神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスリード芦屋 陽光町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 陽光町
  7. 陽光町
  8. エスリード芦屋 陽光町ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2010-02-02 18:39:04

エスリード芦屋 陽光町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
価格:2100万円台-5600万円台予定
間取:3LDK-4LDK+N+S
面積:60.54平米-139.7平米

[スレ作成日時]2008-09-18 14:21:00

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード芦屋 陽光町口コミ掲示板・評判

  1. 203 ビギナーさん

    みんなそれぞれ住まいを前向きに考えてるんだと思います。
    202さんが言われるとおりだとおもいます。確かに後ろ向きな発言ばかりで、
    言葉も多少挑発的かと。トラブル・覚悟・高いフェンス・・・  
    それぞれの考え方ですから結構ですけど、ためになってるとでも思われてるのなら、
    勘違い?かな
    参考にもなってないですし。
    気分を害するため?不安にさせる?発言なら、ここにこないでもらいたいです。
    すいません。

  2. 204 匿名さん

    この物件、の売れ行きは、最近どうなんでしょうか?
    最初の頃は、かなりの勢いで売れていたようですが。
    最近、MRに行かれた方がいれば、情報お願いします。

  3. 205 検討中

    このマンションの構造に問題があったりするんですか?それとも会社に問題ありなんですか?

  4. 206 匿名さん

    204さん

    半分は契約済みだと思います。
    3期販売分も契約済みになっている部屋があるらしいですよ。
    バラの花(契約済み)をボードにつけてはいませんが。

  5. 207 匿名はん

    そんなに売れてませんよ。

  6. 209 匿名さん

    2週間前にMRに行った時は半分以上にバラ(契約済み・申し込み済み)がボードについていたと思います。
    お手ごろ価格のB・C棟が多い印象でした。
    営業さんいわくA棟はお年を召した方の契約が多く・・・
    最近は少し問い合わせ・契約のペースが落ちているとの事。
    ファミリー層向けのB・C棟に人気が集中しているようです。

    販売前に友の会メンバーに入会したのですが友の会の会員は分譲前の住宅でも契約できる特典があります。
    恐らく3期分譲で契約済みのお部屋は友の会の会員が抑えたのだと思います。
    私も何件か希望の部屋を問い合わせましたが、数件は分譲前に契約済みのお部屋がありました。
    分譲前分はボードにバラは付いていないので実際はもう少し売れているのかな?と思います。
    低層階・上層階にバラガ多くついていて、中層階はまだ空きがあるような・・・感じでした。
    近くに住んでいて毎日のようにMR通りかかりますが、平日でもよく車留まってますよ。

    参考になれば☆

  7. 211 土地勘無しさん

    値段が安めだなぁ・・・と思いこちらの掲示板をのぞいています。
    JR芦屋駅まで自転車だと何分くらいですか?
    またこの辺りは平坦地ですか?
    山の手のバス便より、もし平坦地なら、バス便もありかな・・・と思って検討しています。

  8. 212 芦屋賃太郎

    >>211
    マンションから阪神芦屋に向かう時に湾岸線高架下から
    老人ホームにかけて数百m若干下り坂になりますが基本平坦です。
    ただし自転車でも15分は掛ると思われます。
    朝夕のバスはまだ恵まれてる方ですが夜20時を過ぎると厳しいですよ。
    個人的には定時運行のライナーの有る六アイの方がマシかと…

  9. 213 匿名さん

    私も、駅からの距離や環境等考えて悩んでいます。
    六甲アイランドに住んでいる友人は、絶対こっちって言ってましたよ。
    駅からの距離も、友人は住吉で乗り換えしないといけないので、
    バスがあったらいいし、
    六甲アイランドや他の人口島は工場等があるけど、
    芦屋はないから環境いいんじゃないって言ってました。

  10. 214 土地勘無しさん

    212さん、ありがとうございます。
    六甲からバス便、宝塚からバス便など見学に行きましたが、坂がきつくて自転車使用不可能なため見送り、またいちから探しているところです。
    芦屋は高いイメージで検討外でしたが、一度周辺を見学してみたいと思います。

  11. 215 マンション投資家さん

    ここを芦屋というべきか否か・・・
    芦屋という住所が欲しくて安く買いたいならここしかないしょうが・・・

  12. 216 匿名さん

    214さんへ。
    JR芦屋に自転車で向かう場合は、212さんのいうコースよりも
    あゆみ橋を渡るコースをお勧めします。
    あゆみ橋は、潮芦屋に架かる3本の橋の中で真中の橋です。
    歩行者自転車専用の橋なので車やバイクは通行できません。
    距離は3kmと少々、20分は必要ではないでしょうか。
    坂道は2ヶ所ほどあり自転車を押して歩く人をよく見かけます。
    アシスト自転車であれば問題ないような坂ですが、
    押して歩いても10m程度です。

  13. 217 土地勘無しさん

    216さん、ありがとうございます。
    現在最寄り駅まで徒歩30分(バス便あり)のところに住んでいて、普段自転車ばかり利用しているので、陽光町が自転車使用可能地域なら、少々遠くてもあまり苦になりません。
    (わたし自転車が好きなんです。)
    駅近中古マンションか、こちらの新築かで検討してみようと思います。

  14. 218 土地勘無しさん

    何度も質問して申し訳ありません。
    JRまで車で送迎するとしたら、朝は渋滞はありますか?
    また何分くらいかかりますか?
    車の運転があまり得意ではないのですが、細い道等通らなければなりませんか?

  15. 219 匿名さん

    陽光〜JR芦屋への行き方は・・・
    1:西側の潮風大橋から芦屋川沿いに北上して2号線、もしくはさらに北上して線路沿い
    2:西側の潮風大橋もしくは東側の浜風大橋を北上して臨港線を東(西)に。中央公園のあたりを北上する
    など、いくつかのルートがあります。
    朝も1番はバス道なので時間帯によっては若干混みますが車が動かないほどの渋滞はないと思います。
    道はほとんどの所は広い道路ですよ☆
    ただ、駅前は北も南もバス・タクシー・送迎の車・・・などでごったがえしてます。
    でも、ほぼペーパーの私でも大丈夫なので自信がないとの事ですが大丈夫ではないでしょうか?*^^*

  16. 220 土地勘無しさん

    219さん、ありがとうございました。
    関東出身なもので、わからないことばかりで大変参考になりました。
    こちらのマンションを購入することになれば、車の運転も練習して頑張ります。

  17. 221 購入検討中さん

    ここの駐車場の出口って西に一方通行なので、出るのが西側の橋からになっちゃうのね。。。
    島の中でUターンしてもあまり時間短縮にならないかも?(距離が増えるだけ)

    それとリモコンロボットゲート側の駐車場って、外部から人が入れるので
    車上狙いが心配。人通りも殆どないし・・・(中は大丈夫?)

    あと、43より下って結構車上狙いが多いと聞いていますが、最近はどうでしょうか?

  18. 222 匿名はん

    今売れてるのは、80件くらいらしいですよ。
    11月に入って10件くらい契約があったみたいです。
    ある条件を満たす=友の会に入ってるじゃなく、友の会に入ってようが入っていまいが、次期分譲の部屋であろうが売れるなら売りますよ。

  19. 223 匿名さん

    交通の便の話しが出てるので別板からコピペ

    交通に関して少し調べてみました。

    最寄り駅までの距離
    阪神・芦屋 3.3km
    JR・芦屋 3.5km
    JRへは北へ直線的にいけるため、距離はそれほど変わらないようです。

    路線バス
    最寄は「浜風大橋南」停留所(17系統)
    http://bus.hankyu.co.jp/rosen9/jikoku_img/151501_1.html
    通勤には使いものにならないようなので、500mほど西に行った
    「潮芦屋中央」停留所(71系統)
    http://bus.hankyu.co.jp/rosen9/jikoku_img/151402_1.html
    逆に帰りは
    JR芦屋(最終22:11)
    http://bus.hankyu.co.jp/rosen/jikoku_img/057303_1.html
    阪神芦屋(最終22:18)
    http://bus.hankyu.co.jp/rosen9/jikoku_img/060402_1.html

    シャトルバス
    マンション発往復で6:30〜8:30の30分おきで5本
    JR芦屋発往復で19:00〜0:15の約30分おきで10本
    路線バスが終わってもあるのは便利かもしれません。

    タクシーだと深夜で1,300円てとこでしょうか。

  20. 224 匿名さん

    今月20日からの阪急バス芦屋市内線ダイヤ改正にともない
    阪急バスの利用がさらに悪化することになりました。
    17系統(西行き)の始発が潮芦屋中央から芦屋市総合公園前に変更されることによって
    芦屋市総合公園前まで歩かない限りシーサイド経由のバスにしか乗れなくなります。

  21. 225 匿名さん

    大変申し訳ありません。No.224に間違いがありました。

    17系統は、西回りでした。
    不便になるどころか、逆に、便利になります。
    遅い時間の書き込みで寝とぼけておりました。ごめんなさい(T_T)

    詳細は、阪急バスのHPに 芦屋市内線ダイヤ改正について で出ています。

  22. 226 匿名さん

    あ〜、バカ!バカ!バカ!

    × 17系統は、西回りでした。
    ○ 17系統は、東回りでした。

  23. 227 大丈夫さん

    ↑大丈夫 大丈夫p(^^)q

  24. 228 購入検討中さん

    突然すみません。
    ちょっと聞いたことがあるのですが、ここの営業マンさんは給料は歩合制なのでしょうか。
    歩合制だとすると、たくさんマンションを売れば自分の利益にもなり、売らなければ給料はどんどんなくなるシステムになりますよね。
    となれば当然、今扱っているマンションのマイナス点なんかはうやむやにして、利点ばかりアピールをし、購入を勧めてくると言うことになりますが。
    マンションを購入するのは今回が初めてで、詳しい方からすれば、今さらな質問かもしれませんがそこのところどうなんでしょうか。

  25. 229 付近を知る者

    芦屋浜は深江浜とかの埋立地に隣接してるから周辺の海からのゴミかヘドロみたいな臭いがネックですね。潮の流れが悪いからここに工場が無いからと油断して購入するとビックリですな

    南海地震や東南海地震の発生時の津波もどうなるんでしょうね

  26. 230 物件比較中さん

    芦屋市陽光町・・・と言う住所は響きが素敵なのですが、Aとか、Bとか、Cとかが住所に入ると安っぽく聞こえるな・・・と思ってしまうのですが・・・
    皆さんはそんなのは気にされませんか?

  27. 231 匿名さん

    228さん。
    主人がMRに行った時に聞いたのですが・・・
    エスリードはチーム制になっているそうです。
    営業マン個人の売上ではなくチーム全体の売上で評価されるそうです
    個々に至急される手当てはなく1件売り上げる毎に1万円程度(?)の手当てがチームに出るそうです。
    個々に手当てを付けてしまうと無茶をして(不正してまで)売りつける営業マンがいるから・・・と言ってました。
    通常のお給料やボーナスにどのように影響しているかはわかりません。
    ちなみに内の場合はマイナス点と思われる事項の説明はありました。
    例えば高速側の音の問題。隣地の学校の件など・・・
    聞けばちゃんと教えてくれる印象でしたが・・・

    230さん。
    住所表示ですが恐らく陽光町1-☆☆☆(→部屋番号)で棟の名称は入らないとの事です。
    確定ではないみたいですが・・・

  28. 232 匿名はん

    231さん。
    エスリードはチーム制ですが、チームの売り上げを評価されるのは課長だけです。
    課長以下の社員は個人の成績により評価されます。
    手当としては、1件毎にファミリーマンションの営業は役職なしで1万5000円からです。
    主任で2万円。
    月の売り上げが1課で1億越えれば賞金が課に渡されます。
    売れ行きが悪いマンションは、歩合は高くなったりしますけど…。
    ボーナスは6ヶ月分の契約件数により評価されます。
    231さんが聞いた話から考えると『個々に手当てを付けるから、無茶(不正)してまで売りつけろ』って言うのが会社の方針なんですかね(笑)
    営業マンの言う事を鵜呑みにするのはどうかと思いますよ。
    しっかりした方はいらっしゃっいますけど。
    ですが、嘘をついてまで売ったりする人は少ないように思います。
    ファミリーマンションの営業は。
    マイナス面は、聞かれた事は表現をあやふやにしたり、聞かれない事は喋らない程度じゃないですよ。

  29. 233 匿名さん

    別板では嘘をついていると指摘があり、何人かの人が騙されていたようですよ。

  30. 234 匿名さん

    >>223
    224さんからの情報でバス便の情報を更新
    http://bus.hankyu.co.jp/whats_new/081113.pdf

    11月20日ダイヤ改正の変更点
    ・71系統(西回り)の始発停留所が潮芦屋中央から浜風大橋南に変更→◎
    ・涼風町始発の14系統が新設→○
    ・平日昼間に芦屋市総合公園前始発の131系統が新設→○
    ・17系統(東回り)の始発停留所が潮芦屋中央から芦屋市総合公園前に変更→△

    総じて見ると、このマンションにとっては良い改正だと思います。
    朝のシャトルバスいらないかもしれませんねー。

  31. 235 匿名さん

    14系統・41系統の新設によってバスロータリーが移設されます。
    旧バスロータリーには、エスリード芦屋 海洋町ってのはどうですか?

  32. 236 匿名さん

    陽光町って後につけるくらいだから、他にも建てる気満々って気はしますね(笑)

    あ、そういえば月末オープン予定の西宮ガーデンズの出来栄えを見に行ったついでに周りを
    ぶらついてたら、「エスリード西宮北口」の建設現場を見つけました。
    7月完工予定だそうで、ここの販売も急がないといけないのかもしれませんね。

    月末頃に2週間ほど予定を早めて第3期の販売開始だそうです。

  33. 237 物件比較中さん

    ここを契約された皆様は、決め手は何でしたか?
    良かったらお聞かせください。
    こんな世の中なのでキャッシュで買いたいので、狭い部屋しか検討できませんが、他物件と悩んでいます。

  34. 238 匿名はん


    釣り?この世の中でよりによってこの物件をキャッシュで買うなんていないっしょ。決め手とかは最初から読んだらたくさん書いてるよ!

  35. 239 物件比較中さん

    237です。(私たちは真剣です)
    最近、初めてのマイホームを現金で買った友人が数人います。(ローンをかかえたくないという理由で)
    でも誰もが羨むお家ではなく、中古であったり不便な新築であったり・・・
    私たちも子供の教育費にもお金がかかるし、住宅にはあまりお金をかけたくないのです。
    こちらの広い部屋を検討しているわけではなく、狭くて安い部屋を検討しているので、勘違いはしないでください。

  36. 240 匿名さん

    キャッシュで買うと賃貸マンションのオーナーになりませんかと勧められるかもしれない。
    もうお金はありませんからと断っても、
    ローンを組めば良いじゃありませんか。あなたにはローンが無いでしょ。
    ローンを組んでもローン金利以上の利益がありますから大丈夫です。
    ローンを組むことは悪いことではありません。みんなやっています。
    こんな良い儲け話を断っては絶対にダメです。と、勧められるかもしれない。

  37. 241 匿名さん

    237さん。
    1ヶ月ほど前に契約した者です。
    決め手は『環境』ですかね〜。
    私はこちらの地区に以前から住んでいて子供が転校したくないと言うので・・・
    学区が変わらない範囲で家探しをしていた所・・・
    タイミングよく分譲が始まり物件・価格も申し分ないので決めました^^
    数年住んでますが町はフラットでキレイですし緑が多く自然にあふれてます。
    公園も充実していてお子様がいらっしゃる方なら良いところだと思いますよ☆
    買い物が少し不便でしたがショッピングセンターも出来ますしバスの便も少し良くなるようなので私が引越してきたときより数段住みやすくなってます。
    第二の決め手は価格ですかね・・・。
    うちにもまだまだてのかかる子供がいるので高い家賃を払い続けるのが不安で・・・

    一生の高い買い物ですがウチの主人は長男で実家は持ち家なのでゆくゆくは実家に戻らないといけないかもしれないし・・・・
    そのときは売却か賃貸で貸してもいいかな?という気楽な気持ちで購入を決意しました。
    本当はもっと慎重にならないといけないのでしょうけど、考えるとキリがなくて・・・
    こんな事、書くとまたまわりから叩かれそうですが^^;

  38. 242 物件比較中さん

    237です。241さん、ご丁寧にありがとうございます。
    今は芦屋ではない近隣の兵庫県内に住んでいて、そちらの環境に詳しくはないので参考になります。
    緑が多く自然にあふれているのですね。子育てには安心ですよね。
    私の主人も長男で、将来はホントわからないので、住宅費用はおさえめにしてゆとりある暮らしがしたいので、こちらの物件を前向きに検討中です。
    ありがとうございました。

  39. 243 匿名さん

    なんかムカツク。
    >緑が多く自然にあふれているのですね。
    業務・研究地区の人間は檻の中から出ないでくださいねって感じ?
    潮芦屋にとって貴方方は想定外の人間だってことを憶えておいて欲しい。

    ごめんなさい。貴方方に文句を言っても仕方ないことでした。
    街並や緑や自然を維持・管理していくのは芦屋市や潮芦屋の住民であって、
    当初の計画プランをことごとく変更していく企画庁のやり方に疑問を抱く。

  40. 244 匿名さん

    ↑243
    業務・研究地区用地だったけど需要がなかったってことでしょ。
    あなたは、芦屋市に不満があるのですか?
    こんなこと、マンションについての掲示板に書き込みせずに他にいかれれば!

    ここの掲示板を見てまじめに検討している人もいらっしゃるんですから、何だかとても感じが悪いです。

  41. 245 匿名さん

    224さん
    芦屋市に不満があるのではなくて企画庁のやり方に疑問を抱くと書いてありますよ。
    企画庁は兵庫県
    関東大震災が起きれば関西にとってチャンスだと言った井戸知事がいるところw

  42. 246 マンコミュファンさん

    人工島なのに、「自然にあふれている」という表現はちょっと納得できない。
    人工的な植栽、人工の砂浜などがあって、潤いを演出しています・・・とか?

  43. 247 購入検討中さん

    ここを検討している方は堅実派が多いんですかね・・・・・
    キャッシュの話が出ていましたが、先行き不透明な時代、子供もまだ小さいし我家もローンはかかえたくないと思ってます。
    そうなるとやっぱりバス便のマンションになってしまうんですよね。
    ローン組めばもっと良い物件が買えるのですが、無理なく購入したい気持ちは我家も同じですよ!!

  44. 248 匿名さん

    214です。
    思った事をただ素直に参考にしていただければ・・・という思いで出てきましたが、ここでは随分裏をつかれるのですね。
    がっかりしました。
    個々の考えもお有りでしょうし、私も表現が下手なので・・・
    ただ思った事を素直に書き込みしたまでですが。
    私が発言したことで不快な思いをされている方がいらっしゃるのは理解しました。
    が、購入を真剣に検討されて少しでも情報があれば・・・と、こられるサイトではないのですか?
    ご意見から察するに購入を検討されている方でも情報提供をしてくださる方とも思えなくて・・・
    なぜこの場にいらっしゃるのですか?
    否定的な発言が返ってくると、正直、もう発言したくなくなります。
    (間違っていることを指摘されるのはまだ納得できますが)
    発言しても否定的な発言が返ってくるのが嫌で発言せず、閲覧のみで終わっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    悲しいことですね。
    もっとお互いに有益な情報交換が出来る場であることを願ってます。

  45. 249 購入検討中さん

    248さん
    私も同じ意見です。が、
    この手の輩は何を言ってもダメですよ。スルーするのが一番!

    ところで、第3期始まりましたね。
    何件くらい売れたのかしら?

  46. 250 匿名さん

    なんかそうなると悪い情報(デメリット)を書き辛くなるね。
    メリットは入居後に聞いても嬉しいけど、デメリットは契約前に聞いておきたいと思うのは私だけ?

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸