東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart25

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:15:03
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/282926/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-11-22 22:45:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart25

  1. 747 匿名さん

    代々木か表参道がいいな。

  2. 748 匿名さん

    代々木公園駅ってセレブな感じだよね

    1. 代々木公園駅ってセレブな感じだよね
  3. 749 匿名さん

    山手線は当時の既存の街を避けたJRの路線だろ?
    JRの内側という基準なのに、JR以外の駅使って一駅詐称ってどういう神経よ。

    そんなに庶民の地下鉄が好きなら大江戸線内側とか丸の内線内側とか言えばいい。

  4. 750 匿名さん

    山手線内側外側とか言われても
    内側の具体的に何が良いのか明らかにしないと、内側と外側で区分する意味がさっぱりわからない
    内側1駅と外側1駅は2駅しか違わないし
    具体的なメリットを説明しないと単なる不動産屋が作ったオタク価値に過ぎない
    実際住みたい街ランキングでは内側はランキング外で、世間一般から相手にされていない

  5. 751 匿名さん

    アジア系の外国人の方々には山手線内が大人気ですよ。なんか威張れて嬉しいらしいヨ

  6. 752 匿名さん

    世田谷こそ素晴らしい環境だ

    1. 世田谷こそ素晴らしい環境だ
  7. 753 匿名さん

    東京に住むなら最低でも山手線の内側に住まないとコストに見合わない。通勤通学含めて外側でしか暮らさない人はまあ郊外でいいんじゃないか?

  8. 754 匿名さん

    表参道いいよね。

  9. 755 匿名さん

    いいね原宿

    1. いいね原宿
  10. 756 匿名さん

    番町もステキ

    1. 番町もステキ
  11. 757 匿名さん

    埋立地は住みたくない。だって部屋から見える光景はこんなだぞ。いやだね。

    1. 埋立地は住みたくない。だって部屋から見え...
  12. 758 匿名さん

    いつのも荒らしが粘ってるな。

    そろそろ豊洲の液状化の写真もアップしてくれ。

  13. 759 匿名さん

    五反野

  14. 760 匿名さん

    台東区の戸建。なんだか古臭いね。

    1. 台東区の戸建。なんだか古臭いね。
  15. 761 匿名さん

    五反田の近くはボロ屋ばっかし

    1. 五反田の近くはボロ屋ばっかし
  16. 762 匿名さん

    上野から浅草の大通り外れた所にある住宅は古いの多いね。
    ビルも築40年超えてるのも多そう。

  17. 763 匿名さん

    >>731
    >をいをい、マイナー地下鉄とかでいいのか?山手線JRだろ(笑)

    マイナーな地下鉄駅だからこそ良いのです。
    駅周辺は繁華街でもないのでちょっと歩けば直ぐに住宅地。駅近くに住めます。山手線駅だと最低5分、渋谷や新宿などターミナルだと10分は歩かないと静かな住宅地はないでしょう。
    通勤時に山手線駅を通らないで済むのも大きいですね。山手線駅で大勢の人が降りた後の電車なので混雑しないし、駅も人の流れがスムースで直ぐに電車に乗れます。たまに渋谷や新宿に出ると、ものすごい人の多さ、混雑ぶりにうろたえてしまいます。

  18. 764 匿名さん

    千石駅周辺の閑静なエリア。ステキだよ。

    1. 千石駅周辺の閑静なエリア。ステキだよ。
  19. 765 匿名さん

    表参道と青山も早くネガ写真探してきてw

  20. 766 匿名さん

    東京メトロってJRと違って都会的だよね

    1. 東京メトロってJRと違って都会的だよね
  21. 767 匿名さん

    764みたいな場所のほうが団地街の埋立地よりいいだろ。

  22. 768 匿名さん

    青山の高級レジ、憧れるね。

    1. 青山の高級レジ、憧れるね。
  23. 769 匿名さん

    いやだね埋立団地って

    1. いやだね埋立団地って
  24. 770 匿名さん

    埋立地最悪

    1. 埋立地最悪
  25. 771 匿名さん

    くーっ!かっこいい小石川のマンション。ザ山の手って感じ?

    1. くーっ!かっこいい小石川のマンション。ザ...
  26. 772 匿名さん

    こんな団地に誰が住みたいって思うのよ?

    1. こんな団地に誰が住みたいって思うのよ?
  27. 773 匿名さん

    自由が丘デパート、銀座にいく必要なくなるね。

    1. 自由が丘デパート、銀座にいく必要なくなる...
  28. 774 匿名さん

    何このごちゃごちゃしたきたない街並み?
    人気ないわけだよ

    1. 何このごちゃごちゃしたきたない街並み?人...
  29. 775 匿名さん

    眺めがいいとこを選ぶか住みやすいところを選ぶかってとこかな
    まあ眺めがいいとこなら飽きるだろうから賃貸がお勧めかな

  30. 776 匿名さん

    埋立地は住みにくい

    1. 埋立地は住みにくい
  31. 777 匿名さん

    ろくなスーパーもないしね

  32. 778 匿名さん

    本屋もしょぼい

    1. 本屋もしょぼい
  33. 779 匿名さん

    こんな店近所にあっても全く使わないよね

    1. こんな店近所にあっても全く使わないよね
  34. 780 匿名さん

    こんな店近所にあっても全く使わないよね

    1. こんな店近所にあっても全く使わないよね
  35. 781 匿名さん

    映画ってオワコン?

    1. 映画ってオワコン?
  36. 782 匿名さん

    浦安みたいに液状化しそうで怖い

  37. 783 匿名さん

    住みやすいとはこういう感じだ

    1. 住みやすいとはこういう感じだ
  38. 784 匿名さん

    地震の時も高台は安全安心

    1. 地震の時も高台は安全安心
  39. 785 匿名さん

    埋立地は火災の被害が少ないからって安心しちゃいけない

    1. 埋立地は火災の被害が少ないからって安心し...
  40. 786 匿名さん

    あまりのしつこさに埋立地、ますますイメージダウン

  41. 787 匿名さん

    山手線の内側がいいね。
    沿線はゴミゴミしている印象があるけど、巣鴨、駒込、目白なら別。
    地下鉄で1~2駅内側に実際に住んでいるけど、行き先別にいくつかある地下鉄を選べるし利便性は抜群。大きな公園がいくつもあって環境もいいよ。

  42. 788 匿名さん

    埋立地も検討していたがこのサイトでのやり取りをみて、ひいた。

  43. 789 匿名さん

    地下鉄の駅がいいと言ってる時点で山の手内側なんて記号に何の意味も無い
    もっとわかりやすく武家屋敷跡で大使館が豊富といった方がバカな客が釣れるぞ

  44. 790 匿名さん

    山手線というか、JR駅?
    ごみごみしてるとこ多いじゃん。
    あんなのがいいの?
    今時、地下鉄や私鉄だって、気の利いたエリアなら、日常的に使う高級品程度は置いてある。
    好みだから否定しないけど、人に勧めるのは無理がある^^

  45. 791 匿名さん

    773~781あたりの中身が、埋立地の拠り所???
    どれも郊外にいくらでもある感じだが、埋立地住民には珍しいのかな。
    オフィスからの展望と変わり映えのしない景色とかも、アーバンでくすぐられるのかな。
    大地震がいつ来るか分からんのに、こういうのに惹かれて買うか???

  46. 792 匿名さん

    埋め立て地は地震で建物が1度傾いたら資産価値が崩壊。
    台地上戸建てなら全壊しても上物価格のみで再建築可。
    上物なんて土地代に比べれば数分の一。
    地震を考えると近郊戸建てが一番。

  47. 793 匿名さん

    ちゃんと地盤を確認してから購入するのも自己責任ですね
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/

  48. 794 匿名さん

    >792
    崩壊に巻き込まれて圧死・・・戸建て
    資産価値の低下のみ・・・マンション全般

  49. 795 匿名さん

    やはり港区(山手線内側に限る)がいいな

  50. 796 匿名さん

    港区は、一見聞こえはいいが、凡人が暮らしてもろくなことないから止めた方が無難かと。日常生活に不便。会社ではこき使われる。近隣住人に変わった方々がいっぱい。

  51. 797 匿名さん

    高輪なんか最高だよね

    1. 高輪なんか最高だよね
  52. 798 匿名さん

    白金高輪徒歩1分

    1. 白金高輪徒歩1分
  53. 799 匿名さん

    高輪台ってタワーマンションがたくさんできるね。街並みみれば人気あるのもうなずける!

    1. 高輪台ってタワーマンションがたくさんでき...
  54. 800 匿名さん

    同じ港区でも山手線外側は人が住むとこじゃないね

    1. 同じ港区でも山手線外側は人が住むとこじゃ...
  55. 801 匿名さん

    港区埋立地は景色もショボすぎ

    1. 港区埋立地は景色もショボすぎ
  56. 802 匿名さん

    とにかく山手線外側には住みたくないものだよ

    1. とにかく山手線外側には住みたくないものだ...
  57. 803 匿名さん

    麻布もいいね。東麻布は江戸武家屋敷の風情を残す。

    1. 麻布もいいね。東麻布は江戸武家屋敷の風情...
  58. 804 匿名さん

    内側といっても所詮マンション
    集合住宅に住んでるくせに何言ってるの?って感じ

    ビルとマンションのコンクリートだらけ
    高層中層の密集建物の圧迫ストレス
    排気ガス充満
    低地で地盤軟弱

    西側近郊戸建て住民からすると
    こんな劣悪環境の集合住宅なんてありえない

  59. 805 匿名さん

    はいはい
    巣に帰りな

  60. 806 匿名さん

    どうせ薄汚い住宅密集地の狭小戸建てなんだろう?
    マンション掲示板で仮想敵国(マンション)を貶めてストレス解消(笑)

  61. 807 匿名さん

    埋立に移ると確実に1.4~5倍は
    広いところ住めるけど
    やっぱり嫌なんだよね

  62. 808 匿名さん

    元々海だから原価はほぼゼロ。牛乳の上に張った薄皮のような地盤でも、地震が来なけりゃバレません。

  63. 809 匿名さん

    >牛乳の上に張った薄皮のような地盤でも

    失礼だな。
    チーズケーキにチョコチップを乗せた位の安定度はあるぞ。

  64. 810 匿名さん

    やっぱり山手線の内側ってことになっちゃうのかな。

  65. 811 匿名さん

    いやいや、山の手線の内側って中央線の駅だけだろ?

    せめて大江戸線の内側(都営駅)か、丸の内線の内側(メトロ駅)って言わないと。

  66. 812 匿名さん

    マンションに住むなら、やっぱり山手線の内側だろうね。

    ただし、環境のいい住宅地は限られてくるけど。

  67. 813 匿名さん

    逆に、戸建てだと山手線よりむしろ城西・城南だろうね

  68. 814 匿名さん

    豊洲がまた大発展、豊洲にてアライアンス成立


    Computerworld 12月19日(水)17時20分配信

     日商エレクトロニクス(日商エレ)と日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は12月19日、「HP 3PAR StoreServ」ストレージの展開を目的としたパートナー制度「3PARパートナーアライアンス」を共同で設立したことを発表した。合わせて検証設備も開設する。

     3PARパートナーアライアンスは、パートナー企業のプライベート・クラウド構築ビジネス推進を目的とした制度で、加盟企業は日本HPおよび日商エレが培ったHP 3PARの構築ノウハウや最新機器を利用することができるとしている。


     同アライアンス設立時の加盟企業は5社で、2013年3月末までに30社規模に拡大する予定。アライアンス加盟企業向けの各種サービス・メニューも順次リリースしていく。発表では、同アライアンスでのビジネスは初年度売上30億円の見込みとしている。

     また、日商エレの施設内(江東区豊洲)に、HP 3PAR、「HP StoreOnce」といったストレージのほかマルチベンダーのサーバ/ネットワーク環境を備えた検証設備「Cloud Ready Center」を開設する。開設日は2013年1月7日。

     同設備では「プライベート・クラウド」「BYOD/VDIによるワークスタイル変革」「BCP/DRによる事業継続」「SDN/OpenFlowによる次世代ネットワーク」の4カテゴリーに注力し、検証済みソリューションのデモンストレーションやパフォーマンス検証、最新技術情報の共有、アライアンス加盟企業の動作検証などを行う。日商エレと日本HP(江東区大島)のサイト間を接続し、DRソフトウェア「3PAR Remote Copy」を使用したDRシステム環境も用意されている。
    (Computerworld.jp)

  69. 815 匿名さん

    なんだか豊洲ってやっぱりすごいんだな
    アライアンスといえば豊洲みたいな勢いだな

  70. 816 匿名さん

    おしゃれなウォーターフロントで快適なアーバンリゾートライフを送りながらアライアンスか


    最高の人生

  71. 817 匿名さん

    結局、山手線の内側なのかな。

  72. 818 匿名さん

    違う違う、んなわけないでしょ。売りたい人の営業ですか?

  73. 819 匿名さん

    災害に対応できそうなとこ
    自己備蓄3日分と称している地域は不安だ

    道路は使えないから、近郊でヘリコプターが降りるとこがいい。
    が、ビル屋上はビルが傾いたら駄目だ
    自衛隊基地の近くということになるかな

  74. 820 匿名さん

    816みたいなしゃべり方をリアル世界でしたらかなり恥ずかしくないか?
    いかにも頭の悪い田舎者みたいだろ?

  75. 821 匿名さん

    このスレって、住んでみたい街を語るはずなのに、ここが良いって言うと、全力で否定する人がいる。
    どうせ○○住まいとか、勝手に思い込みで否定するけど、日常生活や職場でもコミュニケーションできない人って思われているんじゃない。

  76. 822 匿名さん

    このスレをおかしくしている元凶は近郊戸建て至上主義者と湾岸ポジですよ。どちらも嫌われているのをわかっていながら、わざとやっているのでしょう。

  77. 823 匿名さん

    湾岸ポジは害がないけど、郊外大好きは嘘八百並べて噛みつくから、はっきり言ってウザすぎ。

  78. 824 匿名さん

    だいたい、住んでみたい「街」を語るのに、戸建てがどうこう言っているのは論点が違う。
    論理的な思考ができない人だから、仕事とかもできない人なんだろうな。

  79. 825 匿名さん

    スレタイが「住んでみたい街ランキング」なんだから30位以内に入ってる街限定でいいんじゃない?
    30位にも入っていないマイナーな街の名前を出すから荒れちゃうんじゃない?豊洲みたいな。

  80. 826 匿名さん

    山手線内側>東急沿線>小田急・井の頭沿線>中央・京王沿線>西武沿線>埼京沿線>湾岸(港区中央区江東区、の順)>総武線・京成・京葉沿線>常磐沿線

    ざっとこんな感じ。

  81. 827 匿名さん

    抜けてるエリアが多すぎるだろ
    そのくせ、山手線内は十把一からげとはいい加減過ぎ

  82. 828 匿名さん

    湾岸より総武線のほうが上だよ。
    秋葉原~三鷹間はね。
    あと、湾岸でも江東区だったら千葉の市川のほうがいいし。

  83. 829 匿名さん

    826みたいなのが一番荒れる。
    よほど山手線内側民は、住みたい街ランキング外のコンプレックスが強いんだろう。
    どこが上か下かでなく、沿線や区単位でもなく、
    住みたいORお勧めの街とその理由を書いてほしいね。
    理由も〜の内側だからみたいなのは荒れるから、利便性や環境などから書いてほしいね。

  84. 830 匿名さん

    業者の提灯ランキングしか拠り所のない郊外住民登場(笑)

  85. 831 匿名さん

    都心高台賃貸業者の下品なあおりはなんとかならんものか

  86. 832 匿名さん

    とりあえず坪@300万円以上出しても住みたいと思える場所に限定しようよ

  87. 833 匿名さん

    @200万台で我慢して選んだ場所はパスってことね。

  88. 834 匿名さん

    坪@300万円以上ならモテますかね?

  89. 835 匿名さん

    坪100万円の違いは
    70㎡で2121万円の違い。
    お金は大切にしようね。

  90. 836 匿名さん

    全国版
    1位吉祥寺
    2位横浜
    3位札幌
    4位鎌倉
    5位渋谷
    6位自由が丘
    7位博多
    8位京都
    9位中野
    10位仙台

  91. 837 匿名さん

    坪単価でコピペしたり、自由が丘騙ったり、高台のキンタマ縮み過ぎワロス

  92. 838 匿名さん

    どこぞの板でも言われてたけど自分の嫌いな物についてのリサーチに労力を割きすぎなんだよw
    だからアンチって呼ばれてんのに本人にその自覚無いからなあw

  93. 839 匿名さん

    山手線の内側の理由は787に書いたんだけどなぁ。護国寺、白山、茗荷谷、本駒込、千駄木、御苑前、青山、白金、いろいろあるけど、理由は同じ。

  94. 840 匿名さん

    >>836
    吉祥寺は駅周辺だけで1位なのはすごい
    対して横浜は横浜市全体で2位でしょう?
    みなとみらいを思い浮かべる人もいれば
    港北ニュータウンや田園都市線沿線を思い浮かぶ人もいるだろうし
    公平な投票とはいえない。

  95. 841 匿名さん

    >>836 はどこのランキングですか。はじめて見ました。知りたいです。

  96. 842 匿名さん

    駅名だと、広尾、表参道、麻布十番、代々木上原、代官山などに住めれば最高。

  97. 843 匿名さん

    >839
    787や839の意味が不明。

    No.787 by 匿名さん 2012-12-27 01:30:39
    山手線の内側がいいね。
    沿線はゴミゴミしている印象があるけど、巣鴨、駒込、目白なら別。
    地下鉄で1~2駅内側に実際に住んでいるけど、行き先別にいくつかある地下鉄を選べるし利便性は抜群。大きな公園がいくつもあって環境もいいよ。

    >沿線はゴミゴミしている印象があるけど、巣鴨、駒込、目白なら別。地下鉄で1~2駅内側に実際に住んでいるけど
    1~2駅内側に住んでいて、住んでいる駅がゴミゴミしていなければ、山手線沿線の駅はゴミゴミした駅でもいいのでは?

    >地下鉄で1~2駅内側に実際に住んでいるけど、行き先別にいくつかある地下鉄を選べるし利便性は抜群
    巣鴨より内側の千石や白山は三田線しか、駒込から内側の本駒込や東大前は南北線しか走っていないが?

    山手線の内側がいいね。
    787の書き込みからは、外側の駅でも該当する駅があり、山手線内側がいい理由になっていない。
    単に千石や白山や本駒込や東大前がいいと書けばいいだけでは?

  98. 844 匿名さん

    粘着力強し

  99. 845 匿名さん

    >841
    これじゃないかな。
    2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
    スレ題の「スレッド全文を表示」をクリックすれば、いろいろのってるよ。

  100. 846 匿名さん

    京浜急行がまた踏切事故です。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸