員が困惑する事になりませんか?
    ですから、まずはちゃんとした理事長を管理組合員が選任するべきです。

  41. 704 匿名さん

    >ここの12階の部屋が折り込みチラシで入ってますよ。
    日住?だったかな?3000万円以下で
    かれこれ1ヶ月ぐらい売れずに出てます。

    勇気があるならおいでくださいませ。
    知ってて入居したら、補償なんかアパには当然求められないでしょうけど・・・。(違うかな?法的なことはよくわかりませんので


    どういうことでしょう?詳しくおしえて下さい、何かだめなんでしょうか。

  42. 705 匿名さん

    >>704
    とりあえず、ここのスレの全レスをご覧になってから、良し悪しをお聞きになってはいかがですか?
    そうすれば、大まかかも知れませんが皆さんが何を言っているのか分かると思いますよ。

  43. 706 匿名さん

    >704さん

    ここの全レスを読むのは大変なので・・・
    問題といえば・・・
    耐震強度不足がある(神戸市が発表2007.5.9)。
    それに対しての是正計画案が6ヶ月たった今でもでていない。

    誰かが書いておられましたが、是正工事を請け負ってくれるゼネコンが
    見つからないのが大問題!!!
    当たり前だよね〜。瑕疵がある物件の工事をすると言うことは、
    その瑕疵も施工業者が請け負うことになる。

    まだ見つかっていない不具合(ないことを望みますが・・・)
    が発生する可能性はたくさんあるからねぇ〜〜。
    是正工事中に不具合なんか見つかった日には
    目も当てられないことになるかもしれませんしね。

    それなのに買い取りや、建て替えなどの代替案はAPA側は全く考えてない。
    これはいくら質問しても、

    「工事をして安心して住める住居を
    一日も早く提供させていただきたい」

    の一辺倒。。聞いててイライラする。

    そんなの当たり前じゃん!!
    それがなんにもできてない状態で偉そうなこと言うな!!!
    怒ってますよ、、住民は・・・。

    この是正工事ができなかった場合のリスク?
    対応策など全く考える気がない。

    新しくアパがマンション建てるみたいだけど、
    茨木、仙台なども含め、問題があったら
    同じ状況になるんだろうなぁ・・・

    茨木の講演会では、ここの問題は順調に進んでる!って帽子の社長が
    宣ったらしいけど、現実は全然違う。。
    名古屋、新潟も全然進んでいない。
    ここをダシに使って販促するなよな〜〜!!
    **にされている・・・。

    これは、嘘でした!ってあそこに参加した人たちに
    言って欲しい・・・。

    何はともあれ、、ずるずると引き延ばされていくのかな???
    地震はいつ来るかもわからないのにね〜〜〜。


    こういう事情があります。

  44. 707 匿名さん

    706さん>>
    >>当たり前だよね〜。瑕疵がある物件の工事をすると言うことは、
    その瑕疵も施工業者が請け負うことになる。

    まだ見つかっていない不具合(ないことを望みますが・・・)
    が発生する可能性はたくさんあるからねぇ〜〜。

    とありますが、どうしてその瑕疵を施工業者が請け負うの??
    さらにみつかってない不具合。

    耐震強度を是正する工事だけを請け負うのでしょ?ナゼまだみつかってない不具合までも??責任は明確にないでしょ。そんなことわかりきっていますんで余計な批判はいれないほうがいいですね。

  45. 708 マンコミュファンさん

    >>707

    耐震強度を是正するということは
    この建物から耐震に関する瑕疵を取り除くことでしょ。
    つまり、法律の耐震基準を満たすこと。

    それを請け負う業者は
    不具合が見つかっていようがいまいが
    すべての責任を持って耐震基準まで持って行かなければならない。
    結果的に瑕疵のすべてを背負うに等しい

    >耐震強度を是正する工事だけを請け負うのでしょ?
    >ナゼまだみつかってない不具合までも??

    あなたの論だと
    APAが神戸市に指摘され仕方なく認めた偽装部分さえ直せば
    見えない不具合が原因で耐震基準が満たせなくても
    補修施工業者に責任ないということになりますよ。
    新たな不具合に関してはまたAPAと一から交渉ですか?
    それでいいのならかまいませんが

  46. 709 買い換え検討中

    >>704
    HPに行ったらその物件すぐ出てくるけど一般向け広告なら耐震強度の件は注意事項として小さくても備考欄には入れるべきでしょうね。
    全ての問題が解決するまで取り扱わないと決めている業者もあるみたいだしね。

    知らずの人が案内されてあとで”実は”ときたら俺なら怒るよ。
    「知ってたら端から候補から外したのに余計な時間取らせやがって」てね
    「バッドニュースイズファスト」
    良いニュースはいつでもいい、あとでいつでも喜べる。
    対顧客に対しては悪いニュースほどいち早く知らせるのが企業の使命。

    今の食品偽装を見ていたらその通りだと思うね。

    法律がそこまで縛ってないから云々もあるだろうが、これが誠意。

    【あなた!】見てたら入れたらどうですか?

    ”あなた”にではありませんが説教臭くなってすんません。

  47. 710 匿名はん

    >>708
    論理はそうですね。しかししょせん論理。
    「等しい」。とか「たられば」を話してるのではないですよね。
    みつかってない不具合をどう責任とれというのでしょうか。
    まぁいいですけど。私は、現実的に言ってるだけなので。

  48. 711 匿名はん

    不動産の売買の時に重要事項の説明をしますので、知らずに買うなどは
    ありえない。あと、買主さんはすべてを理解した上で購入するので、今から区分所有者になっても、アパに補償は求めれません。理解したうえで購入するので。(耐震不足も)
    あと708さん
    あなたの論理派と他の方の現実とは違うテーブルみたいですね。気持ちは分かりますが。是正工事はあくまでも、工事ですから。
    意味が分からないならいいです。

  49. 712 匿名さん

    >710,711

    708さんの懸念は・・・、

    あくまでも・・・
    もし、補修工事施工中に、
    柱のコンクリートから廃材とか、、でてきたら?
    シャブコンだったら?
    それは誰が責任を負うの?
    耐震強度不足解消のための施工工事だけど
    それ以前の前提がおかしいとき・・・。

    だって、ここの建設施工したのは、一度ここを建ててるときに
    倒産した大木建設でしょ。

    何されてるかわからないよねぇ(^^;)

    ゼネコンが受けたがらないのはよくわかる!ってことが
    言いたいだけだと思う。。

    ちがうかな?

  50. 713 競合物件企業さん

    発覚からこれだけの時間がたってりゃ当然、社長や会社の偉いさんが来ての会合なんて【補修工事はこんな会社が入ってこうしますのでこれだけの期間皆様には迷惑を掛けます】等々まで纏め上げておくのが誠意のある会社の当然のやり方。
    工事は当然自動車で言うリコールと同じだから無償で疑問の余地は無い。
    あとはうるさいとか、くさいとか、邪魔だとか、めんどくさいとか、ちゃんとした物件ならしなくて良かったことをさせられるんだからその迷惑料。あと、ケッチンを食らったんだから中古市場としての価値は例え補修工事が済んだとしても何も無い同等の物件と同じとは行かないでしょう。
    その補償ね。

    戸別の補償も大切だけどは補修工事をここまで延ばすのは住民としても得策ではないと思えるのだが。
    出来ないことではないけど自由な売買、賃貸もしにくいでしょ。
    出来ても相場並みとはいかないでしょ。それも損害ね。
    詳しく知れば知るほど客が逃げちゃうからね。
    買って、借りてすぐに【ガ、ガ、ガ、ガ、ガ】じゃ洒落になんないしね。

    とにかくアパと管理組合だけの話で進めるのはどうかな。
    他人は口出ししてくれるな的な方もありましたが、じゃ利用すればいい。
    報道も下火になっちゃったし関係ない人にはどうでもいい問題になってきてますよ。

    外に向かって発信したら知恵を貸してくれる人がいると思いますよ。

  51. 714 匿名はん

    712さん
    ちがうでしょ。

  52. 715 匿名さん

    >>713
    >他人は口出ししてくれるな的な方もありましたが、じゃ利用すればいい。
    >報道も下火になっちゃったし関係ない人にはどうでもいい問題になってきてますよ。

    そういえば藤田氏は手弁当で来るとか言ってませんでした?
    直接ここはイーホームズとは無関係ですが、アパには間接的に関係があるわけですし。
    さぁ「きっこの日記」のメールフォームから応援要請をしてみたらいかがでしょう?
    そのメールフォームのURL
    http://www3.diary.ne.jp/formmail.cgi?user=338790

  53. 717 匿名さん

    >716

    あくまでも、リスクとして書いたのですが・・・
    実際に今問題なのは、現時点でも補修工事をしてくれる施工会社は決まってない。アパ側が交渉に大手ゼネコンをまわったが、門前払い。
    ってことあなたはわかってますか?

    理由は・・・・・。

  54. 719 住人

    >718
    のんびしりてるわけじゃない!
    毎週のように話し合いの場を持っているが、暖簾に腕押し、糠に釘、のらりくらりと是正計画も出なきゃ、施工業者も決まらないまま。
    せめて、どういう風に仕事を進めてるのか、今週何やってたかくらい、報告しろよって思うが・・・
    こちらの要求は何も呑めない、アパからは代替案が出てこない、時間稼ぎの間に元谷が個人資産を隠して、会社倒産させて、はいさようなら、って事にならないか心配でしょうがない。

    >716
    712さん達は住人らしいし、「想像」では無いですよ。
    神戸市の上げたNG500箇所はあくまで図面上のこと。実際の建物は、まだ築浅だって言うのに、共用部や占有部のコンクリートに何箇所も亀裂が入ってる、縦配管も割れてきている、床の水平が出ていない、部屋の端と端で天井高さが違う、押入れの四隅で直角が取れていない等々、あちこちから苦情があがってきている。
    単なる内装の仕上げの問題ならともかく(それでも問題だが)、躯体自体が本当に確実に建てられているのか、心配なんですよ。
    どこのゼネコンだって、設計図どおりに作られているつもりで計算して補強工事始めたら、実物は図面どおりじゃなかったというのは嫌でしょう。

  55. 721 匿名さん

    >>719
    >実物は図面どおりじゃなかったというのは嫌でしょう。
    そういえば、実際にT横ホテルも図面は何枚もありましたよね。AプランとからEプランまで。
    他のアパマンションもひび割れがあるようです。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47427/res/790-790

  56. 722 匿名さん

    アパ側の事情はよくわかりませんが、
    是正計画案に関して、以前より12/9に住民説明をおこないます由の
    プリントが、マンション内の掲示板に貼ってありましたが、
    予想通りというか、是正計画案はできていないようで、
    住民説明会は中止となりました。

    では、いつになったら是正計画案は出てくるのでしょうか?

    いつまでも出さずに、検討中と神戸市に報告さえしていれば
    神戸市はなんら、アパ側に命令を出すことも無いようですね。

    いつまで、この耐震強度不足マンションに住まなければならないのか・・・
    とても不安です。。

    あと、ここのマンションを売ろうとしている人もいるみたいですが、
    大手銀行でローンの保証会社が、このマンションを担保として認めてくれない。

    すなわち不適格物件のため、ローンが組めない。。。という状況。

    だから、現金一括で購入できる人にしか売れない・・・という事実。
    耐震強度不足のまま、出ていくこともできず。。。
    早くなんとかしろよ!!!!

  57. 723 匿名さん

    知り合いの不動産屋に聞いたのですが、大規模な補修工事をするから、全員一旦退去すると聞いたのですが、まとまってないのですか?周辺の不動産屋がアパからか住人の方からかの依頼かは分かりませんが、転居先の賃貸物件を大量に準備しているとも伺ったのですが・・・?
    私は外部の人間なので、どうこう言う立場にはありませんが、アパは本当に最低な会社ですね。住民への保証も大してしないまま、新規物件を平然としていたりするのが信じられません。

  58. 724 入居済み住民さん

    >723さん
    >知り合いの不動産屋に聞いたのですが、大規模な補修工事をするから、全員一旦退去すると聞いたのですが、まとまってないのですか?周辺の不動産屋がアパからか住人の方からかの依頼かは分かりませんが、転居先の賃貸物件を大量に準備しているとも伺ったのですが・・・?

    そんなことは全くありません。是正計画案!すらできてない状況で、
    その不動産屋さんはどこからそんなでたらめな情報を仕入れたのでしょうか?

    それとも販売するための方便ってやつかな?

    いずれにしろ722さんが書いてらっしゃるように、
    住人はこのマンションに縛り付けられているようなもでのです。
    出て行けません。。。

  59. 725 匿名さん

    >>722 >>724
    このような状況になってもお役所は動かないのか?
    いじめの時のように自殺者が出ないと社会的問題にならないのか?
    そうならない為に法があるのに”悪人は法を欺く”の揶揄がまかり通って良いのか?

    時期が時期なので、援護射撃として左系の政党の政治家に相談をしてみてはいかがでしょう。

    正攻法はこれらの瑕疵担保責任かと思います。

    http://www.cbr.mlit.go.jp/kensei/info/fudosan/takken-qa.html

    http://univ.ygu.ac.jp/yukawa/kobayashi.htm


    特にアパの場合は
    http://www.path.ne.jp/baumdorf/KSekatu1.htm
    「コトバの使い方の争いに時間を費やしていることもよく見かけるが、これは、全く無駄な回り道というほかない。」
    が顕著で、非常に疲れます。


    重要事項説明の中に重大な虚偽があり、錯誤での契約の無効を主張は出来ないんですか?

  60. 726 マンション投資家さん

    食品偽装は食べて物がなくなっても外装とかレシートとかギフトの
    送り状とか確かに我が家に来たということが証明できれば返金とか
    交換とかの段取りになるはず。(売主に資産があればだが)
    せめて自動車会社のリコールのように迅速に無償修理をする段取り
    でもつければいいのだろうが長引かせると三菱以下と言われても
    仕方ないでしょうね。

    マンションはなぜならないのだろう。
    売れない貸せない仲介業者、銀行嫌がる。
    持ってる本人不安な気持ち。
    計算できないけど補修完遂までの時間の損害は大きいよ。

    場慣れした【不動産トラブルに精通】した弁護士や組合幹部いますか?

    外部のものですけど被害者を誰が引っ張っているのか見えないので
    余計なお世話でしょうが書かせていただきました。

  61. 727 購入経験者さん

    住人の皆様
    よいお年を!!!

  62. 728 入居済み住民さん

    掲示板に、次回の臨時総会?に元谷代表が釈明に来るとありましたが、住民側が余程の準備をして彼に向かわないと又、前回と同じ結果に終わるのではと心配しております。代表の弁明を何回聞いた所で、彼の言質をどう追及した所で、所詮、蛙の面になんとやらでしょう。そこで私なりの提案なのですが、今回神戸市の建築課責任者に出席を要請してはどうでしょうか、恐らくお互い対面するのは初めてだと思いますし、 その場で神戸市側と代表とのやり取りは少しは前向きの方向に進めてくれるのではと思いますが、欠陥マンションで銀行も相手にしてくれないのに神戸市は固定資産税を初め税金をムシリとってゆきます。自分達が許可しておきながら後は知らん顔、世の中真っ暗闇じゃ御座いませんかと、言いたい。誰に?

  63. 729 物件比較中さん

    >>728
    神戸市の建築課責任者も所詮は役人でしょ。たぶん期待薄。
    住民側は信頼できる一級建築士と弁護士を同席させるべきだと思います。

    APAは当然、弁護士に相談して法的な逃げ道を着々と準備しているはずです。
    早期に解決するためには、素人だけで騒ぐよりも専門家を雇うべきです。

    今度地震が来たら、被害は住民だけでなく周辺住民にも及ぶことが懸念されます。

  64. 730 匿名さん

    元谷自身、自己中なので本当に釈明に来るのか疑問に思います。

    ドタキャンでもしそうな感じがします。

    神戸の皆さん、頑張れ。

  65. 731 匿名さん

    元谷くるの???まじ??
    是正計画案もできてないのに来るわけなかろう・・・。
    きても、何を聞いても、要望しても「馬の耳に念仏」じゃなかろうか。。。

    日本語が理解できないのか?聞く耳持たないのか不明ですが。

    >729さん
    >APAは当然、弁護士に相談して法的な逃げ道を着々と準備しているはずです。
     早期に解決するためには、素人だけで騒ぐよりも専門家を雇うべきです。

    法的な逃げ道とは??補修工事は免れない責務であり、そこから逃げることができるのですか?

  66. 732 匿名さん

    まだここのマンション、解決していなかったのですね。
    私の住む市にもアパのマンションありますが、なんか寂しそうです。

  67. 733 物件比較中さん

    今年の年賀状で、自分の住所のところに昨年までは『アパガーデンコート○○』となっていたのに、今年からは、アパの名前がとれて『ガーデンコート○○』になっていた。

    別に耐震偽造を起こしたマンションでもないのだが、なんとなく同情した。

  68. 734 とくめい

    東側の部屋はどうですか?

  69. 735 匿名さん

    いよいよアパ側からの説明会が、あした三宮研修センターであるそうです。

    是正計画案を作成してくると、発表しているが・・・はたして・・・。

    予想としては、是正計画案はできていない。
    ほぼ間違いないでしょう・・・。そういう噂が流れてます。。。
    それではなんの説明会なのか???

    この問題が取りざたされてから、早1年。
    耐震不足が判明してから9ヶ月。

    ここまで先送りにするのはどうしてか?

    ホテルは早々に補修工事を済ませ、再オープンしたくせに・・・・。

    新潟、名古屋、高崎のマンションはどうなってるんでしょうか?

  70. 736 住まいに詳しい人

    >>735
    アパ側に誠意があるとすれば当然録画録音やそれに類するものはOKのはず。
    マスコミの知るところとかネットに流れるとかもOKのはず。
    なんら臆することなく表向きにも恥ずかしくないのなら企業として当然だよね。

    最終的にそれを一般の人が知るところの情報にするかしないかはマンション側で相談して
    結論を出してでの上なら自由のはず。
    再建までをこと細かくホームページで公開しながら進めた「あそこ」を知っているでしょ。
    ネットは力になると思いますよ。

    毒にもなりますが


    ですよね。

  71. 737 物件比較中さん

    説明会はどうだったのですか?

  72. 738 匿名さん

    >>735
    やはり時間引き延ばしの為の説明会だったのですか?
    誠意を見せるようなフリをしているだけで、やっていることは眠たいことばかり。
    その説明会等とは全く無関係に購入者で話し合い解決方法を模索する方が早いのかも知れませんね。
    どうせ言ってくるとは眠たい事でしょうから。

  73. 739 物件比較中さん

    >735

    アパ側から住民に対して何か裏取引でもあったのでしょうか?

    買取に応じるから、いっさい口外しないことを誓約されたとか・・・

  74. 740 匿名さん

    735です。

    アパ側から裏取引なんて、ないと思います。

    今回の説明会で、賃貸目的にしているオーナーさんへの家賃7〜10割補償している
    ことが判明。。(7〜10割の差も何かわかりませんが・・・)。耐震問題が解決するまで
    ず〜っと払ってもらえるようです。
    家賃保障7割の人は10割の人とどう区別されているのでしょう・・・???
    知ってる人がいたら教えていただきたい。

    個人交渉(補償について)は一切しないと言っていましたが、このようなことを
    問題発覚時点から個人交渉を陰でこそこそしていたことに憤りを感じました。

    その他では、裏取引というものは公にはされていませんが、
    少なくとも理事会は把握していない模様です。

    738さんがおっしゃる眠たいことというのは、理解できませんが、
    住民のほとんどが、憤りを感じる説明会でした。

    神戸市は何の権限もないと、訴えてましたので、今後は国土交通省に矛先を
    変えたほうがいいのかも?と個人的には思案中・・・。

  75. 741 匿名さん

    >>740
    >>家賃保障7割の人は10割の人とどう区別されているのでしょう・・・???
    >>知ってる人がいたら教えていただきたい。
    アパもしくは賃貸している区分所有者に聞いた方が良いかと思いますが、たぶん近隣の賃貸価格を標準として保証があるのかと。
    近隣より賃貸価格を高く設定していた区分所有者がその結果として家賃保証が70%となったと推測します。
    説明会でそれを公にして賃貸と自宅との内部分裂?を狙っているのかな?
    誰も「じゃあ私も来月から賃貸として貸し出すので保証をしてほしい」と言う人はいなかった??

    >>個人交渉(補償について)は一切しないと言っていましたが、このようなことを
    >>問題発覚時点から個人交渉を陰でこそこそしていたことに憤りを感じました。
    憤りで良いんですか? 虚偽説明でなにか行動を取るべきでは?

    眠たい事とは「何も解決の方向性を示さず、こちらからの問いかけには明後日の方向を向いた回答をすること」です。
    たとえば「法に触れている」と問えば「法を変えるから問題ない」と回答するような事です。
    いずれにしても、今回の説明会で何らかの耐震問題を解決する道筋を示してくれましたか?

    >>神戸市は何の権限もないと、訴えてましたので、今後は国土交通省に矛先を
    >>変えたほうがいいのかも?と個人的には思案中・・・。
    神戸市は権限はないが(建物の建築許可を出した)責任はあるのでは??
    参考までに
    http://www.city.yokohama.jp/se/mayor/interview/2005/051214.html

    私個人的にはまず神戸市から攻略?するべきかと。。。

  76. 742 匿名さん

    横浜市長の記者会見場での発言を読ませて頂いたのですが、責任があると、はっきりと答えておられますが、神戸市長はどのような発言をされているのかご存知の方が居られれば、教えて頂ければ、有難いのですが、宜しくお願いします。

  77. 743 匿名さん

    >741

    >来月から賃貸として・・・

    いっぱいいましたよ。。ただ、入居実績がないため、実質的な損害にならないため補償はしないでしょうね。実質的な損害を受けている(その時に賃貸に出していた人)は損害賠償請求権が民法上明らかなので、先に補償したんじゃないかな?
    個人交渉、個人に対する補償はしないと断言していたので、それは虚偽説明でしょうが、
    それをもとに、「嘘ついただろ」ってことで裁判しても、対価が得られるかどうかあやしいもんですよね?誠実対応をしていない点で言えば有利な項目になるとは思いますが・・・
    私自身が法律に疎いため、判断は難しいところです・・・

    横浜市に関して・・・

    横浜市では問題となった物件で建築確認をおろしたのは横浜市自身であり、責任を負う表明をされたのでしょう。。。
    神戸市は建築確認はしていないし、さらに建設許可を出す制度ではないので、神戸市は一切責任がないとおっしゃってました。どっかで建築確認さえ通れば、どんな建物でもどこにでも建てることができるみたいです。
    よって、横浜市の責任発言で訴追できるとすれば、日本ERIでしょうね。。日本ERIに建築確認を民間委託した、国土交通省に責任があると追及できるかもしれませんが・・・
    弁護士と話をするべきでしょうね。。。

    >742
    神戸市長さんはなんのおそらくコメントも出してないと思います。職員の方の言葉が市長の言葉とすると、
    神戸市に責任はないといっています。

  78. 744 匿名さん

    >>743
    >>神戸市は建築確認はしていないし、
    http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/6-3-2=yokohamachiH171130.h...

    >>それをもとに、「嘘ついただろ」ってことで裁判しても、対価が得られるかどうかあやしいもんですよね?
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070711/509635/
    この説明ではその対価ではなく、契約を白紙に出来るようですよ。
    そもそも契約が無かった事になり、支払った分の金額が返還されれば他のMSに住み替える事も出来ると思われます。

  79. 745 匿名さん

    家賃補償の件でみなさん、頭にきてると思います。
    しかし、だからといってどうせ来月から家賃補償してもらってまで
    このマンションから出て行きたいのでしょうか?他に移ったって
    耐震がしっかりしてる保証もないし、他で賃貸で借りてすんだら意味ないですよね。
    さらにいうと、通常の勤めの方で2重ローンでもうひとつ家を買うこともできないでしょうから
    無難にすんでいればいいのにと思います。もしかして家賃補償してもらいながら
    このままマンションに住むつもりでみないってるんでしょうかね。家賃補償の件でとやかくいってもしょうがないのではないでしょうか?

  80. 746 匿名さん

    >745

    家賃補償をしてもらいたくて、頭にきているんじゃないです。
    個人交渉、補償に関しては是正工事案ができるまで、あるいは是正工事が終了するまで
    検討しないというアパ側からの約束があったので、隠れてこそこそとこんなことを
    しているから、腹が立つ。約束違反でしょ?

    出ていく出ていかないは、別として、あなたもおっしゃるように、ここから出て行けないんです。
    売ろうにもローン会社がここを担保にすることを認めない。現金一括で購入できる人なら、あるいは別に担保となるようなものを持っている人だけしか購入できない。

    逆に家賃補償という形をもししてくれるなら、
    別の物件をその補償してもらうお金で、他の住居を(賃貸も含め)探したい人は
    いっぱいいます。現状、あの阪神淡路大震災の経験者も多くいます。
    不安を一日でも早く解消するためには、それなりのことをしていただかないと・・・。

    きちんとした是正工事が完了するまで、別のところで仮住まいをするための
    補償が欲しいということです。

    745さん、あなたの意見をすべて否定するつもりはありませんが、
    あなたの意見がすべての住民の気持ちではないことは確かです。

    もしかして、アパ側の人?
    違ってたらすみません。
    あまりにも自分にとって、あなたの言ってることが
    奇異にかんじられましたので・・・。

  81. 747 物件比較中さん

    というか、工事が始まらないのはどういう理由からなのでしょうか?

    まずは管理組合で、弁護士を雇って、
    アパに対して、内容証明でいつまでに工事計画案を示すこと、
    いつまでに工事を始めること、を送りつけてみてはどうでしょうか?

    ここの書き込みを読んでいると、住民があまりにも受身な印象を受けます。

    アパ主導ではなく、住民主導で話を進める必要があるのでは?

  82. 748 匿名さん

    >>745
    >>耐震がしっかりしてる保証もないし、
    他の物件の耐震がしっかりしてる保証がないと言える具体的な根拠は?

    >>他で賃貸で借りてすんだら意味ないですよね。
    耐震問題の経過を安心して観察?出来て、再度のMS購入を冷静に判断できることは意味のあることです。
    また、前のレス>>719にあったようにここは施工がちゃんと水平や直角が取れていないような物件であり、少なくとも他の物件はそれがとれていて比較的安心して住めることでしょう。

    >>無難にすんでいればいいのにと思います。
    ”無難”かどうかは今現在、誰も分からない。
    明日には難が起こるかもしれないでしょ? それを懸念しているから早く解決をして欲しいと願っているのです。それが分からないのでしょうか?

  83. 751 周辺住民さん

    >>749>>750
    アパの人ですか?

  84. 752 匿名さん

    >749.750 ただ根本的なこともご理解されてないようですね。

    って何でしょうか?アパ側のことでしょうか?
    一住民として、感じていることを書いています。

    根本的なことというのが、不明ですのでその点をお書き下されば、
    それなりに返答ができると思いますので。

    すくなくとも速やかに瑕疵担保責任を誠実に履行することが
    アパ側の義務ですよね?

    誠実にっていう意味がアパさんの今までの対応では
    見受けられませんのでし、瑕疵担保責任も現在のところ
    履行いただけていないですから・・・・。

  85. 753 匿名さん

    >>743
    >神戸市に責任はないといっています。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20071002/511964/
    指定確認検査機関の事務は市が責任を負う

  86. 754 匿名さん

    >753

    おもしろい内容を読ませていただきました。
    現時点で最高裁の判例がでているので、「まったく神戸市の責任はない」と
    いうのは、その発言をしている人の無知なのか?

    同判例を用いた、別の係争事件が横浜市に対する訴えH17.11.30の判決なんですね。

    神戸市に一度これを問いつめてみようかな?
    裁判でって言われちゃうのかな?

    市民のための市・役所なのに市民を「だます?」っていうのは言い過ぎかもしれませんが、
    そんなことは許されないことだと考えます。

    おかしなことを書いていたら、ご指導下さい。

  87. 755 匿名さん

    最高裁が指定確認検査機関の事務は地方公共団体が責任を負うと判示したため
    ↓の事件でも県が建築主を指導し報道発表しています
    http://prosv.pref.saitama.lg.jp/scripts/news/news.exe?mode=ref&yy=...

  88. 757 匿名さん

    こんな明白なデベの過失に対して、泣き寝入りする住民はいくらなんでも弱すぎる。

    そんなことだから、悪徳デベがいつまでたってもなくならない。
    できれば、住民にはプロを雇って、きちんと対抗して欲しい。

    たぶん賢い住民は弁護士雇って個別交渉を内緒でしているはず。
    お人よし住民だけがバカをみる。世の中そんなものだ。

  89. 759 マンション投資家さん

    >>757
    住民がまとまってないと思われますよ。
    あの立地で家族揃ってファミリー生活はいろんな意味で避ける人も多いでしょうね。
    そうしたら当然都心へのアクセスは便利だし投資用の賃貸が増える。
    収益物件として買われている方も多いでしょう。
    そのような方は集会に出る率も低いでしょうね。
    数の力で圧倒して事業主にプレッシャーを与えるには専門的知識も確かに大事ですけど
    徒党を組んだ力なのです。
    当然あなたのおっしゃるように場慣れした不動産トラブル専門の弁護士なり専門家は
    雇う必要があると思います。
    私の方がうまく交渉できると思うのですがね。
    どのような弁護士や専門家の方をマンション側が立てているのか見てみたいものです。

    それとこの問題は今、年金や暫定税率、円高株安など諸問題により埋もれています。
    こんなといっては失礼ですがせっかく0円の宣伝媒体があるのですから
    ホームページやネット掲示板で盛んに啓蒙活動するくらいはしたほうがいいと思います。
    それとマスコミにアポイントをとり、マンションを晒し者にする覚悟も必要でしょう。

    誰がとりまとめをやっても住民の総意はそんなに変わらないでしょう。

    その人に住民をまとめる力があるかないかです。

  90. 760 匿名さん

    こんな240世帯もあるマンションが本当に、まとまりますかね?
    戦って勝てる見込みがあるならいいけど、時間が過ぎてるのも現実、
    その間、何もできないのも現実、結局なんだかんだ1年になるが、何か進展あったのか?
    アパに文句を言うことが解決の遠回りに起因してるのかもしれないのでは?
    結局、個別で相談してる住民だけが、前に進んでるのでは?

  91. 761 ビギナーさん

    時間を引き延ばしたうえで、経済的に困窮している所有者と(アパにとって)有利な条件で和解をし、その有利な和解条件で他の所有者と和解する。
    これがアパの方針でしょう。

    早く訴訟を起こすなり、手を打たないと、手遅れになります。
    もう一部の人はアパに取り込まれているかもしれませんよ。

  92. 762 物件比較中さん

    住民の多くは、一生の住宅に決めたうえで、
    今後、大きな地震はこないだろうと決め付けているのかもね。

    だから、面倒くさいし、わざわざアクションを起こさないんだ。

  93. 763 匿名はん

    過去の書き込みの中にあるように売りたいけど売れないのが現実のようで、好き好んでこんな欠陥マンションに住みたいと思っている人はいないでしょう。とくに震災被害にあわれた方はなおさらこんなマンションから一日でも早く去りたいでしょう。

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸