東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンシア高輪プレイス【旧称:(仮称)オープンレジデンシア高輪四丁目計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 品川駅
  8. オープンレジデンシア高輪プレイス【旧称:(仮称)オープンレジデンシア高輪四丁目計画】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-26 08:46:12

またできるみたい。

所在地:
 A棟:東京都品川区北品川6丁目387番18他
 B棟:東京都品川区北品川6丁目387番18他、港区高輪4丁目44番11他
交通:
 JR山手線京浜東北線東海道線横須賀線・京浜急行線「品川」駅徒歩11分
 JR山手線「五反田」駅徒歩10分
 都営浅草線「高輪台」駅徒歩11分 
構造・規模:
 鉄筋コンクリート造地上3階、地下3階(A棟)
 鉄筋コンクリート造地上3階、地下2階(B棟)
間取り:2LDK~4LDK(A棟)・1LDK~4LDK(B棟)
専有面積:67.59m2~118.63m2(A棟)・41.82m2~98.32m2(B棟)
総戸数:70戸(A棟:27戸、B棟:43戸)
駐車場:21台(機械式)(月額使用料:未定)
バイク置場:7台(月額使用料:未定)

売主:株式会社オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:株式会社オープンハウス
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

☆物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.2.24 管理担当
☆タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当



こちらは過去スレです。
オープンレジデンシア高輪プレイスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-24 11:54:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンシア高輪プレイス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >>250
    > 投資案件と割り切ってご購入される分には問題ないでしょう。安く仕入れられるのですから。。
    賃料査定額はご覧になりましたか?物件価格の割には賃料が安いので、高くても表面利回りで5%少々にしかなりません。諸経費、税金や減価償却を考えたら、おいしくない物件です。私は投資としてはオススメしません。

  2. 252 匿名さん

    永住するにもいい物件だと思うけどね。
    ディスポーザーが無いくらいでしょ?
    戸境壁もコンクリートだし、値段の割に安請負だったプラウド高輪三丁目よりは余程いいと思うけどね。

  3. 253 物件比較中さん

    今週末ですよね。申込・抽選は。実際どうなることやら。。

  4. 254 匿名さん

    結局、公式WEBで「コンセプト」、「設備・仕様」、「構造」がアップされないまま、
    「4月5日(金)6日(土)7日(日)第1期登録受付開催」の文字がアップ。

    むちゃくちゃ。

  5. 255 匿名さん

    ま、そういうのがないと買えない、検討できないって人は他に行きなってことだよね。ふふふ。

  6. 257 匿名さん

    >外壁・戸境壁のコンクリート厚は約180mm~約250mm(地下外壁は除く)

    全部250mm厚なら大丈夫だけど、180mmだと薄いと思う。さらに地下外壁は除くそうだが、ここは地下扱いがけっこう多いんじゃなかったかな。

    プラウド高輪3丁目をこけにするほどの仕様とは思えないな。
    いずれにせよ、他物件を貶めるようなコメントはみていて愉快ではないね。

  7. 259 匿名さん

    地下住戸はいくらやすかろうと論外だな

  8. 260 匿名さん

    B棟の上層階が買えるなら買いたいけど、うちは無理。

  9. 261 匿名さん

    エントランスの上あたりね。あの場所は高級レジデンスぽい。

  10. 262 匿名さん

    100戸以下でこれだけレスついて住まいサーフィンのランキングにも入ってるから、散々ネガられて1ヶ月瞬殺完売で竣工後350万で複数売りが出るってパターン確定でしょ

  11. 263 匿名さん

    パークタワー高輪にあるパンオフウのパンはうまい。フランクリンアベニューにアリエッタなどもつっかけでいける距離も魅力。

    プリンスシネマも近くで1200円のレイトショーも徒歩5分で行かれる。

    病院もせんぽ高輪に関東病院もある。小学校が遠いのが難点かな?

  12. 264 匿名さん

    そういえばオープンレジデンスは竣工後けっこう売りがでるよね。島津山とか多かった。
    でもあれ、定価以上で売れたとは思えないんだが。

  13. 265 匿名さん

    重層長屋シリーズはリセール悪いでしょ。駐車場もエントランスもエレベーターもない。

  14. 266 匿名さん

    今後ここ以上に安い物件はでないだろうし
    ここ以上にしょぼい物件もでないだろう。
    オープンレジの物件はそこをどうとるか。

  15. 267 匿名さん

    管理費、修繕費安いねえ。
    駐車場代も安い。

  16. 269 匿名さん

    これだけみると低層マンションって感じでかっこいいよな。裏側の見た目はどうなるんだろうか?

    1. これだけみると低層マンションって感じでか...
  17. 270 ご近所さん

    今週日曜日夜のスレが楽しみだ。抽選のあと。 1期1次で人気のところだけやたら倍率が高い。はずれた場合、何を選択するか。 降りるか、めちゃ安い下層階狙いでいくか、、いずれにしても、間取り、位置的にいいところが少ないので、抽選はずれた人がどうでるか。。即完というわけにはいかないと思うな。高輪に限っては。。。ここに限っては苦戦すると思うな。。また、どういう購買層なのかも興味あり。バブル世代、経験者は敬遠(グレード感で)。若いサラリーマンも敬遠(高い) 資産家は買わん。投機筋の人?かな、、コンセプト的にはおもしろい物件なんで売れるといいんですがね。かなりスレもはいってきてみんな興味あるんだろうね。ここは。

  18. 271 匿名さん

    左上のYAHOO不動産のサイトに載ってるよ。普通のマンションって感じ。

  19. 272 匿名さん

    仲介母体で太い仕入のパイプラインがあったから、都心の好立地を手に入れられたんだろうが地価が上昇基調にあるからもう仕入が追っつかなくなってきてるだろう。その証拠に重層長屋用の巨大旗竿地とか全然手に入らんから長屋の供給もないようだし。マンションのほうもこの値段じゃいずれ供給できなくなるでしょうな。

  20. 274 匿名さん

    ありがとう、これか。

    1. ありがとう、これか。
  21. 275 匿名さん

    こういう賛否両論物件は今までの傾向からするとお得な可能性た高いよね。誰が見ても文句のつけようがない物件は高すぎるのでアービトラージャとしては妙味がない。

  22. 276 匿名さん

    >275
    そう?
    結局中古市場に安く出てる物件もあると思うけど。

  23. 277 物件比較中さん

    桜新町の物件みれますよ。今なら。

    中古を買うイメージ(パンフレットなんかなく、A4紙きれ1枚もった感じで)一度拝見するのがいいですよ。仕様・設備はどこも同じなんで。ここの物件は。

    そうしたときに、純粋に「ほしい!」とおもうかどうかですね~。(価値観の問題で人それぞれ)

  24. 278 匿名さん

    安いのは間違いないよね。
    後は駅からの距離やデベの信頼性で思いきれるかどうか。

  25. 279 匿名さん

    内装は参考になっても246沿いのためかもうかなり
    汚れておりとても分譲マンションとは思えません。
    オープンレジデンスを外観で分譲マンションと
    見分けるのはどこもむずかしいですが。

  26. 280 物件比較中さん

    じゃ、高輪もそうなりますわな。。。 桜だってそんな年数たってないでしょ? 

    材質の問題で劣化がはげしいということですよね。安いんで。しょうがない。

    修繕あがるんだろうね。。だんだんと。最初は安いが。。修繕計画みせてくれなかったですから。

  27. 281 物件比較中さん

    高輪の端っこ住民です。長い期間近隣で別件さがしており、この物件も候補でした。しかしやめる事にしました。
    理由は不安要素が多いからです。
    確かに価格はやすいと思いますが、それに見合うバリューをー感じませんでした。
    現地や渋谷にも行きましたので、良いところと悪いところ。
    ◆良いところ
    ①閑静すぎる住宅街。
    でも品川からの夜道は真っ暗で人通りも少ないので、子供や嫁の1人歩きが心配です。
    港区アドレス。
    今も港区にそんなにこだわりがないですが、やはり会社の同僚からは珍しがられます。
    端っこだと区の施設を利用する時少し不便かもしれません。
    ③ オーダーメイドシステム
    ④ペット可と駐車場設備
    ⑤余計な共有設備がないとこ
    現在管理組合の理事長をしてますが、エントランスの電気代や管理人を維持するのは大変です。。。
    サラリーマンでも手の届く価格
    ◆不安なところ
    ①駅から遠い
    ②皆さんリセールバリューを気にされてますが、オープンシリーズのリセール率が高く、売れ残ってる物件が多い事。
    居住中物件が多いので、リセール目的で購入される人が多いんでしょうね。
    マンションといってもひとつ屋根の下の住民だから安定した所有者で構成されて欲しいと願います。
    ③スーパーがちょっと遠い。
    高輪近辺はあまり良いスーパーがないので、いつも車で碑文谷のオオゼキや麻布の日進、恵比寿の三越に買い物にいってま
    す。五反田のマルエツや品川のウイングも微妙です。。
    ④崖の立地に重機が見えて、あまり良い環境に感じなかった。やはり地震も怖いです。。
    ⑤これまでインフォメーションに結構な回数電話しましたが、受電率は2パーセントぐらいでした。。。
    反響あって忙しいんでしょうが、これからマンションブランドを作り上げないといけない会社なのに、
    企業として疑いました。
    色んな事を妥協して覚悟を決めれば週末もいけたのですが、やっぱりこのシリーズのマンションは買えません。。。

    管理費や修繕積立金は最初の段階である程度の金額があった方がいいと思います。高いと問題ですが、どんなマンションでも保険や維持費に色々問題が起きます。駐車場も機械式だと定期的にメンテナンスが必要です。今後車を持っていない住民からの反発とかにより使用料が値上げされたりします。。。※経験者です(泣)

    売った後は所有者が管理組合を結成して運営して行くわけですから、売って終わりじゃなくて、その後の事も少しは売主側も考えて欲しいものです。 長々と場所とってすいませんでした。自分も良いとこも悪い内容もこのレスを参考にさせてもらったので。

  28. 282 物件比較中さん

    ここ、うったらおしまい、という感じを受けました。。。でも買った人はそこからスタート。管理(組合含め)がいいところはマンションの質も維持される。ハード(共用施設等)、ソフト(人間関係等)含め。

  29. 283 匿名さん

    安さに惹かれて、ちょっと無理して買う人が多いイメージ。
    私も買ったらそのうちの一人だけど。

    賃貸にもある程度出そうだし、そういう層が多いと、管理は不安だな。

  30. 284 匿名さん

    牽制がはじまっていい感じ。ライバル減るといいね!

  31. 285 周辺住民さん

    いいんじゃない。所詮、自己責任ですから。ご自身でご判断くださいませ。。。

  32. 287 匿名さん

    とはいえオープン。。悩ましいデベだね。

  33. 288 匿名さん

    高輪でオープン、見栄を捨てられるか。
    友達、お客を招く事がない人にはいいと思う。
    このデベは貧乏人にも手が出せる物件を供給
    してくれる有り難い存在と認知されつつある。

  34. 290 匿名さん

    狭小でも財閥に一票。
    どこのマンション買ったのと言われてもオープンとは。。
    狭くても財閥系なら。。
    お子さんどこの大学受かったの?→大東亜帝国とまでは
    ぎり言えてもそれ以下は。。。と同じ感じかな。
    あくまで自分で住むならの話で投資用なら明らかに
    高値の財閥系よりオープンの方が楽しみがあるよね。

  35. 291 匿名さん

    いやあ一般人にはデベよりアドレスだろう。

  36. 293 ご近所さん

    いいね〜 盛り上がってきたね。。抽選迄あと2日!

    高輪アドレス手にして下さい。手にすればそのよさが分かります。(少し優越感にひたれるだけですが(笑)例:どこに住んでるの?ときかれ、高輪です。と答えると、いいとこですね。と帰ってきます。ただそんだけなんですがね。。。)

    満足感と資産価値はわからんですが、

  37. 294 匿名さん

    そうだけど、「どこ」ではなくて「住所」を伝えることになったら「建物名はオープンレジデンシア」って言うんだよ。
    もろわかり。

  38. 295 匿名さん

    アドレスの優越感って面白いねえ。
    自分は、周囲(後輩とか)がもれなく財閥系の都心物件(高輪もいるし虎ノ門もいる)なので、そんなもんで優越感には浸れない。

  39. 297 匿名さん

    高輪も虎ノ門ももちろんパークコートなんだけど。

  40. 298 匿名さん

    パークホームズは日東駒専。
    ここは日本文理大学とかかな。

  41. 299 匿名さん

    ださ。コートごときで上も下もねーだろw

スムログに「オープンレジデンシア高輪プレイス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸