横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. THE KOSUGI TOWER (ザ・コスギタワー)【2】
入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-09 15:54:00

第2弾!!

コスギタワーのスレ2を立ち上げました。
購入者&入居者さん入居予定者さん色々語り合いましょう。

オプションや周辺環境やその他何でも♪
情報交換おねがいしまーす。

前スレ【1】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2957/

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子字新宿耕地13-17他 
交通:東急東横線「武蔵小杉」 徒歩7分  
    JR南武線「武蔵小杉」 徒歩8分



こちらは過去スレです。
THE KOSUGI TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-07 19:15:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE KOSUGI TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 161 マンション住民さん

    先日コスギタワーから出てきた子供連れの人が、マンションの端で子供におしっこをさせていました。注意したくてももうし始めていましたから後の祭りで・・・。

    一階にトイレがあるのを知らなかったのでしょうか?

    子供だから仕方ないとはいえ、自分のマンションの壁に向かっておしっこさせるのはどうかと。

    住民の方ではないことを祈りたいです。

  2. 162 入居済みさん

    >>161
    わたしも2歳の子どもを持つ身ですが、壁におしっことは信じられないですね。
    子どもなので仕方なくお漏らししてしまう場合等もあるでしょうが、「ここでしちゃいなさい」
    とはならないですよね。。本当に住民でないことを祈ります。

    あとキッズルームに関して、皆さんのおっしゃるように靴をどこで脱いでどこに置くのかが曖昧です。下足箱を作ったほうが良いでしょうね。

    そしてすごく残念なことに、毎日遊びに来ている(と思われる)小学生の兄弟がいてとっても乱暴なのです。ミセスラウンジとキッズルームをぐるぐる追いかけっこし、赤ちゃんが居てもサイコロのおもちゃ(結構大きくて重い)を投げてきたり、水槽や窓ガラスに向かって投げたりしてます。
    あまりにも酷く、小さい子が怪我をしたら大変なので、昨日注意をしたらどうやらコスギタワーの子どもではなく近隣の子のようです。コスギタワーの子と一緒に遊んでいるのではなく兄弟のみです。(注意してもまったく聞く耳を持ちませんが…)。

    今は引越しの養生でエントランスから誰でも入れますが、レンジフード等のセールスマンだけでなく、マンション外の子のみが入ってきて共用施設で暴れまわるというのもいかがなものかと思います。これから小学生の夏休みも始まりますし、何か対策をとったほうが良いのではないかと思います。キッズルームを使用できる年齢を決めたり保護者同伴にするのも一つかと思います。
    また、アリさんの引越しの効率などあると思いますが、完全フリーなエントランスというのも検討したほうが良いかもしれません。

  3. 163 マンション住民さん

    公共の図書館では児童書コーナーが設けられ読み聞かせは当然あります。
    私はこどもに図書と触れ合って欲しいという考えですので子どもの利用や、小さい子には読み聞かせも権利があると思います

    確かにあのライブラリーの雰囲気は大人仕様ですね。

    ・児童書はキッズルームやミセスラウンジに→図書の管理に不安

    ・ライブラリーの一角をパーテーションやフロアクッションで児童書コーナーにし、ルールと利用時間を掲げる。

    子どものマナーを守らせ、読む人が声の大きさに配慮するなど、周りの人を思いやって、で十分な気がしますが。

  4. 164 マンション住民さん

    >>162
    まだ未入居なのですがそんな状態だったのですか!!
    注意をしてくださってありがとうございます。

    もちろんコスギタワーのお子さんでも困り者ですが住民でないとは驚き!
    管理人にまずは言っておき、見かけたら声をかけて帰すとかしてもらいましょう。
    友達が友達を呼び溜まり場となっては大変。

    いちいちママ付も大変ですが確かに親が見ていない子どもは悪いことがありますね。
    利用者名(部屋ナンバーと苗字)を記入し利用、部屋番号も書けない程なら親付なら
    なにかあった時や悪い意味で有名になったときにも保護者に申し入れしやすいのでは?

    まずは毅然と悪いことは悪いと、公共の場でのルールを周りの大人が言っていきましょう。
    もちろんママたちのマナーも気をつけましょうね。

  5. 165 匿名さん

    レンジフードの営業マンは高かったのでしょうか?
    立て板に水ですんなり注文してしまいました。

  6. 166 匿名さん

    南側の庭の小さな一角(東側道路の近く)に、秋桜が静かに咲いているのをご存じですか?散歩していて発見。目立ちませんが本当に綺麗です。

  7. 167 匿名さん

    引っ越しが集中するのは7月中まで、でしたっけ?

    使えないエレベーターをはじめ、うんざりするインチキ臭いセールス、車寄せが使えない、共用設備が外部の人に使われる、一部の運送業者のタバコのポイ捨てなど、
    はやく終わって欲しいです。

  8. 168 入居済みさん

    私も読み聞かせはキッズアクアリウム案もありかと思います。

    読み聞かせ用の本はキッズアクアリウムに置いて
    読み聞かせはキッズアクアリウムの方のみでライブラリーではNG
    というのはどうでしょうか?

    またはライブラリー〜アクアリウム間は本の移動OKにするとか
    この場合は本にスタンプなどなにかしら管理は必須ですね。

    今ある机と椅子は1セットだと足りないと予想されるので
    合計3セットぐらいあればまかなえるかと。スペース的にそれが限界かな。


    >キッズアクアリウムいる兄弟
    あの子達、コスギ住民じゃないんですかぁ???
    エエェェェェェ!!??
    てか毎日?もう夏休みでしたっけ?あ、夕方にいるのかな?

  9. 169 入居済みさん

    ↑ちょっと訂正
    ×コスギ住民
    ○コスタ住民

  10. 170 匿名さん

    子供に読み聞かせたい本ぐらい自分で買うか図書館で借りれば。ライブラリぐらい静かな共用場所としてあってもいいと思います。

  11. 171 匿名

    >>170
    静かに本を読みたかったら自分で本を買うか図書館で借りて自室で読めば。

    …みたいにますます険悪な雰囲気になりますよ。
    共用部ですから突き放すようなコメントはやめましょう。

  12. 172 マンション住民さん

    >>171さん
    まったくそのとおり!

  13. 173 高層階住人

    >平日朝のエレベータの混雑具合
     コスギタワーからの通勤も2週間になりましたが、今朝は5名の住人の方とエレベータで一緒になりました。エレベータに乗るタイミングが一緒になる方も徐々に増えていますが、低層階と高層階で3台ずつエレベータがあることを考えると、まだ不安な感じはしていないです。今の昼間の状態と比べてしまってるのかも知れませんけど・・・。ただ、挨拶し返してくれない方がいると悲しくなります。

    >ゴミの分別
     それと地下2階の各階のゴミを収集する場所があるんですけど、業者の人がゴミの分別に苦労してそうです。先週、管理会社からもポストに注意のチラシが入っていました。そういえば、地下2階の貨物用エレベータの出口にもAQUOSに買い換えた方の買い換え前のTVが置き去りになってたりしました。過敏になるのも嫌ですけど、みんなで気持ち良く暮らせる環境を維持するための最低限のマナーは守って欲しいです。

  14. 174 匿名さん

    ゴミに関して、やはり思うことがあります。毎日引越ししてくる度にあらゆるゴミが出てしまうのはお互い様としても、これだけの大規模マンションのゴミ処理は本当に大変だろうな、というところまで頭を巡らせてゴミ箱に入れてほしいと思います。発泡スチロールを小さくして袋に入れる(袋の中で砕けば飛び散りません。)、大きなビニール包みはなるべく小さくする、物が入っていた箱は潰す、等々何世帯もがゴミ箱を使用するのですから、自分のゴミはなるべく小さくしてお互いに気を使いたいものです。

  15. 175 入居済み

    ルール作りは、必要ですね。
    全ての方が入居されたら、管理組合の総会ありますよね?!
    いつ頃なんでしょうかね?秋頃ですかね?

    先日、友人が遊びに来たので チビッコをキッズアクアリウムで遊ばせようと思いましたが
    靴をどこで脱がせれば良いかとか、時間は何時までかとか 分からない事だらけでしたので
    自室に戻りました。

    だいぶ入居が進んで来ましたね。
    会社帰りに、あかりが増えて来ているのを楽しみに見ております。
    ゴミの問題や、共用施設の使用の仕方等 早く決定すると良いですね!

  16. 176 匿名さん

    南側低層階ですが、ベランダの外、何か変な臭いが漂ってます。下水のような。まさか多摩川からの臭いではないと思うし。先日昼間にも一度ありましたが、暑さでここ近辺の下水の臭いが立ちのぼっているんでしょうかね。エアコン我慢して窓を開けていたけど、気になるのでエアコンデビューしようかな。

  17. 177 マンション住民さん

    下の池?では?
    以前ボーフラみたいのがいるというコメントもありましたし。
    この暑さと噂の汚さではありえるかも!?

  18. 178 匿名さん

    ゴミ収集場とか…

  19. 179 入居済みさん

    西低層階です。
    >>176
    今日の夕方、なんとなく生ぬるいというか、水のよどんでいる時の臭い?
    のような臭いがしました。雨がふりそうだからかなとか、下の水の臭いが
    あがってきているせいかな?とかその時思いました。

    今日、清掃センター?の周りの壁が取り壊されて、ゴミ収集車が道から
    よく見えました。たくさんとまっていますね。でも、ごみの臭いでは
    ないように思えました。

    176さんと違って、今日、初めて感じました。

  20. 180 入居済みさん

    武蔵小杉駅周辺に家族で軽くお茶したりできるところってありますか?
    日曜日に暑かったのでアイスでも食べようということになったのですが、結局何も見つからずに狭いファーストキッチンでアイス買って帰りました。
    飲み屋は多いんですが、あまり子供向けのお店がない気がして散歩するにはいまいちです。
    自由が丘まで行くと楽しいんですけど。

    共用施設はいろいろとルール決めは必要そうですね。
    ライブラリーでの子供への読み聞かせはだめという厳しい意見も良くわかるので、小学生以下の子供向けの本はキッズアクアリウムに移すと良いと思います。
    ただ、このマンションは小さなお子さんが非常に多そうなので、小さい子供への本の読み聞かせなどはささやき程度なら大人が排除するのではなく微笑ましく見守れるぐらいの余裕が欲しいなと思います。騒ぎ始めるようだと問題外ですが。

    駐車場は確かに順番が難しいです。
    エレベーターで B2F を押しているとライバルと思ったのか、年配の女性が我先にとうちを追い越して行って先にパーキングに鍵をさしているのを見て寂しくなりました。
    同時に駐車場についた場合、せめて譲り合いの気持ちは見せたいですね。
    3、4組同時だといったん家に帰ってしまいそうですが。。。
    ガソリン代もあがる一方だし車手放すのも本気で考えようかと思ってます。

  21. 181 匿名さん

    >武蔵小杉駅周辺に家族で軽くお茶したりできるところってありますか?
    残念ながらない。しいて言えば、ジョナサンぐらい。

  22. 182 入居済みさん

    毎日ごみが多く出るせいなのかも知れませんが、玄関外の廊下、エレベーター、又外の庭などで
    清掃している方を見かけたことがありません。先月28日の引越し以来、うちの玄関外廊下が清掃された形跡がないのです。庭の雑草も暑さでかなり多くなってきたようですが。。

    掃除は自分でやるのか、迷っています。うちの前を掃くのは簡単なんですけど、変な遠慮があり、
    今までしていません。引越し終わるまで、清掃はおこなわれないのでしょうか?

    小杉近辺に住んでいましたが、確かに、小杉は飲み屋さんは多いですが、子どもさんを連れて入れる店は、少ないですね、車ですと、綱島街道沿いにファミレスが数店、木月4丁目を右折して尻手黒川線沿いにファミレス、焼肉店などあります、コスタから徒歩15分ほどかかりますが、元住吉駅の周りには、いろいろな飲食店がありますが、路地裏なので、ミクシィで検索してみてください。

  23. 183 匿名さん

    >>180さん
    我先にパーキングのカギを挿すような人がいるんですか?
    本当に残念ですね。
    同じ住民なのに。

    さらにここの掲示板でも新生活を本当に良くしようとする人が意見を書き込んでも
    水をさす人が多いように思えます。

    ・ライブラリのありかた
    ・布団の外干し
    ・タバコの投げ捨て

    みんなこのマンションの生活を良くしようとして意見を出しているのに、なぜか水をさす意見があり残念です。

  24. 184 入居済みさん

    毎日ごみが多く出るせいなのかも知れませんが、玄関外の廊下、エレベーター、又外の庭などで
    清掃している方を見かけたことがありません。先月28日の引越し以来、うちの玄関外廊下が清掃された形跡がないのです。庭の雑草も暑さでかなり多くなってきたようですが。。

    掃除は自分でやるのか、迷っています。うちの前を掃くのは簡単なんですけど、変な遠慮があり、
    今までしていません。引越し終わるまで、清掃はおこなわれないのでしょうか?

    小杉近辺に住んでいましたが、確かに、小杉は飲み屋さんは多いですが、子どもさんを連れて入れる店は、少ないですね、車ですと、綱島街道沿いにファミレスが数店、木月4丁目を右折して尻手黒川線沿いにファミレス、焼肉店などあります、府中県道(409号)を川崎方面へ約1.5キロ先にかっぱ寿司。コスタから徒歩15分ほどかかりますが、元住吉駅の周りには、いろいろな飲食店がありますが、路地裏なので、ミクシィで検索してみてください。

  25. 185 入居済みさん

    182です、2重投稿すいません

  26. 186 入居前さん

    まったく関係ない人が侵入してくるってのは大問題ですね
    セールスマンや近隣住民の子供?

    表も裏も横も日中は開放されてますもんね

    かと言って、簡単な対処方法は思いつかないわけで

  27. 187 匿名さん

    外の臭いについてお返事有り難うございました!臭いを感じたのは私だけではなかったのですね。ほっとしました。下の池も有りですね。でもボウフラはまずいですね。シンガポールならデング熱を恐れて、罰金ものです。日本もデング熱に注意すべきだ、と聞きました。ボウフラを食べてくれる金魚を入れたらどうかと思いますが、フンをするので水の管理が大変でしょうね。役に立つ微生物が今研究されているので、何かないかなぁ。とにかくボウフラ対策は必要ですね。

  28. 188 住民

    まだできて間もないのでいろいろと不都合があるかと思いますが
    みんなでよくしていきましょう。

    私が気になったところで言えば、このビルのまわり公開空地になっているとのことですが、少年がタチションをしているのを一度目撃しました。せっかくのキレイな町並み、犬のマーキングはしょうがないにしても人間は勘弁して欲しいですね。

    それから地下の車寄せ。
    タワーパーキングに一度入れてしまうと出し入れが面倒なのは解りますが、車寄せにずっと駐車しっぱなしの車があります。そのうち1台は常習犯で何度も見かけます。重い荷物をエレベーター前に下ろすのにくるまで塞いでしまって大変です。一言文句を言いたいのですが、ドライバーも不在ですし、今度見かけたらナンバーを控えて管理会社に伝えようと思います。

    700世帯近くが一緒に暮らすのですからルールは徹底しないといけませんよね。

    一方で住民の方々のしっかりした挨拶に感心しています。
    気持ちよく過ごすためにはいい心がけだと思います。

  29. 189 入居済み

    180さん
    1階のパン屋さんは利用しましたか?
    ソフトクリーム 美味しかったので、午前中バニラ・午後マンゴーと食べてしまいました。
    もちろんパン・コーヒーも美味しかったです!
    引っ越し直後は、毎日購入してました。

    やっと落ち着いて来たので、小杉の駅や向河原の駅周辺を
    散策しようと思っております。

    このスレで見た、焼肉屋さんも行ったら とても良かったです!!
     
    日吉に住んでいた事もあり、日吉・元住吉にもすぐに行けるので
    今の所 そちらを利用したりもしています。
    新丸子の駅周辺もなかなか渋くて良いですね!

  30. 190 入居済みさん

    今日、エントランス脇の池を見たら、昨日より水が綺麗になっていた気がします。
    (昨日までは緑色に濁っていたので…)
    しかし、落ち葉などは清掃されておらず、やぱり汚いままですが・・・
    ボウフラが湧くエントランスなんてありえないです!!
    しっかり清掃が出来ない間だけでも、水を抜いておくことは出来ないのでしょうか。

  31. 191 入居済みさん

    >>180さん
    コスタ1階以外で近場というと
    デリドに軽くお茶できるオープンカフェありませんでしたっけ?
    今は暑いですからアイス食べながらとかならありかもしれませんね。

  32. 192 入居済み

    デリドのオープンカフェも、コーヒー美味しいと レジさんのスレに書いてありましたね!
    今度 行ってみよっと!

  33. 193 入居済みさん

    先日親戚が来た時、1階のパンをお土産にと思い買いに行ったところ、
    お店の人が私と同じような方が結構多くて、お土産用のランチボックスを作ろうと
    考えているとおっしゃっていました。

    お客様に出してもとても好評だったので待ち遠しいです。

  34. 194 匿名さん

    1階のパン屋さん、なかなか侮れないですよ〜。

    ソーセージのパンと、あんこのクロワッサンが特に美味しかったですよ。

  35. 195 匿名さん

    ソーセージのパン食べました!
    ホント美味しかったです!

  36. 196 入居前さん

    ゆずのアイスさっぱりしていて美味しいです。

  37. 197 入居前さん

    私も早く食べたいです。
    来月の入居なので、今から楽しみにしています。

  38. 198 入居済みさん

    あんこのクロワッサン好きです。甘過ぎないのがいい。

  39. 199 入居済みさん

    余談ですが、隣町・元住吉のブレーメン商店街はおすすめですよ!
    自転車で10分ぐらいですぐ行けるのですが、
    飲食店やカフェ、スーパー(安い!)百円ショップもあって飽きないです^^

    最近元住吉に住む友人に教えてもらって、すっかりハマってます
    今日も息子と一緒に自転車こいでお団子を食べてきました

    ぜひ行ってみてくださいね

  40. 200 入居済みさん

    先週入居したものです。
    勉強不足ですみませんが、教えて下さい。

    ごみの分別ですが、川崎市は「普通のごみ」「資源ごみ」「粗大ごみ」の
    区分けとありますが、「燃えるごみ」「不燃ごみ」の区分けは必要なく、
    プラも紙ごみも一緒に出してしまってよいということでしょうか。

    厳しい区域から来たもので、ホント?それでよいの??と
    ちょっと不安に思っています。

  41. 201 土着の川崎市民

    川崎市はゴミに可燃・不燃の区別はありません。

    ダイオキシンが出ないとされる高温の焼却炉を使用しているからです。

    なお、ちなみにかつてゴミ収集は日曜日を除く毎日行われていました。

    今は土曜の収集はなくなり、資源ゴミのみ回収するという日も設けられましたけどね。

  42. 202 入居前

    私もゴミの分別が厳しい地域からの転居なので、少し不安に思っていました。
    教えていただけて良かったです。
    ディスポーザーを使うのも初めてなのですが、何か注意点などありましたら教えてください。

  43. 203 マンション住民さん

    ディスポーザーは貝の殻や大きな種は入れると故障することがあるというのを聞いたことがありますので入れないようにしています。

    ディスポーザーを間違った使用方法すると自分の家だけじゃなく周りの方にも迷惑がかかってしまうので他にも何か注意点があったら教えていただきたいです。

    ちなみに下の家には響いていないんですかね?たまにすごい音がしたり振動があるので。

  44. 204 匿名さん

    ディスポーザーですが。私も初めてで恐かったので、説明書をしっかり読んで使っています。中に入れたらダメな物に卵の殻がありませんが、書いてあるフリーダイヤルで聞いてみたところ、やめたほうが良いとのこと。週一回のお手入れは大事なことで、あとは、少しクズが溜まり水捌けが悪くなったらその都度10〜15秒位運転させると良いとのことです。とにかく自分の想像で使うのではなく、分らなかったら説明書か電話(流しの下の機器に書いてあります)で聞くといいですよ。他の住居に影響があるのなら尚更慎重にせねば...。ただ、便利ですが水を結構使うことになるので考えてしまいます。

  45. 205 入居済みさん

    遅レスですが…
    >>176さん
    >>179さん
    7/14夕方の下水の臭いですが

    >No.190 by 入居済みさん 2008/07/15(火) 14:26
    >今日、エントランス脇の池を見たら、昨日より水が綺麗になっていた気がします。
    >(昨日までは緑色に濁っていたので…)
    この掃除した時に発生した藻の臭いかもしれませんね。

    藻の清掃について検索してみたら藻にはヘドロや土臭さの原因物質があるようです。

  46. 206 匿名さん

    卵の殻の主な成分はカルシウムなので横引きされた配管の中に残ると石灰化して固まってしまいます。

    人間がカルシウムを摂取し過ぎても血管に溜まります。

    卵の殻に限らず凝固しやすいものもあるので気を付けたほうが良いです。

  47. 207 入居済みさん

    200です。

    ごみの件、ありがとうございました。
    これで安心して捨てられます。

    一緒にお聞きしようと思っていたもう一点疑問がありました。
    新聞や布などはどうしたらよいのでしょうか?

  48. 208 入居済みさん

    182さん

    我が家の住んでいる階の外廊下にも細々としたゴミが散らかったままになっており困っています。そのうち掃除してくれるだろうと思っていたのですが、いつまで経っても奇麗になっていません。我が家の前は軽く掃除したのですが、隣のお宅の前を掃除したら、嫌味な感じになりますし、コスギタワーの清掃員は何をしているのだろうかとちょっとイライラしています。

    確かに公開緑地部分も荒れ放題になってきていますよね。一部水回りの掃除をしたと思われる形跡もありますが、それ以外は手入れしている気配がありません。どうなっているのでしょうか?

  49. 209 入居済みさん

    毎晩前の道路でスケボーやっている若者がいますが、注意すべきかどうか迷ってます。
    最近は物騒だしなぁ。。。

    駅が完成するといずれ物騒な若者がたむろし始めそうでやですね。

  50. 210 入居これから

    夏休みに引っ越します。
    子供たちが転校することが一番の心配です。

    下沼部小学校は、実際のところどうでしょうか。
    すでに通われている方 おしえてください。
    よろしくおねがいいたします。

  51. 211 入居前さん

    伊藤忠! 仕事が遅いっ!! (`ヘ´) プンプン。

  52. 212 入居前さん

    >210さん

    我が家も夏休みに引っ越しして、下沼部小に転校します。よろしくお願いします。
    早く仲良しのお友達ができたらいいなって思ってます。
    同じ学年にきっと何人かはコスタの子がいるだろうって期待してます。
    学校の様子、私も知りたいと思っています。

  53. 213 入居済みさん

    >208
    今日外廊下を清掃されていました。
    ちなみに高層階です。
    始めは外廊下から掃除機のような音が聞こえ、
    何だろうとルーパー越しにちらっとみたら掃除機のようなもので吸い込んでいました。
    ジロジロ見るのは失礼なので、それきりですが。
    で、夕方廊下に出てみると気になっていた鳥の糞も数ヶ所除去されていました。
    管理費を払っているとはいえ、嬉しかったです。
    どの掃除をどれくらいの頻度で行うかは重責事項に書かれてましたが、
    また読み直してみようかと。

    ガードマンの方が夜に警備しているのは何回か見ました。
    ライトで公開空地を照らしながら真剣な様子でしたよ。
    頼もしく思いました。

  54. 214 マンション住民さん

    ほんとスケボー少年毎日のようにやっていて正直かなり迷惑です。

    高層階なのですがよ〜く音が聞こえます。

    どうしたらいいもんでしょうか?

  55. 215 入居前さん

    初めて投稿します。
    7月下旬に入居する者ですが、いまだフロア・コーティングのことで悩んでます。
    オプションではなく、業者に依頼をしようと思っているのですが、①シリコン系と②UV加工で迷っています。いくつかの業者に見積もりを依頼してみたところ、①は12万程度、②だと20万前後かかりそうです(依頼する箇所は部屋の一部ですので、この程度の費用です)。
    ①と②いずれがよいか、また皆様の選んだ業者等、なんでも結構ですので、なにか情報があれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

    皆様の生活が平穏になったころにバタバタと入居することになり、ご迷惑をおかけしてしまいますが、何卒よろしくお願いいたします。

  56. 216 引越前さん

    フロアーコーティングについてですが、我が家は知り合いの業者に依頼しました。
    やはりUV加工って気になりましたので尋ねてみましたが、一般家庭には
    あまり必要ないみたいです。ウレタン加工で十分と言われました。
    UV加工はどちらかというと公共の施設(体育館の床とか)などに使われることが多いそうです。
    ですので、私はウレタン加工にしてもらいましたよ。
    でも、UV加工って響きが何だかすごく魅力的に思えてしまうのは・・・年のせいかな〜。
    我が家も今月下旬の入居予定です。
    皆様、よろしくお願いいたします。

  57. 217 入居済みさん

    下沼部小学校はとても良い学校ですよ。生徒の数も少ないのですぐお友達ができます。
    まだコスタの小学生(下沼部小)は数人しかみかけません。夏休みにきっと引っ越して来るのでしょうね。

  58. 218 入居前さん

    引越し業者の件です

    私はまだ未入居なのですが、部屋に行った際に下の階の引越しの様子が伺えました。
    荷物を人様の家に立て掛けるってありえません!!
    しかも、窓の所ですよ。

    やっぱバイト君が多いせいでしょうかね?
    管理してる人は1階のエレベーター付近にしか居ないですし

    私が雇い主なら怒鳴り散らしているところです

    1. 引越し業者の件です私はまだ未入居なのです...
  59. 219 212

    217さん。情報ありがとうございました。
    安心しました。子供にそのように伝えたいと思います。

  60. 220 マンション住民さん

    >218さん

    写真を見る限りベッドマットのようにやわらかいものだし、
    多めに見ましょうよ。。。
    逆に吹き抜け側に立て掛けたほうが危険ですし。

    ・・・でもその怒り具合を察するに、注意したら反論されたのでしょうか?
    写真だけ撮って掲示板で文句言ってるだけではないですよね?


    話しは変わりますが、スーパーや駅はマンションのマンション西側に集中している為、
    今までメインエントランスを数回しか通った事がありません。
    大体は託児所のあるエントランスを使っています。
    みなさんもそうでしょうか?
    単純な好奇心で申し訳ありません。

  61. 221 マンション住民さん

    私ももっぱらサブエントランスばかり使用しています。

    メインエントランスは週に1・2回しか通ってませんね。それも「たまには・・・」っていう感じで通ろうと思わないと通らないかも?

    引越し作業の件、うちもお隣の引越しのとき、すっごいそばで人の声がすると思ったらうちの目の前に大量の荷物が。

    出かけるときも一苦労でした。

    その時うちはまだ引っ越してはいなかったので、うちのときもこのように近隣の方に迷惑かけたらどうしようと思いました。

    幸いうちの引越しの時にはお隣が通るのに苦労するようなやり方はしていなかったです。(幹事会社のありさんではなかったですが)

  62. 222 マンション住民さん

    皆様、ゴキブリ対策は何かしていますか?
    やはりタワーマンションでも出ますよね??
    (出ないといいんですが。。あの黒い物体は見たくないです)

    ちなみに中層階に住んでいます。

  63. 223 匿名さん

    うちは出ましたよ、真ん中より上ですが(笑)

    たいしたもんですねぇ(笑)

  64. 224 入居前さん

    >>223さん

    もう出たんですか?新築なのに。。
    ちょっと笑えないです。。

  65. 225 入居済みさん

    実際に見ていないのですがスケートボードはどこで行われていますか?
    ガーデン内はトリックしやすそうな段差などがいっぱいありますから
    放置するとあっという間に壊されたり、ブレーキ痕だからけになってしまいますよ。
    コスタ付近はまだ人が少ないですからやりやすいんでしょうね。

  66. 226 匿名さん

    黒いテカテカの件

    いや、新築といえど、地面と繋がっている以上は、やつらは来ますよ。
    あまり関係ないでしょう、高層階でも。

  67. 227 入居済みさん

    Gの件

    都内で5年間1階のアパートに住んでいたのに片手で数えられる
    ほどしか出なかったので今後のGの動向が気になります。

    Gは住民一致団結しないと増えてしまう問題ですよね。
    タワーマンションだと快適で引きこもりがちになりやすい点とか
    気になってしまいます。清潔に保ちましょうね!

    ちょっとコンバット買ってこうかな。
    GホイホイはGを寄せ付ける臭い付きのエサをつけますよね。
    あれって周りのGを寄せるイメージありませんか?

  68. 228 入居済み

    エントランスの件 
    最初はサブエントランスでローズガーデンを抜け、リエトさんの道を通り
    綱島街道に出ていたのですが 綱島街道がかなり交通量多いので
    最近は、メインエントランスを使用しています。
    小杉の駅まではどちらの方が、早いのですかね?
    計られた方いらっしゃいますか?

    黒いテカテカの物体・・・
    荷物や何かをつたい、やって来るのでしょうか?
    怖い・・・
    新聞などでたたくのも怖いので、以前使用した事のある
    泡で包めるスプレーのタイプの物があるので、買っておこうかな。
    商品名忘れてしまいましたが、泡ごと捨てられるので
    やつらを見ることなく捨てられてますよ。

  69. 229 マンション住民さん

    Gの件

    確か泡で包めるスプレータイプのものは、販売中止になっていると
    思います。
    その為、Gと鉢合わせになり且つ即座に身動きさせずに仕留めるには、
    叩き潰すしかないかと。

    これからが奴らのシーズンです。
    私も見つけ次第仕留めますので、皆様も宜しくお願い致します。

  70. 230 入居済みさん

    Gの件

    もしも対峙した場合はサイクロン掃除機で吸い取ります。
    そのまま少々掃除して埃を取り込みます。
    弱ったGは渦巻く埃と一緒になって身動きがとり難くなります。

    掃除機からゴミの入ったカップを取り出し、洗剤をGめがけてそそぎます。
    Gはすぐに死ぬのでそのままゴミ袋へ。

    手も床も物も汚さないG嫌いの私にとって一番いい手段です。

  71. 231 入居前さん

    うちも立て掛けられましたよ(幹事会社)
    即座に業者に注意しどけてもらいましたが、後から隣の家主さんが謝りに来られました…
    悪いのは家主さんじゃないのにね
    逆に恐縮してしまいました


    ルーバーが凹んだら直してはもらえるのでしょうが気分は良くないですよね

  72. 232 契約済みさん

    うちは、隣の家に配送されてきたベッド(新品)を、箱から取出す作業を
    ベッドを購入された家ではなく、隣の我が家の前で業者がしていて目が点に
    なりました。ベッドを購入されたお宅の前がふさがっていたわけでもないのに
    です。たまりかねて、「それは、隣のお宅の荷物ですよね?」と、配送の方に
    声をかけたところ「そうですよ。」と全く悪びれない態度で、またまた
    びっくり。あまり気分のいいものではないですね。

  73. 233 引越前さん

    来月引っ越します。
    幹事会社でしますが、もしも皆さんがおっしゃっているような
    お隣に迷惑をかけるようなことをしていたら、
    すぐに業者さんに注意するように気をつけます。

  74. 234 匿名さん

    なんだかG退治が楽しみになってきた(笑)

  75. 235 入居済みさん

    Gなら、たぶん前の家から連れてきたんでしょう。
    うちはプレシャスなので、Gがよく似合う。
    似合っても困りますが。

  76. 236 マンション住民さん

    G対策の返事ありがとうございました。

    やっぱりいるのですね(涙)
    新築なのでしばらくはお目にかからずに済むのでは・・・との淡い期待が。

    本当に見たくないです。

    でも、見逃すわけにはいかないので
    見たら必ず撃退します!

  77. 237 入居前さん

    引越しをしたら、夫婦二人でささやかながら
    引越し寿司をしたいと思っています。
    出前可能なお寿司屋さんをご存知な方いらっしゃいますか?

  78. 238 引越し済み

    フロントで出前のちらしをいただけますよ。
    うちもお寿司をとりましたが、なかなか美味しかったです。

  79. 239 入居済みさん

    先週私の親戚を呼んで、ささやかなお披露目をしました。料理は以前子どもの父母の集まりで知った、マダム石島、というケータリングの業者に頼みました。1人前3000円からで、合計3万円以上なら配達してくれます。コップ お皿 箸等も込みです。夫婦二人の場合は無理ですが、
    美味しかったですよ、9人集まりましたが、8人前×5000円を頼みましたが、本格的で、かつ少し
    残りました。でもお金かかるので、妻の親戚はダイエーフーズの惣菜+寿司にするそうです。

  80. 240 入居済みさん

    銀のさら 武蔵小杉店がありますね。

  81. 241 入居済みさん

    ぐるなびデリバリーで探すのもありかもしれませんね。
    http://delivery.gnavi.co.jp/
    エリア検索できますよ。

  82. 242 入居前

    地下駐車場のシャッターですが、開くスピードにストレスを感じましたが皆さまは如何ですか?

  83. 243 匿名さん

    あんなもんだと思うよ?

  84. 244 匿名

    駐車場のシャッター付近で、ぐるっと回って車の出入りがありますが、対向車がみづらいので、どうも不安です。
    上部にミラーを付けてほしいと思いますが、車の所有者の方、いかがですか?

  85. 245 匿名さん

    出入口以外は、対向車はいないので、あまり気にならないかな。

    ないよりはあった方がいいかな。

  86. 246 匿名さん

    そうですね。
    私は、1Fの出入口からB2Fの出入口までの曲がっているところに、ミラーが欲しいです。

  87. 247 入居済みさん

    いよいよ明後日は
    7月20日(日) 神奈川県横浜市中区(赤レンガパーク、山下公園、臨港パーク等)
    横浜開港150周年記念事業横浜開港記念みなと祭第53回国際花火大会 6000発
    ですよ。東横線みなとみらい線で1本ですよ。

    距離的に小さいとは思いますが南西方面方は部屋から見えるんでしょうね!

  88. 248 入居前さん

    デリバリー情報ありがとうございます。
    フロントに行ったらチラシをもらいに行きます。
    楽しみです。

  89. 249 匿名さん

    安く済ますならガストが配達してくれますよ

  90. 250 匿名さん

    いま地震にビックリしました。高層階ですが船に乗ってるみたいに揺れました。長い時間なので怖かったです。

  91. 251 入居済みさん

    高層階ですが、うちも船酔い(?)しました。
    すごく揺れましたね〜。
    エレベータはどうなったのでしょうかね。

  92. 252 入居者

    高層階ですが、洗い物をしていて流しによっかかっていたら、言われるまで揺れに全く気付きませんでした。。

  93. 253 匿名さん

    やっぱり揺れるんですね。実際の地震の長さ以上に揺れ続けていた感じがしました。もっと震度が高いと家財が倒れないかも心配です。

  94. 254 入居済みさん

    うちは十数階ですが 掲示板をみるまで 地震があったことを知りませんでした。
    低層階と高層階の違いですかね。
    気休めですが 一応家具類には地震対策を施しています。

  95. 255 匿名さん

    7階ですごく揺れましたよ
    船酔いするくらい。
    まあ私は乗り物酔いしやすいタチですが。

  96. 256 マンション住民さん

    また、東急リバブルがマンション敷地内の木にのぼりをしばってオープンハウスをしていますね。
    警備員は賄賂でももらっているのかな?

  97. 257 入居済みさん

    低層階地震に気付きませんでした。

    東急リバブルの告知の椅子に座って休憩でもしますか。

  98. 258 入居済みさん

    中層階です。地震があったんですか?!
    全然気づきませんでした。そのころ、何してたんだろう?

  99. 259 匿名さん

    信じられん…気付かないってやばいですよ
    あんな揺れたのに。
    もっと危機感もたないと…

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸