神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 上坂部
  7. 塚口駅
  8. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イニシア塚口口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    でも尼崎の塚口ですからね。
    工場跡地やし安くても買わない人は多いと思いますよ。

  2. 702 購入検討中さん

    >>701
    もういいって!ほんとしつこいなー。
    プラウドって知ってる?周辺相場より安いわけないやん。
    せめてある程度スレ読んで書き込めよ!


  3. 703 匿名さん

    プラウドシティはプラウドほどではないと思うが…

  4. 705 匿名さん

    プラウドほどじゃないからプラウド「シティ」なんでしょ。
    二重床・二重天井もない典型的な15階詰め込みマンションじゃん。

  5. 706 匿名さん

    ディスポーザありなの?
    スロップシンクは無いように見えるし。

  6. 707 匿名さん

    プラウドってブランド自体がまやかしなんちゃうの。

  7. 708 匿名さん

    >>707
    外観はいいよね。他より頭一つ抜けてる感じ。
    プラウドに関わらずブランドなんて自己満足だし、買い手が納得してればいいんちゃう?
    俺は買わんけどw

  8. 709 匿名さん

    森や公園は子育てにいいですし、駅近という面では通勤や移動に便利ですね。

    ブランドで有名なのって何なのでしょう?
    CMでよく流れてるのは、野村プラウド、三井不動産阪急不動産ジオ、三菱地所辺りでしょうか?

  9. 710 匿名さん

    ブランドだとメジャーセブンじゃないの?
    住友不動産大京東急不動産東京建物野村不動産三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス

  10. 711 物件比較中さん

    カタログでは自然豊かな感じになってるけど、果たして住んでみてどうなんだろう?
    「森」というには小さい感じがするし、常に綺麗に整備してないと美しさは保てないわけだし。。。
    外観もプラウドにしては普通。まっ、高級感を醸し出す値段設定や地域でも無いしね。
    まっ、駅近、スーパー近を狙っていた人向けの物件ですね。 駅の魅力がなさ過ぎるのが残念。
    せめて、阪急の駅が近くに移動するなりして敷地内で2路線使える感じだったら良いのに、現地をみると結構、あるし。。。

  11. 712 物件比較中さん

    すいません。No.711です。途中できれてしまいました。
    「阪急の駅から結構、距離あるし。。。」です。
    補足させて頂きます。

  12. 713 周辺住民さん

    阪急まで、結構あります。
    JRの線路を越えないといけないので阪急に行くには面倒です。
    マンションが建つ場所は阪急とJRの線路が交差する所なので騒音はかなりあります。

  13. 714 匿名さん

    駅近、スーパー近くがいいなら、神崎川も比較対象では。
    北新地、南森町方面には行きにくくなるが、梅田へは
    福知山線より本数多い。

  14. 715 匿名さん

    どちらも駅の魅力に欠けるなぁ。。。二者択一ならこっちの塚口の方が良い感じがするけど。。。

  15. 716 匿名さん

    >>714
    どちらも大規模な開発ですが、こちらはJRと阪急両方の駅が徒歩圏なのと、公園などもつくられる点が違いますね。

    コストパフォーマンスを含めてどちらも良いプロジェクトだと思いますが。

  16. 717 ご近所さん

    地方競馬する方々、元々しっかり働いてから退職して自由時間が出来てやってる様な、騒がしいタイプの方々ではないと思う。
    プラウドのおかげで雰囲気が変わったて、どういう意味で?!
    プラウド、園田競馬場から結構離れてると記憶してますが。

  17. 718 購入検討中さん

    小学校の学区が複数の学区に振り分けられるかもしれないと、少し前のスレでありましたが、その後進展はあったのでしょうか?
    幼稚園も百合のほかに幾つか通えそうな範囲にあるのでしょうか?小学校だけでなく幼稚園も子供が増えたら入れないんじゃないかと心配してます。
    森なんかは子育てに良さそうで期待してますが、学校や幼稚園、病院も小児科が近くにあるのか…または駅ビルにでもできるのか。子育て世帯に本当に良いのかどうか心配。

  18. 719 匿名さん

    校区バラバラは想定してないみたいだけど、
    行政は想定外が好きだからねえ。

    ◎(学校計画担当課長) 実は現状では、このマンションの棟別に学校を設定するということをちょっと想定しておりませんで、全てのマンションに居住される方が住んだ状態でということで考えております。ですから、あくまでこれ現状なんですけれども、例えばですけれども、マンションの半分はどこそこの学校、半分はどこそこの学校ということではなくて、何棟かあるマンション全てに入居者が入った状態で校区を考えていきたいと、そう考えております。

  19. 720 購入検討中さん

    尼崎は幼稚園たくさんあります。
    バス通園なら、複数から選べますよ。

    719さんの学校計画担当課長の話はいつの話ですか?
    年末に森永跡地の住居の小学校は、園田南になると発表がありましたが、違うんですか?

  20. 721 匿名

    >717

    園田のプラウドの真隣に1年前に建った長谷工のマンションかなり売れ残っています。
    競馬場まで徒歩10分程ですね。

  21. 722 匿名さん

    園田のマンションに関して思うことは、尼崎市内での需要しか喚起できなかったことではないでしょうか。
    あと園田はやはり戸建優位かと。
    あの価格なら、十分戸建が買えますから。

    JR尼崎が人気になったのは、JR沿線の人々を取り込めたことだと思います。特に西側。

    そういう点でいくと、すぐに売れるということは無いように思います。

  22. 723 匿名さん

    JR尼崎とここは全く別!!
    1駅違いでこれほど便利さに差があるのは、前述通り。
    できれば尼崎物件で探した方が良いけど、価格も如実に差があるし、ここの安価な販売価格がヒットしてるなら買えば良いと思う。
    この価格が高いとのことなら、便利な駅前物件が見つかるのは暫く難しいと思うなぁ。
    ここより不便な駅近物件を選ぶなら、一層、郊外物件の方が満足出来るんじゃない?

  23. 724 匿名さん

    >JR尼崎が人気になったのは、JR沿線の人々を取り込めたことだと思います。特に西側。

    現実は大きく人気でもないですよ。
    実際は問題が多いですからね。
    小さい問題ならいいんですが警察がらみの問題も多いですよ。
    大規模物件はいろんな人が住んでますからね。



  24. 725 周辺住民さん

    校区の事ですが、
    小学校は園田南小学校ですよ。
    中学は園田中ですよ。

  25. 726 購入検討中さん

    子育てにはよさそう。大規模すぎるのだけが気がかり。大規模ってメリット少ない気がする

  26. 727 匿名さん

    大規模マンションって結構メリットありませんか?
    共用施設が充実したり、維持費が安めな所が多い気がします。

  27. 728 匿名さん

    大規模物件って最初のカタログとかに掲載されているイメージ図で多くの人がヤラれてしまうんですよねぇ。
    大事なのは立地や間取りだったりするのに。
    敷地内や棟内が広いと敷地自体から出るのに時間がかかったり、EV待たされまくったり。。。

    子供が走り回るラウンジ、落ち葉や枯れ葉が溜まりまくった小川、全く利用しないコンシェルジェやキッチンスタジアム。。。大規模でメリットなのは自走式の駐車場とか立派なエントランスくらいかな。
    個人的には共用施設は最低限で小じんまり、それでいて天井が高い、水廻りをリフォームし易い等、見えないとこにしっかりお金をかけている物件がお薦めです。

  28. 729 匿名さん

    コンシェルジュはいらないねぇ。どんな時に使うの?
    キッチンスタジアムってどんな時に使うの?

  29. 730 匿名さん

    自走式の駐車場は魅力ですよね。立体は時間もかかるし、維持費も凄い。

    公園等は、いかに綺麗に保てるかだと思います。
    そのためにはそれなりに費用もかかるんでしょうけど。

    友人たちが来た時に、借りれる場所があるのは良いと思います。

  30. 731 匿名さん

    共用施設が多いほど管理費・修繕積み立て金が高くなる
    利用率のいい共用施設ならいいが利用率が悪いと赤字経営となりマンション住民の負担は増えるばかり

    例えるならJ尼のマンション
    温浴施設は年間2000万の赤字
    利用者が少ないのに閉鎖せず住民の負担は増えるばかり
    フィットネス施設・宿泊施設等も利用者が少なく無駄な施設
    キッズ施設も子供のマナーが悪く破損が酷く利用時は親が同伴必須で利用率が減り意味無し

  31. 732 匿名さん

    エントランスいい感じです。ホテルみたい。
    毎日の生活が充実しそうですね。

  32. 733 匿名さん

    HPによるとB地区、C地区が建築確認申請前になってますね
    これって完成までに相当時間がかかるって事ですよね
    ヘタすりゃ全部完成までに10年くらいかかることもありえるじゃないかと不安になってしまいます
    駅ビルや商業施設の完成予定はいつなんでしょうか
    これらができるのがB地区やC地区が完成するまで出来ないようだと
    買う意味なく無くなっちゃいますよね

  33. 734 匿名さん

    南側はだいぶ工事進んでるよ。

    たぶんロータリーと万代は先に出来るんじゃない?

  34. 735 匿名さん

    10年はかかると思う。
    いくら駅が近いって言ったって、今回のマンション以外はそんなに駅近くないし、スーパーとかないとかなり不便。
    10年間この不自由に耐えられるかどうか…
    魅力は価格と10年後に成功した場合の公園。

  35. 736 購入検討中さん

    >>725
    百合幼稚園は自転車で通えそうですが、他にもバス通園でなく、自転車か徒歩通園で通えそうな幼稚園あれば教えて下さい。

  36. 737 匿名さん

    発表会でも痛感させられたが、ここは1日中アチコチで子供が騒ぎ回る五月蠅い「団地」になりそうな予感。。。

  37. 738 エコマファンさん

    駅ビルは完成しても規模が小さいようですね。JR利用者ですらあまり利便性は少ないかもです。
    商業施設(スーパー万代?)は他の万代に比べなかなか大きな売り場面積のようですね。2016年初めにはオープンのようです。商業施設内には医療エリアが併設との事ですが何科が入るんですかね


  38. 739 匿名さん

    これだけ大きな計画だと、通勤ラッシュが大変かなぁ?

  39. 740 匿名さん

    >>736

    男の子向きで、スパルタ式でも良ければ、しもさかべ幼稚園があるよ。女の子だったら
    百合学院幼稚園の方が良いかもね。

  40. 741 購入検討中さん [男性 30代]

    坪175万円なら、J尼DCの方が安かったか~。
    建築資材高騰の影響か。
    でも金利が最低らしいし、決断すべきか迷うわ。

  41. 742 匿名さん

    ですね!
    安いばかりか駅力に雲泥の差を感じます。
    ただ、dcは駅から意外に遠いですし、南側の棟で無ければ見晴らしも悪そうです。
    ヤッパリ、お金があれば、尼崎直結物件が欲しいです。安くなりませんかね?
    ここを安く買うより後々、満足感がでてきそうなもので。
    でも、コスト的にはこちらなのかな。

  42. 743 周辺住民さん

    モデルルーム混んでるみたいですね
    プラウドシティで、3700万円台って高くないですか
    伊丹のプラウドと変わらない価格のような気がする

  43. 744 購入検討中さん

    ですね。伊丹郷町のと値段大差ないです。
    共用施設いらないなぁ…。キッチンスタジオやフィットネス、維持費だけかさみそう。

  44. 745 購入検討中さん

    >>740
    教えていただいてありがとうございます。
    男の子なので、沢山運動できるのが良いです。スパルタってどの程度でしょう?
    共働き予定なので、延長保育や夏休み、冬休み中の保育がある園が希望です。下坂部はしてますか?
    保育園の方が良いのかとも思うのですが、0~2歳児は待機児童が凄くて入所困難と聞きました。3歳児も入所困難でしょうか…。

  45. 746 匿名さん

    >>742 コストだけでマンション選ぶと後悔すると思います。
    ここだってたいして安くないし。
    私は大阪方面に通勤してるからいいけど、妻が働きはじめたら神戸方面なんでちょっと通勤が大変になるかも。
    ただ、ここの魅力はもし計画が順調に進めば緑地があることかな。
    それと子育て世代も多いとこかな。
    J尼直結だと便利性では完璧なんだけど、同じ金額だと少し狭くなる。比較検討してます。

  46. 747 匿名さん

    プラウドシティ塚口はJRと阪急のどちらも使えるので個人的には便利だと思います。
    ここまでエントランスやロビーが充実すると、親戚や友人が来た時に「すごい!」と喜んでもらえるでしょうね。

  47. 748 周辺住民さん

    >747さん

    阪急塚口まで結構な距離ありますよ。
    JRを渡り、大きな道路も渡らないといけないので信号待ちに時間をかけなくてはいけない。
    歩道も狭く、阪急に行く気にはなかなかなれません。

  48. 749 周辺住民さん

    阪急塚口まで旧森永側から、15分は見ておいた方が良いですね
    自転車なら、すぐだけど・・まぁ歩けない距離じゃありませんが
    バスだとバス停3か所くらい
    けど1㌔あるかないかなので、バス代が通勤交通費で出るかは微妙
    オハナは無いと思ったけど、プラウドシティの割に確かに高い
    7階で、3700万くらいなら、最上階では4500万~5000万くらいですか?
    伊丹のプラウドより高い!
    西神中央のプラウドシティと比べても1千万くらい高いんじゃないの?
    材料費の高騰もあると思うけど、敷地の割に少ないからなのか
    ここが、このくらいなら、阪急塚口のパークハウスはいくらくらいになるのやら・・・

  49. 750 匿名さん

    >>745

    しもさかべ幼稚園も百合学院幼稚園ともに延長保育をやっています。

    各幼稚園によって延長できる間等が違いますので、詳細は各幼稚園のホーム
    ページで確認してください。

    男の子でたくさん運動したいということですが、しもさかべの方は近年大人気
    で園児数が激増したため、建物を建て増しして幼稚園の園庭が狭くなっています。
    子供が走り回るには手狭かなという気がします。

    園庭が広いという面だけを見ると、百合学院幼稚園の方格段に広いです。

    いずれにしても、ご自分で確認に行かれた方が良いと思います。


  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    イニシア塚口 契約者・入居者専用スレへ

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸