埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part VII」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part VII
アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-14 07:07:00

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。また、コートレジデンスの工事用の養生シートも取れ、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


【基本情報】
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-02 10:32:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
サンクレイドル飯能II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    ↑スレてるね~。
    そうだね、あなたの書き込み自体が○○の落書きのようだ。
    自分のこと言ってんの?

  2. 602 匿名はん

    そもそも長谷工仕様のに三井のブランド料で相場より1000万ぐらい高いから、
    1割ぐらい値引きしたってまだまだ割高だよね?

    ちなみに直床のパークシティって首都圏でおそらく無い。
    それぐらいコストがかかってないって事なのでやっぱり高い。

    「床構造の研究 三井」で検索すると以下のサイトでてくる。
    ttp://マルチ投稿する不適切なURL20071112
    >とくに、「パークシティ」「パークホームズ」「パークタワー」など、三井不動産レジデンシャルの
    >マンション・ブランド名が冠された物件は、二重床が多い。
    >このことから、三井不動産レジデンシャルでは、直床ではなく、二重床を同社の基本仕様としている
    >様子がうかがえる。

  3. 603 600

    >>601
    匿名掲示板=便所の落書き、はよく言われるけど、真理でしょ。
    無責任に好きなように書けるわけだから。
    当然ながらこの書き込みもね。

  4. 604 匿名はん

    マルチとかでてきたので全角で記入します。
    ■[床構造の研究] 三井不動産レジデンシャルの場合
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20071112

    わかりやすいように、
    http://d.はてな.ne.jp/flats/20071112
    はてなは「アルファベット=hatena」で有力してください。

  5. 605 ビギナーさん

    このマンションも志木のボルテックスみたいに、榊淳司さんの見学会やらないのですか?

  6. 606 物件比較中さん

    なんでしょうこの人…。

    No.118 by 匿名はん 2009/06/14(日) 23:15
    この立地にマンションで4000万以上ってのは、
    三井とさいたま市のマジックと言ったところかな。
    マジックが溶けると、長谷工と宮原(日進)でしたで落ち着くと思います。

    No.126 by 匿名はん 2009/06/15(月) 21:12
    白岡のパークシティとか中古価格見てないのかな?
    三井ブランドの力も及ばんよ、ここじゃ。
    マンションは立地→仕様→ブランドだと思うけどね。
    不動産価格は歴史がすべてで、バブル以上のインフレはもうないよ。

    No.331 by 匿名はん 2009/06/30(火) 11:10
    JR2路線とかいっても、
    利便性なんて大して良くないでしょ。ここ。
    JRでもポテンシャルが低すぎるこの路線は。
    そもそも、特定電車区間から外れている路線と単線区間の川越線。
    大宮以南の埼京線のATSだってポンコツだし。
    つくばEXみたいに輸送力(速度など)に余裕がある路線じゃないと化けるのは無理無理。
    東京まで通勤したいならつくばEXの三井柏がお勧め。
    秋葉原までかっ飛ばして通勤できます。

    No.367 by 匿名はん 2009/07/01(水) 19:26
    日進だとラッシュ時7時台に、
    上り大宮方面が8本
    下り川越方面が4本
    とか寂しいダイヤだよ。
    単線でも複線でもどうでもいいってさ、ローン返すお父さんから見れば死活問題
    小田急なんかは複々線工事している時代なのにね。

    No.429 by 匿名はん 2009/07/06(月) 01:17
    広大な敷地の固定資産税も気になるところ

    No.502 by 匿名はん 2009/07/09(木) 03:57
    んでこの物件はどこにコストがかかっているのでしょうか。

    No.534 by 匿名はん 2009/07/11(土) 15:17
    >>528さん
    標準装備でついてない方が少ないよね。
    シャワートイレも同様。
    見える所ぐらいコストかければいいのに。
    カフェに話をそらそうと必死な人いますね。
    仕様の話は嫌なのかな。

    No.539 by 匿名はん 2009/07/11(土) 18:56
    >>538
    売る時を事を考えたら大宮から北のマンションは手を出さないと思うよ。
    4000万以上なんかもってのほか。
    駅が近くても値崩れがペースが早すぎる。
    それだけ需要がないんでしょう。
    広い住居スペースがほしいなら、中古戸建て買って、建物を作り替えたり増改築方がいいよ。

  7. 607 匿名たん

    >>606さん
    集計どうもお疲れ様です。

    これらレス群から、どういう人なのかちょっと分析してみました。

    ・パークシティさいたま北がとても気に入っていた。
    ・妥協する点も数多くあったが、購入を決めた。
    ・しかしローンが通らなかった(多分4千万前後ではないか)。
    ・その結果、今必死になって嫌いになろうとしている。
    ・しょうも無いマンションと決め付けることによって自身を納得させている。

    こういう人物像ではないかと予想しています。
    (単なる多物件の営業の方かも知れませんが。。)

  8. 608 匿名さん

    あ~…この4000万にこだわってる人ね。うざいよね。
    ほんとはもっと下品な書き込みいくつかしてるけど、削除されてる。
    607さんの指摘する人物像近いかも。

  9. 609 匿名さん

    ホントさみしいと言うか…

    つまらない人がいるもんですね。。。

  10. 610 匿名さん

    1人勝ちだから、妬みも多くなります。

  11. 611 入居予定さん

    注目を集める人気マンションだから色々な書き込みが多いですね。
    610=つまらない人 ということで終わり。

  12. 612 物件比較中さん

    今日も大きなチラシが入っていましたね。そこで初めて知ったんですが、ここってペット飼えるんですね…。

  13. 613 匿名さん

    飼育できないマンションなんかほとんどありませんよ(笑)

  14. 614 物件比較中さん

    コンセプト最高と三井ブランドとネガを叩くぐらいしかよりどころ無いの?
    この物件は?

  15. 615 匿名さん

    全然「一人勝ち」ではないですよね。

  16. 616 匿名さん


    営業が自信満々に言ってたよ。
    「この大宮エリアでは1人勝ち」ってさ。

  17. 617 物件比較中さん

    一人勝ちに近いんじゃないかな。この不況にも関わらずここまで売ってるんだから。
    あと半年で中古になっちゃうけど、値段下げて売り切ればいいんだし。

  18. 618 匿名さん

    中古にはならないんじゃないの?
    新都心の「シティテラス」の掲示板でそんなレスを見たことがあるよ。

    頑張れpcさいたま北★

  19. 619 不動産購入勉強中さん

    >560です。
    遅くなりましたが、いろいろなレスありがとうございました。

    アークとガーデンの西側(パークビュー)は、夜見える窓の光がなかなか増えませんねぇ~(2か月前と変わっていない気がします)。
    3月の南側入居の時は、引越し日が抽選で決まっていたようですが、西側もいつからいつまでとか、契約後でも引越しの日程が決まっているのでしょうか?

  20. 620 匿名さん

    予算の関係で、低層階を希望ですが、日当たりはそんなによくないのでしょうか。

  21. 621 匿名さん

    619ヘ 引っ越しの日程が決まっているかって?そんなこと知るわけないだろ。ところで、あなたそれ知ってどうするの?購入計画でも変わるのか?バカじゃないの。そんなことよりちゃんと真剣に購入の勉強しろよ。

  22. 622 匿名さん

    619さんへ

    確かに完全南向きのアーク、ガーデンの棟に比べたら、南西向きの棟の入居率が悪いのは当たり前だと思いますけど…
    現に南向きは1年5ヶ月前から販売してますから。
    南西向きはアークが今年の2月ぐらい、ガーデンは5月のゴールデンウィーク中から販売してますから…
    確か?
    そうなると購入しても、世帯によっては引っ越し時期を大型休みの夏休みを見込んでる方々が多いんじゃないかな?とくにお子さんがいる家庭は学校もあるし。
    それに24時間張りついて調べてもいないのに、窓の明かりだけで入居率を判断してる人達も安易だなと思うけどね(笑)

  23. 623 匿名さん

    今低層階で完全南向きってアークとガーデンはほぼ物件自体無いんじゃないのかな?
    ブライトはまだあるかもしれないけど…

    今まだ検討できて陽当たりを気になさるなら、南西向きは良いと思うけどね。
    お部屋のプランも選べるし低層階もまだ残っているだろうし。
    私が去年購入した時はまだ南西が発売されてなくて…今ちょっとは南西側に惹かれますけどね。

  24. 624 ごとうだ

    ここって、長期修繕計画はどうなっていますか?
    30年後に毎月の修繕費がいくらになっているか心配です。

  25. 625 匿名さん

    世間並みかな。大規模なので戸数で割ると少し安いぐらい。

  26. 626 匿名さん

    一人勝ちは笑える。なんせ大宮北、かつ宮原くんだりで、こんなメガマンションはないので、少し売れても好きに言えるよね。

  27. 627 匿名さん

    期待したほど売れていないのも事実!業界の常識話。さいたま北の営業は、これっぽっちもそんなこと言わないだろうが~。かんばれさいたま北。

  28. 628 物件比較中さん

    >>626=627
    「業界の常識」ってw
    つまりあなたは早朝から他物件のネガレスを連投する「不動産業界」の営業ってことね。

  29. 629 匿名さん

    ホント(笑)

    朝6時台から暇なんだね。ご苦労様です。

  30. 630 匿名さん

    周りは、完成して2年経ってたり、半分も売れてなかったり、というマンション多いですしね。

    同業者もご近所さんも羨むマンションってことで(^^)

  31. 631 匿名さん

    『売れてない!売れてない!』と言う方は果たして何を基準に言ってるのですか? 『売れてる』『売れてない』の真相はデベにしかわからないのでは?
    『売れてる』から買う人も『売れてない』から買わないってのもわからないですね…。 自分が気にいってれば『売れてる』『売れてない』関係なく、買うんじゃないですか?

  32. 632 匿名さん

    売れていることを妬む同業他社の営業がしつこく**してますね(笑)

  33. 633 住まいに詳しい人

    >>『売れてる』から買う人も『売れてない』から買わないってのもわからないですね…。

    「売れてない」から買わないっていうのが分らないんですか?普通に考えて売れてなかったら敬遠されるでしょ?

  34. 634 匿名さん

    売れてない=評価されてない。

  35. 635 匿名さん

    「売れてない」マンション、いいですよ~。
    購入時は大幅値下げで、お買い得。
    上下階も隣戸も住んでいないので、音の心配なし!
    エレベーターの待ち時間も皆無。
    駐車場も希望の場所になるし。

    管理費?修繕積立金?
    それは見做し所有者の売主が負担。
    大規模修繕の頃には買い替えだから、自分には関係ないし!


    …なんて考える人はいいかも。
    自分の優先する項目から、まずは選ぶことをお勧めします。
    「売れてる」マンションでも自分の優先する項目とかけ離れているなら意味ないのでは?
    人気があるからって買うのも、どうかな~…と思います。

    私感ですか、ここは子育て世代にも良いでしょうし、リタイア組にもいいでしょうし、
    若いDINKSさんにもそこそこいいと思います。(先々子どもが出来る可能性も考えて)
    向いてないのは、バリバリに仕事をして、毎日午前様になるくらい会社にいる人とかかな?
    あと、ホテル住まいのようなスタイリッシュな生活を希望している人?
    そういう人には子どもの声や元気な姿は馴染みにくいでしょうから。

  36. 636 匿名さん

    売れてない・人気ない…は中古相場に直結すると思うけど、そんなの関係ないっていうならいいかもね

  37. 637 匿名さん

    >>633>>634
    最後まで読見ましょう。
    よっぽど読解力がないんですかね?
    631が言ってるのは他人になんて言われようとも、自分が気にいればいいって事では? 私はここが売れてようが、売れてまいが、気にはなってますが。

  38. 638 匿名さん

    売れてる
    売れてない

    どっちともとれる販売状況。

    頑張れ、長谷工アーベスト!

  39. 639 匿名さん

    住んでる人間からしてみれば、気に入った我が家が一番。

    外野は売れてる、売れてないと話題にしてますが…
    正直そんなに気にはならないけど…

    徐々に入居されてきてるし、この夏休みで引っ越しをされてくると思います。

  40. 640 ひまじん

    >>620さん

    低層階だから日当たりが良くない、とかってことは無いと思いますが、部屋の位置によって
    他棟の陰になる時間がある、などはあるかもしれませんね。
    でも、周囲に背の高い建物が隣接している、ということがないので、比較的心配は少ないと思いますが…
    見る限りではガーデンの南向き低層階にもサンサンと日が当たっていますし。
    (早朝や夕方は別だと思います。太陽の角度などもありますし、他棟の陰に入ることもあるでしょうし)
    今販売主力の公園側で心配なのはコートと商業施設でしょうが、距離があるので日陰に入るとしても
    夕方とか?でしょうか。
    都合がつくなら時間を変えて見に来られたら、安心だと思いますよ。

  41. 641 匿名さん

    夕方、みやはらまつりに行ってきました。
    すごく暑かったのですが、パークシティさんのうちわを街角で配布していたので
    それをもらってあおぎ、いくらか涼しい気分になりました。

    帰り邪魔だから捨てちゃおうかな…と思ったけど、よく見たら「このうちわ持参の
    方に商品券2000円分をプレゼント」と書いてあったので、家まで持ち帰りました。

  42. 642 物件比較中さん

    実際に販売済みの戸数はハンパないですから、一概に不人気とも言えないのでは?
    そこらへんの小規模マンションの数棟分は販売済みですしね。

  43. 643 物件比較中さん

    三井だから、売れてなくても管理費等の支払いが滞る事はないでしょう。
    売れ行きは資産価値に影響します。
    永住か否かは関係ない。
    永住が当初の条件で住み始めても、10年20年経つうちに事情は変わってくる。
    資産価値を維持できそうなMSを買うのが基本です。

    ちなみにここが売れているかどうかは、わかりません。

  44. 644 匿名さん

    この前、別の物件で榊淳司さんに相談したところ
    長谷工は業界内で再生法申請が噂されている。それでなくでも自民党と一蓮托生の企業だから、民主党政権になった場合の帰趨が危ぶまれている。慎重にお考えください」とアドバイスされました。

  45. 645 匿名さん

    そういう点では、安心ですね。
    長谷工施工」の「長谷工販売」で「長谷工仕様」だと言われていますが、
    あくまでも売主は「三井不動産レジデンシャル」でアフターは三井が負うのですから。
    すでに竣工済みのアーク・ブライト・ガーデンはもちろんですが、
    かなりの部分施工が進んでいるコートも今すぐ長谷工が倒れたからと言って、
    工事がとまるような段階ではなさそうです。

  46. 646 匿名さん

    次世代型オール電化ってどういう意味なんでしょうか?

  47. 647 匿名さん

    モデルルーム閉鎖なのに、投げ売りしないじゃん。
    ムヒィ!

  48. 648 匿名さん

    住民板で話題になっているエントランスロビーでの子供の飲食やゲームについてどう思う?

    エントランスロビーってどんなものなのか、HPの写真を見てみたけど、けっこう高級感がある。
    それなのにそこで子供たちがゲームしたり、ポテチみたいな袋菓子を広げて食べていたら違和感ない?
    いずれロビーがキッズルームや児童館みたいな子供のたまり場化しかねない。

    なのに住人は、大目に見ましょう・・・みたいな肯定派ばかり。
    いつも中にいる人には、来客側の目がわからないのかな。

  49. 649 物件比較中さん

    >>648
    検討者でもない人間が粗探しに必死すぎ。

  50. 650 ひまじん

    648さんの言いたいこともわからないではありませんが…

    ただお飾りの、使ってはいけないことが多いロビーであることはないように思います。
    「来客側の目」と言われていますが、マンションのロビーの利用者は圧倒的に住民ですし。
    住民版で言われているアークエントランスにあるロビー(ソファのあるところ)は、小学校寄りの入口で
    玄関の扉~エレベータホールまでの動線より奥にあり、中庭に面していて玄関を入っただけでは見えません。
    そういう意味でも、「来客の目」に常時さらされる場所ではありません。

    また、エントランスロビーは大きく3つあります。
    メインエントランスロビーは落ち着いた雰囲気で、高崎線の線路寄りにあり、宮原駅からのアクセスが
    良い出入り口です。
    ガーデンエントランスは公園中央あたりからのアクセスが良く、ソファのある場所は水景に面しています。
    そして、小学校寄りで中庭に面するアークエントランスロビーは白を基調としたとても明るいロビーです。

    ホテルのロビーとは違うので、住民のコミュニケーションの場として活用されるならそれは喜ばしいことでは
    ないかと思います。
    住民は大人ばかりでなく、子供もそうです。
    子供たちが小学校帰りに「じゃあ、アークエントランスでね」と約束をして各戸に戻る姿も見られます。
    (エントランスで遊ぼう、というのではなく待ち合わせ場所として…)

    648さんがHPでご覧になって「高級感がある」と言って下さったロビーが3つのうちのどれのことなのか
    ちょっとわからないのですが、私が言っていることは、実際に見た方なら「なるほど」とわかっていただける
    のではないかと思います。
    また、整ったホテルライクなロビーを期待し、子どもたちが集うのはちょっと、と思う方にとっては、
    こうしたファミリー物件は意にそぐわないでしょう。

    ついでですが、このマンションはエントランスロビーのほかに、フロント前にカフェコーナーがあり、
    その先の屋外にもテーブルと椅子が置かれています。
    また、中庭のところどころにもベンチがあり、中央部の藤棚(?)下にもテーブルや椅子、ベンチなどが
    置かれていて、子供たちや大人の活用するところとなっています。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸