埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド大宮ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. プラウド大宮ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2013-04-16 19:24:37

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目210-2他(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅  徒歩5分、埼京線 「大宮」駅  徒歩5分、高崎線 「大宮」駅  徒歩5分 、
湘南新宿高 「大宮」駅  徒歩5分、 東北新幹線 「大宮」駅  徒歩5分、秋田新幹線 「大宮」駅  徒歩5分
総戸数:168戸
間取り:2LDK~4LDK(62.15m2~85.67m2)

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/oomiya/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



こちらは過去スレです。
プラウド大宮の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-10 13:24:14

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド大宮口コミ掲示板・評判

  1. 260 匿名さん

    これじゃ、すみふと変わらないじゃん

  2. 261 匿名さん

    大宮は立地的にはかなり魅力ですしね。

    ただ、単価をみると埼玉では高いのが難点なのでは。

    費用的にちょっと厳しいかな。

  3. 262 購入検討中さん

    駐車場がいくらか気になります。
    車は停めたい。

  4. 263 匿名さん

    私は諦めています。

  5. 265 匿名さん

    こちらのマンション、建物の形的にはやはり
    外から(道を歩いている人から見て)住人がどこの部屋に入っていくかがわかる造りなのでしょうか?
    ご存知の方教えていただけないでしょうか?

  6. 266 匿名さん

    >265

    資料を見ると駅側(北側)から歩いて来ると各部屋の玄関が
    見えるから、低層階はどこの部屋に入るか分かるかもね。
    玄関前に曇りガラスを付けたとしてもどこの部屋か特定出来るから
    セキュリティー的にどうなのか?確かに心配ですね。

  7. 267 匿名さん

    スミフの浦和高砂が坪250でここと違い天然石、タンクレスみたいです。仕様がかなり良いし、 ここが、240予定だから、浦和高砂がいいかな?

  8. 268 匿名さん

    そうだね。

  9. 269 申込予定さん

    プラウド浦和の 562 に、野村の公開代理抽選の カラクリが出てるよ。ここもそうなるだろうから参考にしてみて!

  10. 270 匿名さん

    現地見てきました。
    区画整理事業が完全に終了するのは10年以上先な
    雰囲気でした、工事期間中ずっとトラック等の工事車両が
    行き来するのかと思うと、子供が小さいので不安だな。
    ディンクスには良いかも知れませんが。

  11. 271 物件比較中さん

    場所は個人的にとてもいいと思っています。
    上野方面の定期持っていれば、新都心に新たにできるショッピングモールにも行きやすいだろうし。
    大宮駅はどこに行くにも便利ですから。

    ただ、気になるのは、GMTみたいに更に南側に建物とか立たないのかどうかと、電車の音がどこまで届くか。

    うちは予算的に厳しいので諦めるつもりですが、買える人が羨ましい。

  12. 272 匿名さん

    >271
    買える人が羨ましいって…。
    正式価格発表されたませんよね(;o;)
    関係者の人ですか?

  13. 273 物件比較中さん

    > 272
    いえ、単純に坪240だとして約5000万
    「経済的に無理」という意味です

  14. 274 匿名さん

    >273
    単純に坪240万って(。>д<)
    リーマンショック前のファーストプレイスタワーと同じ坪単価(..)
    第4地区はまだまだ土地余ってるのにそんな高値では誰も買いませんよ(;_;)/~~~

  15. 275 匿名さん

    それはどうかな?

  16. 276 物件比較中さん

    240で予定は事実だよ。北与野タワーと同じ価格で、大宮という立地で勝負するみたい。 まー事前の要望書次第だね。

  17. 277 匿名さん

    ふーん。リーマンショック前の坪単価で予定か(*_*)
    プラウド前の新築賃貸の家賃は激安。
    立地勝負は難しいと思うが。

  18. 278 匿名さん

    確かに駅に近いのは事実だけれども
    ただそれだけなんです。
    レンタルのツタヤもマツキヨもドンキーも
    都銀の支店等々も私の生活に密着したものは
    全て東口なんですよね。
    この辺は本当に何もない!駅に近いのに
    どうして何もないのだろう。

  19. 279 購入経験者さん

    坪240はありうるかもね。
    プラウドシティ赤羽に外観そっくり。
    価格もそっくりにしてくるかもね。

  20. 280 匿名さん

    坪240万って(笑
    狭い3LDKでも4500万くらいするってことか。

    それだったら、ちょっと歩いても1000万安いウェリス大宮にするかなあ。
    あと、ザ・パークハウス氷川参道とか。

  21. 281 購入検討中さん

    高層階なら坪240もあると思うけど
    中層階以下の中住戸でそれだったらうちも検討止めるし
    相当苦戦するでしょ、だって景気判断は「悪化」だよ
    今無理しなくても消費税増税後にじっくり次の待ちますね。

  22. 282 匿名さん

    >281
    GMTは高層階は坪単価300万以上。 武蔵浦和のプラウドも高層階280万以上だよ。
    坪単価240万程度もだせない貧乏人は大宮以北の上尾辺り検討すればいいと思うよ。

  23. 283 匿名さん

    >282
    さすがに大宮の駅近のマンションを検討する人で坪240万程度もだせない貧乏人はいないでしょう。

  24. 284 匿名さん

    ここにいるよ。

  25. 285 匿名さん

    諦めましょう。

  26. 286 購入検討中さん

    平均坪240万以上は賛成だな!
    高層階は坪300万以上の高級路線で行って欲しい。
    ある程度入居段階で選別してくれないと、後々
    管理組合で貧乏くさい話で揉めるの面倒だから。
    安けりゃ良いと言う検討者は来なくて良いです。
    バスを使えば良い(安い)のがあるよ。

  27. 287 匿名さん

    プロジェクト発表会の案内が届きましたが、予算のアンケートを見ると
    最低:~3500万円  最高:8000万円超 
    になってました。(あくまでもアンケートですけどね)

    具体的な価格は「まだ決まってない」と教えてもらえません。

  28. 288 匿名さん

    けっこう埼玉では高めの値段設定になりそうな気がしています。

    立地もいいですしね。

    個人的にはお勧めの物件の一つだと思っています。

  29. 289 匿名さん

    今日の日経から


    さいたま市は12日、JR大宮駅東口の「大門町2丁目中地区」の再開発事業の概要を発表した。約1.4ヘクタールの敷地に地上18階建ての複合ビルを建設する。2017年度に完成する予定で、事業費は約480億円を見込む。埼玉県内最大の鉄道ターミナル駅周辺で、大規模な再開発がいよいよ動き出す。

     大門町2丁目中地区は大宮駅東口の駅前広場から約200メートル東側にあり、周辺には商業施設などが立ち並ぶ。再開発事業では、地区の西側に「商業・業務棟」として地上18階建ての建物を、東側には「公共・公益棟」として10階建ての建物を建てる。両棟は5~8階部分でつながる構造とする。地下は3階まであり、駐車場などとして利用する計画。延べ床面積は計8万4000平方メートル。

     商業・業務棟では低層に商業施設など、高層に民間企業のオフィスなどが入居する予定。公共・公益棟では低層にNHKの放送局が入る。両棟がつながる5~8階部分は公共施設のスペースでホール機能などを設ける。両棟の間は地上で通り抜けでき、周辺との間で人を流れやすくする。

     市は現時点で事業費を約480億円と試算する。このうち市が15%、国が15%を負担し、残りの7割は業務用フロアを民間企業に売却して賄う計画だ。現段階で施工事業者は決まっていない。

     市はまず2012年度内に都市計画を決定し、13年度に市街地再開発組合を設置したり事業計画を認可したりする。15年度に着工し、17年度の完成を目指す。

     大宮駅東口では老朽化した大宮区役所と、周辺に点在する公共施設を再編し集約する計画が進んでいる。同区役所は市民会館おおみやと埼玉県大宮合同庁舎周辺に移転し、15年度までに整備する方針。清水勇人市長は「大宮駅東口の再開発をリードするプロジェクトとして、全力で取り組んでいきたい」と強調した。

  30. 292 匿名さん

    駅前の都市化は西口の方が進んでいる。
    市街地は氷川神社がある分東口の方が懐が深い。

    どちらが上とか子供じゃないんだから止めようよ。
    東口に住んでも西口に買い物行くし、西口住んでもロフト行ったり氷川神社参拝するでょ。
    張り合う意味がわからん。

  31. 293 匿名さん

    西口再開発は、駅前だけの区画がその範囲で、現在小規模ビルがいくつか工事中。日本郵便ビルや3-B再開発の話はあるが単発性が強い。
    東口は、大門再開発(NHK放送会館)が平成29年度OPEN。これ以外にも大宮区役所移転、図書館移転、氷川神社などにまつわる歴史関連公共施設の新築が埼玉県大宮合同庁舎地と市民会館おおみや地解体跡地に平成27年度までに建設完了。合わせて氷川緑道西通線の開通などがほぼ決定しています。またロフトを含めた地域の再開発も徐々に進んでいると聞いています。大門再開発地区に近い高島屋もいずれ動きが出るでしょう。現区役所跡地は、当面駐輪場や駐車場、東口再開発の仮用地として利用との事ですが、いずれの開発にはもってこいの場所。GMTマンションの裏手にある大宮区役所分庁舎地(市所有)は、新大宮区役所建設予定地(県所有)との交換条件となっていて今後埼玉県所有地になると思われ、公共施設が期待できます。
    などなど東口には、広がりと夢を感じます。

  32. 294 匿名さん

    第4地区のプラウドよりGMTの方が上と言いたいのかな?
    GMTの立地は確かに大宮・新都心一体開発。公共施設再編による開発。氷川緑道西通線拡張による開発。氷川参道沿い歴史文化の保存。全ての開発に絡む。東口のシンボルタワーの座も譲ることはないだろう。
    ただ野村は販売上手。GMTより高く出す冒険はしないと思う。
    大宮の利便性を享受できれば良いという人の需要を取り込むのではなかろうか。
    皆が投資でマンション買う訳じゃないしね。

  33. 295 匿名さん

    GMTはプレミアム以外は価値無しだよ。

  34. 296 物件比較中さん

    目の前に建物は建てられますか?

  35. 297 匿名さん

    建ちます。

  36. 298 匿名さん

    間取りはまだかな?

  37. 299 物件比較中さん

    そういえば一種類しか公開されてないですねぇ。うちは2LDKを早く見たいです、4LDKは持て余しそうかな。4LDKを参考にして期待したいのは部屋数だけ減ってリビングやキッチンの広さはこのままがいいかなということ。あと角部屋があるならL字バルコニーも希望します。外観デザインを見るに向きは揃っていないみたいですね。東西南北全部あるのかも、理想は南西向きです、夕方の日差しも欲しいところ。早く暗くなるのが苦手なんですよね。

  38. 300 匿名さん

    引渡しのわずか2月前に消費税増税だけど
    2ヶ月なんとかならなかったのかな~
    平成26年頃は金利も上昇してそうだし
    消費税上がるし金利も上がるとなると
    東口のGMTの方がトータル的には安くなるかも

  39. 301 物件比較中さん

    ここは営業が下品で嘘つき・・・検討にも値せんよ(笑)

    場所も微妙・・・。
    予備校生の態度が悪く、居住場所としては最悪です。
    誰が買うの!?

  40. 302 匿名さん

    最悪までは言い過ぎじゃないの。
    仮にも大宮駅近物件。
    ただ子供をビルに押し込めちゃう街作りにはがっかし。
    低層の今の桜木保育園の方が子供のためにも良いと思う。

  41. 303 匿名さん

    先日インフォメーションサロンへ行ってきました。
    ここの営業の方、売り込む立場なのに大宮の知識が浅いですよ。

    何でこちらの方が詳しいんですか!しっかりしてくださいって言いたいですね。

    感じは悪くないんだけど、情報を紹介しきれてない。
    外壁や隣の公園についてのボードが数枚床に重ねて立てかけているのに
    全く見せてくれる気配がなかったので
    申し訳ないけど、席を離れたら直ぐにこちらが勝手に見に行きました。


    何だか頼りないんですよねぇ・・・


    ちなみにこちらのマンション、外部の人に住人がどこの部屋に入るかわかってしまう外廊下が引っかかっています。
    話し振りでは5000万代後半~6000万前半あたりが多そうですが
    高いのにもうちょっと何とかならなかったのかと思います。
    GMTみたいにわからない構造が良かったなぁ。
    GMTは結局購入には至りませんでしたけど・・・





  42. 304 匿名さん

    外出や帰宅するパターンが丸見えですか。

  43. 305 匿名さん

    >304
    外から丸見えなのは板マンションだから仕方ないです。
    この辺りはうす暗くて人通りも少なくて事件も多いですから注意が必要です。

  44. 306 匿名さん

    近くに住んでいます。

    予備校があるので昼は学生が多いですが、夜は暗くて人通りも少なく怖いです。
    露出狂とかいて、自転車でも通りたくないです。

    特に入居後区画整備が終わるまで5年以上かかると聞いたので、
    マンション周りに空き地や工事現場などに囲まれることになります。
    お子様がいらっしゃるご家庭はそのあたりのこと、気を付けてくださいね。
    一度夜行って実際にご覧になることをお勧めします。


  45. 307 匿名さん

    建設の関連工事の中には、孫請のそのまた下請けの中には、身元がはっきりしない人が紛れ込んでいる、可能性が有るからね。
    これから、建設業界は、かきいれ時だから、どうしても、今迄付き合いのない業者を、目をつぶって、一時的に使わざる得ない時も有るからね。

  46. 308 匿名さん

    予備校生が態度悪い発言が有りましたが、しかめっ面で、愛想なく、態度が悪いのが正しい予備校生。幸せいっぱいの、この世の春を謳歌している予備校生には、残念ながらお会いした事が有りません。
    子供がどう捉えるか、反面教師と見るか、でもそれも嫌ですね。
    出来れば、予備校よりは、有名な学校の近くの方が、住んでいて、心穏やかかもしれない。

  47. 309 匿名さん

    予備校なら名もない大学に行く奴じゃなきゃ
    ヘラヘラしてないはず。
    だよね普通。

  48. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK・2LDK

44.46平米・60.69平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸