埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part VII」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part VII
アーク入居済み住民さん [更新日時] 2009-08-14 07:07:00

この春(2009年3月下旬)アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まりました。また、コートレジデンスの工事用の養生シートも取れ、パークシティさいたま北の全容も見え始めました。
今後とも有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


購入者向け住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/


【基本情報】
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-02 10:32:00

スポンサードリンク

メイツ川越南台
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    何がダントツの一番なのでしょうか?

  2. 552 匿名さん

    立地・環境・コンセプトが良いです。
    他の地域のことは知りませんよ。このあたりではダントツと言っているだけです。

  3. 553 匿名さん

    みんな一長一短。
    ダントツとは思わないけど…

  4. 554 周辺住民さん

    >>551さん
    仕様と釣り合ってない分譲価格だとおもいますけど

  5. 555 匿名さん

    >>554さん
    仕様と釣り合ってないのは建物だけを見てるからでは?
    中庭・都市公園・駅からの適度な距離・上げればきりがありませんが、同様な物件は近隣にないのでは?
    うちは仕様はそこそこ妥協して住環境で買いました。

  6. 556 匿名さん

    確かにこれだけの大規模もないし、これだけ高いマンションもないし、これだけ広い公園があるマンションはない!

  7. 557 匿名さん

    住民です。

    先日、
    住友不動産から
    「(マンションを)売りませんか?」
    という広告が入っていましたね。

    どこだかの社宅を出て、現在中古マンションを積極的に探しているご家族が
    希望としている条件にあった物件だったので広告を投函させていただきました。

    そんな文面でした。

    場合によっては分譲時の価格よりも多少高くても構わない。

    そんな風に書いてありましたが、
    だったら普通にMRに行って新築で買えば良いのに・・・。なんて思ってしまいました。

  8. 558 匿名さん

    住友不動産お得意の創作文ですね(笑)
    そんな奇特な人がいたら連れて来い!ってw

    でももうそろそろ売却する人が出はじめるのも事実。
    えっ!もう?と思うかもしれませんが、世の中円満な夫婦ばかりじゃありませんから…

  9. 559 匿名さん

    我が家にもそういうチラシ入っています。
    信じちゃう人っているのかな(笑)
    まだまだ夫婦間の問題で売却というのは早いのでは?
    特にお子さんいらっしゃって転校したばかりだとかわいそうだし。
    添い遂げる自信ないなら、割安な物件でないとヤバイですね。相当頭金入れるなら別ですけど。

  10. 560 不動産購入勉強中さん

    2009 7.7号の「埼玉県版マンションズ(フリーペーパー)」P125に、このマンション載ってました。
    そのページの右中段やや下(15行目)に、細かい字で、

    「駐車場/AⅠ・AⅡ・B敷地総戸数861戸に対し敷地内自走式881台収容(来客用駐車場17台・駐車スペース3台含む、賃貸料月額500~5800円。残122台)」

    とありました。
    そこで、861戸-122台=739戸が売約済??という仮説を考えました。
    各デベさんも、不動産の広告は法律で規制されてるので、実態と離れた虚偽事項は掲載できないんじゃないかなと。

    そもそも駐車場を使われない方や、あるいは一世帯で複数台借りられる方もいらっしゃると思うので、イコールにはなりえないですが、一つの参考とはなりますでしょうか。いかが思われます?

  11. 561 匿名さん

    完売するまでは、駐車場2台分は停められないだろうから、最大で、残り駐車区画が売残りでいいと思うよ。
    2割くらいは車を持たない家もあるから、実際は150くらい売残りと考えます。

  12. 562 匿名さん

    一番最初に中古で出回るお部屋って、どんな理由で売却することになったどんなお部屋なんだろう。
    確かに気になる。

    でもでも、大手都市銀行なんかにお勤めだと、2年に1回は全国転勤あるみたいですよね。
    しかも、再びこっちに帰って来られるかもわからない・・・。

    某メガBKに勤めている知人は、
    新築マンションを買った数ヵ月後に関西に転勤になり、
    家族ともども関西に引越し。
    新築マンションを賃貸に出す羽目になりました。

    そういう方はもしかしたら場合によっては売却しちゃうかも??なんて思うのですが??

    近々中古が出ちゃうのかなあ?

  13. 563 ひまじん

    561さんの言っている意味がいまいち理解しきれていないので、コメントもちょっと自信がないのですが…。

    今現在、2台分駐車場を利用している方、いらっしゃいますよ。
    今後1台目を利用希望する人が出てきた時に、一定の期間内に明け渡すという条件がありますが。

    どのくらい売れているかは、売主でも販売関係者でもないので不明ですけど。
    今日はMRの駐車場近くを通ったのですが、夕方6時くらいでも随分と車が停まっていました。
    見学の方をあまり見かけなかったので、意外な感じがしました。
    一時期(GW明けてから)土日にコンスタントに引越しがあり、平日も時々引越しがありましたが、
    最近はちょっと落ち着きぎみかな?と。
    7月末~8月の夏休みシーズンがあるので、それを待っている方もいるのかもしれないですね。

    暑さも次第に「夏らしく」なってきましたが、我が家では今のところエアコン使用は1日ですね。
    風が良く通るので、割と涼しく感じます。
    真夏となればやはりエアコンの力を借りるようになるでしょうが、今のところ我が家の電気代は
    5000円位です。
    お風呂はお湯を張り、ほぼ毎日食洗機を使用。
    検討中の方の参考までに…

  14. 564 匿名さん

    4月からこちらのマンションに住んでいる者です。

    我が家も「ひまじん」さんと同じく、
    越してきてからエアコンを使ったのは1日だけです(それも1時間くらいかも^^;)。
    そして深夜電力を上手に使うと電気代はずいぶん安くなるのだな、という印象です。
    オール電化なのに我が家も電気代は4000円台です。

  15. 565 匿名さん

    563さん564さん同様に私の家もエアコンはほとんど使いません。
    別にエアコンが嫌いという事ではないんですが、通風が良好なためつける必要がないんです。
    これから夏本番になりますが、今後もそれほどつけなくてもよさそうな感じはします。
    ただ開けっ放し時間が多いと部屋の中が汚れそうですけど…。

    また中古の件ですが転勤、離婚で1年以内に売り出すケースは珍しくないと思います。
    しかし新築で買った物件を賃貸で出したとしても相当高い賃料を設定しないと損ですし、一番いい時期を人に貸すのはちょっと…。売却しようとしても新築と並行して売るには相当の値下げが必要です。
    ま、どちらにしても早期売却は損ですよね。。。

  16. 566 匿名さん

    な、なんか、日経平均またまた下がってきてますね(涙)・・・。

    このまままた暴落するんでしょうか・・・。

    1万円台回復したときにノンビリ構えていないで利確しちゃえば良かったと激しく後悔(涙)・・・。

    早くマンション完売すると良いな・・・。

    このご時世、キャンセル住戸結構出てるのかな???

    今現在スイスイとローンの審査が通って既に住んでいる方々ってやはり大手企業にお勤めの方が多いんでしょうか?

  17. 567 ひまじん

    今日はコートの仮囲いの一部が取り外され、植栽作業をしていましたね。
    もうすぐ価格も発表なんでしょうか?
    さすがにもう一部屋買うなんてことはないんですけど、どのくらいの価格なのかちょっと気になりますね。
    この時期だと、内装オプションは対応できる部屋と出来ない部屋がありそうです。
    (内装色・キッチンタイプ・床暖房など)
    うちは床暖房のオーダーが契約時にはもうできない時期だったので、それが残念でした。

    それと、今後ガーデンの公園側に何室かモデルルームを作るみたいですね。
    住民に向けて工事のお知らせの掲示がありましたので。
    今後はガーデンの公園側が販売の主力になるのかな。
    既に生活が始まっていますが、インテリアの参考に棟内モデルルームを見てみたい気がします。

  18. 568 匿名さん

    随分と積極的に提示してきましたよ!

  19. 569 匿名さん

    チラシの書き込みがありましたが…
    私はパーク北は、それなりに人気=ニーズがある物件だと思います。

    私の住むマンションにも、「買い替えの予定は?」「転勤の予定は?」とか仲介業者さんからチラシが入っています。
    業者さんいわく、この手のチラシが入る物件はやはりニーズが居て、売買の動きも早いみたいですよ。

  20. 570 匿名さん

    そりゃそうだ。
    業者はビジネスにならないようなことには
    手間はかけませんよ。

  21. 571 匿名さん

    既に住民なのですが、私も是非「棟内MR」を見てみたいクチです。
    インテリアの勉強のためにも是非見せていただけたらなどと思っているのですが、
    住民にはもう見る権利はないのでしょうか?
    Livingに素敵な造作家具なんかがありそうですよね。
    うまい具合に鏡を使ったような。
    見たいです!!

  22. 572 匿名さん

    手数料稼ぎのスミフビラを信じるおめでたい人いるんだね
    大規模物件はどこもチラシ入ってくるよ
    大宮以南で駅近、2000万円台のマンションも売り出す様だからここはプチバブル価格がネックで苦戦すると思うけど。

  23. 573 匿名さん

    こんなとこで油売ってないでちゃんと仕事したら?

  24. 574 匿名さん

    本当。

  25. 575 匿名さん

    PC北は今後の中古価格が楽しみです。
    4,000万で買っても今3,500じゃ売れないしね…
    マンションの新築販売時の価格って一体何?って感じになるでしょうね

  26. 576 匿名さん

    さあどうでしょう・いずれにしても・あなたには・関係ない

  27. 577 匿名さん

    572さん。

    その物件の中古マンションが出たら、その周辺の住民にむけてチラシは入ってくるとは思います。仲介業者も仕事ですから。

    ただ「売って下さい」と言うチラシは限られたマンションしか入ってこないと思いますよ。
    仲介業者も早くさばいたほうが良いですからね!

  28. 578 匿名さん

    572さんは = >>505さんかな?

    クリオ(ロマージュ)さいたま新都心のことを言ってるの?
    デベ倒産・建設会社倒産で、半年も工事がとまって野ざらし状態のマンションなんだから
    そういう値付けしなきゃ売れないと思うけど。
    それに、そういう値段で売ってももうけが出る価格で仕入れてるんでしょ?明和地所さんは。

    お買い得(安い)なのはそれなりに理由があってのことじゃない?
    スーパーの特売目玉商品じゃないんだから、それ単体で儲けがちゃんと確保されているんだよ。

    もし、それなりに余裕のある敷地に、駐車場や駐輪場(立駐・ラック式でもいいよ)もしっかり確保出来て、
    80~90㎡で3000万、100㎡で4000万で手に入るなら、大宮以南・駅近なら
    何かあると考えた方がいいよ。
    駐車場・駐輪場が数台程度で駅近で近隣建てこんでいて60㎡が2000万円台(つまり2980万とか)なら、
    ここの68㎡の南向き2980万円の方がいいんじゃないかって思うけど、珍しい考え方かな?
    管理費・修繕積立金とか駐車場代とか、そういうのも先々ず~っとかかるんだしね。

    前のマンション、築8年目にして修繕積立金が50%増えたし、その5年後にさらに30%上げるって
    ことになったよ。戸数30戸強の駅近マンションでね。これといった共用施設はなし。
    管理だってそんなに悪くないし、無駄遣いもしてないけどね。
    もともとの修繕積立金だってそうそう安くはなかった。それだけに先が怖くなったよ。

  29. 579 匿名さん

    ところでパークシティの2900万って売っていないのにチラシに載せてない?

  30. 580 匿名さん

    ブライトなんかにあるんじゃないの?

  31. 581 匿名さん

    「現在の販売期以降に販売予定がある」ので記載されているのだと思います。
    たぶん、ブライトの狭目の部屋の2階じゃなかったかな?
    よほど販売が進んでからでないと、実際に販売はされないでしょうね。
    なんせ印象が違いますから。「2△△△万円」と「3□□□万円」だとね。
    でも「3」から始まってる部屋でも急に3980万とかになるんじゃなくて、
    3080万とかもあった気がします。

    2980万の部屋が売れちゃったら、「2900万円台~」と広告に謳えないんだから、
    販売手法として、最後のほうまで取っておくっていうのはありじゃない?
    もう売れちゃってないのに出してたら、マズイけど。

  32. 582 匿名はん

    売ってるでしょ?

  33. 583 匿名さん

    うん、多分ね。
    もしまだ売ってないふうでも
    (MRに行っても値段が伏せてあるかもしれないけど)、その部屋が欲しいんです!って言えば売ってくれるし。

  34. 584 匿名さん

    わざとその部屋を売らずに、それ目当てで来た人に、
    4000万ぐらいのを1割りぐらい値引きしてる。

  35. 585 匿名さん


    で、あなたは買ったの?

    ん?「~~~してるんじゃないか?」っていう想像?

  36. 586 匿名さん

    てことは今は10%OFFはいけるってことですか?

  37. 587 匿名さん

    広い部屋はやってますよ。

  38. 588 匿名さん

    まぁソレが確かな情報なら、検討してる方々にとってはプラスになる情報でしょうけど…

    確かに高額な6000万円クラスは中々手が届かないトコだと思うので、ひょっとしたらありゆるかも!
    まぁ買える人達もほんのごく1部でしょうけど…

  39. 589 匿名さん

    ここ住人間のコミュニケーションを図るイベントとか集まりとかはなにかあるんでしょうか?

  40. 590 匿名さん

    自治会が立ち上がってからじゃないですか。
    小さい頃にすんでいた大規模マンションでは夏祭りとか餅つき大会とか~
    子ども会もできてイベントたくさんありましたよ。

  41. 591 契約済みさん

    先日、マンション販売実績過去最低の記事ありました。
    しかし、破綻したマンション業者の在庫物件を買い取り値引きしている業者は好調のようです。
    PC北の南物件は洗濯物の干した状況から好調は確実視されますが、西側は夜になると明かりは少しで完売出来るのか心配です。
    そして販売不調が原因で積立金が上がる可能性も心配。 まさか、今後、三井さんが値引きして販売しないで欲しいです。
    でも既に大幅値引き購入者がいるかも。

  42. 592 契約済みさん

    自分が良ければそれで良し

  43. 593 匿名さん

    先に買った方々はちょっと悔しいね・・・
    もう既に相談可能状態ですよ!

  44. 594 入居済み住民さん

    南が絶対条件だったのもあって早くから契約したので値引きありませんでしたけど、不満はありません。
    値引きに対しては羨ましい気はしますが、私的にはそれで契約者が増えるならいいと思います。

    今の時期にマンション探し始めていたら、コートの南向きを購入してただろうな~。
    日進駅近いし、スーパー近いし。

  45. 595 匿名さん

    5,000万で1割引きなら500万!!
    家電や家具・車が買えるじゃないですか…
    私だったら悔しくて寝れませんよ

  46. 596 匿名さん

    オットリしているのかな。私はそこまで悔しいとか思わないかな。
    仕方ない。。で終わり。

    500万円あったら運用に回して増やすかな。

  47. 597 物件比較中さん

    初期購入者はガーデン、アークの南向きでしょ?
    どう考えても条件いい部屋なんだし値引きなしはしかたないんじゃない?
    私は値引きの提示受けたことはないから、1割引とやらがほんとかどうか知らないけど。

  48. 598 匿名さん

    モデルルームの価格表はほとんど完売状態なのに値引き?

  49. 599 匿名さん

    あれは単なる飾りですが何か?

  50. 600 匿名さん

    所詮、匿名の掲示板なんて便所の落書きだから

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸