大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスオールシティー住民用掲示板その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 西区
  7. 鳳駅
  8. サウスオールシティー住民用掲示板その4
マンション住民さん [更新日時] 2014-08-09 23:27:38

住民専用パート4です。
引き続きよろしくお願いします。

【過去スレ】
・サウスオールシティー住民用掲示板その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172155/
・サウスオールシティー住民用掲示板その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139052/
・サウスオールシティー住民用掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15117/



こちらは過去スレです。
サウスオールシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-23 01:45:25

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サウスオールシティ口コミ掲示板・評判

  1. 401 住民さんA

    今朝も通勤時に見ましたがレフト側に噂の車番の車停まってましたね
    あれだけ言われていて対応しないのも停める側も少し驚きでしたw

    399さん
    総会での不備で修正あるからといってダメだったのはおかしいですよね
    私も委任状は総会議決に一任しますって意味で出してるものと思っていました

    こんなこと書くと400さんに***とか言われるのかもですけどね

    395さんの発言で、
    「皆さん言いたい放題でしたから、それが残念」
    「クレームを言うだけなら誰でも言えるし楽です。 」というのはショックですね
    参加して提案や質問をしてそう捉えられるならなぜ質問を求めたりする時間をとるのでしょう?
    理事会でこう決めましたので賛成か反対かだけ言ってくださいって事なんでしょうか?
    別人ですけどそれなりにきちんとした提案もあったので
    マナーを守ったり意識向上にはなるんじゃないですか?

    それとも叩いてるのは違法駐車してる人や理事会関係の人なのかなって思っちゃいましたけどw

  2. 402 匿名

    経験ないから苦労分からんだろ、好き勝手言うな、謙虚になれ。
    なんのための総会のでしょう。

  3. 403 マンション住民さん

    総会で質問できなかったのですけど
    あの25%の時の事ですけれど保険適用って小学生以下なんですよね?
    適用されない場合は個人で100%負担で壊したものや人への補償するんでしょうか?
    だとしたら、小学生までだけ保険適用されるのってちょっと羨ましいしずるい感じもしますね
    壊したりする事前提で考えるならですけど25%で済むって思うと気楽かもですね
    うちの子がばかな事しないようにしつけるのも親としての責任でしょうし
    小学生以下は適用っていうのはある意味親としてしつけするための猶予期間なのかなぁ

    それとこの流れそろそろやめませんか?
    1人で何役もしてるって根拠わからないけど理事会関係の人の弁護してる?人と言い合ってるからって
    同一人物扱いはちょっとどうなのかなって思いました
    いろんな人が住んでるんだから同じ意見の人もいると思います
    400さんの言ってることと同じに見たら総会で意見するならクレーム扱いして
    理事会入れから言えって言ってる人も自演で自己弁護してるようにしか見えないですもん
    もっと大人になって広い視野で受け入れるのも大切じゃないですか?
    って、嫌な思いさせちゃったらすいません
    でも、意見あっても同じと思われて何か言われたらやだなって思って書きにくい人もいると思いますよ

    それに総会での発言って議事妨げる質問って感じたのは理事会関係者だけじゃないです?
    マナーとかモラル向上って意味では過激でも的外れの事言ってなかったと思いますし
    どの人も少しでも規約をきちんと守って人に迷惑かけないようにしようとか
    迷惑な行為をしてもきちんと責任とったり反省を促すような事を望んでの発言と思いますよ
    401さんの言うように395さんの発言ってちょっとあんまりって思います
    よくしようって意見とか質問した人があんな風に言われてると発言しにくくなっちゃいますよ
    395さんは今のマンションの状態をよくする意見は言わなかったんです?
    他の人の提案や発言を頭から否定してクレーム扱いするならもっといい案を提案しなきゃですよ
    それとも今のマンションの状態がベストで誇れる状態って感じてるんでしょうか
    402さん総会ってもっといいマンションにするためにするイメージもってますが
    謙虚に何も意見言わないままだと総会に無関心で参加しない人と同じじゃないですか?
    経験がなくてももっとよくしようって思って発言してるなら理事会の人と同じと思います
    総会の発言も規則やマナーを守りましょう、人に迷惑かけたらきちんと責任とりましょうみたいな
    根本的にはそんな事を皆さん言ってたでしょう?

    総会の最後の方で言ってた人の発言ですけども確かに入居当初はみなさん挨拶もしてましたし
    あまりマナー違反で迷惑な事してなかったと思うんですよね
    途中からごみドラムに布団押し込んで壊したりとか粗大ごみを放置したり
    既出の来客用駐車場のマナーやベランダ喫煙、駐輪場内を自転車で走ったりとそれで事故も
    何度かあったみたいですけどだんだんマナーもモラルも落ちてきてる気がします
    駐車場の予約は途中であまりにマナーが悪いのでネット予約が禁止になったり
    ベランダ喫煙のマナーも悪化で掲示板に何度も写真を掲出されたりしてますが変化ないですよね
    このままだといろんなことが規則で禁止になって残念なマンションになっちゃうと思うんです
    人に言われたり規則で禁止にされたりしなくてもみんなが人の迷惑になってるかもとか気にするだけで
    もっといいマンションになるんじゃないかなって思います
    確かに来客用駐車場は使用制限ないですけど見る人は見てますし噂にもなってましたから
    1人がそんな使い方したら車複数持ってる家はうちも停めちゃおうかな?
    真面目に他に駐車場借りるのもったいないやって思うでしょ?
    どんどん悪循環になるかもしれないしよくないと思います
    タバコも嫌いな人はすごく敏感だからこのぐらいOKって思ってても難しいです
    子供が小さい家や妊娠していたら余計に気にしちゃうと思うのですよね
    だから、ここは大勢で住んでる場所だからお互いある程度思いやりを持って欲しいです

    最後にうまく書けてるか自信ないですけど同じところに住んでる同士なんですし
    みなさん仲良くがんばっていいマンションにしていきましょうね

  4. 404 マンション住人AKB

    毎年思うけど、なんで総会で発言する人ってあんな偉そうな態度で発言するんだろ?
    言ってることに間違いは無くても賛成したくないな。

  5. 405 マンション住民さん

    >>404

    まったく同感ですね

  6. 406 匿名

    面白い事いってるじゃねぇか
    確かに理事会擁護コメは関係者だと思うぜ
    集団で叩いてるのか自演で使い分けてるのか知らんが
    どう見ても身内擁護にしか見えんからな
    そう、理事関係者はその中にいる!
    スマソ 言ってみたかっただけだ

    だが、個別で何度も叩いてるとこを見るとよっぽど言われたくない事言われたんだな
    確か総会で他より多く言ってたのは、来客用駐車場の悪用 不透明な多目的ルームの使用状況
    タバコのマナー 駐輪所での自転車事故やマナー その4つぐらいだったっけか
    つまり、来客用駐車場を使いまくってるって噂の9895の所有者やその身内が理事会関係者だったり多目的ルームを好き放題使ってうま~してるのがばれると困る人だったり自転車事故の犯人だったりもするかもしれんな
    タバコはわからんけど、議題に出したら喫煙者には恨まれるし
    質問の修繕費を被害者に出させたら被害者激怒だろうが
    修繕積立金から出せば叩かれそうでまずいってとこだろかね

    どの問題もクレームって言ってるがクレームだとしてその原因は他にあるだろ
    駐輪場の事故も乗れるように設計したやつが悪いとかいうならクレームだが
    マナーを守ってないやつがいるから言われたことだと思われ
    廊下の屋根のガラスを子供が踏み破ったのも上に乗れる状態にしたのが悪いって言ってるの聞いたことあるが大多数の子はしつけられてるから乗らんし割らんよ
    乗って割ったのは寄行種ってほど非常識でレアなガキだろ
    ま、そんなのでクレームつけるゆとりな親もいるから公園の遊具が消えるんだが
    って、話がそれちまったな スマソ
    責められてるとかクレーム言われてるって感じるのは負い目があるからじゃね?
    理事会なってから言えやってのはあんまり理解できんが
    みんなで迷惑行為とか改善策集めて話して理事会に送れば理事会も助かるんじゃ?
    理事会関係者も居るみたいだしここにUPするのもありかもしれんな

    で、俺はまた批判コメしたら自演とか言われるわけだな?藁

  7. 407 住民さんC

    >406
    ごめん、ここは2ちゃんねるじゃないんだ。
    言ってることは解らないでもないけど、あまりに幼稚な書き込みと空想事項が点在してる為に
    説得力がまるで無い。

    せっかく、改善策を集めて理事会に提案する等の良いアイデアを持ってるし、その他の基本的な
    考え方には同意したいけど書き込み方法で台無しです。
    大人として建設的な表現力を身に付けて下さい。

  8. 408 匿名

    無人のだだっ広い自転車置場で手押し…むなしい〜〜。
    スロープや見通しの悪いとこだけ手押しでいいのでは?わたしだけ?

  9. 409 匿名

    408さん
    自転車、私もスロープと見通しの悪い所だけ手押しにして、誰もいなかったら乗りますよ。

  10. 410 マンション住民さん

    人がいたらおりる。無理な運転をしない。でいいのではないでしょうか。自転車ルール

  11. 411 匿名

    >407
    なんでもクレームだとか理事会やってから言えとか言って噛みついてる奴いたから
    合わせてみたんだが他の人の書き込みが出て驚いたわ すまんな
    憶測なのはそうかもしれんけどあんなに頑張って叩いてたからそうなんかなって思っただけさ

    とりあえず、ひとつめは来客用駐車場関係で提案っていうか意見出してみよう
    どの問題もマナーとモラルの問題だと思うんだが改善策としては罰則規定や使用制限とかなるんじゃ?
    来客用駐車場の悪用方法なら前に聞いたことあるが
    まず、同じ場所を2日かぶらないようにライトとレフト交互に停めたい日全部予約する
    土日は周辺に路駐しても取締ゆるいのと来客用駐車場利用者が多いし目立つから予約しない
    んで、メインの車とサブの車を来客用駐車場に交互に停めたらばれないらしい
    こうしたら車番見られても実際の半分しか停めてるように見えないってさ
    ライトとレフトとメインカー・サブカーでするから車番見ないと停めてるのは4分の1になるんだろか?
    2台目の駐車場代無料にするスゴテクらしい
    たしかに総会で理事会自体把握してないって言いきってたし
    あの質問者が鍵とか無料駐車場のカード貸出チェックしたらわかるはずって教えてても
    調査してなかったらしいから安全に無料で2台目停めれるわ
    9895の所有者もレフト側の駐車場借りてるって言ってたしシルバーのセレナだっけか
    今度探しに行ってみようかな

    俺としてはこんな悪用してまで駐車場代ケチるなら買うなって思うが
    個人のモラルの問題だしどうにもできんかな
    きっとその手の人には来客用無料駐車場は来客って字が頭の中で消えてるんだろな
    改善策も1つ思いついたから書いておこう
    面倒だけど貸出時に車検証チェックするとかどうよ
    マンション住人の名義の車は来客じゃないと思うから却下とか
    月単位で貸し出しの部屋番号集計してあまりひどいところはマンションの駐車場並に料金請求とかな
    普通に鍵とか貸出時にこの部屋多いなって感じると思うんだがね
    個人的には低料金でも時間制か予約や使用1回毎かで有料にしてその金で管理費とか
    修繕積立なんかに当てればよさそうな気がするんだけどな

    こんなのってどうだろうか?

  12. 412 住民さんA

    やっと流れが変わって話できてますね

    自転車のマナーは誰のためなんでしょう?
    私は自分のために駐輪場内は乗らないですよ
    総会で聞いた後確かめたらレフト側の駐輪場で3歳のお子さんが当て逃げされたらしいです
    相手は謝って去ったらしいですがある意味ひき逃げですよね
    骨折と捻挫だったようですが人身事故になりますし治療費も発生します
    親御さんが入っている保険の特約でなおすなら事故届も出しているかもしれません
    交通事故の治療費は全額になるので骨折など後遺症が残ったらものすごい額を請求される恐れもあります
    当て逃げ状態のままで捕まればそれなりに大変にもなると思います
    もし自分が当てた立場だったらと思うと怖くて乗れませんよ
    以前に押して歩いてる時ですら飛び出してきた子供が自転車に当たってこけて
    後ろから歩いてきた親御さんにものすごい目で睨まれた事もあり
    どのような人が当たるかもわかりませんし私は当たる人のためよりも
    まず自分の為に人がいないところでもむなしくても押して歩きますよ
    どこから飛び出してくるかわかりませんからね
    それに、規約で駐輪場内は乗らない事と言われているのでどのような状況で当たっても
    乗っている時点で悪者扱いになると思います

    駐車場有料は私も賛成です
    できればそれで管理費を下げてくれるともっと嬉しいですよ
    ある程度停める回数分ぐらい下げれば普通に利用している人も不満でないんじゃないですか?
    仮に1回200円にしたとして、1家庭あたり数回分を年間の管理費値下げとかね
    元々使わない家にとってもおいしいですし悪用してた人も堂々と停めれますしね
    駐車料金浮かせるために悪用してた人がそれで喜ぶとは思えませんが

  13. 413 匿名

    すみません無人の空間で手押し出来るほど時間は余っておりません。ルール改訂願います。ルールが正しいとはかぎりません。ましてや悪人?悪ってなんですか?法律がすべて正しいなら裁判はいりません!共産主義なら別ですが

  14. 414 住民さんA

    時間は余らせるものじゃなしに作るものですよ
    30分早起きするだけで通勤もかなり楽になるので私はそうしてます
    そのあたりは人によって違うので駐輪場内で乗ってても私はとめようとは思いません
    412で私が言いたかったのは自転車に乗っている時点でもし万一誰かと接触したら
    すいませんって言って立ち去れるだけで済まないかもしれませんって事です
    車で走ってる時に信号無視や横断歩道以外の場所からの無謀な飛び出しに接触した場合でも
    車が加害者・歩行者が被害者ってなりますよね
    それに規約で禁止している場所で乗っているって事で
    人と接触した場合に悪者扱いされる可能性が高いって意味で書いたんですよ
    私はそれが怖いので乗らないってだけですからね

    規約改定希望出されても無人の場所で手押しするほど時間が余ってないって理由なら却下されそうです
    他にもっともらしい理由書く方がいいと思いますし
    またクレーム言うなら理事会なってから言えとか言う人出てくると思いますよ
    個人的には乗る乗らないは自由でいいと思います
    ルール作ってても守らない人もいますし、結局のところ自己責任ですからね

  15. 415 匿名

    じぁ反論するな!おとなげない

  16. 418 住民さんX

    このその4の1の内容を再度読み直してみては?


    前スレの自転車用通路の問題を提起しておきます。

    自転車に乗る方にとってはやはり通路は乗りたいと考えるのが普通でしょう。
    また、歩く方にとっては自転車とぶつかってしまうのは怖いと考えると思います。

    もともと、1年ほど前にこの問題が出た時は
    「自転車用通路は全て降りて通行してください」でした。
    ところが、数カ月すると、
    「スロープ、角路は降りて通行」と、やや解釈を変えました。
    そして、今回のぶつかった件を受けてもう一度
    「自転車は降りて通行してください」となったわけです。

    今回の変遷の問題を考えてみると、そもそもの問題の本質を理解しないまま
    とりあえず、その場しのぎで規約を変えたことに問題があるのです。
    今回の問題は双方に言い分があり、メリットデメリットを鑑みても
    それほどどちらかの意見に優劣があるわけでは有りません。
    つまり、どちらの意見も理解できるということです。

    自転車と歩行者のすれ違いの問題は、一般道路でもごく当たり前に有ります。
    今回の問題は、実はルールで縛る前にまず、通路整備不良に問題があるのです。

    つまり、
    「死角の有る角路」、
    「一時停止の無い交差路」、
    「子供が見えない高さの外壁」
    が、事故の原因になっているのです。

    つまり、死角のあるところにはカーブミラー、
    一時停止の必要な場所には白線(子供用)、
    外壁はカラーコーン等で、ワンクッション置く。
    等を整備して、まず改善する。

    出来る限りの改善をして、それでも双方に妥協できない
    言い分があるのなら、規約で制限すればいいと思います。

  17. 419 住民さんX

    駐車場貸し出しは、1家族単位で付き5回までは無料。
    その後は、1回ごとに200円程度でいいんじゃないんですか?
    それなら、部屋番号で管理できるし、使用者、非使用者共にメリットデメリットが有るかと。

    子供の保険使用に件は、優先順位を間違っているような黄がします。
    これも前スレからですが、
    「今回の原因は、割れるガラスに原因は有りません。
    今回の原因は登れてしまうような場所があったことだと思います。
    普通に考えて、あんなに屋根の高い設備に、人が登った時の耐久性を求めることは無いです。
    ところがあの場所は、階段の途中とも隣接しており、子供でもいけるような手順が存在しました。
    好奇心旺盛&危機管理の薄い子供にとっては、頑丈な足場に見えたのだと思います。

    賠償問題云々は、以前どおり親が責務を負うのは一般常識で考えて当然ですが、
    次の事故を未然に防ぐには、子供が入れないように階段部分から屋根上に登れないようにする防護柵等を
    設置するのが管理組合側のベターな選択肢だと思います。
    この設置に関しては、稟議が通れば、マンション側の支出で大丈夫だと思います。
    また、もし稟議が通らないときの為に、子供が見てもわかる
    「危険」「割れる」「登るな」系の標識を階段途中から屋根上が見える場所に貼り、
    子供思わず登ってしまわない仕組みを作るべきだと思います。 」

    正直、親の考え方も子育ての方法もあまりにも差が大きいです。
    おそらくグレてしまう子や、よくない道にやむおえず進んでしまうお子さんもいるでしょう。
    私達は、マンションを一つの家族としてまず子供をまっとうに育てる責務があると思います。
    親は正直、なかなか変えるのは難しいと思うので、せめて子供だけでも正しい道にすすめたいですね。

  18. 420 匿名

    反論するな おとなげない って発言も大人げないなw
    反論するなって言えるだけの根拠を言ってみればいいんだよ

    417さん夜中に布団叩くとかわけわからんな
    その家って夜中に干してるわけ?
    干してるだけならただの変わった家だが布団叩きの騒音だと痛い人だな
    住人間でのそういった問題は全部管理人へって規約であるらしいし相談がいいかもしれん

    418さんのは総会のラストのお爺さんの意見みたいなもんか
    乗る乗らない以前に予防策としてカーブミラーを設置してはどうかって発言だったか?
    んで、理事長は設置すると自転車乗る奴を容認するから設置しないとか言ったが
    設置してもしなくても走行禁止にしても乗る奴は乗ってるって理解すべきだな
    まさか乗るの禁止にしたら全員守ってるとか思い込んでるわけないだろうがね
    設置に金がかかるとか面倒だしやってられるか的な反応だったのが印象的だったな

    俺は乗りたいやつは乗ればいいって思う
    ただ、事故ったら責任取らされる可能性を理解すべきだろうな
    自転車走行可の道路でも歩行者とぶつかって怪我させたら責任取らされるわけだし
    412さんの意見と近いものがあるが責任割合は自転車乗ってる方が高くなる
    子供の飛び出しや年寄りのふらつきでの接触でもそうなる可能性があるってな
    子供は見ずに飛び出す そういった生き物だって言えばそうだが
    乗ってる時に当たられて治療費まで取られたらシャレにならんって思うのは俺も同じだな
    危険個所は乗らないってなってても事故は起こったわけだし
    どんな規約作っても守らん奴は守らんから痛い目合うまで効果ないだろうな
    その点を考えると予防策としてミラー設置は非常に効果的だろう
    自転車も歩行者も見通しの悪いところは停止して確認徹底すれば全部回避できるだろうが
    それは期待するだけ無駄ってとこだろうしな

  19. 421 匿名

    419さんの意見は駐車場はありだと思うがガラスのはないな
    総会の時の感じだと理事会的には来客用駐車場の管理はしたくなさそうだな
    現にあれだけ言われてるのにまだ停まってるし調査もしてないんじゃね?
    鍵の貸出も来客用駐車場利用のプレートの管理も今までもしていたし
    毎晩管理人が駐車場の車の利用チェックもしているんだが
    それでも問題のある利用はないって返答出したそうだしな

    割れるガラスに原因がなくってのはそうだが
    乗れるようなところだから子供に責任ないって感じの書き方はどうかと思うぜ
    普通の子なら思わずのぼってしまったりしないと思われ・・・・
    しかも、小学校程度の子でもあんまり登らんし登る方がレアだろ
    確か去年のはその子の時は保険適用で金が入るから修繕積立金から貸したんだっけな
    去年の総会でもそれでいろいろあった気がするが
    親の責任として保険から金出るとしても親がまず出すのが常識だろ
    そうすればまだ少しは反省するかもしれんが勝手に理事会が無利子で貸し出したんだよな

    昔は子供がばかなことして壊せば親が弁償で怪我をしたら自己責任だったが
    419さんの「今回の原因は登れてしまうような場所があったことだ」って発言は
    子供の怪我もそんな場所があったからだって事だよな?
    って事は、怪我の治療費もそんな場所を放置したマンションが悪いし支払えって事になると思うがどうなんだ?
    普通に考えたら馬鹿な子がガラスに乗って落ちて怪我したってだけの事故だが
    419さんの考えのままだと子供はマンションの設計ミスの被害者って事になるぜ?
    そうなると弁償しないでいいのはもちろんの事、怪我の治療費と慰謝料請求も発生する可能性があるが・・・・
    ま、ガラス代建て替えもせず立替えてもらった事を総会で言って感謝もしないような親だし
    請求してそうな気もするがね
    そんな考えだと子供が悪いことしても周りが悪いって意識もつんじゃねえの?
    それに前にガラスに乗るなって張り紙見た気がするぜ
    最初に割ったやつがいた時だっけな
    あの時は子供が中学生かなんかで親が弁償することになったって聞いたぞ

  20. 422 マンション住民さん

    最近夜間のレフト側駐車場門扉横の消防スペースに黒い軽自動車がよく駐車されています。
    住民の知人の車両か日中でも見かけることもあり、そんな場合はコンシェルジュの方がワイパーに警告文を挟んで、ナンバーを写メしておられるそうです。
    いまのうちに覚えがある住人さんはやめておかないと面倒なことになるのではと老婆心ながら思います。
    正直住人としてはあそこに車が乗り上げているのは気分良くないです。
    知人を招く際は
     ①マンションの駐車場を予約する。
     ②空いていなければアリオ有料駐車場へ入れてもらう。
     ③住人が知人を送り迎えし、車を乗ってこさせない。
    これぐらいの気持ちでマンションに迷惑をかけない配慮が必要だと思います。

  21. 423 マンション住民さん

    来客用にとめていることは問題かもしれませんが
    駐車場の2台目の抽選会は非公開で実施しているので
    広く公募すべきだと思っています

  22. 424 匿名

    422さん
    黒のワゴンRはレフトの来客用駐車場の前の駐禁スペースによく停まってるな
    しょっちゅう通ってる時に駐車してるの見てたら覚えたわw
    門の外のはいろんなの停まってたり駐車場出入りしたら入って来たり不審者多すぎる・・・
    422さんの言ってる車は昨日昼間俺が出かける時も夜帰宅した時も停まってたな
    0時ごろコンビに行くときにはなかったので客の車なんだろけど
    消防スペースに停めてるのは悪質だし警察が使うような車輪ロックなどで対応するのが早いだろうな
    現状だと警告文挟んでも何も対応ナシ、プレート控えて放置だから続けてるんだと思われ
    前に車寄せに一晩停めて管理人に警察呼ばれてたにーちゃん居たしその方が早そうだがw

  23. 425 住民さんX

    >>421
    このガラスの件は結果的に深刻な事故になっていないから親が悪いとか、バカな子供がとか言えるんだと思います。
    この2メートルからの落下というのは、ガラス片が首や目に刺さったり内臓を深く損傷する可能性も十分ある高さです。
    見ればわかりますが、受け身不可での落下を想定すると、身震いする高さです。しかも下にはガラス・・・
    今回の教訓を生かせず、再度、より深刻な事故が起きた場合、おそらくあの時ちゃんとしておけばと思うはずです。
    親の育児方法があやしいことや、普通の子供なら登らないとか有ると思いますが
    やはり、親がどんなに**でも、子供が不慮の事故に合わないよう最善の努力をしたいと思うのです。

    同様に、カーブミラーを置かない理由も初めて聞きましたが、管理側の責任を問われない為の逃げ口上ですね。
    子供や老人の方が深刻な事故に遭った場合でも、自分(管理会社)は関係ない、死んだり植物状態になったのは
    そちらの問題だから、こちらは関係ないと突っぱねるのでしょうね。
    今の車社会のルールも、100%守っていれば事故なんかおきません。
    それでも、ミスを犯してしまうのが人間であり、それを理解して少しでも事故やミスを減らすような
    仕組みを作ることこそが、管理会社、ひいてはマンション住民の責務だと思います。

    人ごとになると、修繕積立金からの支払いを惜しむ気持ちは凄く分かります。もちろん私もですw
    でも、子供が少しでも傷つかずに過ごせるのなら、と思って出せばまだ納得できるとおもいます。

  24. 429 匿名

    個人的な意見としてだが、別に深刻な事態になってもそれは親と子供の責任であって
    施工したマンションの施工ミスではないと思うのは俺だけか?
    別に大けがしてもそれで乗るなって言われていたところに乗ったから割れたって学習できるだろうし
    もし、なくなったとしても親がしつけをきちんとできなかったって後悔するだけだろう
    他人の親のしつけミスの為にマンションの積立金使うのはいかがなものか?
    登れる状態にしてたから悪いってのは普通にクレーマーの意見じゃねえの?
    公園の木から落ちて骨折しても普通は木に登ったやつが悪いで終わりだろ
    登れる木を放置していた市に責任があるって言い出すのは最近のモンスター系だけだしな
    ガラスは割れます、高いところから落ちたら怪我します って小学生でもわかるわ
    1人目が割った時にちゃんと乗らないようにって張り紙見た気もするしな

  25. 430 住民さんA

    怪我をする子供が可哀想だという趣旨で意見はわかりますが
    違う意味でカワイソウな親と子の為にマンションの欠陥みたいにいうのは違いませんか?
    欠陥があるのは育て方などの方だと思います
    私が子供の頃も木に登ったりいろいろやんちゃして怪我をしましたがそれで学ぶこともありますよ
    なんでもかんでも子供は悪くない、環境が悪いみたいにするのは教育上もよくないと思います

    玄関前に傘をかけるやつありますよね
    あれにあなたが傘を2本干していたとしてどこかの子供がその傘でちゃんばらして怪我をしたら
    それはあなたが悪いことになったり責任を問われる
    なぜなら子供が触れる位置に傘を放置したあなたが悪いから
    あなたが言っていることはそんな感じじゃないですか?
    極端なたとえですけどね

    お金を惜しむというよりそれは家庭の問題であって他人のお金を使う事じゃないと私も思います
    それに本当にマンションとしての施工ミスや欠陥であるなら長谷工が再工事するはずなので
    お金はかからないと思うんですが

  26. 431 マンション住民さん

    意見出されてる所申し訳ないですが質問いいですか?

    保険って想定されていることを保証するんですよね?
    1回目ガラスに乗って割った時は中学生だったので適応なしで親が支払って
    2回目は小学生だったから適応されて修繕積立金から立替払いに理事会がしたって聞きました

    みなさん、2回目の立替払いって所に焦点あてて前に話してましたよね
    実際私も、え・・・・なんで親が払わないでみんなのお金で立替えるの?ありえなくない?って思ったけど
    2回目に保険適応されたって事はガラスは乗ること想定してるの?
    車とかだと事故の時って保険適応できるか調査なりますよね
    調査の結果で過失割合?で減額とかもあるんじゃないです?
    小学生の時は全額ってより、支払額が多いからOKみたいな事理事会の人言ってましたし
    そういう事だと中学生がガラスに乗ることは想定してないけど小学生は想定してますとか
    そんな事なんでしょうか?
    理事会人の言っていた修理費の100%以上出たとしたら施工ミスとかなの?
    だとしたら、小学生が乗って割って保険適応って事は想定してた事での事故になって
    つまり、小学生が乗る事前提で作ってたガラスが割れたから保障ってことなの?
    なんかよくわかんなくてもやもやします・・・・

    でも、私も乗っちゃダメって言われてるとこに乗って割ったんだから自己責任や
    親の教育不足って感じするからみんなのお金で工事は反対かなぁ

  27. 432 住民さんX

    >>429
    基本的にマンションの施工が悪いと書いてはいないですよ。
    ただ、人として自分の身近な所で人が怪我する所を見たくないだけです。
    もちろん子供が悪くないとも書いていないです。どう考えても登った子供が悪いでしょうw
    書いているのは、子供が悪いんだからしょうがないとか、それで死ぬのも子供が悪いんだからしょうがない
    と言ってしまいたくないからです。子供が100%悪いからといっても、死んでからでは遅いんです。
    この夏場では、水難事故が多いし今年も幼い子供が沢山死んでいます。
    用水路に近づいた子供が悪いとか、ほっておいた親が悪いとかで済ませるのも有りでしょう。
    でも、自分が用水路の近くに住んでいたら、看板をもっと増やせば死なずに済んだのじゃないかとか、
    地域で見回りをしていれば助かったんじゃないかとか・・・
    そういった、人としての道徳心を私は第一に考えていきたいんです。

  28. 433 住民さんX

    >>430
    なんだか、責任論が表に出すぎていてちょっと話がかみ合わないですね。
    上の方にも書きましたが、どう考えても子供が悪いですよ。
    私は人としての正しい道の為にお金を使うことは「善」だと思います。
    書き込みの内容が
    「子供の欠陥もある」「欠陥の有る親もいる」「マンションに欠陥があるなら長谷工が・・・」
    「他人の問題は他人事」
    ・・・もう少し、私の真意を汲み取って欲しいのですが・・・

  29. 434 住人です

    子供がガラス屋根の天端に登れる設計にしてるのが問題だって言ってたらさ、じゃあ、各階のベランダや通路の壁高欄とか全てに転落防止柵を設置しないといけないですよ。まるで牢屋みたいに。
    用水路を例に上げた方もいらっしゃいましたが、公共の場所とマンションの構造物を同じ目線で考えるのは納得できないです。

  30. 435 匿名

    無理ですよ書いている本人が客観的に見れていないから!皆自分は間違っていないと思うのは当然です。但他人に意見するときはやはり客観的にならないと自分ひいきになります

  31. 436 住民さんX

    >>434
    そんな極論の話ではないですよw
    それに、人の生死の扱い方で、公共の場所なら人の生死の扱いはこう、とか
    マンション内なら人の生死の扱いはこうする・・・とか???
    ちょっと何をいいたのか分からないです。
    しかも、極論過ぎて、意見に対する対案になっていないです。
    もう少し、議論の余地のある対案で無いと。
    そこまでの極論は車は事故するから禁止!って言っているぐらいの極論です。

    >>435
    匿名さんは総会に出たり、駐車場の件でも正論ですが、他の家のしつけや
    **の親、子供に対する目線はかなり厳しいですね。
    私も**子供も沢山知っておりますが、どんなに**な子供でも
    生まれつき最悪な子供はいないと思うのです。
    正直**親子供はクソ食らえと思うときもありますが、
    その子供なりに親を選べない不自由もあると思い、また
    本当はいい親にめぐり合えてればまっとうな道に進んでいたのかもしれないとも思うのです。
    だから、親には厳しく、子供にはせめてもの情をマンションという1個体で与えてもいいのではないかと思うのです。
    マンションとして、社会の懐の深さ、自治体としての情を子供に与えられれば、
    すこしでも子供が正しい道に進みやすくなるのではないかと
    色々と提案しているのです。

  32. 437 マンション住民さん

    900世帯弱がこのマンションに住んでるのですから、全世帯のの考えや利害が一致する事は
    有り得ないですよね。
    だからこそルールが必要なんですが、そのルールを全世帯が納得するという事も有り得ないですよね。
    そこで提案なんですが、今後何かルールを改正した方が良いと思う事があればそれを管理人さんから
    全世帯にアンケート、その結果の多数決によって改正するかしないかを決める、というシステムは
    できないものでしょうか?
    このマンションのルールを決める権利は、全世帯にあるわけですし
    それが一番公正かつ公平な決め方のような気がするのですが・・・

  33. 438 匿名

    それを述べるのはここではないもったいない!ここでかくやつはくず!正論や正当性はたまた根拠など宣えるのも匿名だからです!全く無視で問題無しです!!まぁそもそも…





















  34. 440 マンション住民さん

    多数決で決めるというルール改正ですが
    それが総会で 規約や規則を決めるということに
    なっているんです。

    まとめ役は管理人さんではないですよ。
    管理組合ですね。

  35. 441 匿名

    真夜中『ヤダー』って…

  36. 442 匿名

    437さんへ
    ルールを決める時に全世帯へアンケートするという案ですが、
    それでは理事はいらなくなりますね。
    理事は住民の代表として存在するものですよね。
    総会で皆さんが選んだ理事が毎月集まって意見を出し合い、理事の中で多数決で決める、という今のやり方が根本から変わる事になります。
    437さんのおっしゃるように、決め事は全て全世帯のアンケートで決める事にすれば理事会は廃止、それもありかもしれません。
    好き好んで理事をする人も少ないでしょうから。
    まとめ役はいなくなりますが、長谷工にやってもらうんでしょうか?
    それはそれで面白いかもしれません。

  37. 443 マンション住民さん

    理事会はなぜ必要なのか。
    なぜ,管理会社がやってはいけないのか?

    いろいろと法律で決まっているみたいです。

  38. 444 匿名

    443さん
    理事会がないのは法律違反ですか?

    何でも全戸へアンケートとってほしい、という意見は個人的にも聞いた事があります。
    そう思っている人は理事会に任せられないと思っているのでしょう。
    かといって、自分が理事をする気もない。

    だったら理事会なんてやってられない、
    というのが本音じゃないでしょうか?
    理事の方の。

    法律の関係で住人が代表で持ち回りで務めなければならないお役目イコール理事なら、もっと協力的に進まないもんでしょうか?

    今年の25パーセント議論にしても、
    住民の方から、自分は50パーセントが良いと思う、100パーセントが良いと思う、と意見が出るのは当然ですが。
    その話だって、理事会でもさんざん話し合われた結果だと思うんです。
    住民の代表で骨を折ってる理事に対して、偉そうな言い方はないと思ってしまいましたね。

    法律で仕方なく理事会を設けてます、今年はこのメンバーに骨折ってもらいます、という紹介の仕方をした方が良さそうですね、来年から。

  39. 445 匿名

    別に法律ありきではないと思います。ましてや長谷工に頼む必要もないです。管理体制も住人の積立です。ただ全体の出納管理は必要と国は推奨しています。

  40. 446 匿名Z

    436さん
    429まで書いてたがなんか匿名が多くてわからんからちと変えてみた

    個人的な意見言ったがそれなりに正論だと思うぜ
    マナー・モラル・行動全部自己責任になるし
    今日も駐輪場でおばちゃんとか若いにーちゃんがちゃりんこ乗ってたけど
    俺に当たったらきちんと責任取ってもらうから別に乗りたいやつは乗ればいいと思うしな
    同じマンションの住人でも怪我したりしたら別に気を使う気もないし
    その覚悟持って乗ってるって事だろうから遠慮する気もないわ
    痛い親子でもそれは同じだろ
    自転車乗ってぶつかるってのは被害者と加害者が明確だが
    ガラスに乗って落ちて怪我は被害者も加害者も同一になるってだけ
    責任取るのも自分、けがするのも自分
    だから他がわざわざ口出しするまでもないさ
    口出ししたいなら個人で費用だしてするべきってのが俺の考えだし
    たぶん、大多数がそう思ってるんじゃね?
    落ちて怪我しても死んでもほとんどの家は実害ないもんな
    むしろ1人ぐらい大けがとか死んだ方が教訓としてはありかもしれんな
    誰もが自分は大丈夫って思って注意されてても馬鹿なことするんだからな

    危ない場所をなくす、周りが守ってやる それは自己満足な偽善じゃないのか?
    そいつの将来をきちんとずっと付き添ってそうするならありだが
    そうされて甘えきってたガキはそのまま大人になって痛い子になるだろ
    ま、俺の考えは極端かもしれんが守る価値もない相手の為に動けるかって思うわ

    444さん
    議論して出た数値ってのはあるかもしれんな
    でも25%の根拠ってなんなんだろなってみんな感じてるだろ?
    交通機関とかだと小学生以下は50%だよな
    保険の適応は小学生以下らしいし中学生なら親が100%支払いになる
    今まで無料で修繕積立金から立替えてたのが不自然って思う人の方が多いんじゃないのか?
    俺的には上限5万で25%支払いでいいんなら子供に好き放題させるわw
    たった5万でいいんだし、小学生のうちにいろいろ経験させる方が安上がりだろ

    確かに理事会なんてやってられないって知り合い居たな
    理事会でどれだけ正論いっても理事会内の派閥?ってか事なかれ主義っていうかそんな集団で
    なんも意見が通らんって言ってたからな
    どっちかってと住人意見<理事会の事なかれ主義って感じみたいだぞ
    自分が在任中になにか大きなこと決めてしまったらまずいとか
    反感かうような事はしないようにしようとかな
    だから、この前の総会も取りあえずいままで無料だったので25%通していただいて
    今後の理事会でそれ以上は検討していきますって言ったみたいな先延ばし案や
    貰った意見は次期理事会に申し伝えて検討させますので・・・・みたいな事なるんじゃ?
    何%かの問題にしてもSANで意見とればよかったんじゃね?
    確か前にクリスマスとかイベント関係の事でSANでアンケートして意見とったよな
    管理費から金出すのか、出さないのか、参加者だけから募るのかのあったよな
    理事会ってのはある程度の方向性決めてあとは全体で決めるって方がいいんじゃないんか?
    そのためにアンケート配布したりする費用使ったとしても誰も文句言わんと思うけどな

  41. 447 匿名Z

    437さん
    管理人じゃなしに理事会って意味でだよな?
    俺も理事会が意見まとめてアンケートとるとかの方がありだと思うぜ
    いろんな意見あるし難しいかもしれんけどな

    438さん
    ここで書くのはくずってのはどうなんだろな
    人が書いてる意見の否定ばっかで意見いうなら理事会なってから言えとか
    意見を全部クレームあつかいしてる奴はくずだが意見言ってるだけいいんじゃねぇの?
    去年も今年も総会で意見とか提案して目立ってたらここで理事会擁護派?に集中で叩かれてたろ
    それ見たやつなら総会で意見しにくいだろうしな
    たぶん、理事会関係者が総会円滑に進めたいとか意見とか質問聞きたくないからしてるんだろうが
    そうなら意見とか質問時間設けるなよって言いたいわ
    こんな議案があります、賛成か反対かお願いしますだけでいいんじゃね?
    独裁っぽくなるからとかでわざわざ質問タイム作る意味ないよな

    しかも質問や意見は部屋番公開だろ?
    この前の総会の時の来客用駐車場の悪用者のやつも総会では車の車番とか公開してなかったし
    あの人は理事会と何回か意見交換してたっぽかったからそれは伏せてくれとか言われてたんじゃねぇの?
    だとしたら不公平だよな~
    しかもその後も取り締まられてないし調査もしてなさそうだしな
    やっぱ理事会は身内擁護なんかな

    俺が聞いて確認したやつ公開してやるか
    総会後に通った時見たら普通に停まってるからなw
    5月GW明けから50回以上停めまくってる奴が セレナのシルバー 堺500 ち 98-95
    7月からそれを見習って停めまくってるって奴が プリウスのシルバー 神戸302 ふ 65-94
    言ってた通り停まってるの結構見るわ
    通勤の時に通るから見る習慣ついてちまったw
    あ、今日も停まってるな~って見てるんだが
    理事会の調査も駐車場委員会も調査してないのか調査能力0の無能なんだなって思うわ
    どっちも駐車場貸出カード?ってのあれつけてるし管理人も把握してるはずだよな
    鍵とかカードの貸出履歴みりゃ即わかるのにありえんわ~
    それとも貸出カードも偽造して使ってるんだろうかね?
    一応、管理人はどの部屋がどこ予約とかチェックして夜見回りしてるから偽造じゃないと思うけどな

  42. 448 匿名

    逮捕!管理にんこれは完全にアウト!!

  43. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸