住宅ローン・保険板「固定資産税の案内が来ました。しかし・・・。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定資産税の案内が来ました。しかし・・・。
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2022-05-22 19:57:50

去年9月に待望の新築マンション3540万円で購入しました。
ローンを2800万円で組み、月々12万円。(共益費、修繕積立金等含む)ボーナス7万円。
世帯収入夫婦で680万円。子供2歳が一人。

昨日、固定資産税の払込通知書なるものが来ました。
159000円。新築の減税が聞いてこの税額。6年目以降は約27万前後になるとの事。
今日早速、区役所に出向き、私のマンションを査定した方に、払える金額ではないと訴えました!!
27万円ですよ!3540万の物件に、27万円!
正直びっくりしました。
因みにマンションは大阪にある分譲では日本一高いタワーマンションです。ラウンジ等共有部分が多いという話を聞きました。

多少建物が古くなったとしても、25万〜26万??
一回分のボーナスが税金で吹っ飛んでしまいます。
私はこのまま泣き寝入りするしかないんでしょうか??
詳しい方誰か教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2007-04-05 20:01:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定資産税の案内が来ました。しかし・・・。

  1. 148 140 2015/05/08 14:01:19

    初めての固定資産税の納付書来ました。
    軽減されていて助かった。

  2. 149 匿名 2015/05/08 23:09:02

    身の丈に合った家を買いましょう。
    固定資産税でヒーヒー言う人は背伸びしてるって事。

  3. 150 匿名 2015/05/09 11:17:46

    うちも固定資産税の納付書来ました。
    口座引落にしたら面倒と感じないですよ。

  4. 151 140 2015/05/09 12:28:44

    >>149
    世帯年収950万で2000万ローン。
    そんな無理はしてないと思う。

  5. 152 匿名さん 2015/05/09 12:58:29

    皆さんどちらの都道府県ですか?
    うちは地方の家は4月上旬に来て月末納付。
    東京の家は毎年6月上旬に発送されています。

  6. 153 一市民・一国民 [男性 60代] 2015/05/09 22:28:56

    評価額(課税標準額) = 再建築費評点数 × 経年減点補正率 × 1点単価(鈴鹿市HPより)ていねいな説明とおもいます。
    27年度の評価替え(3年ごと)では、計算上評価額はさがりません、いやあがります。
    ●再建築費評点数が前年度比1.05に決定済みだからです。
    経年限定補正率は鉄骨鉄筋コンクリート造or鉄筋コンクリート造の場合65年経過しないと最終の0.2000まで下がりません。
    もとにもどりますが●再建築費評点数はだれが決定するのですかーー国交省でも財務省でもありません。総務省なんです。なぜ、地方自治体の財政規律を所管する省庁だからです。よって、市民・国民の公平感は関係ありません。国民の意見は電子政府の総合窓口「パブリックコメント」で募集しますが、どれだけの国民が知っていましたか。
    「パブリックコメント」の意見件数・内容はご自分でお調べください。H29の9月まで
    覚えておけますか。わたしは多分一仏でしょうから。(H26年9月24日総務省報道資料ーー固定資産評価基準の一部を改正する告示案に係る地方財政審議会固定資産分科会への付議及び意見募集より)安心してください税額は上がりません。評価額(課税標準額)が前年度を超えたときは据え置かれます。100円位さがるでしょう。笑い?泣き?ドッチ

  7. 154 契約済みさん [男性 30代] 2015/05/10 00:08:44

    タワーマンション買う人って憧れだけで買う人多いですね
    無駄な共用部の面積も按分されて課税されるし
    管理費もサービス過剰とデベロッパー系特に財閥系は利益相当上乗せしてます
    6年目以降は固定資産税の軽減が切れ修繕積み立て金も上がるでしょうから覚悟しましょう

  8. 155 [ 30代] 2015/07/25 01:54:20

    昨年マンションを購入した際、今年分の固定資産税として諸経費と共に19万預けてたのですが、10万近く戻ってきました。
    これは試算額より安く済んだということでしょうか?
    因みに練馬区です。

  9. 156 匿名さん 2015/07/25 09:36:19

    誰に預けたのですか? デベロッパーが代理で支払い?

  10. 157 155 2015/07/25 10:31:39

    >>156
    はい、そうです。

  11. 158 匿名さん 2015/07/25 12:08:18

    普通は多めに預かっておかないと、後で足りなくて追加徴収するのは面倒ですからね。
    税金だって多めにとって、年末調整で返却が普通ですから。

  12. 159 155 2015/07/25 13:41:55

    >>158
    なるほど、確かにそうですね。
    ありがとうございました!

  13. 160 匿名さん [男性 40代] 2015/09/27 12:35:38

    事前に税金を調べたりしなかったのですか?

  14. 161 匿名さん 2016/06/08 01:19:19

    ちょうど今、祖父の家の名義をどうするかという話で悩んでいる最中の者です。

    そこに住んでいない人間に名後を変えると、諸々の課税がなされると言われたのですが、これは固定資産税の負担も含まれている話なのでしょうか。

    将来的に売却を希望しており、今後はそこには誰も住む予定はございません。

  15. 162 匿名さん 2016/06/08 23:19:00

    >>161
    生前贈与ですか?
    もし所有者が亡くなっていれば、相続手続きをして名義変更しないと売却できません。

  16. 163 匿名さん 2016/06/08 23:30:32

    >>161 相続税の小規模宅地のことでしょう。
    固定資産税はそこに住んでいようが、住んでいまいが関係ないですね。

  17. 164 匿名さん 2017/12/29 07:15:52

    >>20 匿名さん
    そうです。払えないでは、すまないです。税率など現場の公務員に裁量権などありません。相続税はさらに、厳しいです。

  18. 165 田舎の不動産屋 2017/12/29 12:26:47

    >>161

    祖父が1人で生活後亡くなった場合、相続人が3年以内(実際は3年+数ケ月)に
    更地にして売却した場合、譲渡益が3千万円以内なら税金はかからない。

    建物付きで売る場合は、その特例は使えない。その場合の譲渡益には国税15%
    +市税5%+復興税約2% 計約22%かかる。譲渡益は必要経費(売却金額の5%
    +その家や土地の取得に要した費用、不動産屋に支払った仲介料)を引くことができる。
    また3年以内に売却で、その家や土地に相続税がかかっているなら、それも必要経費
    として引くことができる。
    上記は売却の翌年の2月16日~3月15日で確定申告する。事前に税務署で書類はもらって
    おくこと。
    ※仲介手数料 家には消費税かかるが土地には消費税かからない。

    なお相続の名義変更にかかる費用は評価額の0.4%(相続以外は2%)。自分で名義変更は
    可能だから自分でやることを進める。司法書士に頼むと相続人1人で約7万円かかると思う。
    法務局に相談予約して書き方を教えてもらうこと。無償でお客様の相続登記やってるけど簡単。


  19. 166 匿名さん 2017/12/30 10:46:05

    住宅を買うと取得税がかかる。
    住宅を持っていると固定資産税がかかる。

    住宅を持っていなくても家賃の中には固定資産税相当額が含まれていると言える。
    したがって固定資産税は日本国民のほぼ全ての人が負担している事になる。


    地価の高い所は便利ではあるが、その分の負担も大きい。
    別荘地などでも実勢価格より評価額が大きかったりするが、横浜も同じなのではないのか。
    アパートの家賃など、ヘタをすると東京よりも割高だったりする。

  20. 167 匿名さん 2022/05/22 10:57:50

    固定資産を取得したのだからやむを得まい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] スムラボに新しいブロガーが加わりました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ文京小石川
    ルフォンリブレ板橋本町

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸